NO.12903820
2024阪神ドラフトPart11(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2024/07/25 07:12
続きをどうぞ
1 名前:匿名さん:2024/08/11 05:43
とりあえず山田健太
2 名前:匿名さん:2024/08/11 07:34
とりあえず山田健太
3 名前:匿名さん:2024/08/11 08:10
とにかく宗山
4 名前:匿名さん:2024/08/11 09:58
まず山田健太
5 名前:匿名さん:2024/08/11 10:59
とりあえず山田健太
6 名前:匿名さん:2024/08/11 14:48
とりあえず山田健太
7 名前:匿名さん:2024/08/12 07:55
まず山田健太
8 名前:匿名さん:2024/08/12 15:17
早実・宇野
木製バット3安打!
これは本物だ!
大谷翔平も使用
「チャンドラー社製」
満塁一掃の逆転打!
9年ぶり夏甲子園勝利導いた!
9 名前:匿名さん:2024/08/17 16:35
╰⋃╯
・
・
・
・
・
・
🍺
ママ~ おしっこ~
10 名前:匿名さん:2024/08/18 15:24
「ホリエモン」こと実業家の堀江貴文氏(47)が7日、自身のツイッターを更新。プロ野球の球団数を12から16へと増やすことについて、「16球団の方がポストシーズン盛り上がり放映権料収入も多くなる為リーグ全体が潤うはずです」と賛成した。「仙台に球団作ると言った時多くの批判もありましたが、結局9年で日本一になった」と強調した。
11 名前:匿名さん:2024/08/23 03:10
とりあえず山田健太
12 名前:匿名さん:2024/08/23 06:54
とりあえず山田健太
13 名前:匿名さん:2024/08/23 06:59
╰⋃╯
・
・
・
・
・
・
🍺
ママ~ おしっこ~
14 名前:匿名さん:2024/08/27 09:20
とりあえず宗山
15 名前:匿名さん:2024/08/27 15:15
とりあえず宗山
16 名前:匿名さん:2024/08/27 21:12
中野、木浪の控えが弱すぎる
ファームの中堅の内野手なんて期待できん
期待の山田もまだ時間かかるだろうし
大学生の内野手でいいだろ
17 名前:匿名さん:2024/08/28 03:01
とりあえず宗山
18 名前:匿名さん:2024/08/28 10:00
とりあえず宗山
19 名前:匿名さん:2024/08/28 15:43
とりあえず宗山
20 名前:匿名さん:2024/08/31 04:54
とりあえず山田健太
21 名前:匿名さん:2024/09/01 03:59
とりあえず宗山
22 名前:匿名さん:2024/09/02 15:57
とりあえず宗山
23 名前:匿名さん:2024/09/03 05:16
とりあえず宗山
24 名前:匿名さん:2024/09/03 08:40
とりあえず宗山
25 名前:匿名さん:2024/09/03 09:06
>>16
中野、木浪の控えより失策の多いサードやろ
26 名前:匿名さん:2024/09/03 10:58
先に監督を決めなきゃ
27 名前:匿名さん:2024/09/03 11:25
金丸にしろ宗山にしろ西川にしろ競合は確実
どうせクジひくんなら、実はレギュラーが抜けたら選手層スカスカの
内野手を獲りに行くべき
岡田がクジ当てそうな気はせんけど・・・
28 名前:匿名さん:2024/09/03 15:17
とりあえず宗山
29 名前:匿名さん:2024/09/04 02:00
野手獲りか投手獲りか意見われる。
30 名前:匿名さん:2024/09/04 07:31
とりあえず宗山
31 名前:匿名さん:2024/09/04 18:01
まず宗山
32 名前:投稿者により削除されました
33 名前:投稿者により削除されました
34 名前:匿名さん:2024/09/05 15:27
まず宗山
35 名前:匿名さん:2024/09/05 20:24
来年岩崎ゲラ石井桐敷全員今年くらいやれる可能性はない
下手したら全員使えない
そしたら誰が中継ぎやれる?
おそらく来年はBクラス
再来年のために中継ぎを取らないとならない
36 名前:投稿者により削除されました
37 名前:匿名さん:2024/09/05 20:29
>>35
そらそうやけど
中継ぎのことを言えば12球団全てが、そらそうや
で、なに?
