NO.12903841
2025阪神ドラフトPart1(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2024/10/30 19:21
爺さんは書き込み禁止
51 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/11/01 16:05
戦力的に来年は小島獲って明大つながりで坂本の弟子入りさせるべきと思ってるが
小島目玉じゃあるまいしミーハーではなかろう
52 名前:匿名さん:2024/11/01 16:35
伊原は能見 岩田 岩貞 榎田みたいに活躍しそう
53 名前:匿名さん:2024/11/01 16:36
伊原は湯舟以下 ワラエル
54 名前:匿名さん:2024/11/01 16:42
指名選手の名前見てたら今朝丸以外新鮮さがないと思ってたら四人なともある程度有名な選手の名前
55 名前:投稿者により削除されました
56 名前:匿名さん:2024/11/01 16:53
今年は夏もう少し
報徳が頑張れば今朝丸は多分阪神2位には残ってない
藤田も甲子園予選いくら決勝でも負けてたら阪神3位に残ってただろう
今年は甲子園スターといえるのは報徳
健大高崎がまけたからいないかな
来年甲子園で華があるとかスターヒーローでたら1位する所あるだろうね
阪神もそれは重視して欲しい
57 名前:佐藤一択:2024/11/01 17:33
>>51
別に悪い意味で言ってるんじゃないよ。バカと違うから(笑)
甲子園の優勝メンバーなんだからムネアツじゃん。まぁ中川と同学年これ以上は取らないとは思うけど、入ったら応援はするけどね。
58 名前:匿名さん:2024/11/01 17:59
>>47
まったくもって同意見です。
正直言うと外れ1位もショックには感じましたがショートも捕手もこのままなんだ?というのがドラフト後に思った一番の心境でした。
今となってはそれなりには納得している自分もいるのですがそれでも浦田・石伊を獲っていれば1年目からレギュラーなんて事も考えられたのでは?と思ってしまいます。
59 名前:匿名さん:2024/11/01 18:08
>>55
大卒1年目のショートなんて下位打線で気楽にやらせりゃ良いだろw
鳥谷だってそうだったし、年齢は違うが巨人坂本だって1軍定着1年目は下位固定だったわ
60 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/11/01 18:19
2025ドラフトスレやろ
61 名前:匿名さん:2024/11/01 18:23
藤川は山田の蓋をしたくなかったのはあるだろう
1年見て三年目に山田を我慢して育成するかもしれんし
井川の入団の時基本的1位即戦力2位高校生言うのが阪神のやり方と聞いたと本に書いてたからある意味ブレてない
62 名前:佐藤一択:2024/11/01 18:36
今年即戦力ドラフトだから、来年は高校生ドラフトかな。左右の高校生投手と左打ちサードが欲しい。
63 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/11/01 19:14
京都国際の西村一毅 何気に見てて球質良いなって思ってたら 夏優勝決めた時のピッチャーか
そら良いわ フォームのフィニッシュの型良くはないけど 3年でそこ流れるの抑えれるか
西村とか健大高崎の佐藤龍月と左のこの辺名前だしたらバカがミーハーって騒ぎそう
高蔵寺の芹澤大地 1球だけ良い質の球投げてる映像あるけど もっと見てみたい左ピッチャー
64 名前:匿名さん:2024/11/01 20:33
>>61
井川入団時の1位は中谷だから即戦力とは真逆。
65 名前:匿名さん:2024/11/01 20:50
>>50小幡1ヶ月くらいしかスタメンで出てないけどその程度で活躍とかやめてね!百崎は1割、山田も守備センスはあるが失策数多いし、三振も多いしパワーないから当分二軍かな。つうか高卒育成できないからしょうがない。
66 名前:匿名さん:2024/11/01 21:43
>>64だから基本的には即戦力1位
高校生2位と関係者から聞かされたと本に書いてあった
中谷の次のドラフト1位が藤川で中谷が3年の時藤川も全日本に選ばれて遠征してた
そして藤川は日本代表するピッチャーぬると話した
67 名前:投稿者により削除されました
68 名前:匿名さん:2024/11/01 22:45
じ~には関係無い
69 名前:佐藤一択:2024/11/01 22:51
>>61
それは中村GMの時の話
70 名前:匿名さん:2024/11/02 00:23
過去10年振り返り ドラフト1位ハズレ1位大卒&社会人の成功例がない
NTTの伊原も戦力ならないぼが普通
71 名前:匿名さん:2024/11/02 00:49
>>47
宗山やなくて金丸にいくのはしょうがないやろ?
