テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903803

2024阪神タイガース ⑦

0 名前:匿名さん:2024/05/08 10:18
続きをどうぞ
401 名前:匿名さん:2024/05/14 23:53
>>400
爺キモ
402 名前:匿名さん:2024/05/14 23:56
まずは佐藤を二軍に落とすこと
いることでチーム全体の士気下げてる
403 名前:匿名さん:2024/05/15 00:05
>>402
お前糸原がエラーした時は、エラーなんて関係ないその後抑えられないピッチャーが悪い言って無茶苦茶な批判してたのに酷いダブスタだな爺さん
404 名前:匿名さん:2024/05/15 00:10
>>399
お前みたいなアホはゲームやってゲームで阪神優勝させてやれや
現実では今年は無理無理
405 名前:匿名さん:2024/05/15 05:17
勝ちパターン岩崎ゲラしかいないような使い方してる
登板偏多で夏までに下降線なるかもしれんし
島本石井をもう少し使っていいと思うが
打たれたら仕方ないやろ

岩崎ゲラを1年持たせようとしたら他に中継ぎ抑えやらせないとだめなんだし
406 名前:匿名さん:2024/05/15 06:18
西純や森木が額面通り今頃1軍やローテーションいれば本当にローテーションのやり繰り大変だから停滞してるが二年後くらいによくなればいいやろ
西勇もしばらく投げてないから不満持ってると思う

誰かを使えば誰かがローテーション空く
富田や及川どれくらいやれるか一同だけ先発させたい気持ちはあるが誰かが当分先発なくなる
ローテーション6人も若い方だし中々数年先を考えての入れ替えを考えないやろ
現状の先発能力はどれくらいあるか試すくらいならあるが
後2年すれば殆ど変わる可能性もあるかな
407 名前:匿名さん:2024/05/15 07:11
佐藤2軍降格決定
オフにはメジャーでもトレードでも好きにしろ
408 名前:匿名さん:2024/05/15 07:13
昨日は腹立ったから、書き込まなかったけど、
テルをレフトにもっていったら、どうやろうと。
本人もサード、ストレス感じてるやろ。
それが打撃にも影響してるよね。
テルが打ちだせば、大山も自然と打ちだす気がするから、
そうした方が良いと思うけどな。岡田は意固地すぎる。
日ハム新庄のように柔軟さを持てよな。
409 名前:匿名さん:2024/05/15 07:23
え~テル二軍かよ。
やっぱ、岡田って感じやな。
意固地に使った岡田が悪いわけであって、
選手の責任にするなよな。
まあ、テルはもう一度、守備を見つめなおしてほしいね。
410 名前:匿名さん:2024/05/15 07:53
佐藤ゴミアキ二軍とか遅過ぎたくらいだ。まだ売れるうちにトレードすべき。パワーだけの脳筋馬鹿ゴリラは野球脳もセンスも皆無だからな。パワーリフティングでもやってろ雑魚が。
411 名前:匿名さん:2024/05/15 08:03
>>408
ストレスてサード転向は本人の希望やろ
412 名前:匿名さん:2024/05/15 08:30
佐藤下げて、渡邊上げるって守備力変わらないやん!
岡田監督って渡邊使うの好きやな。逆に、遠藤や高寺などの若手を起用したくないやろ!
413 名前:匿名さん:2024/05/15 08:48
サトテルは失敗ドラフトでしたね
訳のわからん緩い高校で野球してたから、体力不足、基本を徹底的にしてないから守備も下手くそなんよ
こんな選手指名したスカウトはクビ、サトテルはトレード。
岡田は辞めろ
414 名前:匿名さん:2024/05/15 08:54
佐藤二軍ですか?しょうがない気がしますね。
昨日だけではないですが佐藤の守備のミスには岡田も限界だったという事でしょうね。
加えて打撃も低空飛行が続いていますから良い時期かもしれません。
暫くは糸原と渡邊を左右で使い分ける感じでしょうか?
正直、怖さは無いかもしれませんが打線の繋がりを考えると少し点が取れる打線になると思います。
415 名前:匿名さん:2024/05/15 09:00
佐藤降格渡辺昇格って守備力は悪くなるんですけど更に。首にした山本や板山がましやろ。
416 名前:匿名さん:2024/05/15 09:05
岡田はがしたいのは守る野球やろ?
12球団でダントツの失策数とかアホやね
矢野と岡田がサトテル甘やかせた結果やろ
こんなんでアレンパ?笑わせるなよ
岡田辞めろ
417 名前:匿名さん:2024/05/15 09:11
村上は防御率1.30で2勝3敗ですか?少し可哀想な気がしますね。
今季の自責点7に対し失点は倍の14ですからいかに守備が足を引っ張っているという事ですね。
ただ、村上には正直もう少し粘ってほしいというのが本音です。
昨日の試合もですが前回の中野の2失策の試合も序盤に5失点して3回で降板した横浜戦も失策が絡んではいますが最終的には打たれて失点しているんですよね。
私の印象は守備がミスをすると必ず点を獲られてる感じです。
今やタイガースのエースですから仲間のミスを帳消しにするような投球を期待したいです。
418 名前:匿名さん:2024/05/15 09:51
結果に影響はないがマルチネスの反則投球。
419 名前:匿名さん:2024/05/15 09:52
サードで佐藤を使う岡田がドアホ

