NO.12903841
2025阪神ドラフトPart1(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2024/10/30 19:21
爺さんは書き込み禁止
801 名前:投稿者により削除されました
802 名前:匿名さん:2024/11/24 19:07
佐藤アンチじ~分かった分かった
803 名前:匿名さん:2024/11/24 19:16
>>800
他にいないの意味がよう分からんわ
近本の守備はセ・リーグのベスト3に入っとるんやろ?
違うの?
上手くないと言い切ったが、セ・リーグの殆どの選手をあんたは敵に回すことになったけど大丈夫か?
801を弁護してあげられるひとはいてまっか?
804 名前:匿名さん:2024/11/24 19:52
1位 立石内野手 右佐藤後釜三塁大砲
2位 小島捕手 右、打撃も守備も◯タイガですから
805 名前:匿名さん:2024/11/24 22:48
今のところ立石一択かな
806 名前:匿名さん:2024/11/25 06:56
>>798
貴殿よりはやる気あると思う
807 名前:匿名さん:2024/11/25 07:08
伊原 大丈夫?
808 名前:投稿者により削除されました
809 名前:投稿者により削除されました
810 名前:匿名さん:2024/11/25 07:40
創価出身の鈴木は育成落ちないし打撃コーチに小谷野が入って来た言うのを考えたら立石行くのかな
考えすぎか
個人的には高卒ピッチャーだと思うが甲子園春夏にアピール不足なら立石に変わる予感ある
811 名前:投稿者により削除されました
812 名前:匿名さん:2024/11/25 10:08
>>809
センターは肩いらないとか恥ずかしいこと言う奴おるんやな。野球したことないし、全く理解してないんやろな
センター肩めちゃくちゃいる。
いらないのはレフトだけ
近本みたいな弱肩がセンターとか阪神の不安要素
813 名前:投稿者により削除されました
814 名前:投稿者により削除されました
815 名前:匿名さん:2024/11/25 11:07
>>810
現ドラの枠埋め要員だと思うわ。2人も出さなアカンなら、1人はそれなりの出してもう1人はオマケでええ。2年連続で2巡目までやってないしな。
816 名前:匿名さん:2024/11/25 11:17
>>814
アホ丸出しやな、お前
球界一のセンターはダントツで辰巳
近本なんて辰巳の足元にも及ばないよ
817 名前:匿名さん:2024/11/25 11:19
キャッチャー探さないと
818 名前:匿名さん:2024/11/25 12:35
>>817
4位で何がええのか成績見たらわからんようなのは取ってきたで
819 名前:匿名さん:2024/11/25 12:55
>>808
自分の心配でもしてろ
820 名前:匿名さん:2024/11/25 15:49
高卒の方が応援しがいあるよね
社会人は即戦力だから、盛り上がりに欠ける
821 名前:匿名さん:2024/11/25 15:52
>>820
伊原は即戦力ってカテゴリーにしてはなんとも言えん成績で、木下に関しては椎葉・サトレンみたいに時間かかりそうなタイプやん。伊原とイトマサの成績が似てる!は通用せんで。投手としてタイプが違うから。
822 名前:投稿者により削除されました
823 名前:匿名さん:2024/11/25 18:35
この前も書いたが松下(法大)、宮下(東洋大)、立石(創価大)の誰かは欲しいね。
824 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/11/25 20:48
頭抜けた目玉がいない時に良いキャッチャーを獲るべき
明大小島を軸に考える
825 名前:匿名さん:2024/11/25 22:31
824さん、825さんどちらも賛成!
826 名前:佐藤一択:2024/11/25 23:01
来年の1塁次第だが、立石を取って最初1塁で使う。3年後真鍋を取って、立石サード真鍋ファーストで佐藤のFAに備える
1塁が井上になった場合は、浦和の藤井をサトテルの後釜、東海大相模の金本を森下の後釜(笑)
827 名前:匿名さん:2024/11/25 23:55
もし立石を取ったら3番立石4番森下5番テルでけっこうオモロイな!
まぁじ~は気に食わないだろうけど…
828 名前:匿名さん:2024/11/26 06:15
とにかくスラッガーがほしい
毎年毎年小粒な俊足、巧打をウリにする選手指名するけど、基本打たない
そういう選手はいらない
とにかくスラッガー1択
829 名前:投稿者により削除されました
830 名前:投稿者により削除されました
831 名前:投稿者により削除されました
832 名前:匿名さん:2024/11/26 08:04
去年は正しい意識や考えやメンタルしてた連中がたった1年で間違った方向に向いてしまったんか
833 名前:投稿者により削除されました
834 名前:佐藤一択:2024/11/26 10:40
大山のFAで阪神に中心選手を引き止める能力がないのはわかったから、3年後の佐藤、5年後の森下のFAに向けて、高卒スラッガーは取っておきたいな。スラッガーなんて育成失敗するほうが多いのだし、穴があく年にあわせて高校生を取り、間に合わないなら大学生を取るようにしないとまた昔に逆戻りするぞ。
835 名前:匿名さん:2024/11/26 12:24
>>834
もう既に戻り始めてるだろ。ここ2年のドラフト見てりゃわかる。
836 名前:佐藤一択:2024/11/26 13:20
>>835
岡田を監督にした以上、投手が消耗するから投手ドラフトになるのは仕方ないよ。日本一になって文句言うのはどうかと思う。野手ドラフト続けてたつけを払う時だった。
佐藤森下がいるうちに2.3回優勝するには投手は必要かな。1塁が問題なければ、来年は高校生ドラフト出来るんじゃないですか。
837 名前:匿名さん:2024/11/26 15:01
まああんだけ即戦力投手に偏った指名しといて
1年目から1軍登板できたのが石黒(3.1回)だけ、1位2位の下村椎葉が揃って登板無しは流石に文句出ても仕方ないわ
838 名前:匿名さん:2024/11/26 15:35
>>837
それもあるし、単純に中継ぎをドラフトで補充しないといけないって判断してて新外国人投手はゲラだけなのがアカン。ノイミエとかどう見ても年間通しては期待出来んかったしな。
839 名前:投稿者により削除されました
840 名前:匿名さん:2024/11/26 18:35
1位立石(創価大)
2位小島(明大)
3位尾崎(セガサミー)
4位松浦(ENEOS)
5位新井(滝川)
6位中西(青学大)
841 名前:投稿者により削除されました
842 名前:匿名さん:2024/11/26 19:02
>>841
お前は未だに佐藤輝にぶつくさ言ってるだろ爺
843 名前:匿名さん:2024/11/26 20:26
大爆笑
844 名前:匿名さん:2024/11/26 20:53
左バッターは今は腐るほどいるから左ピッチャーはなんぼいてもいいのに去年は左ピッチャーたくさんいるから要らない言うて取らなかった
1年経てば色々状況変わるのに要らない事言うのがいたからね
誰だったかいの
845 名前:匿名さん:2024/11/26 20:56
>>841
中継ぎ左腕は足りてるわ
846 名前:投稿者により削除されました
847 名前:匿名さん:2024/11/26 22:01
>>846
桐敷 富田 川原がいる
848 名前:匿名さん:2024/11/27 01:22
静かなところで野球をやりたいものかね?
阪神ファンの声援を受けて野球をしたい若人が多いのでは?
849 名前:匿名さん:2024/11/27 05:10
2年連続で失敗ドラフトだったこと反省してほしいね
下村、椎葉使えない、
下位クラスの伊原をハズレ1位にするとかありえない
補強ポイントは投手でなくて野手
850 名前:匿名さん:2024/11/27 08:00
>>848
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。