テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903850
2025阪神タイガースドラフト
-
0 名前:匿名さん:2024/11/11 17:41
-
続きをどうぞ
-
251 名前:匿名さん:2024/12/30 19:56
-
来年は、投手大豊作の年なので、1位は即戦力投手で良いかと・・・
立石や松下を指名して2位以降は、即戦力のローテ投手は残っていない気が
する
-
252 名前:投稿者により削除されました
-
253 名前:投稿者により削除されました
-
254 名前:匿名さん:2024/12/30 21:22
-
>>253
無しなんかようわからんが
指名漏れの眞鍋とかと、今年のドラフトの目玉の宗山が混ざっとるやんけ
意見を否定するならもっと筋が通ったことを言えよ
できんのなら大人しくしてな
-
255 名前:匿名さん:2024/12/30 21:32
-
>>253
この逆神爺さんが否定してた金丸入札だったけどなタイガース
-
256 名前:匿名さん:2024/12/30 22:53
-
近年の阪神のドラフトを見てれば25年も見えてくる
私見だが、23年は1位常広(ハズレ武内だけど無理なんで細野)、2位進藤
24年は1位金丸、ハズレ徳山だけど伊原だろう、あと今朝丸、そして箱崎3位で取れたら
阪神のドラフトって1・2は確信的だが3~5位は確信的冒険心で大成功している
25年も同様に見るなら1・2位は誰もが見納得する選手になるだろう、そして3~5位は冒険心
それでも育成は間違いなく面倒も見る球団になったので下位にも注目したい
本当に良い球団になった、25年は藤川がどこまでやれるのか期待したい(ドラフトも)。。。
-
257 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◇C1.qF0QXNw:2024/12/31 05:44
-
甲子園を本拠地に置く阪神スレで 3割30本 とかアホすぎる
>
東洋大の池田彪我 雰囲気あって悪くない ハマった時は「お!」って魅せてくれるけど
確実性がもうちょいあれば素材的にはおもしろい 右腕の使い方をなんとかすれば良くなりそう
-
258 名前:匿名さん:2024/12/31 07:32
-
抜けた選手の穴って簡単に埋まる訳ないからね。
-
259 名前:匿名さん:2024/12/31 07:58
-
うちの先発は変化球ピッチャーが多いからデュプランティア言うてたからストレートの速いピッチャー1位だろう
-
260 名前:佐藤一択:2024/12/31 09:39
-
まぁセカンド守れて長打があってすぐ使えるんだから、補強ポイントにはあってるよ。中野が復活してもショート守らせればよいんだし、二遊間のwraaが両方ともプラスになるとは思えないんだよね。
入札に関しては立石一択じやないの
-
261 名前:匿名さん:2024/12/31 09:50
-
スラッガーの定義?
何人ものプロ野球ファンに「この選手はスラッガーだとおもいますか?」って聞いてYESって答える奴が多かったらスラッガーで良いやろ
-
262 名前:匿名さん:2024/12/31 09:59
-
スラッガーの定義?
