テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903834

2025阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2024/10/13 20:01
続きをどうぞ
151 名前:匿名さん:2024/10/17 08:46
西武とか広島の惨状みたら主力打者が抜けた後のチームがどうなってるかなんてわかりそうなもんだけどな
152 名前:佐藤一択:2024/10/17 09:57
そもそも外国人使えないから大山を1塁にして選手寿命延ばそうとしているのだから残留が基本だよ。大山いらないとかは使える外国人連れて来てからにしてくれ。若手の育成の邪魔になる契約縛りの奴しか連れてこれないんだし、それがない奴はミエセスレベル。しばらくは外国人も育成契約で2軍で鍛えたほうが良い。どうせポジション埋まってるんだし、2軍の1塁のためにドラフト使う必要もない。
153 名前:匿名さん:2024/10/17 10:27
主力いなければ足の攻撃をするしかない
カープの野球は足と小さい時から見てた新井はもしかしたら宗山外したら浦田あるかも
守備は矢野いいが盗塁成功率高くないやろ
走る野球目指すなら浦田上位あるやろカープも
154 名前:匿名さん:2024/10/17 10:29
大山が出れば良いとは思わないが、かと言って四番が抜けたから酷くなったと、
言う程の活躍もしてないでしょう?タイガースだから四番だったが、他球団でなら
四番かどうか分からない成績じゃ?大山が嫌いな訳ではない。公平に見てそう思う。
155 名前:匿名さん:2024/10/17 10:59
新監督のFAへのコメント見ると、去る者は追わずって感じかな
156 名前:匿名さん:2024/10/17 12:54
大山が壁になって、佐藤輝や森下の風よけになってる面も有るからね
黙って黙々とやる姿勢はずっと見せてるし、若手の手本でも有る
そこを含めての評価でしょ
大山が居て、若手が一塁に全力疾走しないとか有り得ないし
157 名前:匿名さん:2024/10/17 12:56
>>154
その大山クラスの外国人も連れて来れんやん。
普通に大山いるやろ
158 名前:匿名さん:2024/10/17 13:48
大山はカープ移籍の可能性高いと記事出てる
159 名前:匿名さん:2024/10/17 14:57
大山選手がFAするどうかわかりませんが、今年一年を見て大山選手が
どうだったかを含めて、獲得する球団は考えないといけません
大山選手は良い選手ですが、一旦不調に陥るとトンネルが長いのが難
です。阪神にいれば、この先安泰ですが、冒険をしたいならそれはそれで
応援をしたいと思います
160 名前:匿名さん:2024/10/17 15:39
カープがシーズン最後地元で新井がこのままでは変わらないから痛みを伴う必要がある、来年から今までとは違う事しますって何やら匂う事を話してた
これって練習だけの話じゃなく編成にも関係ある匂う
もしかしたら大山をカープに誘うって話しをしてるのかな
新井は阪神にいたし大山は新井を先生だと思ってるみたいで姉弟関係の可能性ある
藤川ともチームメイトだったし何かあるかもね
161 名前:匿名さん:2024/10/17 15:44
水面下で大山移籍の可能性高く移籍濃厚なら佐々木とかまじ外れ1位あるかも
佐藤 一塁転向なるかもね
でもあれだけ肩強かったら勿体ないけど
162 名前:匿名さん:2024/10/17 15:48
大山は3億弱貰ってクソみたいな数字、コスパ悪すぎる
球児は大山いらないと思ってるから引き留めない
生きのいい若手使ってほしい
残留したらまた年俸アップだろ?
いらない阪神から出ていけ
163 名前:匿名さん:2024/10/17 16:03
藤川はFAの選手が残るか残らないを、さほど気にしていないんじゃないかな?
