テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903817

2024阪神ドラフトPart10(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2024/07/10 09:31
続きをどうぞ
1 名前:匿名さん:2024/07/13 06:44
西川を指名してサードで起用しよう
2 名前:匿名さん:2024/07/13 13:54
プロ注目の知徳の198センチ、最速152キロ右腕・小船翼(3年)が4回1死、相手打球が顔面に直撃するアクシデントに見舞われ、緊急降板した。

 日米7球団が注目する中、ライナー性の打球を受けた後、しばらくマウンド上でうずくまった。トレーナーが駆けつけると、唇から出血しながらベンチに戻った。その後、治療を受け、2番手の原田勇磨(3年)に交代。小船は4回途中まで5安打8三振、1四球で1失点で最速154キロをマークした。その後はベンチから試合を見守っていた。
3 名前:匿名さん:2024/07/13 14:22
伊藤か?マジでやばいね😰先取点だけは防いでほしいが・・・😥
涌井だから完封は無いだろうけどね。されるようならアレンパは絶望だわ😰
それにしても島田に期待する岡田が分からん😞
4 名前:匿名さん:2024/07/13 21:47
明日は西勇だから勝つよ
5 名前:匿名さん:2024/07/14 00:56
金丸か?
6 名前:匿名さん:2024/07/14 03:51
千葉学芸の菊地ハルンも阪神のスカウト3人体制でチェックしてるな
 
これで阪神のスカウトの動きの多いのは
①高校生左打ち内野手
②高校生右投げ大型ピッチャー
7 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◇C1.qFoQXNw:2024/07/14 05:29
森駿太 今日の試合サードで出て2安打4打点って結果出したな
5回コールド勝ちはいいが その分打席数少なくなるのがな
まぁ夏の大会は早く試合終わって身体の負担減らすに越したことはない
 
大型の左打ちの内野手補強ポイントの阪神に欲しいとこ
8 名前:匿名さん:2024/07/14 05:38
夏甲子園ベスト4に入れば今朝丸は有力な1人
甲子園から自転車で30分もかからない約6キロくらいに学会がある本当のお膝元だが
だから扱いは難しい事はある

恐らく報徳が優秀な成績ならヤクルトも来るだろうな
甲子園のヒーロー狙う他にロッテなんかもある
意外と単独じゃないだろう
9 名前:S:2024/07/14 05:56
補強ポイントは右の内野手で二・三・遊守れてパンチ力と脚力もある候補かな。サトテルと木浪・小幡のバックアップは必要だと思う。
10 名前:OFA:2024/07/14 07:23
ニキータリストアップ良いですね、実際ニキータって何位ぐらいなのでしょう?外れ1位もしくは2位?あるいは前川の時の様に4位ぐらいか、いずれにしても左の外野手特にクリーンナップを打てる選手が必要なのはファームを見たら一目瞭然、個人的には外れ1位でも獲るべきだと思いますがどうなんでしょう..。
11 名前:匿名さん:2024/07/14 23:04
3位ぐらいじゃない?
12 名前:匿名さん:2024/07/15 13:29
MLBのドラフト会議が14日(日本時間15日)に始まり、ドジャースは1巡目(全体23位)でハーディ高のケロン・リンジー内野手(18)を指名した。

リンジーは188センチの右打ちの遊撃手で、MLB公式サイトのドラフト候補ランキングでは29位。フィリーズのトレー・ターナーに身体的な特徴やプレースタイルが似ており、打撃のコンタクトスキルや守備に定評があり、今ドラフト最速レベルの足を持つという。アメフトのQBとしても活躍していた。

