NO.12903833
2024阪神ドラフトPart12(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2024/09/30 13:42
続きをどうぞ
601 名前:投稿者により削除されました
602 名前:投稿者により削除されました
603 名前:投稿者により削除されました
604 名前:佐藤一択:2024/10/15 13:07
金丸で決まりそうですね。ハズレ今朝丸か村上。2位と3位は評価順で4位と5位は埋められなかったカテゴリーで良いと思う。
球児だし、素材重視で高校生ドラフトになるかもね。組閣を見るとドラフトで即戦力より2軍のリスペクトを上に上げて試すような気がします。
605 名前:コレが正論:2024/10/15 13:27
アホか、怪我が怖いなら誰もピッチャーなんて取れねーんだよ。なら1位投手投手吐かすなキチガイ。
606 名前:匿名さん:2024/10/15 13:31
二遊間も坂本勇人みたいなスラッガータイプを揃えてほしい。小粒感ばかり揃えても夢がない。今年なら森駿太?投手も野手も185cm級の恵体選手だらけにしてほしい。背丈はいくら鍛えても伸びず小さい選手には限界がある。(左腕投手以外)
607 名前:匿名さん:2024/10/15 13:37
阪神で活躍しそうな選手より日本を代表してMLBでの活躍まで夢見れるプロスペクトスラッガーを大物で観たい
608 名前:匿名さん:2024/10/15 14:01
阪神は籤引き弱いので、抽選は避けて中村投手ぐらいに行った方が良いと思うぞ
609 名前:匿名さん:2024/10/15 14:09
>>606
森は魅力的ですよね!
身体が出来たらスラッガーと呼べる存在になれると思います。
ただ、二遊間を守るのは厳しそうです。
ドラフトにおいても5位6位辺りになるんでしょうか?
610 名前:匿名さん:2024/10/15 14:11
日ハムの田中見てたら30くらいになって中継ぎでええ仕事出来るならそれでもええな
金丸は一年目はジックリやらせた方が活躍期間長くなるかもしれんしトミー・ジョンしても今くらいのボールなげられるなら30近くで中継ぎでええ思う
昨日の田中正義はそういうボール投げてたし佐々木朗希レベル
611 名前:匿名さん:2024/10/15 14:14
阪神のスカウトは金丸に張り付いてるから、1位 金丸確定
1位 金丸 外れ 今朝丸 外れ 吉田 伊原 佐藤
612 名前:匿名さん:2024/10/15 14:18
吉田伊原佐藤悪くない
個人的には納得
今朝丸が取れるならそれでもいいが全体的若いから来年に限ってチームを作り直す必要がある言う事はない
来年優勝目指せる選手優先なら吉田伊原佐藤悪くない
613 名前:S:2024/10/15 14:36
シーズン終わってしまってあとはドラフトしか楽しみがなくなったな…..。
二遊間と捕手は必須。
宗山獲れるのがベストだが獲れんにしても二遊間ノーケアはあり得んと思う。2位で浦田、いなければ庄司。
捕手の指名も必須。3位で石伊、いなければ野口。
あと4位はモイセエフが残れば最高だが流石に無理か?
