テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903850
2025阪神タイガースドラフト
-
0 名前:匿名さん:2024/11/11 17:41
-
続きをどうぞ
-
451 名前:投稿者により削除されました
-
452 名前:匿名さん:2025/01/05 08:36
-
監督がピッチャー出身だからピッチャーになりやすいと思うが今年はそれでもええと思うし野手にしてもいい
何たって大山の30才がレギュラー年長
キャッチャーだけ違うが
普通に考えたら3年はレギュラーだし
ポスティングメジャー言うても来年も行かせる訳には行かない
そうすると立石取ってもレギュラー不振故障じゃないと出る場所ない
理想は空いた所に我慢して使うのがいい
伸びる時に使わないと伸びないし
二年後なら戸井とか高卒三年目のあれが立石くらいのバッターになるかもしれん
-
453 名前:投稿者により削除されました
-
454 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/01/05 08:47
-
日頃 結果論しか言わんカスが 否定したい時〝 だけ 〟戸井の数年後がどうだとか草
なら井坪・福島にも同じこと言えるのが理解できんのか
-
455 名前:匿名さん:2025/01/05 08:47
-
戸井に期待してるのは二年目に一割打率を上げ
にわり
-
456 名前:匿名さん:2025/01/05 08:52
-
戸井に期待してるのは二年目に一割打率を上げ
二割五分に上げた事と見てたらストレートに強そうな所に未来を感じる
2軍の成績とは言えストレートは速いピッチャー多い
オリックスやカープの2軍ピッチャーは速い
甘いストレートに対応出来てる二年目の結果内容は充分だ
ホームランバッターにはならないと思うが
-
457 名前:投稿者により削除されました
-
458 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/01/05 08:55
-
お前にデータなんか見れる脳はない
-
459 名前:投稿者により削除されました
-
460 名前:.:2025/01/05 09:01
-
立石じゃないんなら
堀越 島田辺りかな?
-
461 名前:投稿者により削除されました
-
462 名前:匿名さん:2025/01/05 09:27
-
自分の価値観周りに押し付けるな!とか言ってる逆神爺が誰よりも必死だな
-
463 名前:匿名さん:2025/01/05 09:31
-
立石で
-
464 名前:.:2025/01/05 10:00
-
立石は牧ぐらいかな?
-
465 名前:匿名さん:2025/01/05 10:10
-
立石あって中村奨吾もしくは小谷野
-
466 名前:投稿者により削除されました
-
467 名前:匿名さん:2025/01/05 10:44
-
>>466
未だに佐藤の誹謗中傷してる爺さんほど自分の好き嫌いバイアスかかった人間いないよ
-
468 名前:.:2025/01/05 10:59
-
立石の実力が分からない
今年の野手ナンバー1は間違いないのかな?
-
469 名前:匿名さん:2025/01/05 11:02
-
高校ビッグ3と言われた
佐々木 真鍋 佐倉
結果は
アメリカ 指名漏れ 育成
だったからな
立石も分からんで
-
470 名前:匿名さん:2025/01/05 11:10
-
>>457
度会だ堀だ廣瀬だ上田大河だ上田希由翔だ中村だ麦谷だ佐々木泰だって外しまくってる時点で傾向なんか全く把握できてねえだろ
-
471 名前:匿名さん:2025/01/05 11:17
-
廣瀬隆太
打率.233 2本塁打 9打点
立石もこんなもんでしょ
-
472 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2025/01/05 11:21
-
アホが「あんたら」とか立石1位と言うてるみたいに言うてくるが 現状まだ個人的としては言うてない
ただいろんなとこの評価見る限り1位候補なんだろうなとは思うが
右打者ばかり集めてどうすんねんと思うから 阪神がそれがベストだとも思ってない
シーズン終盤に2024シーズンみたいに内野の打撃が酷かったら考える余地はある
だから一括りにすんな
-
473 名前:匿名さん:2025/01/05 11:38
-
藤川なら投手指名だろうな
-
474 名前:匿名さん:2025/01/05 11:46
-
今年のドラフト候補は高校生に好投手がそろう。健大高崎・石垣は最速154キロを誇り、今春センバツ優勝に貢献。大阪桐蔭・森は身長190センチの長身で、1年時から注目される逸材だ。滝川・新井は身体能力が高く、打者としても高い評価を受けている。
左腕では今夏全国制覇した京都国際・西村が中心で、健大高崎・佐藤も注目となる。高校生野手では智弁和歌山・山田、天理・赤埴と将来有望な遊撃手の名が挙がる。
大学生も明大・高須、中京大・高木、京産大・田村と力のある右腕が多い。野手では日本代表入りも経験した近大・勝田が巧打の内野手として評価されている。
社会人に目を向けると、大阪桐蔭出身のホンダ鈴鹿・川原、SUBARU・海老根、高校時代にU18日本代表入りした智弁和歌山出身の三菱重工East・池田らが候補に挙がる。
-
475 名前:匿名さん:2025/01/05 11:52
-
今年のドラフト候補は高校生に好投手がそろう。健大高崎・石垣は最速158キロを誇り、今春センバツ優勝に貢献。大阪桐蔭・森は身長190センチの長身で、1年時から注目される逸材だ。滝川・新井は身体能力が高く、打者としても高い評価を受けている。
左腕では今夏全国制覇した京都国際・西村が中心で、健大高崎・佐藤も注目となる。高校生野手では智弁和歌山・山田、天理・赤埴と将来有望な遊撃手の名が挙がる。
大学生も明大・高須、中京大・高木、京産大・田村と力のある右腕が多い。野手では日本代表入りも経験した近大・勝田が巧打の内野手として評価されている。
社会人に目を向けると、大阪桐蔭出身のホンダ鈴鹿・川原、SUBARU・海老根、高校時代にU18日本代表入りした智弁和歌山出身の三菱重工East・池田らが候補に挙がる。
-
476 名前:匿名さん:2025/01/05 11:57
-
巧打の内野手は単なる小粒
-
477 名前:匿名さん:2025/01/05 12:13
-
立石は北條より上かな?
