NO.12903817
2024阪神ドラフトPart10(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2024/07/10 09:31
続きをどうぞ
401 名前:匿名さん:2024/08/19 16:03
今年は野手ドラフトでも良いんだけどな。
捕手・内野手もまだ層が薄い。
高卒の候補はいるけど、まだ数年先で未知数。
大山→原口・中野→熊谷?植田?・サトテル→渡邊・木浪→小幡、熊谷?まだ遊撃手はマシな方だね。
402 名前:匿名さん:2024/08/19 16:13
とりあえず山田健太
403 名前:匿名さん:2024/08/19 17:06
>>401
来年が大社の野手が不作っぽいからね
まだ分からんけど
404 名前:匿名さん:2024/08/19 17:39
木浪中野の二遊間かなりヤバいよね…攻守ともに
405 名前:佐藤一択:2024/08/19 17:56
広島戦で高橋、門別、大竹が投げるから、その結果が良ければ宗山行けば良いし、悪ければ金丸でよいんじゃないの。
横浜に金丸取られたらその時点でBクラス覚悟したほうが良い。
宗山に行くなら2位、3位で即戦力左腕2枚、4位で石伊か野口、5位で東芝斎藤、6位でリリーフの即戦力ドラフトでも良いかもね。外国人野手は1人にして、投手3人体制かな。
406 名前:匿名さん:2024/08/19 18:03
とりあえず山田健太
407 名前:匿名さん:2024/08/19 18:11
京都国際の中崎もええな
408 名前:匿名さん:2024/08/19 18:15
>>405
いつも当たらない、つか真逆になる妄想
409 名前:匿名さん:2024/08/19 18:32
>>408
素人が想像で書き込んでるのがこの掲示板
お前は一択さんがプロのスカウトだと思っているのか?
410 名前:匿名さん:2024/08/19 18:35
>>408
逆神佐藤アンチ爺さんは出禁ですので隔離スレの方へお願い致します。いい加減ルール守りましょうね爺さん
411 名前:匿名さん:2024/08/19 19:18
ソフトバンクだって再建とか言われながら山川が入っただけで
これだけ勝てるようになったんだからな
やっぱ一位は打てる選手でいい
412 名前:匿名さん:2024/08/19 19:22
今日は藤田はスピードはなかったな
若干変化球投げる時緩む
身長高いから同じように投げられないかもね
413 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/08/19 20:08
>>398
あ、ほんまや
希望スレ1に前書いたのコピペしただけやったから
治すの忘れてた 失礼
414 名前:匿名さん:2024/08/19 20:23
甲子園ベスト4入ったチームの選手はよく見といた方がいいよ
阪神は大学社会人
経由で指名するから
415 名前:匿名さん:2024/08/19 20:57
>>405
よいんじゃないの、って俺らに言われても
誰にも決める権利ないで
それにプロにスカウトは、そんな小さな直近の試合結果ではなく
既に評価が提出済みでっせ
416 名前:匿名さん:2024/08/19 21:00
特にベスト4だけどベスト8で負けたピッチャーとか1番
~5番なんか大学社会人経由で指名はよくあるんだよね
大社のピッチャーとか関東一のピッチャーなんか大学社会人経由でリストに入りそうだし隠れた所では
滋賀学院の今日のピッチャーとか隠し球かな
変化球ピッチャーだが青森山田のバッターは目が付いていってないし
417 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/08/19 21:09
滋賀の岩井 長打欲しかったな
単打だけじゃちょっとアピール不足かな
うまいことグイっと打つ時あるんやけどね
418 名前:匿名さん:2024/08/19 21:13
>>415
アンタも爺と同類やなくだらない
419 名前:佐藤一択:2024/08/20 00:11
>>415
直近の試合結果というより、門別が今後ローテに入れるかの試合だから大きいと思うよ。伊藤や及川が失格で大竹も不安定。高橋は球数制限と登板間隔を空けなければいけない。今までのように3連戦のうちの2戦目に左腕当てるなら金丸は必要じゃないの(笑)
