テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903840

2024阪神ドラフトPart13(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2024/10/21 17:46
次です
901 名前:匿名さん:2024/10/29 08:22
渡部?何処も1位で指名してないやんか。
902 名前:匿名さん:2024/10/29 08:59
正直私も外れ指名の際に渡部いってくれ!と願いました。
伊原がどうこうじゃなく個人的に渡部は1位に相応しいと思っていたので。
内外野守れるのも強みですし足も肩もあるユーティリティと思いきや広角に長打を打てるパワーもある。
いまだに何故2位なの?って感じです。
個人的には1位2位のどちらかは野手にふってほしい気持ちでしたのでその面でも残念には感じました。
複数の人も言っていますが今朝丸は3位でもっていうのは私も強く感じていて2位で浦田がいけたのにというのはどうしても心残りなんですよね。
楽天が宗山を引き当ててなければタイガースの2位に残ってこなかったと思いますし。
捕手においては石伊が先にいかれた時点でしょうがないと思いますし、上位でいけなかった遊撃手を5位で獲ったという意味では補強ポイントはしっかり埋めたドラフトだったとは思います。
私のドラフト翌日の書き込みは不機嫌丸出しではありましたが今は少しづつ納得してきました。
903 名前:匿名さん:2024/10/29 09:01
素晴らしい
選手たから1位とは限らない
1位じゃないと取れないから1位
ドラフトはそういう事
下位たから実力がヘボじゃない
下位でも取れるから下位
6位なのに活躍したら育成がいいからではない
元々上位クラスだけどチーム状況とかで下位なだけ
904 名前:匿名さん:2024/10/29 09:04
うちに渡部きても守るとこないよ。金丸外したら伊原で正解。
905 名前:匿名さん:2024/10/29 09:08
じゃ浦田を2位なら
ジャイアンツの2位ソフトバンクの2位は誰?

俺はどっちかが
今朝丸指名2位したと思う
村上→今朝丸をソフトバンクにやられたら不満
ジャイアンツも今朝丸→庄子かもしれん
今朝丸を阪神が指名したから変えたと思うが
906 名前:匿名さん:2024/10/29 09:15
>>904
サトテル外野にしてサードかファースト守らせたらええやろ
お前も頭悪いな
907 名前:匿名さん:2024/10/29 09:29
理想のドラフト
1位 金丸 外れ 吉田
2位 今朝丸
908 名前:匿名さん:2024/10/29 09:35
ソフトバンクはクジ外して
村上→藤田→庄司でも良かっただろが日ハムに取られて村上→今朝丸→庄司でも良かっと思うが
阪神が浦田か今朝丸だろうと読んでただろうし両方いないからセンターショート守れるし
何かあったら両方守れて足があるから浦田取らずに庄子だろうと
よく考えたら浦田より庄子選んだのはそれかな
所でソフトバンク3位誰?
909 名前:匿名さん:2024/10/29 09:41
渡部サード守れる言うけどドラフト特集で練習みたら上手く見えない
機敏さが見えなかった、動きがとろい
ただ守るだけなら出来るだろうと言う感想だね
サードの動きだけなら佐藤の方が上
暴投が多いかもしれんが
910 名前:匿名さん:2024/10/29 09:46
>>905
お互いに想像の域を出ないですね。
今何を言ってもしょうがないのですが私は今朝丸を獲られても狩生も清水も残っていたので良いと思っていました。
藤田以外の高校生投手なら3位以降でというのがその時の私の希望だったんですよね。
直前で藤田が日ハムに攫われた時点で私の頭の中は浦田一択。
客席のタイガースファンが今朝丸のプレートを掲げてるのを見て止めてくれ~というのが本音でした。
911 名前:匿名さん:2024/10/29 09:57
>>909
そうですかね?
私も試合観戦しましたしたが高校時代やっていただけあって急造とは思えなかったです。
肩は強いし思ったより軽快だなというのが印象でした。
とろく見えるのはあのずんぐりむっくりとした体形だからですかね?
宗山の次に渡部推しだったので603で外れ渡部を希望していましたが結果タイガースの2位で残ってきた即戦力の左腕を見る限りは伊原で正解なのかな?というのが今の気持ちです。
将来性含めて考えると佐藤や吉田、徳山という選択肢もありますが来年の戦力と考えると金丸の次は伊原だと思うので。
912 名前:匿名さん:2024/10/29 10:02
912ですが603ではなく903でした。すいません。
913 名前:匿名さん:2024/10/29 10:56
身体のサイズで野球をするわけじゃないけど、浦田指名してたら1位2位が二人共、身長170㌢前後やったからさすがに考えたんやないかな。過去にそんなドラフトないでしょ。
914 名前:匿名さん:2024/10/29 11:40
渡部が守るとかないとか言うてる奴ドアホ
育成するつもりないんやろな
サードできるし、サトテルより上手い
915 名前:匿名さん:2024/10/29 12:22
佐藤外野にしたら前川井上野口が浮く
使わないならくれと他球団からトレード

