テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903848

2025阪神タイガース ②

0 名前:匿名さん:2024/11/11 16:01
続きをどうぞ
101 名前:匿名さん:2024/11/14 13:35
大山はカネの亡者
今年の成績で約1億円アップの4億円の4年契約だからな
普通ならダウンの成績。
残ってほしいとか叫んでる奴ら頭悪いな。
得点圏が高い?球団も別にそんなん重視してない!
もっと有効にカネ使え
102 名前:佐藤一択:2024/11/14 13:52
パ・リーグの関東の球団で大山に4年16億出せる球団ないんだから、巨人か残留のどちらかだよ。パ・リーグに行くとしたら原口じゃない
103 名前:匿名さん:2024/11/14 13:59
原口も大山が出るとは思わずに勇み足でしたね・・・
104 名前:匿名さん:2024/11/14 14:27
阪神の選手は、マスコミに持ち上げられ過すぎて勘違いしてるのでは?
大山の成績で4年16億は明らかに今までの貢献料が含まれてると思います
移籍先でその値打ちがあるかどうか、難しいところです
でも、何球団か声がかかると良いですね
105 名前:S:2024/11/14 15:00
大山流出は絶対阻止して欲しいが大山が在京球団の狭い球場ならもっとできると思う気持ちはわかる。東京ドームや浜スタ、神宮をホームにすれば年間30本のホームランは打てるだろう。今まで甲子園の深い左中間でアウトになってた打球が10本ホームランに変われば打率も2分上がることになる。
佐藤輝もそうだが甲子園は長距離打者にとってはあまりに酷な球場。
106 名前:匿名さん:2024/11/14 15:37
大山さん。阪神に残ってあげて。
107 名前:匿名さん:2024/11/14 15:41
>>105
ないないw10本も増える訳ないだろwせいぜい1~2本。左はもっと増えるだろうが。
残ろうが去ろうが本当にどっちでも良い。球児監督とも話したそうだし、悩むと言いつつほぼ決まってると思うよ。
108 名前:匿名さん:2024/11/14 15:45
>>105
悪いけど10本?2分?ありえないから。
2~3本ホームランが増えたとしても率は変わらない。
109 名前:匿名さん:2024/11/14 16:01
大山が関東に行きたいなんて言ってるんですか?
生まれが茨城という事だけでそう言っているんですか?
去年の山崎福也の時もそう言われてましたが結果北海道に飛んでいきました。
それにお金に執着しているようにも感じないです。
契約更改で保留した事すらなかったような気がしますしね。
ただ、大山が考えているのは慣れ親しんだタイガースで熱狂的なファンに囲まれ引退までプレーするのが幸せと思うのか?
はたまた新しい環境でプレーして見識を広げる事が自分にとってプラスと捉えるのか?だと思います。
勿論、それらが主であってもチーム状況や出場機会、契約年数・年棒も決めての一つではあるとは思いますが。
110 名前:S:2024/11/14 16:05
>>107 >>108
甲子園の広さをわかってない無知な人達のようだ。
甲子園の左中間、右中間は東京ドームやハマスタと比べて約8メートル深いこと知ってて言ってるのか?ウォーニングゾーンがフェンス手前4メートルラインに引いてあるのでウォーニングゾーンまで届いた打球は楽勝でホームランだしそれより4メートル前の打球でもフェンス越えるんだよ。まあ右打者は浜風が押す分はあるにしてもこれは決定的。フェンス間際で獲られる打球を年間どれだけ見たことか。
111 名前:匿名さん:2024/11/14 16:10
まあ10本は流石に言い過ぎな気はする
浜風が押してくれる日も無いでは無いし、ポール際はむしろ短かったりするし
それでも5本ぐらいは増えそうではあるが
112 名前:匿名さん:2024/11/14 16:15
大山のような打者には本拠地が甲子園ではホームランも増えないからな。
移籍は当然やろ!
遺跡するなら西武か巨人、ロッテ辺りの関東球団やろな
113 名前:S:2024/11/14 16:16
>>111
オレは真剣に10本と思ってるけどね。
上にも書いた通りだけど自分は全試合全打席阪神の選手の打席を観てるけど在京球場なら明らかに入ったであろう打球は毎年10本くらいはあるよ。
まあ左の佐藤輝なんかはさらに浜風もあるから可哀想なもんだけど。
114 名前:匿名さん:2024/11/14 16:19
大山4年16億提示笑える。真弓や岡田に提示する金額。
115 名前:匿名さん:2024/11/14 16:46
タイガースファンは、少しの活躍で高評価するけども😏そんなに良い選手なら、相手球団も放出はしないでしょうにね😁
116 名前:匿名さん:2024/11/14 16:55
>>102
他球団に移籍するにしても少なくとも巨人は選択しないかと。
やはり多くのファンにとって巨人移籍は裏切りと取れる行為に思います。
今時の若い人達はそんな意識はないとしても古いファンはやっぱりそう思うと思います。
私も正直巨人だけは・・・って感じです。
大山はファンの事を考える選手ですし巨人に移籍して甲子園で罵詈雑言を浴びるのも嫌でしょう。
117 名前:匿名さん:2024/11/14 17:08
大山FA宣言笑える。率259本13点69盗0 他球団の評価を聞きたい はっきりいって阪神は年俸2.8億だが一億でも要りません。巨人の評価が楽しみ。
118 名前:匿名さん:2024/11/14 17:08
>>113
両翼と中堅は狭い事は知ってる?