外れも小物中の小物だがリリーフが手薄な事を考えればギリ及第点。
ただ、2位は戦略ミスやわ。絶対に浦田にいくべきやった。
高卒右腕なんてどんだけ残ってたと思ってんのや?
近年見たってドラフト上位やなくてもバンバン出てくるのが高卒投手や。
今朝丸は地元やし取らなあかん的な感じやろ?
そんなん関係無い。
3位で今朝丸が残ってようが残ってなかろうが関係なく浦田やった。
72 名前:匿名さん:2024/11/02 01:01
さて来年の補強ポイントはどこ?
投手なら石垣
野手なら立石?
73 名前:匿名さん:2024/11/02 01:02
>>50
随分と球団を信じてる奴もおるもんやな。
そない信じてるならこんなとこに書き込まんでもええやろ?
結局は信じたいだけなんやろ?
球団は予定通りのドラフトが出来た、未来に向けて順調にチームは出来上がってると思いたいんやろ?
ハンネが目立っとるからちょいちょいあんたの書き込みが目に付くがさすがに思い込みが激しすぎるわ。
74 名前:匿名さん:2024/11/02 05:58
伊原について球児が回転数が2600とかどうこう評価してたけど、昨日の見てたら真っ直ぐで空振りが取れてない
四球出しまくってたし、コントロール悪すぎるね
やはり下位レベルを1位指名したといわざるを得ない
75 名前:匿名さん:2024/11/02 07:40
1位勝田(近大)
2位渡辺(仙台大)
3位松延(鳥栖工)
4位蜷川(大商大)
5位芹沢(高蔵寺)
育成は3人ほど
76 名前:匿名さん:2024/11/02 07:46
3年後いるキャッチャーは坂本 榮枝
中川とドラフト指名した二人
藤田梅野長坂は2年で整理されるだろうから
来年もキャッチャーは指名する
即戦力二人指名だから来年は高卒キャッチャーだと思うけどね
甲子園出場組の高卒キャッチャーに要注意だね
77 名前:匿名さん:2024/11/02 07:58
回転数が何回転とかで評価は意味ない
ジャイアンツの育成選手にも回転数がなんたらかんたら言うて評価してる
伊原は良くてオリックスにいた中継ぎしてた野村なんかじゃないかな
78 名前:匿名さん:2024/11/02 08:58
伊原は社会人やから、伸びしろは期待できない
昨日の内容じゃちょっとキツイよな、どこを見て1位にしたのかね?このタイプの投手って制球力が生命線だと思うけどね、昨日はノーコン炸裂でしたし、3回投げてヘロヘロでした。スタミナも疑問視される。全く期待してません
即戦力は諦めた?コイツ時間かかるだろうな
79 名前:匿名さん:2024/11/02 09:10
たかが1試合不調だった程度でギャアギャア騒がんでよろしい
80 名前:佐藤一択:2024/11/02 09:13
>>73
巨人ファンに言われてもね
(笑)
81 名前:S:2024/11/02 09:18
>>58
>ショートも捕手もこのままなんだ?