何人ものプロ野球ファンに「この選手はスラッガーだとおもいますか?」って聞いてYESって答える奴が多かったらスラッガーで良いやろ
-
263 名前:匿名さん:2024/12/31 10:07
-
正林の指名漏れはいくら何でも夏の甲子園打率一割打てなかったいうのが最大の理由だろ
怪我で調整不足としてもいくら何でも内容が悪すぎ
打球も弱いし指名しろって無理だよ
真鍋の場合はインコース対応出来な過ぎ
レフト方向に打った瞬間行ったと思う打席二つあったがフェンス前で失速
しかも半端ない浜風で行かなかったから半信半疑なる
-
264 名前:匿名さん:2024/12/31 10:14
-
箱山の指名漏れは本当に謎だけど
だいたい甲子園出場でプロ注目のバッターはホームラン打ったり外野の頭越える打球打つ
箱山は去年までの飛ぶボールだったら2本くらいはあったが結果的に0
イメージ悪かったが
飛ばないボールで評価難しいかったのかな
去年のボールだったら指名されてたと思うんだけど
-
265 名前:匿名さん:2024/12/31 10:23
-
カープのスカウト会議を潜入しテレビで
指名選手の流れはこうだあうだとやってたがカープのオーナーは意外と野球知ってるのかよく話してスカウトにどうか大丈夫聴いてた
オーナーは静かにしてるだけと思ったから意外だった
スカウトの選手プレゼンも普通の会社の営業が社長に報告してるみたいに緊張感あった
あの雰囲気で甲子園で一割打てなかった選手を推薦はとても出来ないくらいの雰囲気
だからな
金出して取ってほしいとかとても言える雰囲気じゃない
-
266 名前:匿名さん:2024/12/31 10:23
-
1佐藤の後釜で立石、2中川の併用相手で小島、3高校生左腕、4森下の後釜で高校生左打ちスラッガーの外野手。
-
267 名前:匿名さん:2024/12/31 10:31
-
1位立石(創価大)外れ松下(法大)
2位小島(明大)
3位小林(花園大)
4位松浦(ENEOS)
5位新井(滝川)
6位真城(JR西日本)
-
268 名前:匿名さん:2024/12/31 10:33
-
スカウト会議って自分が思ってるより楽観的な雰囲気でやってないのは分かった
カープのスカウト会議見て思い出したのはドラフト会議前日のスカウト会議終わった後の藤川の顔が強張ってた
おそらく自分の意見と衝突はあったが結局
藤川の意見になったんだろなと感じた
-
269 名前:匿名さん:2024/12/31 11:09
-
真鍋、箱山、正林らの指名漏れは今後の参考になるだろ
どんなのが無いか
-
270 名前:匿名さん:2024/12/31 12:19
-
生え抜きを育てようとする球団なら入っても大丈夫
-
271 名前:匿名さん:2024/12/31 12:35
-
立石問題は外れ
-
272 名前:匿名さん:2024/12/31 12:41
-
桐敷石井大智岩崎は勤続疲労の可能性大だからな
守屋島本が大車輪の働きして翌年2人ともいなくなったって前例がある
-
273 名前:匿名さん:2024/12/31 13:03
-
少なくとも「ここ数年の阪神」にとっては野手1位が正義だったのは事実だぞ
実際その方針で優勝したのが何にも勝る根拠
佐藤輝無視して栗林や髙橋なんか獲ってたら良くて広島、悪けりゃ中日みたいな状況に陥ってるのは目に見えてる
-
274 名前:匿名さん:2024/12/31 13:21
-
立石 松下 外れたら
次は誰?
-
275 名前:匿名さん:2024/12/31 13:30
-
毎年毎年野手1位に必死
それが正義とか別に根拠ないのに
-
276 名前:匿名さん:2024/12/31 13:45
-
今の阪神に必要な高校生はどこなんだろうか?左外野やピッチャーはいてもいいしキャッチャーもある
来年のローテーション一人も開幕直後は門別は入らなくてよさそうだし時間かかりそうだし二年後くらいには半分居ないだろうからその時茨木や
今朝丸と競争し森木も復活したらちょうどいい
-
277 名前:匿名さん:2024/12/31 14:09
-
ミーハー言うより甲子園の活躍はプロで成功する前提と畑山がコメントしてるのを読んだし出場組重視してる
伊藤や中野も甲子園出場組だし中野については日大山形ベスト4
甲子園好成績組は大学社会人も張り付いてるんじゃないかと思う
豊田もそうだし
甲子園出てない大学社会人組より出場組の方が指名多いように感じる
-
278 名前:匿名さん:2024/12/31 14:45
-
1位 立石
外れ 松下
外れ 谷端
外れ 松川
外れ 繁永
