テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903850

2025阪神タイガースドラフト

0 名前:匿名さん:2024/11/11 17:41
続きをどうぞ
201 名前:匿名さん:2024/12/29 12:56
高卒 大卒
社会人 独立リーグ

活躍してくれるんなら
どこから獲ってもいーよ
202 名前:匿名さん:2024/12/29 13:36
高卒野手に
拘る必要は、ない
203 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◇C1.qFoQXNw:2024/12/29 13:45
育成メソッドが日々進化しているのだから才木みたいな成功例もある。高身長やパワータイプで失敗したから否定をするのではなく原因を追求して育成メソッドを進化させる必要がある。過去を否定するよりも未来への投資だったと思えば良い。
204 名前:匿名さん:2024/12/29 13:57
158km 石垣元気 健大高崎
157km 堀越啓太 東北福祉大
155km 嘉陽 宗一郎 トヨタ
153km 藤川敦也 延岡学園
153km 高須大雅 明治大
153km 髙木快大 中京大
152km 久野悠斗 明治大
152km 中西聖輝 青山学院大
205 名前:匿名さん:2024/12/29 14:28
現段階では立石だろう
問題は外れた場合
206 名前:匿名さん:2024/12/29 14:33
立石このHPのドラフト指名予想でも6球団が1位の予定
今年の宗山クラスの人気に成る
207 名前:匿名さん:2024/12/29 14:36
西武 立石 東京 立石
大阪 堀越  中日 嘉陽
楽天 石垣   広島 立石
千葉 堀越  横浜 久野
日公 石垣   阪神 立石
福岡 立石  読売 石垣
208 名前:匿名さん:2024/12/29 14:57
抜けた選手の穴って簡単に埋まる訳ないからね。
209 名前:匿名さん:2024/12/29 15:18
大学通算

廣瀬隆太
打率 260 本塁打 20 打点 53

立石正広
打率 331 本塁打 2 打点 9

ワラエル
210 名前:ODF:2024/12/29 15:23
来年も社会人ばかりのドラフトでしょう
それだとファンはつまらないんだよね
社会人、大卒ばかり指名してポジション与えるのいい加減にやめてほしいな
このチームは高卒野手育成するつもりないんだな
211 名前:匿名さん:2024/12/29 15:33
山田に関しては最終学年のケガがな。まぁ結局右打ちのサードレベルの打撃のセカンド欲しがってるんだよね。
真鍋逃したのは痛いけどな。サトテル後の左打ちスラッガーが補強が補強できてないのだから、3年後取るかもね。森下もメジャー行くだろうし。
まぁ今年高校生でも間に合うけど。
金丸外れ伊原なら大正解だったけど
(笑)阪神の2位で先発出来る左腕は残ってないから伊原なんだよ。高校生は豊作だから2位でも取れる。髙橋がボルト取るのはわかってたことじゃん。
212 名前:S:2024/12/29 15:42
212
山田違うわ元々下位レベルやったのを1位だ1位だって阪神は二塁手が課題とか勝手に騒いで腰痛でトドメで指名漏れ
213 名前:匿名さん:2024/12/29 16:31
立石 西武 東京 広島
   阪神 福岡
石垣 楽天 日公 読売
堀越 大阪 千葉
嘉陽 中日
久野 横浜
214 名前:匿名さん:2024/12/29 17:39
高校生野手は使う気なし
育てる気なし
何のために獲ったのか
以上
215 名前:ODF:2024/12/29 17:53
野手1位が正義、投手は悪
高校生が正義社会人は悪
何でそう思ってる奴らが多いんか?俺には全く理解出来ん
プロに入ったら一律でプロ野球選手
一軍で働いてくれたら何でもいいわ
1ファンの好き嫌いの話で理論ですらない
それと高卒選手はプロ入り時点で未成年や
一般社会の常識に照らし合わせて考えてみろや
216 名前:S:2024/12/29 20:35
阪神のドラフトは補強ポイント重視だけど、ある程度決め打ちのドラフトだから、ドラ1はハズレた時にカテゴリーが同じハズレ候補が必要なんだよ。
オレは補強ポイントだけで、ヤマケンや真鍋だと思ったけど、浅野ハズレ森下とハズレたとしても同カテゴリーの多い下村なんだろ。今年は分析して反省したから宗山も欲しかったけど、金丸ハズレ伊原で当てた理由よ。来年は立石ハズレ松下か谷端じやないの。
217 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◇C1.qFoQXNw:2024/12/29 22:05
現状 1位立石とか巡位は置いといて 
中川の併用相手で小島・高校生の強打打てる左打ち外野手・高校生左腕が補強ポイント的にマッチしてるので賛同できる
内野手は左打ちの大型内野手が個人手に欲しい
 