残留していない想定で、新チーム作りで考えているんじゃないの。残る残らないは、
言ってた様に個人の自由だから😊多分残っていない事を想定した。チーム作りを
考えてると思うけどね。恐れてる様では、あそこ迄の事は言わないでしょう。
164 名前:匿名さん:2024/10/17 16:35
阪神のフロントは基本的官僚体質 自ら判断FA選手慰留しない 井川、藤川
の時も監督の判断 藤川が慰留の動きがないなら FA宣言が100%移動
だろう 事前にフロントのFA選手には聞き込みしてるだろう ドラフト
指名の傾向で推測できる
165 名前:匿名さん:2024/10/17 17:13
まあ宣言しない場合も普通に有り得るしね
大山に限らずだが
166 名前:匿名さん:2024/10/17 19:18
正直、FA候補で、この選手だけは絶対の残ってほしい。絶対に必要なんだって
懇願する様な選手て、居てそうで居てない様な? 戦力て言えるのは坂本と大山ぐらい?🤔
岡田否定ではないが、藤川体制に成ったんだな?の実感がする。戦力で来季は見たいな😄
良し悪しは別にしてね。
167 名前:匿名さん:2024/10/17 19:34
ゲラが遊撃手~6年間は遊撃手 その後投手転向 西純矢も来年が6年目
が投手としてダメなら 本人考えるだろう 糸井がアドバイスをしてくれたら
168  名前:投稿者により削除されました
169 名前:匿名さん:2024/10/17 22:40
箱山は
藤田とあんまり変わらないような気がする
4位くらいか
170 名前:匿名さん:2024/10/17 22:41
今永・バウアー抜けてもベイ強いね。投手いないって言うけど・・・あんなもん打撃力高いおかげやろ。
171 名前:匿名さん:2024/10/17 22:51
>>168
他球団は大山に見向きもしてなかったし、指名されても下位レベルの選手なのに、金本が1位で指名して、観客からこいつは誰やねん?みたいな空気とため息が混じったんよな。1位じゃなくても取れたのは間違いない
172 名前:佐藤一択:2024/10/17 23:22
良くわかってない奴が多いが大山は金本以降の阪神の象徴的な選手で、大山の成長とともにチームも成長してきて、大山が一人前になった去年にチームも優勝出来たわけよ。そして大山がコケたから今年優勝できなかったんだよ。
サトテルにしたって軽打打ってたの大山が後ろにいる時でそれだけ信用してるんだよ。これが後ろが森下や前川だったら普通に振り回すだろ。大山は絶対に必要な選手だよ。
173 名前:匿名さん:2024/10/18 00:10
大山は阪神に残ってほしい
大山には悪いが仮にパに行った方が寿命伸びるとしても阪神に残ってほしい
174 名前:匿名さん:2024/10/18 00:30
>>172
いらんいらん
三億弱も貰って結果出さないからすでに不良債権化しとる。来年はさらに数字落とす
阪神ファンの大半は大山いらんいらん言うてる
175  名前:投稿者により削除されました
176 名前:匿名さん:2024/10/18 00:56
>>175
正直に嫌いだから出て行けと言いなアンチ爺さん
177 名前:匿名さん:2024/10/18 01:18
大山や他もFAで出ていく行かないは、どうでもいいでしょう
来季の戦略考えれば1名抜けても戦えるチーム作りするのが監督であり責任負うのだから
そんな1.2名出ていくだけでBクラスやCクラスになる戦力じゃないんだから

大きく悲観しすぎ、まずはドラフト見て肱川評価だね。。。
178 名前:匿名さん:2024/10/18 02:00
藤川は現役の時梅野とバッテリー組んだ時追い込んだ無意味な外角の
ボール球を要求され切れて力を抜いて完全なボール球投げた事あったね

あの時からリードに不満だったんやろな
梅野使われるんかな
もしかしたらトレード出すかもしれんで
179 名前:佐藤一択:2024/10/18 06:52
もし本当に広島がFAで大山を取るなら、ズレていると思っていた宗山に行くことの補強ポイントは正しくなるし、広島は手強い相手になるね。
まぁ金で解決すれば良いだけだろ。バカバカしい。外国人にムダ金使って契約縛りで使い続けなければいけませんよりはマシだろ。大山は自分から2軍で調整したいっていう奴だし。
180 名前:匿名さん:2024/10/18 08:00
>>171
今さら言ってもね。後出しじゃんけんなら何ぼでも言えるで
じ~も後出し好きやな…
181 名前:匿名さん:2024/10/18 08:39
>>180
後出しじゃんけんというか事実なんだけどね
ファンのため息が全てやろ
金本の独断で指名したのが失敗
高い金貰って仕事しない、いまや不良債権化してる
FAで出ていけや いらんいらん
182 名前:匿名さん:2024/10/18 08:55
お前が一番いらん
183 名前:匿名さん:2024/10/18 09:19
打率259本塁打14で2.8億とか給料泥棒
費用対効果めちゃめちゃ悪い
希望してる関東か広島に移籍してほしい
184 名前:匿名さん:2024/10/18 09:26
大山、出て行け言うてんのはアンチの構ってちゃんスル-しとけばエエ。
185 名前:匿名さん:2024/10/18 10:19
>>175 普通膝に爆弾あるなら手術するでしょ。
186 名前:匿名さん:2024/10/18 10:34
皆阪神はいいが外国人取らんな言うけど外国人って代理人が来年日本に来てもいいよって売り込んで来る選手なら取れるがまだメジャー目指すとか行かない言う選手はいくらいいスカウトしても日本に来ないよ
GMが出さない言う選手も取れない
だけどGMと関係出来てるスカウトや球団関係者いればGMに説得して貰う事もあるしどうしても欲しい言うたら出してくれる事もある
藤川はカブスだよね
カブスにはマートンがフロントにいなかったかな?