-
279 名前:匿名さん:2024/12/31 15:15
-
1位 立石 確定
-
280 名前:ABCDEFGHIJKLMNO:2024/12/31 15:20
-
佐藤の後釜を取るなら、前川中距離だからどうしても甲子園で20発打てるのが欲しいし、ここ最近の進学した奴らみてもサードではムリそうなんだよね。森下が佐藤の2年後だから今年高校生の左打ちスラッガーとるか、3年後真鍋なんだよね。
-
281 名前:匿名さん:2024/12/31 15:34
-
環境が変われば心が変わる。
心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
-
282 名前:投稿者により削除されました
-
283 名前:S:2024/12/31 20:41
-
阪神は2019年の高校生のミーハードラフトをやり失敗して、神ドラフトと言われていたのが今や、負けドラフトになったな
阪神は遠藤を育てきれず、戦力外になり、西純、及川、井上、藤田も5年経つのに
未だに戦力になっていないからな。これは完全に阪神の育成能力の無さを表している。
そして、2021年ドラ1で指名された森木も戦力にならず、育成に降格。
阪神はここら辺りから、高校生をあまり指名せずに即戦力重視のドラフトに切り替えている。
阪神が即戦力重視のドラフトに切り替えている=育成能力がないと認めたことになるね
-
284 名前:匿名さん:2024/12/31 22:18
-
>>273
野手1位が正義
なんて言うと、それ以外は悪という極端な派閥を生む言葉に聞こえまっせ
最近の一位野手が成功している
ほいで野球チームは野手だけでなく色んな選手で成り立つ
そういう意見なら賛同やわ
そう言う意味?それとも全く別?
-
285 名前:匿名さん:2024/12/31 22:20
-
>>274
ちったーその悪い頭で考えてみろ
-
286 名前:投稿者により削除されました
-
287 名前:投稿者により削除されました
-
288 名前:投稿者により削除されました
-
289 名前:投稿者により削除されました
-
290 名前:匿名さん:2024/12/31 23:33
-
60だか70だか越えた爺3b15が恥ずかしくないのかな
-
291 名前:匿名さん:2024/12/31 23:41
-
>>289
毎年3割二桁本塁打打てるのが必要って
そりゃ誰だって欲しいわな
で、ドラフト候補の誰?
俺も、毎年20勝する投手や、毎年50本ホームラン打つバッターが欲しいですわ
-
292 名前:投稿者により削除されました
-
293 名前:佐藤一択:2025/01/01 00:04
-
佐藤が3年後ポスティングでメジャーだろうし、まぁ今年は立石一択だな。2年間二遊間で鍛えて3年目でレギュラー取れば良い。
嶌村も高卒5年、大卒3年って言ってるしな。森下の時に備えて高校生の左打ち外野手のスラッガーも欲しい。
-
294 名前:投稿者により削除されました
-
295 名前:佐藤一択:2025/01/01 00:31
-
29と30では契約金も変わってくるし、当然譲渡金も変わる。ポスティングは球団に権利があるが、国内FA取得の年だし、同一リーグの他球団に行かれるよりはマシ。吉田正尚のパターンだな。ましてや阪神は日本一になっているから選手としての責任ははたしている。これは森下にもいえることで準備が必要。
-
296 名前:投稿者により削除されました
-
297 名前:佐藤一択:2025/01/01 00:50
-
佐々木はセカンド守ってないからじゃないの。二遊間守れるならチャンスは広がる。例えば二遊間で試合に出ていて、前川達よりも打てれば佐藤のコンバートもあり得る理由だし、陽川みたく若い時2軍で出番無しよりは大山みたくいろんなところ守ってでも試合に出たほうが良い。
伊原に行ったのは髙橋が手術するから、少しでも先発出来る左腕は取っておきたいだろ。実際外国人左腕取れなかったんだし。
-
298 名前:匿名さん:2025/01/01 00:50
-
そんな理屈言い出すなら「佐々木泰欲しかったと思ってたなら一昨年の時点で上田希由翔や廣瀬指名してるわ」ってなるぞ
-
299 名前:匿名さん:2025/01/01 00:55
-
>>296
なんでこのジジイは「優先順位なんて1年ごとに変わる」って当たり前のことすら理解できないんだ…
-
300 名前:投稿者により削除されました
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。