420 名前:匿名さん:2024/08/20 00:18
滋賀学園、岩井 進学へ
421 名前:匿名さん:2024/08/20 05:22
とりあえず山田健太
422 名前:匿名さん:2024/08/20 06:07
╰⋃╯
・
・
・
・
・
・
🍺
ママ~ おしっこ~
423 名前:匿名さん:2024/08/20 08:19
今年は例年よりも、注目されてる高校生の進学表明が多いような感じするなぁ
424 名前:匿名さん:2024/08/20 08:57
>>419
確かにそうなんですよね~
自分の気持ちとしては宗山を指名してほしいという気持ちで固まったのですが現実的に左腕の不振が大きいですよね。
正直、及川、大竹は何となくイメージ通りですが一番頼りにしていた伊藤将がここまで苦しむのは想像していなかったです。
はっきり言って復活の兆しが見えないというか何が原因で結果が出ないのかも見えてこないですよね。
更に年間通して投げた事がない高橋遥人を頭数に入れるのも正直難しい。
そういう意味では420さんがおっしゃるように門別が来年計算出来るかどうかを占う意味でもこれからのピッチングは大事になりそうです。
ただ、1軍で戦うにはちょっと厳しいかな?というのが私の認識です。
425 名前:匿名さん:2024/08/20 09:08
>>403 何人かいますかね。最初は二三塁で森下の縁とかで東芝の斎藤でしたが少しスピード感的に厳しいかなと。高校生以外で候補は4名程ですかね。荒巻以外の3名は右打ちです。
426 名前:匿名さん:2024/08/20 09:10
>>425
╰⋃╯
・
・
・
・
・
🍺
ママ~ おしっこ~
427 名前:佐藤一択:2024/08/20 10:00
>>424
去年村上や桐敷が1軍戦力になり、2軍の有望な選手が枯渇して投手ドラフトになったけど、今年は1軍が火を吹いてますからね。去年のドラフト修了時点では投手ドラフトだったので今年は宗山か西川だと思っていたけど、現実は厳しいですよね。ただ前川が出てきた事や、保険で外国人野手も取るだろうし、ショートも小幡がそこそこやれたのと山田が順調そうなので。
宗山や西川は取って欲しかったけど、何かを手にするなら、何かは切り捨てなければいけないし、来年優勝を目指すなら金丸は必要だと思います。去年のように戦力が充実していたり、戦力を集める段階なら宗山を自分も選んでいたと思います。
428 名前:匿名さん:2024/08/20 10:16
正林とかもなくはないのだが
429 名前:匿名さん:2024/08/20 11:44
>>427
「来年優勝目指すなら」という文言を見てしまうと納得させられます。
私は宗山を獲る事で遊撃のポジションが固まるという事以外にチームの顔になりいずれは球界の顔にもなると感じました。
ただ、来年の戦力として考えるとそれほど大きな戦力アップではないのも現実だと思います。
逆に金丸は大学での投げすぎによる消耗こそ気になるものの投手としての能力は高く間違いなく即戦力の働きをしてくれる投手だと感じます。
球団がどちらを選ぶかは分かりませんが難しい選択ですね。
下村に期待していないわけではないですが逃げに感じた去年のような指名だけはやめてほしいです。
少なくともこの二択であってほしいですね。
430 名前:匿名さん:2024/08/20 15:59
とりあえず山田健太
431 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/08/20 19:14
左のリリーフがいいなら信越硬式野球クラブの荻原健汰とか馬力あっておもろそうやけどな
キレあるのが好みなら沢山優介とか高卒社会人3年目やし良いんじゃね
432 名前:S:2024/08/20 19:22
>>429
金丸が良い投手なのは間違いないけどこれだけ援護のない打線じゃ勝ちが付かないよ。
今年の才木は勿論、村上や西らも打線がまともならもっともっと勝ってるよ。
それに宗山だと1年目から戦力の上積みにならないって言うけど何せうちは2割も打てないショートだよ。宗山なら守備は既に木浪より上手いし打撃も2割5分は打つと思うけどね。
大いに上積み有るんじゃない?
