テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903848
2025阪神タイガース ②
-
0 名前:匿名さん:2024/11/11 16:01
-
続きをどうぞ
-
551 名前:匿名さん:2024/11/25 11:34
-
生え抜きは正、補強は悪のクソみたいな考え辞めてほしいな
生え抜きだけで優勝なんて無理なんですよ
今年のV逸の原因は補強してないから
-
552 名前:匿名さん:2024/11/25 11:37
-
ファンは岡田の生え抜き主義を支持しているのでは?若手が育つのを見守る楽しさは格別だよ 出来の悪い子も応援したり
-
553 名前:匿名さん:2024/11/25 11:45
-
村山田淵のバッテリーの画像を最近目にした
昭和は良かった
-
554 名前:匿名さん:2024/11/25 12:53
-
ヒウラを大山と呼ぼうw
-
555 名前:匿名さん:2024/11/25 12:58
-
>>549
ソフバンじ~には関係無い
-
556 名前:匿名さん:2024/11/25 15:37
-
広島3人目の助っ人を補強
-
557 名前:匿名さん:2024/11/25 16:21
-
梅野4年契約にしといてよかったな
-
558 名前:匿名さん:2024/11/25 22:31
-
大山は、わけわからん感じになっちゃたね!ロッテか西武が来てくれるなら、ですが巨人だとマスコミ注目度は変わらないね、、残留したほうがよいよ!うん
-
559 名前:匿名さん:2024/11/26 00:26
-
掛布 OB会長
-
560 名前:匿名さん:2024/11/26 00:46
-
候補は何人か知らんが、外国人は獲りに行かなダメでしょ。
-
561 名前:匿名さん:2024/11/26 02:03
-
大山 納会を欠席したので移籍100%です
-
562 名前:匿名さん:2024/11/26 08:36
-
納会欠席
-
563 名前:匿名さん:2024/11/26 08:53
-
>>551
本当にそう思います。その感じって世界中のプロスポーツ見ても日本のプロ野球だけですよね。
FA制度が始まって以降、補強を繰り返す巨人に向けてマスコミが皮肉めいた記事を書きまくった事が原因なんでしょうね。
はっきり言って私は補強は正義だと思っています。
勝つ為に最善の策を獲るというのはプロとして当たり前の事ですからね。
チームが勝てていないのに補強もしないで現有戦力の底上げと言って補強から逃げているようなチームこそが悪では?と思います。
勿論、そういう球団においても使えるお金が決まっている以上しょうがないとは思いますが勝つ努力が出来ない時点でプロのチームとしては残念なチームと言わざるを得ないです。
-
564 名前:匿名さん:2024/11/26 08:58
-
大山そろそろ結論を出しそうな気がしますね。
私はタイガース残留だと確信しています。
巨人には絶対に行かないと思います。
-
565 名前:匿名さん:2024/11/26 09:11
-
>>564
阪神は引き留めてないから、戦力外なんだろうな。巨人にもいかない、
-
566 名前:匿名さん:2024/11/26 09:37
-
阪神がアカデミー事業強化の一環として、西武を戦力外となった陽川尚将内野手(33)と日本ハムを戦力外となり、現役引退を表明した江越大賀外野手(31)の招へいに動いていることが25日、分かった。
-
567 名前:匿名さん:2024/11/26 10:41
-
ヒウラ決まったの?決まってないでしょう? まぁ、ノイジーよりかはHR数は増えるかも?だが、
チャンス時に空振り三振のショック場面は、ノイジー並みで結構見れるかもね。でも30本ぐらい
打ってくれればね盛り上がる。
-
568 名前:匿名さん:2024/11/26 10:49
-
納会欠席して残留はないでしょう。移籍するの意思表示と受け止めるのが正しい判断!
まぁ、フロントも発する発言とは裏腹に、残留に拘ってはいなくて、大山の動きを
傍観してるだけ?て感じもしなくもない。
-
569 名前:匿名さん:2024/11/26 10:59
-
原口糸原~山村トレード
-
570 名前:匿名さん:2024/11/26 11:07
-
納会欠席しても残留したケースある
-
571 名前:匿名さん:2024/11/26 11:34
-
阪急入ってきてやはりおかしい。
まじ金使わん。
鳥谷、福留、糸井。昔ならあと二年づつ阪神にいて引退してたろうに。
鳥谷なんか露骨に追い出されたよな。大山なんて普通に残留当たり前なのに、金しぶっとんちゃうか?
大山いなくても、甲子園は満員なるからな。来年近本も無理に引き留めんかもな
-
572 名前:匿名さん:2024/11/26 11:41
-
野球て好きな人だけが見るんじゃなくそうじゃない人も巻き込んで視聴率上げていかないとと思う。日曜の朝も関東では大谷ばっかりで、阪神の話題なんか見向きもされない。現有戦力の底上げもいいが何か客寄せパンダ的な選手も必要なのかなとも思う。
-
573 名前:匿名さん:2024/11/26 12:18
-
楠本ファースト出来る?
