テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903818
2024阪神タイガース ⑪
-
0 名前:匿名さん:2024/07/13 06:01
-
続きをどうぞ
-
851 名前:匿名さん:2024/08/18 23:01
-
1軍の選手信頼なくしてるね。青柳などFAで移籍しても手挙げる球団ない。それからビーズリ-流出って記事が・・・
-
852 名前:匿名さん:2024/08/19 01:29
-
>>835 12球団で弱い。
-
853 名前:匿名さん:2024/08/19 02:09
-
未来が見えてこないね・・・
-
854 名前:匿名さん:2024/08/19 02:18
-
>>853
╰ ╯
・
・
・
・
・
💩
ママ~ うんち~
-
855 名前:匿名さん:2024/08/19 06:49
-
何でもこの試合は負けられない言う投手起用するから夏秋には疲弊し使えるピッチャーは疲労困憊
それに備えて使えるピッチャーを使えるようにしなく使わなかったから居なくなった
中継ぎが足らないじゃなく足らなくしたのは岡田が悪い
-
856 名前:匿名さん:2024/08/19 07:43
-
結局ピッチャーの四球からの失点病
-
857 名前:匿名さん:2024/08/19 07:53
-
青柳も大山も梅野、近本はFAで出ていってほしいね
必ず残ってほしい選手ではない
むしろそこに若手使えるからメリットしかない
近本は守備力と肩は中学生クラスだからいらない
-
858 名前:匿名さん:2024/08/19 08:26
-
1位金丸
-
859 名前:匿名さん:2024/08/19 08:43
-
もう少し楽しみたかったなー😣
-
860 名前:匿名さん:2024/08/19 08:49
-
残念なから必死さ伝わってこない・闘争心感じない・天敵左投手・走者出していつもおなじみの打者に打たれるなど・・・
-
861 名前:匿名さん:2024/08/19 11:13
-
悲しくなるくらい連休中のタイガースは酷かったですね。
昨日までの中日三連戦は集中して見る事すら出来なかったです。
広島と5ゲーム差・巨人と4ゲーム差と開き残り32試合と少なく今のチーム状況を見る限りは正直厳しいのが現実です。
試合が終わった直後は「はい!今年終わった!」と思うのですが翌日になるとまだいけると思ってしまうんですよね。
バカだと言われると思いますがやっぱり諦めたくないですね~
何をするとか誰を使うかよりチーム全体でとにかく一試合一試合全力で勝ちにいく事しかないんですよ。
その中で何か新たな光明が見える事を願っています。
-
862 名前:匿名さん:2024/08/19 11:13
-
今季は岡田の勘違いから始まり、大半の優勝選手達の絶不調にもかかわらず、岡田の拘りが強過ぎる様に感じた。
復調を期待し続けたんだろう? 二軍の若手絶好調選手すら無視し続け、自ら墓穴を掘ったかもしれない
岡田は勘違いのままで、修正も出来ずに、今季限りで去っていくのではないかと思うし、そうであってほしい😞
-
863 名前:匿名さん:2024/08/19 12:02
-
岡田って頑固やしチームめちゃくちゃにして辞めるんやな
さっさと辞めろ
-
864 名前:匿名さん:2024/08/19 12:42
-
これで監督が辞めてコーチ何人か慰留ならどうなるかだね。しかし次期監督は引き受けるか?
-
865 名前:匿名さん:2024/08/19 13:18
-
今期の岡田は己の采配ミスまで選手やコーチの責任にしている。
敗戦の試合後の監督のコメントが一阪神ファンとして気分のいいものではない。めちゃくちゃ胸糞悪い
-
866 名前:匿名さん:2024/08/19 13:34
-
優勝を諦めていない私が今責任の所在を話題にする事はおかしいので低迷の責任という話にします。
何か何でもかんでも岡田監督の責任になっていますね。
勿論、監督ですから責任が重いのは間違いないですが昨年の日本一にかまけて万全な補強をしなかったフロント、そして結果を残せていない選手達の責任も重いですよね。
与えられた戦力で戦うのが監督の仕事ですからチーム打率や個々の成績を見る限りよく戦ったいるという考えがあってもいいのでは?
多くの野球解説者やここの住人の人達も「こんな打ててないのに」「主力の多くが二軍に落ちているのに」この順位にいるのは立派と言います。
それって誰のお陰なんですかね?岡田監督の力もあるのではないですか?