全体1位はガーディアンズがオーストラリア出身でオレゴン州立大のトラビス・バザーナ内野手(21)を指名。同国出身の選手が全体1位に選ばれたのは初めて。フロリダ大で、投手と一塁手の二刀流としてプレーしているジャック・カグリアノン(21)は全体6位でロイヤルズから指名された。マリナーズは右で99マイル(約159キロ)、左で95マイル(約153キロ)を投げるミシシッピ州立大の両投げ投手、ジュランジェロ・サインチェ(21)を全体15位で指名した。
13 名前:匿名さん:2024/07/15 13:39
シラスどうどもいいわ
14 名前:匿名さん:2024/07/15 13:39
リンジーは石塚タイプ
将来が楽しみだな
15 名前:匿名さん:2024/07/15 13:52
仙台育英の山口廉王 めっさ球質良くなってる
キレは村上の方が良いが キレあって球威は山口の方が良いだろう
どっちが良いかは個人の好みになってくるけど 去年から見て来た村上の次点に良い
16 名前:匿名さん:2024/07/15 13:58
仙台育英の山口廉王 めっさ球質良くなってる
キレは村上の方が良いが キレあって球威は山口の方が良いだろう
どっちが良いかは個人の好みになってくるけど 去年から見て来た村上の次点に良い
17 名前:匿名さん:2024/07/21 19:00
アホ爺はこっちで予想でも書いとけ
18 名前:匿名さん:2024/07/23 06:58
去年は知らないが楽天がネットでファンに誰を1位指名希望かアンケートし
指名した事あったよね
阪神も阪神阪急沿線駅でアンケート用紙置いてやればいいし百貨店でもいいな
19 名前:匿名さん:2024/07/24 01:15
とりあえず山田健太
20 名前:匿名さん:2024/07/24 03:05
佐々木泰率は低くても大事な試合大事な場面で一発もしくは固め打ち出来るのも立派な能力
そういうのがいても結構
21 名前:匿名さん:2024/07/24 04:20
とにかく山田健太
22 名前:OFA:2024/07/24 07:52
夏甲子園ベスト4に入れば今朝丸は有力な1人
甲子園から自転車で30分もかからない約6キロくらいに学会がある本当のお膝元だが
だから扱いは難しい事はある

恐らく報徳が優秀な成績ならヤクルトも来るだろうな
甲子園のヒーロー狙う他にロッテなんかもある
意外と単独じゃないだろう
23 名前:匿名さん:2024/07/24 08:01
岡田はキャッチャーは高卒や言うてたがいくら何でも続投なら即戦力やろうな