問題の1位はどうやら金丸の線が強そうだが金丸に行くなら外れも左Pじゃないかな?今朝丸が残っていれば今朝丸だろうけどきっとかなり重複。
外れ外れまで視野に入れて吉田、佐藤、沢山の順。
614 名前:匿名さん:2024/10/15 14:57
沢山は1位は無いわ
615 名前:匿名さん:2024/10/15 15:02
藤川に代わって 編成スカウト基準が変わるだろう 鈴木、佐藤蓮 クラス
指名なくなる 椎葉、津田、指名見ると 迷わず 球児は高卒投手に育成
が好む ゲーム支配は素人 2軍選手は大チャンス 3年連続3位でも
次期投手を作り次に監督にバトン渡してほしい
616 名前:OFA→ワン:2024/10/15 15:06
金丸や宗山が特別な存在やから指名もあるとは思うがそこまで必死こいて左腕や遊撃を今年獲る必要は無い様に感じます、藤川自身も阪神は左が多い言うてたし小幡と山田の事めっちゃ認めてるし、なんだかんだでどちらも下位で1人もしくはスルーする様に思います。
617 名前:S:2024/10/15 15:31
>>616
うん、そうかも知れない。
ただ個人的には左Pは兎も角二遊間については今の陣容のまま来季を迎えるのはぞっとするんだよね。
指標大きくマイナスの中野、木浪に加え怪我があったとは言えその2人を越えられない小幡。
代走守備要員が一杯の植田、熊谷。山田はまだ先。
まあ宗山以外の浦田、庄司で来季確実にレギュラー争いに割って入るとは自分も確信はないけどせめて競争相手は欲しいかな。
まあ宗山に行かない以上は二遊間スルーなのかも知れんけどね。
でも言えるのは今の二遊間をテコ入れしないで良いと言うのは捕手も梅野、坂本で良いやんと言うのと同じくらいと思うね。
618 名前:S:2024/10/15 15:36
>>614
うん、自分も沢山1位は流石にないとは思うけどポテンシャルは凄いよ。
まだ荒削りで好不調の波も大きいけどあの長身から投げ下ろす角度ある直球は魅力。さっぱりもあるけど大化けもあるタイプ。
619 名前:匿名さん:2024/10/15 16:21
とりあえず今朝丸
620 名前:匿名さん:2024/10/15 16:26
渡部に今日も畑山スカウト含む5人体制ですね。
単独狙いないですがね?
外れ候補としてはあまりに念入りすぎる気がするのですが?
しっかり結果を残していますしもしかしたらもしかしますよね?
ただ、渡部にいくのなら公言して他球団を牽制してもらいたいです。
去年の下村と違って渡部は当日になって競合の可能性もありますからね。
621 名前:匿名さん:2024/10/15 16:44
渡部でもいいね。オリックスが怪しいけど。
622 名前:匿名さん:2024/10/15 16:54
入札はおそらく金丸だろうけど、
外れは野手でいってほしいね。
とにかく内野の替えがいないのはキツイ。
今朝丸、村上より渡部、佐々木。
623 名前:匿名さん:2024/10/15 17:23
ここ最近1位候補に大勢で視察してるのは、どっちかと言えば他球団への牽制じゃないの?
もうある程度はリスト順も決まってるだろうし
最終決定待ちでしょ
624 名前:佐藤一択:2024/10/15 17:25
>>617
流石に木浪と中野の指標は超えてるよ小幡(笑)
625 名前:OFA→ワン:2024/10/15 17:33
>>617おしゃりたい事も解るんですが、藤川は若手をガンガン使って行きそう井坪、高寺、山田迄未完成でも使って1軍で育成していく様な感じがします、反対に岡田さんは実が熟すのを待って使うタイミンとかを見極めてからって感じがしました当然岡田さんとは違いも出したいでしょうし、球児ならドラフト選手より若手を優先するんじゃ無いかな、勝手な思い込みですが。
626 名前:匿名さん:2024/10/15 18:08
新庄監督1年目同じで采配より藤川は投手経験とMLB挫折など将来投資が優先
するー捕手の契約が切れる梅野、FA坂本 大山 阪急~阪神へのフロント
色変更 激動1年になるだろう 捕手&サード、セカンドが変われば
野球の質は変わる
627 名前:匿名さん:2024/10/15 18:14
いや
開幕からしばらくは使うだろ
成績が上がらないと変えていくと思う
628 名前:投稿者により削除されました
629 名前:匿名さん:2024/10/15 19:49
>>628
どんだけネジぶっ飛んでんだろこの爺さん
630 名前:匿名さん:2024/10/15 20:02
正直俺も広島は現場の希望よりもフロントの意向を優先しての宗山狙いだと思うわ
広島は特に地元の客を集めなきゃならないチームだし、地元出身の目玉選手は見逃したくないんだと思う