渡部センターなら近本レフト
はっきり言うてまだ21とか23、4の働き場所取るのは非常によくない
渡部ははっきり言うとホームランバッターじゃないし
前川井上野口にはまだ2年くらいはチャンスやる時間
渡部が期待通りやれなかった時は試合に使ってないから今より劣化してるから使えいうても良い結果出ない
916 名前:匿名さん:2024/10/29 12:25
智弁和歌山出の小林くん、他球団ながら期待してたピッチャーやったのに、プロ3年、21歳で戦力外とは怪我に泣かされたのもあるけどホント厳しいなぁ。
高卒選手はかなりのプロスペックてなければ進学、社会人に進んだほうがエエかも
917 名前:匿名さん:2024/10/29 12:29
佐藤をサード外したらチーム力上がるのにアホやな金本のようにレフトで30発100打点狙わせるべきやろ
918 名前:匿名さん:2024/10/29 12:33
石垣、158kmか
凄いけど怪我しそうで怖いな
919 名前:匿名さん:2024/10/29 12:34
近本
前川
森下
佐藤
外国人
渡部
ショート
キャッチャー
920 名前:匿名さん:2024/10/29 12:34
>>916阪神もリストアップしてたから怪我の後遺症次第で育成で取るかも
だいたい渡部取っても年齢が一つくらいしか変わらないのに必要ない
921 名前:匿名さん:2024/10/29 12:39
持論を熱弁するのもええけど、ほどほどに
タイガース自身が選択したものが、ドラフト指名に関しては正解なんですから

個人的には、2位でタッチの差で指名された藤田投手が惜しかったですわ
その分、今朝丸にはプロの指導で大きく成長できることを期待します
922 名前:匿名さん:2024/10/29 12:52
158km 石垣元気
155km 堀越 啓太
153km 藤川 敦也
153km 高須 大雅
153km 髙木 快大
152km 久野 悠斗
152km 中西 聖輝
151km 森陽樹
151km 新井瑛太
151km 山城 京平
923 名前:ワン:2024/10/29 14:15
>>921ごもっともそれが正解です。
藤田投手確かに1番か2番目ぐらい将来楽しみな良い投手ですね、私は個人的にはモイセエフ・ニキータ、もし残っていたら阪神2位か3位で指名してたんじゃないかと、って一生答えは出ませんけどね。
924 名前:匿名さん:2024/10/29 14:16
よっっっっっっわ
925 名前:匿名さん:2024/10/29 14:22
伊原ってドラフト4位クラスだろ
あほ藤川ワラエル
926 名前:佐藤一択:2024/10/29 14:31
>>906
佐藤の二の舞。
アタマ悪いな(笑)
927 名前:佐藤一択:2024/10/29 15:00
①阪神の育成目標が和製クリンナップから高校生野手のレギュラー育成に変わっている。
②ドラフト1位で取った場合成功させるため優先的に使われる。
③高校生のプロスペクトが揃っている。
そりゃ大卒野手に行かず投手ドラフトになるよな。
なんで高校生野手のレギュラーが必要かと言うと育成力のアピールだよ。
それがないと、高校生の育成指名なんてしたところで批判されるだけだろ。
一つ一つ課題クリアしなきゃダメだろ。
928 名前:匿名さん:2024/10/29 16:28
1位は間違いなく伊原ではないことは言える
929  名前:投稿者により削除されました
930 名前:匿名さん:2024/10/29 17:15
>>927
考え過ぎのような気がしますが?
単純に来年即働ける左腕が補強ポイントの一番手に位置づけしていただけだと思います。
それと高校生野手は930さんの言うように近年高校生野手を多く指名していたから指名しなかったという事だと思います。
即戦力野手においてはドラフトにおける巡り合わせじゃないですか?
縁は無かったですが3位で浦田4位で石伊は獲るつもりだったと個人的には思いますし。
育成力のアピールって世間にですか?学校に?高校球児に?そんな必要ないですよ。
あなた自身が高卒のプロスペクトが揃っていると思うのなら心配しないでも出てくる選手は出てきます。
それにタイガースが育成で高卒指名に踏み切ったとしてもそれを批判される筋合いもないですからね。
931 名前:匿名さん:2024/10/29 17:19
>>930
>>2位で浦田4位で石伊は獲るつもりだったと個人的には思いますし。