立石って打つ時突っ込むのは内角対策?
218  名前:投稿者により削除されました
219 名前:匿名さん:2024/12/30 00:22
松下なら単独で獲れそうだな
220 名前:匿名さん:2024/12/30 01:04
>217
阪神のドラフトは補強重視かな?
藤原小園浅野とか意外とミーハードラフトだろ
外れてるから皆意識してないだけで
今年も2位で今朝丸出し

つか補強ポイントってここの住人と球団の考え思いっきり違ってるの自覚無い?
二塁手が課題だから山田とか左のスラッガーが必要だから真鍋とか遊撃手課題だから宗山とか中野不安だから今年は二塁手とか
俺は傾向的に石垣か福田と思うけど
221 名前:匿名さん:2024/12/30 01:52
>>220
お前が去年今年と阪神のドラ1予想に挙げた名前全部言ってみたら?
「ある『かも』って言っただけで予想じゃない!」とか言う言い訳は当然無しで
222 名前:匿名さん:2024/12/30 05:52
甲子園で春夏チーム成績も優秀なドラフト候補いれば重視すると思う
223 名前:S:2024/12/30 06:06
大阪桐蔭の中野大虎投手は爺さんが元阪神施設応援団長で名前に虎を入れたのもその影響何だろう
中野の帽子にも
猛虎魂と書いてるらしいから他球団は手を出さないだろうし志望届出したら阪神は指名するんだろと思う
224 名前:匿名さん:2024/12/30 06:30
金丸クジで外れるなんて最初から想定できた事
外れ伊原で失敗とかアホが
野手1位とか言って佐々木泰や麦谷だったらどうせ叩くくせに
225  名前:投稿者により削除されました
226 名前:匿名さん:2024/12/30 08:39
今の阪神に必要な高校生はどこなんだろうか?左外野やピッチャーはいてもいいしキャッチャーもある
来年のローテーション一人も開幕直後は門別は入らなくてよさそうだし時間かかりそうだし二年後くらいには半分居ないだろうからその時茨木や
今朝丸と競争し森木も復活したらちょうどいい
227 名前:匿名さん:2024/12/30 09:13
>>220
ここの住人の考えが思いっきり違ってる自覚って

なに喧嘩売っとんねん
228 名前:匿名さん:2024/12/30 09:23
ミーハー言うより甲子園の活躍はプロで成功する前提と畑山がコメントしてるのを読んだし出場組重視してる
伊藤や中野も甲子園出場組だし中野については日大山形ベスト4
甲子園好成績組は大学社会人も張り付いてるんじゃないかと思う
豊田もそうだし
甲子園出てない大学社会人組より出場組の方が指名多いように感じる
229 名前:匿名さん:2024/12/30 09:33
夕方に今年のカープの指名選手はどうやって決まったかスカウト会議の中身を放送するみたい
230 名前:匿名さん:2024/12/30 09:42
佐藤の後釜を取るなら、前川中距離だからどうしても甲子園で20発打てるのが欲しいし、ここ最近の進学した奴らみてもサードではムリそうなんだよね。森下が佐藤の2年後だから今年高校生の左打ちスラッガーとるか、3年後真鍋なんだよね。
231  名前:投稿者により削除されました
232 名前:ODF:2024/12/30 09:48
2019年の神ドラフトと呼ばれたメンバーも5年経っても活躍出来ないほど、
阪神の育成能力は低いし、高校生を育てられる球団ではないね。
巨人は高卒の岡本、坂本、井上、山瀬、秋広など着実に成長しているし、
育成能力は阪神より巨人の方が上やろ。
阪神は、遠藤を戦力外にするくらいポンコツ球団やからな
233 名前:匿名さん:2024/12/30 09:58
阪神は2019年の高校生のミーハードラフトをやり失敗して、神ドラフトと言われていたのが今や、負けドラフトになったな
阪神は遠藤を育てきれず、戦力外になり、西純、及川、井上、藤田も5年経つのに
未だに戦力になっていないからな。これは完全に阪神の育成能力の無さを表している。
そして、2021年ドラ1で指名された森木も戦力にならず、育成に降格。
阪神はここら辺りから、高校生をあまり指名せずに即戦力重視のドラフトに切り替えている。