私も1試合1試合の采配批判は多々ありますが今年の低迷の原因を全て岡田監督の責任にするのはちょっと違う気がしています。
-
867 名前:匿名さん:2024/08/19 13:43
-
残り試合このメンバーで行くつもり?それなら和田1軍監督の時と一緒。この球団は岡田監督の休養認めないんちゃうか?
-
868 名前:匿名さん:2024/08/19 13:57
-
レベルの低い無能コ-チ陣
またまた西山に指摘されてたな。
-
869 名前:匿名さん:2024/08/19 14:03
-
>>866
「万全な補強をしなかったフロント」ですがFAで年寄りは要らんと言ったり
外人もミエセスを残留させたりと拒んだのは岡田ですが?
またドラフトもわざわざ競合を避け獲得した1位,2位は全く戦力に成らずは岡田の見る目の無さです
確かに一番の責任は野手陣にありますが競争相手を作らず若いレギュラーを固定してしまったのも岡田です
まだ分かりませんが優勝を逃した責任の大半は岡田監督です
ネットの記事では来年も続投するようですが意見を言えるコーチまたはフロントが必要です
-
870 名前:匿名さん:2024/08/19 15:03
-
メディア出演自粛したら。毎年12月やってるスポーツフェスティバルも自粛。
-
871 名前:匿名さん:2024/08/19 15:07
-
全然岡田のせいじゃない
選手コーチ陣が日本一ボケ燃え尽き症候群
岡田が笛吹いても踊らない
技術面メンタル面共に未熟
-
872 名前:匿名さん:2024/08/19 15:17
-
>>869
岡田の一存でFA補強、外国人補強、ドラフト指名選手を決めているならそれこそ大問題だと思います。
球団内には様々な役職がありそれぞれが最善の仕事をする事によりより良い球団運営が出来る訳です。
監督にアドバイスを求める程度の事があっても監督にそれ以上の決定権は無いと思います。
監督は現場で指揮する事が仕事ですからね。
-
873 名前:匿名さん:2024/08/19 15:54
-
岡田のせいじゃないの大合唱か
もういいよ
-
874 名前:S:2024/08/19 16:12
-
>>866
自分は岡田擁護派でも岡田否定派でもないんだけどずっと岡田という人を見てきて思うこと。
まず野球が心底好きで野球を良く知ってる。
選手を見る眼も確かなので中野の配置転換とかも含め岡田の打ち手、采配がことごとく当たって昨年の優勝は岡田の力が大きいし感謝している。
しかし前回監督時もそうだったがチームが守勢や逆境に陥った時の対処が上手い人ではない。
自分の采配に自信があるが故上手く嵌まらない時、オレの采配は悪くない!踊らないのは選手!となってしまう。またそれを声高にマスコミにぶち撒けるから選手との溝ができてしまう。今年はまさに悪い方の岡田が出た。
岡田も年輪を重ね一皮も二皮も剥けたかと思ったがその点については変わっていなかったようだ。
-
875 名前:匿名さん:2024/08/19 16:13
-
とりあえず湯舟監督
-
876 名前:匿名さん:2024/08/19 17:46
-
>>874
私も岡田擁護派ってわけではないんですけどね。
私としては優勝した時こそ補強しなければいけない、外国人野手の補強は必須と言い続けていましたが球団は動かなかった事。
同じ面子で同じ戦い方で戦っても同じ結果が出るわけないと感じていたので凄く残念だったんですよね。
優勝した時って何もかも上手く回っているから球団もファンもチーム全体に過大評価をしてしまうんですよ。
Aは若いし去年より今年の方がやるだろうとか、Bが駄目でもCもいるしDもいるみたいな勘違いをしてしまうんですよ。
選手個々においてもそれに近いものがあったと思います、勿論岡田監督にもですが。
-
877 名前:匿名さん:2024/08/19 18:03
-
>>876
何もかも岡田の責任では無いかもしれないが
阪神フロントはあくまで現場監督にお伺いを立てないと動かない
岡田が要らないと言えばそれで終わり
勝手なことをすると失敗したときに責任を負わされるから
今年はオープン戦から貧打だったから巨人の様に新外国人野手が必要だったが
然し岡田の頑固さで取らなかった、取った巨人は息を吹き返した
-
878 名前:匿名さん:2024/08/19 18:03
-
>>867
現在3位で、CSまであるのに
監督が休養するわけないやろ
もっとよく考えて発言してね
-
879 名前:匿名さん:2024/08/19 18:04
-
とりあえず湯舟監督
-
880 名前:佐藤一択:2024/08/19 18:53
-
みんな後からだったら好きなこといえるよね(笑)
-
881 名前:匿名さん:2024/08/19 18:57
-
今度は佐藤義則氏がバッテリーコ-チに苦言
同じ失敗を繰り返している。
まったくもってその通り ついでにスコアラーも仕事してないな。
-
882 名前:匿名さん:2024/08/19 19:09
-
梅野を半分以上使って優勝なんて出来るワケ無い
-
883 名前:匿名さん:2024/08/19 19:26
-
坂本はリード悪いと言うて
2軍落とし最短10日で1軍ってどう言う事か
梅野も悪いからか?