-
478 名前:投稿者により削除されました
-
479 名前:匿名さん:2025/01/05 12:20
-
>>478
佐藤アンチ爺は0か100かの極論ばかりで考えるしかなくて能力が本当に低いな
-
480 名前:匿名さん:2025/01/05 12:23
-
>>478
頭が弱くて可哀想だねお爺ちゃん
-
481 名前:匿名さん:2025/01/05 12:44
-
で、藤川は誰を指名するのだろうか?
投手? 野手?
-
482 名前:匿名さん:2025/01/05 12:58
-
石垣の158キロの方が心配
それくらいのスピード投げるなら今頃松坂とかダルビッシュくらいの評価されて全球団1位でも
しかしそれがないのが現在の位置
立石は三年生の成績はよくはないが1位候補複数ある
それが答え
ただ4年生でも悪ければ評価落ちるだろな
-
483 名前:匿名さん:2025/01/05 12:59
-
>>478
バ~~~~~~~~カ
-
484 名前:匿名さん:2025/01/05 13:06
-
やっぱり石垣は
甲子園で158km投げて
優勝でもしなけりゃ
1位候補ではないのかな?
実際コントロールは?だよ
-
485 名前:匿名さん:2025/01/05 13:08
-
170km投げれても
コントロールが
悪かったら
イランからね
-
486 名前:匿名さん:2025/01/05 13:15
-
170km投げようが
ノーコンは
イランな!
-
487 名前:匿名さん:2025/01/05 13:18
-
別に野手が正義とは思いませんが、2年連続で投手主体のドラフトだったので、今年は1位野手かと予想しいます
立石が候補ですが、個人的にセカンド立石に興味はあるが、サード立石にはあまり興味はないです
それならば、先行投資で高校生有力野手や、豊作の高校生投手でも別に良いかなと思います
まあ今年のショート小幡と次世代捕手が課題かな
その他は今のタイガースには、それほど優先度は高くないかと
-
488 名前:匿名さん:2025/01/05 13:26
-
>>486
おもろいお題やからリプライするけど
俺が投手コーチなら170kmのノーコンでもめちゃくちゃ欲しい
コントロールはプロの育成次第で改善される可能性がある要素
もともと170kmを投げられる身体を持っているだけでも素晴らしい
タイガースの例では、佐藤蓮がそれに当たります
もともとコントロールの良くない投手を、タイガースの育成力で去年終盤に見違える姿を見せてくれました
こういう0か100かという選手は魅力がありますよ
-
489 名前:匿名さん:2025/01/05 13:31
-
椎葉はどうなの?
ワラエル
-
490 名前:佐藤一択:2025/01/05 13:47
-
サトテル2年後森下4年後にFAかポスティングだから、今年立石と高校生外野手のスラッガーか2年後真鍋取るべきだな。
今年は立石一択よ(笑)
-
491 名前:匿名さん:2025/01/05 13:50
-
立石外したら誰?
-
492 名前:佐藤一択:2025/01/05 13:54
-
松下か谷端。
-
493 名前:匿名さん:2025/01/05 14:06
-
松下も谷端も単独指名ありそう
立石外して繁永指名になりそうだな
-
494 名前:匿名さん:2025/01/05 14:17
-
12球団中3球団の三塁手が元捕手
村上、栗原、郡司
ワラエル
松尾に内山もおそらくコンバート
-
495 名前:匿名さん:2025/01/05 14:25
-
489:名無しさん (ワッチョイ dbc3-10a0):2025/01/05(日) 13:26:33 ID:00Hb2qKU00
>>486おもろいお題やからリプライするけど
俺が投手コーチなら170kmのノーコンでもめちゃくちゃ欲しい
コントロールはプロの育成次第で改善される可能性がある要素
もともと170kmを投げられる身体を持っているだけでも素晴らしい
タイガースの例では、佐藤蓮がそれに当たります
もともとコントロールの良くない投手を、タイガースの育成力で去年終盤に見違える姿を見せてくれました
こういう0か100かという選手は魅力がありますよ
↑
MAX159km?の椎葉を育ててから言えよ 糞ワラエル
-
496 名前:匿名さん:2025/01/05 14:52
-
しかし谷繁もコントロールがよくなる練習教えての質問に分かればやってる、本人がコツを覚えるしかない言うくらい難しい
-
497 名前:佐藤一択:2025/01/05 14:56
-
>>493
雑に予想すると、去年野手取った6球団は除外。石川のいる中日は除外。残りは立石に行く可能性はあるが、ハズレは捕手に行くと思われるソフトバンクは除外。ショートに行くと思われる日ハムは除外。サードにこだわるとしたら横浜とヤクルト。もしソフトバンクと日ハムに立石取られたとしても、小島か松川はあぶれるからそちらに行けば良い。今年の小幡や捕手の成長具合によってはあえて繁永でも良いよ。
-
498 名前:匿名さん:2025/01/05 14:56
-
何キロ出そうが
ノーコンはイランな
-
499 名前:匿名さん:2025/01/05 15:10
-
松川 松下 立石
プロで成功するのは?
誰たろう?
-
500 名前:投稿者により削除されました
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。