ワラエル
420 名前:匿名さん:2024/05/15 09:59
佐藤輝の懲罰とも言える二軍落ちは至極当然で,でなきゃ村上が可哀そうすぎるだろう。
チャンスでは打てないし、ピンチで足を引っ張るは、集中力が無さ過ぎなんじゃないの😰
で岡田が代わりの上げるのが、岡田が獲った渡邊かね、期待薄過ぎでしょうに他に居ないの😏
内野手戦力極薄過ぎで笑えるわ🤣
421 名前:匿名さん:2024/05/15 10:26
選手起用の仕方にもよるが、何か今日から暗黒のドツボに嵌り込んで行きそうな、嫌な予感しかしない。
422 名前:匿名さん:2024/05/15 10:40
てか、ピッチャー引っ張りすぎやろ!
1点差やのに、8回・9回…何で抑えをつぎ込まんのや!
岡田がブチ切れできるほど…ベンチも動けてないやんけ
岡田も鳴尾浜行け、監督辞めろ
423 名前:匿名さん:2024/05/15 11:06
二軍で二割程度の渡邊を、佐藤の代わりにした岡田の意図が理解不能。渡邊よりノイジーの方が、打撃面でも守備面でも優れてるし、
ノイジーは内野も守れるだろう。ならサードをノイジーにして、外野を近本、森下、井上にした方が攻撃力アップになるだろうに😞
424 名前:匿名さん:2024/05/15 11:13
3番固定出来ないのも問題だね。2007年か2009年の時か知らないけど5番打者いないのと一緒。
425 名前:匿名さん:2024/05/15 11:17
昨年ができすぎ、補強してないから想定内
むしろいい位置
佐藤サードにした理由ってONや掛布みたいにしたいから?やばw
426 名前:匿名さん:2024/05/15 11:28
>>406 雨天中止のせいだね。
427 名前:匿名さん:2024/05/15 11:36
岡田が渡邊を獲ったのは、ストレートに強いからが、理由の様なの見た様にも思うが?
そのストレートも振り遅れで打ててない様にしか見えないし、とにかく余打ってるのを
見た記憶がない、ほとんどが打ちそこないな、内野ゴロアウトのイメージしかない選手。
428 名前:匿名さん:2024/05/15 11:38
>>427
ウダウダ文句ばかりうるせえな長文爺
429 名前:匿名さん:2024/05/15 12:37
そもそも守備力無視して佐藤を三塁にコンバートしたのは岡田やからな
岡田辞めろ
430 名前:匿名さん:2024/05/15 12:45
サトテル不在は他球団からすれば打線の怖さが更に無くなって助かるだろう
井上と前川ら若手がどこまで埋められるかロースコアの投手戦以外は勝てないかもね
431 名前:匿名さん:2024/05/15 13:01
大山も自動アウトの4番だから他球団は楽だろう
本人はFA移籍のことしか頭にないんだろうな
大山いらない言うてる阪神ファン多いしな
432 名前:匿名さん:2024/05/15 13:10
阪神タイガース打撃陣打てないのは今更ではない。苦手選手増えてばかり。
433 名前:匿名さん:2024/05/15 13:16
うーん、アレンパは厳しいかな?
渡邊より小野寺昇格だと思うけど。サードで使い続ければある程度3番は任せられると思がな。
連覇への責任感からか、選手起用が狭くなりすぎ。
もっと鷹揚に構えて2軍で成績の良い選手を昇格させたら良いのに。(育成も大事)
次期監督は苦労する。岡田の辞めた後は焼け野原だ。
金本や矢野は1軍の監督としては?だったが、チームやファンを思って自己犠牲を図れるナイスガイだったな。
434 名前:匿名さん:2024/05/15 13:27
>>433
小野寺って最近抹消されたばかりであげられないだろ
未だに宗教家矢野とか勘弁して
435 名前:OFA:2024/05/15 13:35
まだ5月やん、半分も終わって無い取り敢えず5割切らなければ大丈夫勝負8月から。
436 名前:匿名さん:2024/05/15 14:21
小笠原から1点とれるかな?
437 名前:匿名さん:2024/05/15 14:28