阪神が即戦力重視のドラフトに切り替えている=育成能力がないと認めたことになるね
234 名前:匿名さん:2024/12/30 10:05
甲子園出場組で活躍と言う意味で慶応に進学した1年生なんかずっと張り付くと思うよ
仙台育英のピッチャーとか
今年なら大社のサウスポーもずっと見て行くと思う
235 名前:匿名さん:2024/12/30 10:46
立石 中日 西武 東京
   日公 阪神 福岡
   読売
堀越 大阪 楽天 千葉
久野 横浜
松下 広島
236 名前:匿名さん:2024/12/30 11:04
一昨年 糸原に不満で二塁手が課題だから山田健太1位
去年 左のスラッガーがいないから麟太郎&真鍋1位
今年 木浪小幡に不満で遊撃手が課題だから宗山1位
全ハズシ
237 名前:ABCDEFG:2024/12/30 11:34
来年も社会人ばかりのドラフトでしょう
それだとファンはつまらないんだよね
社会人、大卒ばかり指名してポジション与えるのいい加減にやめてほしいな
このチームは高卒野手育成するつもりないんだな
238 名前:匿名さん:2024/12/30 11:50
阪神のドラフトの傾向を見ていると育成出来ない高校生を指名せず、即戦力重視のドラフトになっている感じやな

阪神が即戦力の重視の指名をするほど、高寺、西純、及川、藤田、島田、小野寺辺りは戦力外になりえる確率が高くなるだけやからな
使わないなら、他球団にトレード、現ドラでもしてやった方が良いと思うよ
239 名前:HIJKLMN:2024/12/30 12:17
3年春までは来年の目玉と言われてた選手が秋春秋不調で育成指名になるような選手はムラがあるんだろ
宇田川なんかそれに当てはまる
良かったときはこんなのが育成ってスカウト優秀とか言われてたが四年やって1年しか働いてない
おそらくオリックスがポイしたら他球団で1年活躍するがその後今一何だろうな
指名するときは3年以上は活躍希望でするが1年活躍したら何年かダメな選手ってスカウトから見たら分かるのがいるんだろと思う
240 名前:匿名さん:2024/12/30 13:17
来年は甲子園に清原、松井クラスの
スターが現れないかな?
241 名前:佐藤一択:2024/12/30 13:36
2年連続で投手ドラフトだから、来年の野手の目玉が立石だから立石に行くでしょ。実戦で二遊間守るから行きやすい。佐々木や渡部にはその点で行きづらかったんだろうね。中野や小幡の刺激になって佐藤の後釜になるし、佐藤とかぶるのは2年間だからコンバート後に山田とかが出てくるだろうしね。前川や井上達より打てれば佐藤のコンバートを行えて早めにサードにする事も出来る。色々な可能性が広がるよね。
242 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◇C1.qFoQXNw:2024/12/30 13:59
大山複数年契約したし サトテルがほんまに出て行く時にしか 阪神はサード獲る気ないでしょ
2軍も二遊間の打席確保枠 獲るなら高校生の左打ちの大型ショートが望ましい
243 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◇C1.qFoQXNw:2024/12/30 14:08
大山複数年契約したし サトテルがほんまに出て行く時にしか 阪神はサード獲る気ないでしょ
2軍も二遊間の打席確保枠 獲るなら高校生の左打ちの大型ショートが望ましい
244 名前:匿名さん:2024/12/30 14:09
シツコイよ
245 名前:ODF:2024/12/30 14:53
何で社会人がつまんないって思うのか理解出来ん
俺は社会人だろうが独立リーグだろうが何でもいい
246 名前:匿名さん:2024/12/30 15:16
立石とか結果3位ぐらいで落着きそう
247 名前:S:2024/12/30 15:35
指名漏れ
真鍋 箱山

来年は立石だったりして
248 名前:匿名さん:2024/12/30 17:29
高校野球はプロ養成所でもエンタテインメントでも厳密に言えばスポーツでもない
あくまで学校教育の範疇
249 名前:匿名さん:2024/12/30 18:36
いろんなひとがおっしゃるとおり
誰かが数年先に移籍するかもしれんからって理由でドラフトを考えるのは間違ってるわ
菅野が移籍の今年の巨人
佐々木が移籍の今年のロッテ
みわたせば関係ないことがわかる
まさか出ていけって背中を押すようなドラフトなんて絶対にせんわな
250 名前:匿名さん:2024/12/30 19:37
カープのスカウト会議と前日会議をテレビでやってたから見てたら外れは渡部と佐々木で新井が佐々木を選んだ
スカウト部長は齋藤が残ってれは行きたかったみたいだが佐藤岡本を新井が気に入ったらしい
今朝丸も上位候補に上がって二位指名の可能性はあったようだ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。