テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903822

2024阪神タイガース ⑫

0 名前:匿名さん:2024/08/01 06:06
続きをどうぞ
301 名前:匿名さん:2024/08/28 22:08
大山の肩みたら残念がるで
302 名前:匿名さん:2024/08/28 22:12
井上にとってこれからって時やのに、ファースト専念なんて本人が拒否するやろ
303 名前:匿名さん:2024/08/28 22:19
膝に古傷あるんやなかったか?
304 名前:匿名さん:2024/08/28 22:30
去年が運がよかったってことで確定したかな
別に岡田の手腕じゃなかったってことがやっと証明された感じだな
305 名前:匿名さん:2024/08/28 22:37
運だとか腕だとか結局貴方の好き嫌いで言ってるでしょ
結果の出してない前の監督に腕があるとは流石に言わないでもらいたいですが
306 名前:匿名さん:2024/08/28 23:06
2年目春キャンプ評論家の評価よく外野の枠は埋まってたが1軍帯同させてもいいんじゃないかと言われるくらい井上は評価されてた
しかし井上自身内野の特守ノックをしなくてもよかったのにノリで参加し膝強打し松葉杖ついてた
全治2カ月3か月のけが

ファーストでダイビングして膝強打したら元も子もない
307 名前:匿名さん:2024/08/29 01:12
馬鹿じゃねいの🤣運で日本一のチームに出来る監督が何処にいる。選手の働きも大きいが、選手を上手く使い。
策も上手いことはまったから日本一に成れた。此れが監督の能力以外の何がると言うのか、今季は監督や選手にも、
想像以上の優勝疲れや、気の緩みもでてしまったのではないと思う。其れも監督の一部分責任であることは否定しないがね。
308 名前:匿名さん:2024/08/29 05:56
>>283
たまたまやろ
続かへんから。また下に落とされるよ
井上は期待しても毎回裏切られるだけやろ
309 名前:匿名さん:2024/08/29 06:06
岡田は俺がカリカリ怒ってるだけやってコメントを出してたけど、じゃあ変えれば良いだけの話。
キャッチャーが淡白なリードで打たれるのも、中野が打線の流れを止めるのも、佐藤の守備ミスも、今シーズン幾度となく見た光景。
昨日、伊藤が打たれたのだってファンでも試合前から容易に想像できた。
その上で使ってるのは岡田だよね???
その判断が間違ってたかどうかは使う前にはわからないが、結果的に不発だったのだから全責任は監督にある。
最近は佐藤がエラーしても佐藤に対する怒りは全く無くなった。どう考えてもサードで使う側の責任だ。
さっさと岡田辞めろ
選手から嫌われてるやん
310 名前:匿名さん:2024/08/29 06:32
岡田監督に不満が無い訳ではないが、前岡田監督以降の真弓、和田、金本、矢野と比べると不満は少ない、真弓のやる気の無さ、金本のパワハラ、矢野のポジションシャッフルこの辺のほうがよほど嫌だった。
311 名前:匿名さん:2024/08/29 07:54
まあどの監督も一長一短ありますよね。
岡田監督は兎にも角にも、去年38年ぶりの日本一を味合わせていただき
感謝しております。
ただ今年は連覇の焦りか、体調不良なのか顔色そのものが良くない...
勇退の可能性は極めて高いとみています。
312 名前:匿名さん:2024/08/29 08:15
今日、横浜は雨で中止ならさっさと移動させてやらな甲子園に戻れなくなるぞ
313 名前:匿名さん:2024/08/29 08:50
試合結果はともかく井上おめでとうございます!