バックスクリーンにぶち当たるホームランならともかく中堅フェンスを越えて落ちるホームランは他ではセンターフライの可能性もある。
レフトポール、ライトポールを巻いて入ったホームランは他ではファールの可能性もある。
特に中堅から左翼は浜風が押してくれるしね。
ただ、右中間左中間が広いのは確かだから増えて2~3本かな?
甲子園は歪過ぎんだよ。
ラッキーゾーン作ったら作ったで両翼も中堅も狭いからホームラン狙うなら天国みたいな球場になっちゃうし。
119 名前:匿名さん:2024/11/14 17:22
デーブ大久保さんが直接、大山選手にFAの心境を聞いたらしいけど
出て行く前提ではなく他球団から自分はどう見られているのか評価を聞きたい
との事でした。こう言う時にしか聞けないからFAで聞きたいとの事
まあ出ていく、出ていかないにしても今はそっとしておいてあげるしかないか
120 名前:匿名さん:2024/11/14 17:22
大山に4年16億提示するなら牧に使え笑える。
121 名前:匿名さん:2024/11/14 18:32
侍ジャパンの4番森下の活躍、誇らしいね
大舞台での勝負強さは日本シリーズで証明済み
仮に大山が移籍となっても4番は森下がいる、テルもいる
さすがのチーム作りよね
122 名前:S:2024/11/14 18:34
>>118
勿論知ってる。ポールまでの距離は確かに短い。ただその数字に惑わされるけどポールから極端に歪に膨らんでるのも知ってるよね?
甲子園の外野見たことある人ならわかると思うけど一番打球が飛ぶ方向の左中間右中間が極端に膨らんでる歪な形状なのが甲子園。
なので大山に限らないけど阪神の長距離砲は著しく不利。大山自身が狭い球場ならもっとやれると思うのは当然。
123 名前:匿名さん:2024/11/14 18:50
>>122
119の書き込み見てくれれば甲子園の右中間左中間が歪に膨らんでいるのを分かった上で話してるのが分かりますよね?
あなたがホームラン10本で率が2分というのを大袈裟に言ってるだけなら良いけど本気で言ってるならそんなわけないでしょ?ってだけの話。
124 名前:佐藤一択:2024/11/14 19:34
甲子園の本塁打のパークファクターが0.68
大山の本塁打19本なので単純な計算では27本。もちろん甲子園だけじゃないので球場毎に見る必要はある。
東京ドームは1.25
125 名前:匿名さん:2024/11/14 19:35
巨人のプロテクト見たら取りたい選手がまったくいなくて萎えた
まあ大山はもう巨人でしょうなあ
大山を過小評価しているbk 阪神愛がなければいらないとか言ってるbk 
大山要らないと言ってるbkに限って巨人移籍だけは別とかいきり立ってるんだよな
126 名前:匿名さん:2024/11/14 19:44
巨人のプロテクト外は確かにしょぼい。
せいぜい出来て中継ぎ補強くらいかな?