まさに同じ思いだよ。
捕手については昨年から崩壊の兆しはあったし二遊間も今年一気に不安が噴出した。
外国人で補強できないポジションだけに昨年の進藤や今年の宗山は狙って欲しかったよね。
今年指名の町田には打てる捕手の可能性を感じるので期待はするけど来年直ぐにという訳にはいかないし、遊撃は山田の成長を待つとは言え本当に育つかどうかは未知数。
あと数年今の陣容で凌がなければならないのかと思うと気が重い。
82 名前:匿名さん:2024/11/02 09:36
中川は外野手にコンバートかな
83 名前:匿名さん:2024/11/02 09:44
常識的に考えれば2位浦田で行くべきだったとは思うんだが
3位で今朝丸が取れないと判断したのか
監督の意向だったのか
編成が取らなくてもよいと判断したのか
3位でも取れると判断したのか
84 名前:匿名さん:2024/11/02 10:16
伊原のコメントで調子悪くなかったって
ただの実力不足やろ。コントロール売りにしてるのに四球連発ってアカンやろ
1位だから叩かれる、4位なら叩かれない
要するにドラフト1位クラスではないんです
伊原より浦田か麦谷1位が良かった
85 名前:佐藤一択:2024/11/02 10:23
東海大相模の金本は兵庫県出身だから狙って欲しいかな。パワーと脚力もあるし、色々可能性があると思う。守備位置は1塁だけど、サードで育てて欲しい。
86 名前:匿名さん:2024/11/02 10:45
キャッチャーはとりあえず中川育成を最優先させるみたいだな
藤川監督の言葉を見るに、今は手を痛めてるから外野の練習させておいて
来シーズンは前川使わない時にレフトで積極的に使って1軍経験を積みつつ、並行してキャッチャー修行も続行するつもりっぽい
来シーズン単年だけみたらキャッチャーに苦労しそう
だが、まあそこは仕方ない
87 名前:匿名さん:2024/11/02 11:07
伊原は先発は厳しそうやな
熊野スカウトや山本昌さんの記事にあるようにリリーフ向きっぽい
監督の意向で最初は先発やるだろうがシーズン途中でリリーフにまわりそう
一軍の戦力になるならそれでもいいわ
88 名前:匿名さん:2024/11/02 11:34
球団が遊撃手が課題なんてハナから考えてなかった
高寺使えばいいだけ
使って駄目だったらそれから考えりゃいい
89 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/11/02 11:35
中川育てるにしても正捕手の時代は終わったから
来年の榮田藤田・町田をどうしたいのかによって 併用で明治大の小島は獲りたいところ
育成キャッチャーは頭数に入れない
阪神の編成は2軍の1・3塁は二遊間・キャッチャーの打数与えるポジとしか考えてなさそうで期待できん
とりあえず大型ショートがいれば狙えばいいし 後回しになった左打ちの高校生外野手はいる
90 名前:匿名さん:2024/11/02 11:37
まずは先発やらせて、最終的に先発無理と判断したらリリーフ
要するにいつもの阪神のやり方だわな
91 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/11/02 11:42
遊撃手が課題とか他2024の話するなら2024のスレ残ってるとこでしろや
92 名前:匿名さん:2024/11/02 11:50
>>69
一二三、歳内、横田ね。成功してないけど。
93 名前:匿名さん:2024/11/02 12:14
あまり話題に出ないが伊原と高卒の今朝丸以外のドラフト支配下の選手は期待できそうなの?
ドラフト候補で多少話題に出た選手もいるが地味で実績少ない選手ばかりで実力がどの程度かもわからないね
94 名前:投稿者により削除されました
95 名前:投稿者により削除されました
96 名前:匿名さん:2024/11/02 12:46
>>95
荒らしが偉そうに続きとか無駄レスやめてね
97 名前:投稿者により削除されました
98 名前:匿名さん:2024/11/02 13:07
チビ伊原の1位指名には
本当がっかり
99 名前:匿名さん:2024/11/02 13:14
伊原の昨日のあの内容だとプロだと厳しいだろうな
コントロールめちゃくちゃ悪い。
投げ方も悪い。ドライチのプレッシャーもあるだろう
下位ならそんなにプレッシャーはないけどね
実力、必要以上の評価された本人は辛い
やはりドラフト下位が正解だったかもな
100 名前:匿名さん:2024/11/02 13:23
伊原はまずは髪型何とかせーよ。 ラッセン永野か お前は。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。