最短10日でリードよくなるんか?
ならない
じゃなぜ落とした?
知らん
-
884 名前:佐藤一択:2024/08/19 20:17
-
>>883
青柳と門別の相手じゃないの
-
885 名前:匿名さん:2024/08/19 20:24
-
岡田も坂本を10日で復帰させる心算はなかたと思うが、坂本で悪かった村上、大竹を変えたかったが、梅野が坂本以上に酷かったで、当て外れで昇格?🤣
マジで梅野を使うなら、中川を使っても同じだろと思うがね。中川の方がもしかしたら、打撃面で貢献するかもね😄岡田ももっと頭を柔軟に働かせてほしいね🤣
🤣
-
886 名前:匿名さん:2024/08/19 20:44
-
>>871
コイツ何にも分かってないな
-
887 名前:匿名さん:2024/08/19 21:00
-
まぁ超奇跡でも起こらない限り連覇何て有り得ない。今の戦い方、選手達に闘争心が有るかと問えば、
各選手からは虚しい程に感じ取れない。だから岡田がこれ程までに苛立っているんだろう。此の状態で
連覇とか優勝とかの発言は、マジで恥ずかしいとしか言わざる得ない。
-
888 名前:匿名さん:2024/08/19 21:55
-
中継ぎ、抑えは巨人の方が上。ドラフトを含め中継ぎ抑えができるパワーピッチャーを補強できなかったのが今の位置にいる要因。
-
889 名前:匿名さん:2024/08/19 23:12
-
まさか岡田監督に誹謗中傷してるのでは・・・
-
890 名前:匿名さん:2024/08/19 23:20
-
真顔で梅野使うよな岡田って💩💩
-
891 名前:匿名さん:2024/08/19 23:30
-
カンフル剤で中川と遠藤使ったらいいのに。
これじゃあ2軍の選手達はモチベーション上がらんわな。
岡田の先入観での起用には我慢ならんよ
-
892 名前:匿名さん:2024/08/19 23:38
-
監督が変わったからといって選手の雰囲気変わるとは限らない。
-
893 名前:匿名さん:2024/08/19 23:40
-
2軍で.256しか打てない遠藤がカンフル剤になるんなら苦労は無いわ
-
894 名前:佐藤一択:2024/08/20 00:36
-
2年契約の最終年に若手使えとかよほど実力ない限りムリだろ。アピールするなら新監督になってから。
-
895 名前:匿名さん:2024/08/20 04:17
-
ドラフト戦略が失敗してるから、連続して勝てへんのやろ
今のスタメンのメンツは他球団ならベンチだから
それくらいレベル低い
-
896 名前:匿名さん:2024/08/20 05:22
-
とりあえず湯舟監督
-
897 名前:匿名さん:2024/08/20 05:58
-
攻撃の時は今岡が岡田の隣によくいるのを見たしピンチの時は安藤が岡田の近くにいたが最近見てたら離れてる事が目立つ
時期監督は今岡ではないんじゃないかな
-
898 名前:匿名さん:2024/08/20 10:04
-
優勝したときこそ補強が大切のオレは言い続けて来たけど、、岡田が補強しなくてええと、阪神ファンもスタメンに生え抜きでアレンパするのみたいとかアホみたいなこと言うてるからアカンのよ
生え抜きにこだわらないで、どんどんFAや、トレードや補強せなアカンかったんよ
岡田も平田も今岡も辞めろ。無能の3枚やないか
-
899 名前:匿名さん:2024/08/20 10:15
-
何となく最近ドーム球場と相性悪いような気が
-
900 名前:匿名さん:2024/08/20 11:21
-
まぁ、ほぼタイガースのシーズンは終了だろう。来季は誰が監督になって、若手戦力を上手く使ってくれる人材を、
監督にしてくれるのか?そちらの方が楽しみだね。調子よりもベテラン優先、好み優先の監督だけはもう止めてほしい。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。