藤川経由からマートン経由からGMにお願いしたらきっと中堅の控え選手取れると思うけどな
藤川はアメリカルート持ってると思うよ
187 名前:匿名さん:2024/10/18 10:45
>>184
アンチちゃうわドアホ
大山いらん言うてる阪神ファン多いのお前知らんのやな
消えろ
188 名前:匿名さん:2024/10/18 10:47
>>178 捕手のリード面爆弾やねん。だから相手打者にやられすぎ。
189 名前:匿名さん:2024/10/18 10:57
一時期ヤクルトなんか来る外国人皆活躍してたが提携してたインティアンズのGMとの関係もよく外国人の情報もくれたりインティアンズ傘下3Aとかパワーあるが遅い選手とか選球眼いいのをメジャーでは厳しいのを譲ってくれたんだと思うよ
阪神だっていい選手は見つけてくるが一年後メジャー上がってオールスター級になる若手を獲得調査してもGMが出さないやろ
カル・リプケン・ジュニアなんかそうだし
190 名前:匿名さん:2024/10/18 11:09
岡田再任された時には、梅野には期待したけど、これ程にまでに、攻守で酷い状態に成ってるとは思わなかった。
今はマジで一軍の選手じゃないと感じてる。藤川体制下では今の状態なら、間違いなく非戦力だろう。
岡田が連覇を出来なかった要因も、梅野や打てない抑えられないベテランに、拘り過ぎで自滅したが原因だしね。
藤川は同じ失敗は繰り返したくないだろうし、選手の入れ替えは避けられないだろうと思うし、そうしてほしい。
191 名前:匿名さん:2024/10/18 11:12
カープのシュームストロムもアメリカ在駐スカウトなって各球団GMに挨拶回りしてたらレイズのGMが元チームメイトでそれなら俺が各球団GM紹介してあげるよ言うて関係よくなりいいピッチャー来るようになった

その筆頭はジョンソンでアメリカ帰ってきたら仕事紹介してやるから行けっと背中押されカープが獲得出来た
つまりスカウトよりもGMとの人間関係が大事
192 名前:匿名さん:2024/10/18 11:27
>>190
打てない守れない刺せない状況判断出来ない、リードは相変わらず新人以下。岡田も最後の最後に普通なら使わんよとか吐き捨ててたが、じゃあ使うなよと。若手に目もくれず盲目的に使い続けたのは他ならぬアンタの責任だよ。
捕手は経験が大事とか言うんだろうが、誰だって最初はプロとしての経験値ゼロだろうに。逆に10年やってあのレベルと言うヤバさに何故気付けなかったのか。
193 名前:匿名さん:2024/10/18 12:07
小谷野・上本を一軍コーチにしたのは走塁力・打撃力向上図る対策やろ。
194 名前:匿名さん:2024/10/18 12:12
今年阪神の捕手のホームランゼロ
見事な非力ぶり
梅野も坂本も辞めろ
195  名前:投稿者により削除されました
196  名前:投稿者により削除されました
197 名前:匿名さん:2024/10/18 13:00
打撃指標チーム2位の佐藤輝がスタメンなんて至って普通のこと
アンチ爺が頭悪いか情弱か嫌いなだけ
198 名前:匿名さん:2024/10/18 13:02
>>196
じ~はただテルの事が嫌いなだけじゃん
199 名前:匿名さん:2024/10/18 13:05
渡邊に悪い?
悪いのは「佐藤なんか使う必要無いわ」って思わせるようなものを見せない渡邊の方やろ
200  名前:投稿者により削除されました
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。