3位で浦田居なかったけど石伊繰り上げまでは考えなかったんっすかね
1~3位の投手指名はまあまあとして、二遊間と捕手は短期的にも長期的にもかなりマズいですよね
932 名前:ワン:2024/10/29 17:37
即戦内野手は右打者が欲しかったんでしょうね小幡、中野、佐藤が左打者なのでバックアップや3人が不調や怪我の時に取って代わるには右なのでしょ、反対にファームは左打者が必要なのは一目瞭然今回の育成嶋村、川崎共に左打者なのもうなずける。
933 名前:匿名さん:2024/10/29 18:06
二遊間を3歳も4歳も離してたら人数足りんくなるわ
934 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/10/29 19:18
ど素人が誰々なら何位で獲れたとか 
阪神の編成陣が金丸の次に左ピッチャーで評価してたのが伊原だったってだけのはなしや
935 名前:今年は西川で:2024/10/29 19:20
中日も外れは伊原の予定だっただろ、ワラエル
936 名前:匿名さん:2024/10/29 19:22
全ては結果論、何を言うても後の祭り、
937 名前:匿名さん:2024/10/29 19:24
ドラフト指名順位にこだわる意味がない 理想は4位山本由伸、6位戸郷 
育成千賀 この順位の整合性を議論したいい
938 名前:佐藤一択:2024/10/29 20:25
>>930
なんか言ってること理解してくれてないみたいですね(笑)
残念です
939 名前:匿名さん:2024/10/29 20:29
あの記事読んだら猶更一位は常に打てる野手にシフトしていかなきゃいけないんだろうな
有能な外人の野手は来ることがないと思わなきゃいけないだろ
いまだ大山がいなくなったら外人野手を取ればよいとの考えは捨てたほうが良い
940 名前:匿名さん:2024/10/29 21:16
来年はドラフト有望に
延岡学園藤川に西条宇佐美球児と
二人合わせたら藤川球児

二人取れたら面白い
今のところ宇佐美はドラフト雑誌には名前ないだろうが将来性抜群のサウスポー

ゴールデンウィーク頃には有名になるかも
941 名前:佐藤一択:2024/10/29 21:16
そもそも大山がいなくならない。
942 名前:匿名さん:2024/10/29 21:27
藤川が将来性重視か即戦力タイプの監督かはまだ分からないが来年か再来年は高校生主体ドラフトになるかも

豊作かどうかだが
943 名前:匿名さん:2024/10/29 21:34
あそこは伊原じゃないんですよ
左投手はたくさんいるし、渡部か別に打てる野手を指名しとけば阪神ファンも喜んだんよ
左投手ばかりいりませんから
伊原でガッカリした阪神ファンめちゃくちゃおった
944 名前:匿名さん:2024/10/29 22:13
阪神ファンから伊原が認められたら全て許されるただ小さいピッチャーだから短命だと思う

しかし近年取った高卒ピッチャーをじっくりやらせるなら短命の間に育てば全て丸
945 名前:匿名さん:2024/10/29 22:55
>>941
いらない。あんなクソみたいな数字で3億弱。いりません
希望してるパ・リーグの関東行けばええやん
946 名前:匿名さん:2024/10/30 00:04
中日も小笠原ポスティングで金丸獲ったけど、ホントは野手獲りたかったんちゃうの?
947  名前:投稿者により削除されました
948 名前:匿名さん:2024/10/30 05:32
貧打で泣いた西武は西川渡部かなと思ってたら宗山
外して石塚
外れ外れ1位齋藤
クジ外して1位決まってなかった球団二球団
そこに齋藤指名されると思ってたんだろうか
1位渡部2位齋藤はできなかったのだろうか
949  名前:投稿者により削除されました
950  名前:投稿者により削除されました
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。