38 名前:匿名さん:2024/09/06 15:03
まず宗山
39 名前:匿名さん:2024/09/06 15:10
渡部推しが増えてきたようだね。
ここへ来て木浪が本来の打撃をし出して、一方佐藤輝の守備問題が目に余るようになってきたからそれを踏まえると渡部が浮上するのも分からなくはない。走攻守揃った良い選手なのは間違いないし。
ただ長い目で見るとやはり二遊間強化で宗山に行くのが最適解だと思う。
宗山外してからの外れ1位渡部なら賛成だけどね。仮に渡部単独入札の球団があるなら諦めるし。
やはり今年は逃げずに抽選に参加することを望むよ。宗山にはそれだけの価値がある。
40 名前:匿名さん:2024/09/06 15:26
勿論宗山で何の文句も無いです、先々の事を考えると確かに宗山なのも分かる、ファームで今後出て来るであろう中川井坪山田百崎等選手が右打者で渡部と被る所も多いですしね、ただ来年や再来年の事を考えると渡部に行くのも有りだと言うことです、もし来シーズン主力選手近本や中野に何かあった時、井坪や山田が直ぐとって代われるだけの力が付いていれば何の問題もなく宗山を推せるのですが。
41 名前:匿名さん:2024/09/06 15:28
まあ佐藤輝のサード守備が我慢の限界だからね。外野手に専念させ打撃を生かすのが本人にもチームにも良いんじゃないかと思ったりもするし現状外野が手薄なら迷わずそうしたいけどね。でも今外野は前川、井上の芽が出かてるからなあ。蓋をするのは余りに惜しいんだよね。
42 名前:OFA:2024/09/06 15:33
>>41
確かに佐藤を外野にって事だけを話せばそうなりますよね、私も井上前川はこのまま競わせて行く行くはどちらかをファーストにどちらかをレフトにって思ってます、やっぱり佐藤にサード頑張って貰うのが1番いいのか、今年のドラフトは難しいですね、ただ球団が渡部って舵をキッタ時は喜んで受け入れたいです。
43 名前:佐藤一択:2024/09/06 15:36
昔話だけどダルビッシュ大阪出身なのに阪神が取らなかったのは東北高若生監督と球団幹部が犬猿の仲だったかららしい
やっぱり縁コネあるじゃん
明大も高山切って平塚立場悪くなって関係ヤバめかも
44 名前:匿名さん:2024/09/06 15:38
まあ藤原、小園、浅野って甲子園球児指名しつきたから今朝丸箱山のミーハードラフトもなくはないかな
45 名前:匿名さん:2024/09/06 15:41
宗山でいいよ 次世代のチームの顔になれる素材
佐藤の守備がとか云々 2年我慢して使った意味なくなる
オフに手首の柔軟したらいい サードが肩で投げてるから荒れる
あと岡田の圧力から解放されたら 固まった手首もマシになるやろう
あとたまに気分転換に外野されるのはいいと思う 守備コロコロじゃないけど
よってサードは2軍でみっちり鍛えさす高校生獲ればいい
46 名前:匿名さん:2024/09/06 15:44
神村学園伊賀の寺井広大も熊野スカウト視察しとるけ
やっぱ高校生の左の強打打てる外野手も狙いか
47 名前:S:2024/09/06 15:46
阪神のドラフト1位って野手の一軍での成功率が圧倒的に高いんだよなぁ。
走攻守で良いのは、宗山くんより渡部くんだよなぁ。
でも、金丸くんほしい!
48 名前:佐藤一択:2024/09/06 15:52
まあまあ成功は近本ぐらいだろ!まさか佐藤、大山、森下程度が活躍とかやめてね
49 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◇C1.qFoQXNw:2024/09/06 15:53
神村学園伊賀の寺井広大も熊野スカウト視察しとるけ
やっぱ高校生の左の強打打てる外野手も狙いか
50 名前:匿名さん:2024/09/06 15:57
阪神のドラフト1位って野手の一軍での成功率が圧倒的に高いんだよなぁ。
走攻守で良いのは、宗山くんより渡部くんだよなぁ。
でも、金丸くんほしい!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。