ってか守れたら打てなくていい言うてたが今もそうかな
24 名前:匿名さん:2024/07/24 08:48
阪神は右の本格派の先発投手がいないので、中村、篠木、今朝丸辺りは確保したいだろうな。
何しろ、阪神の投手陣って、技巧派投手が多く、本格派投手が少ないからな
25 名前:匿名さん:2024/07/24 08:52
佐々木泰率は低くても大事な試合大事な場面で一発もしくは固め打ち出来るのも立派な能力
そういうのがいてもいい
26 名前:匿名さん:2024/07/24 10:12
1位 今朝丸外れ清水 右投手
2位 庄子、麦谷左外野(庄子は遊撃含)
3位 石伊、印出 右捕手
4位 荒巻、森祥太朗 左内野
5位 林、槙野、茨木残ってたら 右投手
育成 岩井(名城大)右投、寺岡(徳島)右外
現役トレード 野村祐希or増田陸or砂川リチャード
27 名前:匿名さん:2024/07/24 10:45
とにかく山田健太
28 名前:匿名さん:2024/07/24 11:15
>>25
昨日も書き込みましたがそのタイプがまさに森下だと思っています。
秋の結果次第ですが1位枠は少し惜しいと感じてしまいます。
29 名前:匿名さん:2024/07/24 14:22
一番最悪なのが宗山阪神に入って中野木浪より下やないかってパターン
ありそうで怖い
30 名前:匿名さん:2024/07/24 17:01
阪神は見る目ない球団やからな。
サイクルヒット達成を記録した横浜の椎木捕手は獲得しないでね
まあ、阪神に行っても育成できないから、
高校生野手はスルーするだろうがな!
31 名前:匿名さん:2024/07/24 17:01
佐々木泰は2位で獲れるなら欲しいですね。
必死さが伝わってくるのは好印象ですし長打力も素晴らしいのですが東都とはいえ大学レベルで低打率なのは正直1位では手を出しにくいです。
大学時代の森下にも同じ印象を持っていてプロでは確実性の面では厳しいと思っていました。
タイガースの今年のドラフトは難しいですよね。
上記の佐々木泰にも言えますがチームが現状打てていないからと西川や渡部を獲っても今年不振であっても年齢による衰えではない以上、大山・佐藤輝・森下・近本・中野はレギュラーという立ち位置ですしそこに前川がいて来年は外国人が1人ないし2人加わるでしょう。
大卒のドラフト1位は1年目から使いたいと考えるのは当然ですがハナから厳しい立ち位置になってしまいますよね。
そう考えると投手か遊撃手か捕手が補強ポイントになり捕手1位は無いでしょうから金丸・宗山外れ高校生投手が本線になりそうですね。
32 名前:匿名さん:2024/07/24 17:13
横浜負けてしまいましたが捕手の椎木の打撃はめちゃくちゃ良いですね。
準決勝・決勝しか見れていませんが相手投手は抑えるボールが無かったですね。
特に東海大相模のドラフト上位候補の藤田から打った逆方向へのホームランなんて高校レベルではなかなか見れないですね。
プロのスカウトではないので捕手としての能力は正直分かりませんが肩は間違いないです。
健大高崎の箱山も先日ホームランを打っていましたし高校捕手No,1争いを甲子園で見たいですね。
33 名前:佐藤一択:2024/07/25 02:39
今年の野手の戦力外を予想。
1軍に上がることなく高卒5年以下を除くと、高浜と片山の2名。外国人の入れ替えがあるため1.3塁と両翼1人づつと予想。コレにより西川、渡部、佐々木を除外。
去年下村に行った理由が二軍における先発不足が原因なので、Bクラスの場合は、即戦力投手を、1位か2位で取る必要がある。
1位金丸2位で高校生サードか、1位宗山2位即戦力投手のどちらか。
なお打てないから野手の考えなら、1位渡部で3番打たせるべき。森下か前川が使われなくなるので、後半森下が3番の役割をはたせれば良いけど。
34 名前:匿名さん:2024/07/25 08:01
とりあえず山田健太
35 名前:匿名さん:2024/07/25 08:43
キャッチャーは年齢層考えると社会人から取りますかね?NTT東日本の野口等
36 名前:匿名さん:2024/07/25 09:06
33ですが文章がおかしかったです。
決勝で負けた横浜の椎木君を甲子園で見たいというのは有り得ないですね。
すいません。
37 名前:匿名さん:2024/07/25 09:15
とりあえず山田健太
38 名前:匿名さん:2024/07/25 10:16
あげ
39 名前:OFA:2024/07/25 11:22
椎木は高校生捕手であれば1番興味をそそられるが来期の阪神は即戦力キャッチャーが欲しいですね、来期中川が1軍でバリバリマスクを被るなら高校生捕手、まだ時間を掛けて育成をしたいなら石伊、藤田は一瞬1軍に上がりましたがどうなんでしょう、私は最後のチャンスで上げた様に感じました、(豊田もしかり)現役ドラ候補?もしくはリリース候補に感じます。
40 名前:匿名さん:2024/07/25 11:42
箱山、3安打1本塁打。
椎木と共に評価が上がってまうかな。
41 名前:匿名さん:2024/07/25 13:15
>>40
箱山もさすがでしたね。
打撃技術は椎木に感じますが長打力は箱山のような気がします。
42 名前:匿名さん:2024/07/25 13:54
>>35
俺は高校生と社会人の2枚獲りするんじゃないかと思ってる
梅野はガタが来てそうだし坂本は元々タフじゃないし
43 名前:匿名さん:2024/07/25 14:09
とりあえず山田健太
44 名前:匿名さん:2024/07/25 15:43
捕手は梅野と坂本の去就次第で一気に弱点化する可能性有るからね
ただ捕手は一軍で経験しないと成長しない
2人体制が続けば、若手は誰も経験積めない
そこが悩ましい所
個人的には箱山か椎木は狙って欲しい
打てる捕手は魅力有る
45 名前:匿名さん:2024/07/25 17:17
とりあえず山田健太
46 名前:匿名さん:2024/07/25 22:26
箱山か椎木は2位くらい?で確保して大卒社会人キャッチャーを下位でですかね。
大卒社会人のキャッチャーは近年かなり評価低いんで下位で余裕あるかと思います
47 名前:匿名さん:2024/07/26 01:46
とりあえず山田健太
48 名前:匿名さん:2024/07/26 07:32
一位金丸か宗山→ハズレ今朝丸
二位箱山

石伊は何位相当くらいなんでしょうか
49 名前:S:2024/07/26 07:32
箱山か椎木を狙うのは賛成だけど2位枠はないな。昨年鈴木叶が3位、堀が4位だったのを見ても3位以下で十分獲れる。
50 名前:匿名さん:2024/07/26 10:10
昨年の高校生捕手の評価と今年の評価って同じようなもんなんですかね?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>