433 名前:匿名さん:2024/08/20 19:54
一位予想
金丸 中日、ヤク、ロッテ
西川 西武、楽天、巨人
渡部 広島、オリ
中村 横浜
宗山 ソフト、日ハ、阪神
434 名前:匿名さん:2024/08/20 20:01
1位金丸
435 名前:匿名さん:2024/08/20 20:34
金丸にはヤクルト、DeNA、オリックスが有力
阪神も入札だと4球団の競合に成りそう
436 名前:OFA:2024/08/20 20:54
>>432正にその通りですね、2割満たない打者が1軍のスタメンに2人も居るのは問題、この2人がまだ若く伸び代しか無いなら話しは別ですが、もしくは守備が特別上手いなら納得も出来るがそこも違うとなるとちょっと来年の優勝はしんどいですね、来年優勝を狙うなら宗山が1番必要な選手だと思います。
437 名前:S:2024/08/20 21:09
>>436
だよねー。打てるショートか矢野みたいに余程守れるショートがいるなら兎も角これだけショートに大穴空いてるチーム事情で宗山に行かないなんて考えられんよね。まあ今日は木浪頑張ったけどな。
捕手も同様。今年は絶対即戦力捕手指名は必須。
438 名前:匿名さん:2024/08/20 21:30
来年優勝を狙わなくても宗山。
阪神の二遊間と捕手は攻守ともに壊滅的指標。
どうしても投手なら金丸
439 名前:OFA:2024/08/20 21:47
現時点での個人的な予想(理想)です、こんな感じなら最高やのにな。
1位内 宗山塁外れ石塚裕惺
2位投 吉田聖弥.or 伊原陵人
3位外 ニキータ.or 正林輝大
4位捕 石伊雄太.or 野口泰司
5位投 狩生聖真.or 吉岡暖
6位投 早川太貴.or 鷲尾昂哉
育成投 廣池康志郎
440 名前:匿名さん:2024/08/20 22:36
甲子園ベスト4くらいに入ったチームの選手を指名する事が大学社会人経由で比較的よくある阪神
京都国際にはそんな選手いそうだし4番ショートの選手下位で指名あっても可笑しくない
中川なんかもそんな感じで指名だったし
441 名前:匿名さん:2024/08/21 04:39
とりあえず山田健太
442 名前:S:2024/08/21 06:40
>>439
1位~4位まで自分の希望とドンピシャです!
443 名前:OFA:2024/08/21 08:17
>>442有り難うございます、3位のニキータの所は賛否あると思ってましたが、そうですか実際そうなるとかは別にして欲しい選手を1位から順に考えると勿論吉田の2位とかも残っているかは怪しいですがあと村上とか高校生の投手も上位で入れたかったんですが、取り敢えずこんな感じのドラフトなら嬉しいって事で。
444 名前:佐藤一択:2024/08/21 08:31
伊藤と大竹が元気なら宗山だったけどね。
少なくとも次の広島戦で門別の状態みてから対策できるか判断しないと駄目だろ。
去年のドラフトを見ても、リリーフならともかく先発をAクラスの2位で埋めるとかギャンブルすぎるし、現ドラも当たりくじがあるかさえわからん。
ただ欲しい欲しい言っててもしょうがないだろ。1位の枠は1つしかなく、2位以降でどのレベルまで埋められるのか、どう立ち回れば良いのか考えたら良いと思うよ。
何かの方法で先発左腕の穴さえ埋めてくれれば、むしろ宗山は大歓迎だしね。
445 名前:匿名さん:2024/08/21 10:13
>>432
投手と野手の上積みの比較は難しいですよね。
私も397や430で書いたように本来は宗山推しではありますが来年の戦力UPという意味では少し金丸の方が大きいかな?とは感じます。
来年全力でペナントを奪りにいくと考えると428さんの言うように金丸という選択肢も有りだという話です。
来年も木浪が2割しか打てないとは思えないですし小幡が覚醒する可能性だってありえますしもしかしたら山田が?なんて事も。
逆に門別が急成長してローテにハマる可能性もありますし高橋遥人が年間通してローテを守る事も?伊藤将の完全復活だってありえる事ですからね。
正直、未来の事は誰にも分かりませんからどっちがより上積みがあるかは分かりませんよね。
446 名前:匿名さん:2024/08/21 10:19
とりあえず山田健太
447 名前:匿名さん:2024/08/21 12:44
金丸も宗山もねーよ!
そもそも金丸なんかクジで当たらんし宗山は山田健太と一緒で1位かどうかも疑わしいし
448 名前:匿名さん:2024/08/21 13:19
>>447
爺はこっちのスレくんなよ
449 名前:匿名さん:2024/08/21 13:43
宗山の巨人3軍戦練習試合を見ると 2軍レベルに見える 金丸は今永
阪神がスルーして セリーグ球団獲得されると最低 ここはくじ引き
参加 巨人のくるなら 残り福ではない 可能性はある 金丸、門別、及川
才木で地固めしながら 投手陣整備2年かけて 3年後勝負挑むにも
金丸の1枚非常に重要
450 名前:OFA:2024/08/21 15:47
岡田さんあくまでも開幕スタメンで戦いたい人、ファームから上げた選手をスタメンで使う気はあまり無い、代打、守備固め、代走、スタメンが調子が上がらない時に代わりに何回かスタメンで使うぐらい、上げる選手も年齢やキャリア順、若く伸び代のある選手はわざわざ1軍に上げて控えで置いておくのは時間が勿体ない、若く将来のある選手はファームで試合に出ていろいろ勉強している方が本人の為にも良い。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。