誰もふれていないが森下の目測誤りもエラーにはならないがミスだろ!佐藤も木浪もひどいけどその代わりが打てない守れない小幡しかいないからしょうがないね。渡邊一軍とか守乱の嵐かな。村上は100球でへばるが中継ぎもいないから続投だったね。去年も結局10勝しかしてないから大した成績ではなかったね。まあ補強しないで期待できない若手や中堅の底上げをあてにしたのが悪かったね。
438 名前:匿名さん:2024/05/15 14:41
伊藤隼太・高山俊・佐藤輝明
この三人に共通している事はドラフト1位と、不調の期間が長いと言う事
そして前に書いた二人はプロの壁を越えられず引退した
阪神の選手で周りから色々言われて這い上がってくる選手もいれば
そのまま消える選手もいる
佐藤輝明は本当に素質がないのか、自分で考えて練習しないのかどっち
だろうか?プロの壁にぶち当たって長いが、そろそろ違うやり方で成長
しなければいけない時にきていると思う
439 名前:匿名さん:2024/05/15 14:46
佐藤は強豪校の高校で野球してない弊害が出てきとる
体力不足が一例だし、糸井に何度も練習せぇ言われる程の練習嫌い
1年目が1番良かったからな。
もう要らんわ。
440 名前:匿名さん:2024/05/15 14:52
村上投手を含めて今の先発ローテの投手は、青柳と伊藤は微妙だけど
よくやってくれている
青柳は他球団に研究され尽くされているから、なんとか自分でしないと
いけない、伊藤はフォームが悪いのかわかならないけど、球が全体的に
高い
でも暗い話題ばかりではない、こないだ門別投手が炎上したけど、西投手
含めて若手がなんとか成長してきている、ここに無双高橋投手が帰ってく
れば、なんとかビーズリー投手含めて年間戦える陣容になる
今年一年は、去年のようにうまくいかないけど、そこそこ戦えると思う
441 名前:匿名さん:2024/05/15 15:04
大山って高すぎてどこもとらんよね
自動残留w
442 名前:匿名さん:2024/05/15 15:32
>>441
だが相手にすると嫌な存在になりそう
443 名前:匿名さん:2024/05/15 15:37
佐藤選手のサード起用を田尾氏は「岡田監督はまだサードで使っていくのかもしれないですけれど、チームのこと、 佐藤輝明選手のことも考えて、サードをこれからも続けていくのが、ベストのやり方なのか。ちょっと考える、曲がり角に来ているかもしれないなって気がする」と疑問視する。
続けて「外野に若い選手がたくさんいることがネック」としたうえで、「ノイジーをサードにすることもできるでしょうし、小野寺のサードを練習させることもできる。そういうことを考えていくと佐藤輝明のポジション、外野のほうが良かったのかなと思いますね」と外野コンバートに言及した。
444 名前:匿名さん:2024/05/15 15:49
赤星・鳥谷両氏は、最近阪神の現状どう思ってるのか?
445 名前:匿名さん:2024/05/15 16:09
勝に行く気が有るのなら、ノイジーをサードで使って、井上もスタメン起用してほしい。
森下は絶対に外しては駄目、近本の次に期待を持たせてくれる打者は森下だけだから。
446 名前:匿名さん:2024/05/15 16:28
バカ岡田はサード佐藤に拘りすぎて失敗するのが目に浮かぶ
447 名前:匿名さん:2024/05/15 16:29
やっぱり守備は大事だよ
448 名前:匿名さん:2024/05/15 16:38
佐藤降格渡辺昇格で守備力は更に悪くなる笑える。首にした山本や板山以下笑える。
449 名前:匿名さん:2024/05/15 17:01
サトテルは外野でいい
気持ちも楽になってもっと打てるよ
450 名前:匿名さん:2024/05/15 17:34
サード渡辺って岡田アホなんやな。渡辺いらんやろ
糸原使え
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。