前川とのポジション争いになると思いますが長打力では井上。
まだ5年目ですからやっとという表現が適切かは分かりませんが待ちに待ったホームランでした。
来年は新外国人も加わるでしょうから外野争いは更に熾烈になりそうです。
以前から言ってはいますが前川は一塁コンバートが理想だと思いますが。
314 名前:匿名さん:2024/08/29 09:27
もう岡田の左右病は止めてくれ、井上も初HRで乗ってくる時。こんな時は左右関係なしに、先発で使い続ける事こそが
育てる一番いいやり方。岡田ももっと早くから、前川の様に我慢して使っていれば、井上が救世主になっていたかもしれない。
あの打てない、東からあれほど見事なHRを打てるのはただ者ではない。ある意味で佐藤輝よりか凄い、岡田も短い期間でも、
固定観念の起用は止めてほしい。
315 名前:匿名さん:2024/08/29 10:24
今の佐藤輝をスタメン起用する事が、岡田の判断として正解なのかと考えてしまう。守備はお世辞にも上手くないし、
なら打撃で投手を助けるかと言えば、足を引っ張ってる事の方が多い。見ていてコーチの指導が悪いのか?
本人に自覚が足りないのか?成長どころか退化してる様にしか感じない。期待が大きかっただけに、ショックも大き過ぎる。
316 名前:匿名さん:2024/08/29 10:33
1試合だけの結果で井上が佐藤より上とか長文爺ID:7AlaaFvY00 頭おかしすぎだろ
317 名前:匿名さん:2024/08/29 10:36
才木早くても1日まで登板出来ないかも西は2週間近く空いてしまうな、横浜一戦目才木、二戦目西にしなかった事が裏目に出たな
318 名前:匿名さん:2024/08/29 10:57
20個もエラーするような選手をサードで固定しないといけないとか層が薄いね
他球団の選手やコーチわろてるやろな、特にソフト、オリ、巨人は。打たない守れない、野球脳ゼロのサトテル外してめちゃめちゃ喜んでるよ
319 名前:匿名さん:2024/08/29 11:15
317)
頭の可笑しいのはお前だわ🤣上だとは一言も書いてない。
320 名前:匿名さん:2024/08/29 11:43
>>313あなたは二軍の試合とかチェックしてる?二軍でファースト練習してるの井上だよ!前川は高校のときもファーストから外野にまわされるくらいファーストも守れないからプロでは無理だろ!
それより前川、井上の守備位置より佐藤の守備どうにかしろよ!
あれは完全なイップスでプロでサード守らせてはいけない恥ずかしいレベルだろ
321 名前:匿名さん:2024/08/29 12:28
ドラフト戦略が失敗してますね
下村、椎葉とか論外でした
322 名前:匿名さん:2024/08/29 12:31
井上はまだタイミングの取り方がよくはないかな
ノーステップ打法でもモーション入ったら小さいステップ踏んでタイミング合わそうとしてる
2軍ではどこ投げてもうたれそうな雰囲気あるらしいが
323 名前:匿名さん:2024/08/29 13:09
甘い球仕留めるのが打者の仕事。
324 名前:匿名さん:2024/08/29 13:50
>>321
まだ結論出すの早いよ。
325 名前:匿名さん:2024/08/29 13:52
>>324同意!
326 名前:匿名さん:2024/08/29 14:29
折角の才木登板も雨で中止・・・
岡田は勝ちたかったらローテをもっと考えろ
327 名前:匿名さん:2024/08/29 14:34
>>320
勿論知っていますよ。
ただ、前川の外野守備も成長はしましたし井上も上手い部類とは言えませんが比較した時に井上の方が守備範囲・肩の強さにおいても上だと思うので井上ではなく前川の一塁コンバートを希望しています。
前川が外野を守っている時点で投手を中心とした守りの野球とは言えないですからね。
入団当時から本人の将来の為にも一塁コンバートすべきだと言っていました。
前川が高校時代に一塁が出来なくて外野に回されたという情報が事実だとしたら知りませんでした。
一塁手ではプロ入りは難しいという判断でのコンバートだと思っていましたので。
328 名前:匿名さん:2024/08/29 14:48
岡田は中野に固執しすぎ
打たないんだから、下落とせや
復調待つ時期じゃないやろ。いつまで待つつもりなん?