631 名前:匿名さん:2024/10/15 20:06
足速くない宗山は走る姿も綺麗で🌹があるし守っても何をしてもスターの佇まい言うけど足遅くて何でそう見えるんか不思議
632 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/10/15 20:09
瞬足ではないけど遅くもないわ
633 名前:匿名さん:2024/10/15 20:28
とりあえず今朝丸
634 名前:匿名さん:2024/10/15 20:28
先ずクジを外して、それよりも欲しい選手を外れで指名する戦術
って凄いな
ある意味その発想を参考にする所が有るのかも
635 名前:匿名さん:2024/10/15 22:05
>>624指標出るほどショート守ったけ?大事なところでスペでチャンス逃したイメージしかないけど。あと1試合に何回もエラーするくらいやばい守備てことも
636 名前:投稿者により削除されました
637 名前:匿名さん:2024/10/15 22:14
>>636
お爺ちゃん技術論も語れずにどっこいどっこいとか言うなよ
638 名前:OFA→ワン:2024/10/15 23:28
渡部に5人体制で視察とあるが前回もそうだった様に対戦相手に柴崎が居てるドラフト候補の2人が対戦してるなら当然視察しに行くよな、もしかしたら柴崎が本命かもここは1位では無いが3位辺りで狙っていても不思議じゃない、あと今日は投げたかは詳細は知りませんが投手の林を見に来てるのかも?渡部、柴崎、林いずれにしてもファンとしては大歓迎ですが。
639 名前:匿名さん:2024/10/15 23:46
来週球児が誰を指名するのか楽しみだね
それがスカウトの言いなりなのか、ひっくり返しての指名なのか
金丸なら双方一致なのかも知れないが
640 名前:匿名さん:2024/10/16 00:04
藤川のユーチューブでのスカウト評を阪神監督して実践するなら、過去
西純&森木 1位入札基準さえ変わってしまう 今回ドラフトは静かに
見たい
641 名前:投稿者により削除されました
642 名前:匿名さん:2024/10/16 01:11
岡田が水面下で監督決まったとき浅野1位は決まってたと話してたね
恐らく藤川にも同じように言えるかもしれない
古い話たが寺原が甲子園で150キロだして評価されて強化1位だったが王は寺原3位指名決まってたが甲子園で他球団が評価あげて1位指名しなくてはいけなくなった
甲子園出なければ3位でうちが指名してたと話してたがこういうふうにドラフトって結構前から決まってるんだと思う
643 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/10/16 01:23
1軍2軍の年齢層ポジション左右の補強ポイント抑えながら
スカウト・編成がバランスとろうとしてんねんからスカウト・編成に任せたらいいねん
去年みたいに口出して偏った指名した結果 バランス崩れて余計に補強ポイント増えんねん
644 名前:匿名さん:2024/10/16 01:24
逆指名制度を2000年前後忘れたが2年3年やったが藤田太陽が阪神逆指名した時のドラフト当日に日刊スポーツは1位
~8位まで阪神の指名選手全部書いてた
その時ドラフトってなんやろって思った
逆指名制度の何年かは4位くらいまでドラフト当日に書いてた
つまりもう指名選手の基本は決まってるんだと思う
決まってるか監督の意向で多少は変わる程度で今年は藤川の色は出ないドラフトだと思うよ
1位だけ藤川が注文つけたらそこだけ変わるかもしれんけど
645 名前:今年は西川で:2024/10/16 02:36
沢山と木下が獲れたら優勝出来る
646 名前:匿名さん:2024/10/16 06:10
大山FAで渡部だと思う
647 名前:投稿者により削除されました
648 名前:投稿者により削除されました
649 名前:匿名さん:2024/10/16 07:35
藤川は岡田と違ってスカウトの意向を重視してドラフトをすると思う。
ユーチューブでも金本体制からのドラフト改革を評価してたから。
金丸特攻か、競合を避けて渡部を指名のどちらかという感じになったと思います。
1位金丸→今朝丸or 渡部
2位浦田
3位石伊、野口
4位林、荘司
5位高校生投手
渡部が上位なら優先順位は変わると思いますが
650 名前:OFA→ワン:2024/10/16 08:39
今現在金丸50%渡部30%宗山10%その他10%ぐらいに感じてます。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。