-
574 名前:匿名さん:2024/11/26 12:33
-
>>563
補強が正義なんてことはないよ
まず、補強がチームを強くする最善策と思っていることが違う
必ずしも補強すれば強くなる、なんてことは無い
補強は適切に行なってこそ効果があります
例えば、急成長中の若手のポジションに、高額なFA選手を補強(補強には起用法などの契約がつくことが有る)する
明らかにチームの補強ポイントを埋めるのであれば、効果は高いが、何処かの球団のようにモラルを度外視した選手を獲得したり、周りから呆れられるような補強はどうかと思います
ようは、バランスの問題であって、補強が正義という言葉は異なると思われます
-
575 名前:匿名さん:2024/11/26 12:37
-
>>563さんは別に偏ったこと言ってないよ
-
576 名前:匿名さん:2024/11/26 12:49
-
森下膝に違和感
ん~んう
-
577 名前:ワン:2024/11/26 13:09
-
韓国の3番バッター金倒永を獲れ、もしくは台湾の3番バッター陳傑憲。
-
578 名前:匿名さん:2024/11/26 13:09
-
過去FA選手の移籍公表は70%12月5日~10日 後11月20日~25日
12月20日以降5%
-
579 名前:匿名さん:2024/11/26 13:15
-
>>576
頑張ってはってたからな~
-
580 名前:匿名さん:2024/11/26 13:23
-
>>574
あなたの言っている「補強は適切に行なってこそ効果があります」
という一節に対して言わせてもらいますが当り前です。
だからこそ正義と言っているんですよ。
-
581 名前:匿名さん:2024/11/26 13:56
-
>>557契約公開会見場で何処のチンピラやねん思ったら梅野やったわ!
カッコイイ思ってんのかな?あのグラサン
-
582 名前:佐藤一択:2024/11/26 14:19
-
>>575
補強が正義って言ってる時点で偏ってると思われても仕方ないかな。
-
583 名前:匿名さん:2024/11/26 14:48
-
>>582
偏ってる?補強が正義という部分だけをフューチャーしたらそう感じますよね。
確かに私も補強は正義というのは言い過ぎではありますね。
ドラフトホームページですからしょうがないのですがここの住人の多くの人は若い選手を使えば負けても構わないという考えに感じるんですよね。
プロである以上は最善の策を講じて勝ちを目指すこれが正義だと思います。
あなたは去年のオフに外国人補強は不要だと言っていましたよね。
優勝した時こそ補強は必要という私の考えを一蹴したのを覚えています。
楽に優勝出来ると声高らかに言っていたので補強が不要だと思ったのでしょうがほぼ前年と同じ戦力で勝てるほど甘くないという事です。
-
584 名前:匿名さん:2024/11/26 15:01
-
>>583
シンプルに返答すると、
補強が正義ある
そう言い切ったから、まるで補強しないことは悪と捉える人は多いと思いますよ
自由な思想、明確な答えがない中で、私も含めて大きな補強は現状不要と思っている人にとっては、悪であると言われているように聞こえてしまいます
そう言う事です
-
585 名前:匿名さん:2024/11/26 15:13
-
補強必要・不必要の問題はよいとして
新外国人の問題はどうなっているの?他の球団は新外国人をどんどん獲って
いるのに、うちだけ全然動きがないけど大丈夫なの?
野手は大山選手の動向しだいだとして、先発投手候補は早く獲りたいね
-
586 名前:匿名さん:2024/11/26 15:21
-
戦力ダウンはしてはいけないね。あってはならない。手薄もダメ。
-
587 名前:匿名さん:2024/11/26 15:25
-
>>584
大山移籍なら大きな補強は不要とか言ってられないでしょ
-
588 名前:匿名さん:2024/11/26 15:36
-
杉山オーナーが11月末で移動 12月1日~阪神電鉄社長がオーナーに就任
戦力補強の動きはここから 100万ドル3Aは韓国に流れる 日本200万ドル
物件になる ヒウラ獲得220万ドル DeNaフォード オリックスの セデーニョ
1塁物件そこそこ大山のカバー問題ない
-
589 名前:ワン:2024/11/26 16:02
-
補強は大事やし必要なのは分かるがサンタナやオースティンの様に当たり外国人ならね、只阪神はいかんせん外れ外国人が多すぎる、その外れ外国人の為に前川等の出場機会が奪われるのは1番嫌かな。
-
590 名前:匿名さん:2024/11/26 16:35
-
>>571鳥谷も福留もあかんかったやん。引き際は球団のほうがわかってた。戦力に関してはどこもシビア。お情けでは使えない。
-
591 名前:匿名さん:2024/11/26 16:36
-
大山は阪神に必要
藤浪とマー君も欲しい
-
592 名前:匿名さん:2024/11/26 16:45
-
問題は誰をファーストにするかだ。渡邉、糸原、井上で日替わりか
-
593 名前:匿名さん:2024/11/26 17:07
-
>>592
糸原だけは勘弁
-
594 名前:ワン:2024/11/26 17:11
-
大山の残留こそが1番の補強やな。
-
595 名前:匿名さん:2024/11/26 17:14
-
大山は去年がピークだったかもしれんし
-
596 名前:匿名さん:2024/11/26 18:14
-
大山Out、
藤浪、マーくんIn
これ最高のシナリオ
-
597 名前:匿名さん:2024/11/26 18:38
-
マー君 阪神はエモい
FAは初ってだけでケラーは移籍してるし山本や川相も移動してるしね
-
598 名前:匿名さん:2024/11/26 19:15
-
>>593
じ~が糸原大好きだからね
-
599 名前:佐藤一択:2024/11/26 19:26
-
>>583
補強は毒にもなれば薬にもなるので、補強は正義は間違いですね。
あと岡田のコメント等見る限り、良い選手がいないと言っている以上、これは駐米スカウトの意見なのではないですかね。金さえ使えば満足ならかまいませんが、そんな事より大山の残留に金使えよとはおもいますが。
今年大山の残留失敗すれば、資金が余るので、満足いく補強が出来るのではないでしょうか。
-
600 名前:匿名さん:2024/11/26 19:39
-
大山が出るなら、外国人をあてにするよりソフトバンクのリチャードがとれたらいいなと思います。
守備力が良くわかりませんが、一応三塁もできるので佐藤を外した時の代わりにもなりますし。
ただ、トレードで誰なら応じるか微妙ですね。
西純矢か岡留、湯浅辺りでは無理ですかね。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。