もうええからら岡田辞めろ
329 名前:匿名さん:2024/08/29 15:07
来期は長打のある外国人と速球派のセットアッパー任せれる選手を獲得することやな。
330 名前:匿名さん:2024/08/29 15:31
来季は監督が代わるだろうし、選手起用がどうなるか分からないが、井上は一塁を守らせるは
やってみる価値は有る。大山はFAでどうするか分からない。残っても主力でそう長くやれるとも思えないしね。
超エース級から打った。井上のあのパンチ力は大きな魅力で、使わない監督は無能でしかない。
来季に前川、井上、森下と続く、打線を考えただけで身震いするほど魅力的だ。
331 名前:匿名さん:2024/08/29 15:43
中野は今年選手会長やろ。重たいもの背負われたなぁ~・・・
332 名前:S:2024/08/29 15:52
>>327
将来的な前川のファースト転向は賛成。自分も前から思ってる。前川は打撃はまだまだ伸びそうだから絶対使い続けたい選手だけどやはり外野守備は不安。随分ましにはなったけど守備範囲、肩ともに限界がある。
まだ暫く大山ファーストは外せないけどポスト大山は前川で行きたいね。
333 名前:匿名さん:2024/08/29 16:12
近本と前川の所に飛ぶと相手はどんどん先の塁へ走ってくるからね・・・
そこはウィークポイントではあるよね
334 名前:匿名さん:2024/08/29 16:34
近本、前川の守備と肩力は中学生クラス
高校生以下
335 名前:匿名さん:2024/08/29 16:46
前川より失策の多い佐藤をファーストにすべきやな
336 名前:匿名さん:2024/08/29 17:11
>>335
頭悪そう
337 名前:佐藤一択:2024/08/29 17:57
中川使わないならサードにしろよ。捕手じゃあの打撃勿体ないかもしれない。コンバートしないならガンガン使え。
338 名前:匿名さん:2024/08/29 18:27
>>336
来年もサードて思ってるお前の頭は腐ってるやろ
339 名前:匿名さん:2024/08/29 18:50
梅野と坂本の後継に目処がつく前に中川のコンバートは無いよ
サードより捕手のが優先度高い
340 名前:匿名さん:2024/08/29 18:52
>>338
佐藤以上の送球難大山をサードとか、爆肩佐藤を外野ならまだしもファーストとかお前センス無いよ
341  名前:投稿者により削除されました
342 名前:匿名さん:2024/08/29 19:32
>>340
佐藤の送球は外野も無理
343 名前:匿名さん:2024/08/29 19:35
>>342
見た事ないか嫌いなだけでしょ
344 名前:匿名さん:2024/08/29 19:41
>>343
佐藤は外野手では送球に難がありサードに回ったんやろ、サードでも一緒やったけど
345 名前:匿名さん:2024/08/29 19:42
佐藤は高校の時に野球がめちゃめちゃ弱いとこ行ったから、練習してへんのよ
だから体力がない。いらないからトレードしてやるのが本人のためやわ
346 名前:匿名さん:2024/08/29 19:45
>>344
なんか訳わからないこと言ってますね
347 名前:匿名さん:2024/08/29 20:27
サトテルには、まだまだ伸びしろがあるってことだなww
348 名前:匿名さん:2024/08/29 21:02
力勝負では適わないといつも言うてるのになって何の話かと思ってたらオースティンに打たれた決勝ホームランのこと?
見てないから知らないが

それで力勝負避けて変化球勝負して打たれたら逃げてばかりじゃあかんといつも言うてるのになぁって岡田は言うだろに
349 名前:佐藤一択:2024/08/29 21:02
2022年の守備コロのときUZRは、サードが-3.8でライトが+5.6
コンバートした奴が悪い。
350 名前:匿名さん:2024/08/29 21:34
結局は岡田は配球批判なんて二刀流
ストレート投げてうたれたら力勝負あかん言うてるがな
変化球打たれたら逃げてばかりじゃあかんと言うてるがな
つまり打たれたボールを批判してるだけで中身ない
ただの嫌がらせにしか聞こえない
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。