巨人の事やから、阪神以上の額を提示して
取りに行くと思うけど、阪神的には残ってくれた方が助かる。
かと言ってもマネーゲームはして欲しくないですね。功労者とはいえ4年16億以上は必要ない
127 名前:匿名さん:2024/11/14 21:40
大山には残留して欲しいが、出ても井上に腰座らせれば同等になって来るように思う
問題は中野と木浪・・・大山がいなくなるより大問題と思うがね
それに、佐藤のサードの守備が、特に問題だよな
大山が外れて2軍にいても、そう戦歴変わらなかったでしょう、優勝できなかったのは他に問題がある

若手は育っている、むしろ、変わるいい機会でもある。。。
128 名前:匿名さん:2024/11/14 21:46
巨人ファンて何て思ってるんだろうな? あれだけタイガースの選手をコケにしておいて、
その中心選手の大山を、マジで獲りに来るなら、タイガースファンの方が大笑い出来る。
129 名前:匿名さん:2024/11/14 22:29
3人の外国人野手候補が上げられてるがその
中のアンダーソンって去年ジャイアンツの新外国人候補の上位にあったみたいやから心配
130 名前:匿名さん:2024/11/14 23:25
潰しがきくのはアンダーソンかね
内外野守れるし、守備も軽快に動けてる
131 名前:匿名さん:2024/11/15 02:08
>>125
お前だけやな大山を過大評価してるのは
大山は西武移籍するよ
132 名前:匿名さん:2024/11/15 04:28
仮に大山&原口流失 損失を埋める 大山ー井上(長打率は井上)確実性は大山
安打数25本減 打点15打点減 梅野ー栄枝 安打数17増える 木浪ー小幡
安打数11増える 原口ー中川 代謝うまく機能する 新外人打率2割20本OK
133 名前:匿名さん:2024/11/15 05:08
まぁ年俸四億を初年度から出すような外国人は取らないだろうから別の外国人だろ
二億も出さず取れる外国人でも頑張った方
134 名前:S:2024/11/15 07:04
>>124
PF毎年多少変動あるけどほぼ固定化されてるよね。単純計算で言えば東京ドームは甲子園より1.84倍ホームランが出やすい球場ってこと。
大山が甲子園本拠から東京ドーム本拠に変わったらどれくらいホームランが増えるか自明の理だね。
135 名前:匿名さん:2024/11/15 07:11
>>128
一生笑っとけ
136 名前:匿名さん:2024/11/15 07:57
大山の契約に対して過大評価やらなんやらの書き込みがありますが、実際に金額を提示する阪神球団の評価
それが答えやと思いますけど
それをどうこう書き込まれても、その考えが間違ってて可哀想としか感じられへんけど
137 名前:匿名さん:2024/11/15 08:10
>>136
大山が評価以上のカネ釣り上げてるだけやろ
そんなのもわからないんだね。かわいそう
138 名前:匿名さん:2024/11/15 08:39
阪神が、DeNAから戦力外通告を受けた楠本泰史外野手を獲得することが14日、分かった。球団は29歳という若さとパンチ力に目を付け、白羽の矢を立てた。今季、手薄だった左の代打候補としても期待される。

 楠本は通算7年間で405試合に出場。昨季まで2年続けて開幕スタメンにクリーンアップで名を連ねた。22年は自己最多タイ94試合に出て、打率2割5分2厘、6本塁打、26打点の成績を残していた。
139 名前:匿名さん:2024/11/15 08:46
大山 狭い球場なら30発は打てるかな?
得点圏打率や出塁率が高いのにもビックリ
140 名前:佐藤一択:2024/11/15 08:46
>>137
別に良いんじゃないですか。
巨人が丸くらいの契約するみたいだから、5年4.5億でしょ(笑)
まぁ結局阪神残留になるんじゃないかな。長く続けるなら身体に優しい甲子園のほうが良いし、巨人のほうが金額高かったのに阪神選びましたって言えばファンは大喜びでしょ(笑)
巨人ザマァで気分が良くなるんだから。まったく巨人は損してないんだけどね。巨人ファンだって別に欲しがってないんだし、みんな幸せでうまくいく(笑)
141 名前:匿名さん:2024/11/15 08:48
プロ野球のフリーエージェント(FA)宣言選手が14日にコミッショナーから公示され、巨人は大山悠輔内野手(29=阪神からFA)、甲斐拓也捕手(32=ソフトバンクからFA)に加え、石川柊太投手(32=ソフトバンクからFA)の獲得に乗り出す方針を固めたことが分かった。FA3選手を獲得すれば16年オフと並んで球団最多で、15日に交渉は解禁。12年以来の日本一奪回へ積極的な補強策を打ち出した。
142 名前:匿名さん:2024/11/15 08:49
楠本取るなら糸原もう要らなくないですか?
143 名前:匿名さん:2024/11/15 08:59
要らない
144 名前:匿名さん:2024/11/15 09:04
大山獲得に向けて巨人以外はどこが参戦してくるんだろ?
個人的には巨人にいくならタイガースに残ると思います。
大山がファンやタイガース球団が一番求めていない結論を出すとは思えないですから。
勿論、最終的に結論を出すのは大山自身ですが数年後にこの結論を出して良かったと本人が思えれば良いですね。
それが阪神タイガースに残る事であるとファンとして願います。
145 名前:匿名さん:2024/11/15 09:16
中田良弘 老けたな
146 名前:匿名さん:2024/11/15 09:16
大山選手のFA流出は、新たなスターが出るきっかけになります。
147 名前:ワン:2024/11/15 09:31
西武も大山と原口共に獲りに行く様な事言うてるな。
148 名前:匿名さん:2024/11/15 09:42
阪神はあまりにもうるさいから西武か
ユニフォーム違和感無さそう
阪神は渡部とるべきやったね
149 名前:匿名さん:2024/11/15 09:47
西武補強資金はあるやろね
森 山川で浮いとる
西武は伝統あって関東でいい具合に静かやな
150 名前:匿名さん:2024/11/15 10:06
西武の地味なユニフォームめっちゃ似合いそう
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。