NO.12903799
2024阪神ドラフトPart7(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2024/04/25 16:01
続きをどうぞ
51 名前:匿名さん:2024/04/29 19:41
>>50
で現場の意見聞きすぎて大山近本指名したら世間から袋叩きにされたから翌年からミーハードラフトになった
52 名前:匿名さん:2024/04/29 19:42
とりあえず捕手はマストなんだけど箱山を2位後半~3位頭で行くしかないんだよなあ
53 名前:匿名さん:2024/04/29 19:50
>>51
病気か爺さん
54 名前:匿名さん:2024/04/29 20:00
前提として、岡田は監督就任時から2年契約
それ以上の期間はほぼないやろ
1年以上たった今も、それは変わっていないように見えます
なので、今年のドラフトと岡田の考えとやらは関係ないです
55 名前:匿名さん:2024/04/29 20:02
>>51
そんなもんに指名方針左右されるプロとか馬鹿すぎる
56 名前:匿名さん:2024/04/29 20:18
大山、近本指名したときのドラフト会場のこいつは誰や?こんな選手知らんがな!の空気が忘れられません
やっぱり知名度ある選手が良かったですね近本は成功ですが、大山は成功したとは言えない。高い給料でタイトルも取らないし仕事しない
57 名前:匿名さん:2024/04/29 20:22
>>56
会場のみならずこのスレ見返したら分かる
それに対して高山清宮の発狂的フィーバーぶり
吉田村上なんて書き込み1割もないこれこそ結果論
58 名前:匿名さん:2024/04/29 20:29
>>57
逆神爺は恥ずかしい奴やな
59 名前:匿名さん:2024/04/29 20:32
そもそも監督にドラフト任せたら1位から6位まで全員即戦力だわ
3年で優勝がノルマやねんから
高校生クジで当たって喜んであんなん絶対本音と違う
60 名前:匿名さん:2024/04/29 20:33
>>59
爺さん何度も同じ事しつこいよ
61 名前:匿名さん:2024/04/29 20:35
だから?
高校生当てて喜ぶのが本音かどうかなんか誰も興味ないわ
62 名前:匿名さん:2024/04/29 21:43
甲子園出て知名度ある、ミーハードラフトしないとファンが納得しないからね
ファンあってのプロ野球
63 名前:匿名さん:2024/04/29 21:50
阪神ドラフト旨く運んだドラフトはシーズン3位での2020年 2022年
64 名前:匿名さん:2024/04/29 23:20
早く岡田退団してくれんかな そうすりゃまともなドラフトになるだろ
65 名前:今年は西川で:2024/04/30 00:14
阪神は投手育つから投手は3位からでもいい
1位は野手、西川
66 名前:匿名さん:2024/04/30 06:43
>>65
育ってない
西純&森木
67 名前:匿名さん:2024/04/30 07:29
桐敷 岡留 門別と育ってんだろ
更には冨田や及川も金丸なんか必要ないぐらいの力があるらしいし
68 名前:匿名さん:2024/04/30 07:33
>>65
外野手は上位でなくてもええやろ
69 名前:匿名さん:2024/04/30 07:47
投手は西勇&青柳にいつ衰えが来るか、それに対して下から突き上げるのがいるかによる
才木も不安定で1年間まともにやれるかって疑問
それこそ西純と森木がそろそろ出て来ないといかんねんけど
俺は中村優斗1本釣りとかでも別にええねんけど
世間的には人気ミーハー選手1位でないと許されんやろな
でなければポスト大山ポスト近本
70 名前:匿名さん:2024/04/30 07:50
中村優斗って言うてる時点でてめーもミーハーなんだよ。。。
71 名前:匿名さん:2024/04/30 07:50
>>69
佐藤アンチ爺が誰よりもミーハーだけどね
72 名前:匿名さん:2024/04/30 08:21
ピッチャー、外野いらないって言うなら、やはり宗山かな。宗山、山田の二遊間なんてトラコ増えるで
73 名前:匿名さん:2024/04/30 08:28
個人的には高校生捕手は土橋(市原中央)山崎(細田学園)椎木(横浜高)志水(大阪学院)吉村(小林秀峰)の5人かな。
74 名前:匿名さん:2024/04/30 09:39
下村、椎葉は失敗でした
特に競合避けて下村指名したのは大失敗
クジに負けても他の投手指名するべきでした
逃げ逃げのドラフトではチームは強くならない
75 名前:匿名さん:2024/04/30 10:10
指名予想
金丸 横浜、中日、ヤク
中村 ソフ、オリ
西川 楽天、巨人、広島
渡部 西武
宗山 日ハ、阪神、ロッテ
76 名前:匿名さん:2024/04/30 10:29
編成の畑山チーフも矢野と岡田では 岡田の考えに引きずられてドラフト
になるだろう、1軍定着巨人西舘、3位佐々木 一番成功 2番西武 3番
DENA 今回ドラフトは岡田GM体制新監督ドラフトなので、くじ引きをさせる
から金丸地元→外れたも現場指揮官ではない、他人事だろう
77 名前:匿名さん:2024/04/30 11:31
1位 宗山
外れ1位2位 石塚 森駿太 森井
3位 高橋幸佑 吉鶴
78 名前:匿名さん:2024/04/30 11:32
>>74
じゃあ数年後結果見たら成功してるな
大山を失敗ドラフトって言ってたのと一緒
79 名前:匿名さん:2024/04/30 11:39
宗山も金丸もどうせ当たらんし当たった方が外れ
80 名前:今年は西川で:2024/04/30 12:26
内外は関係ない、一番打てそうなやつが必用
81 名前:匿名さん:2024/04/30 12:37
>>75
ソフとオリは、金丸じゃないかなーと、個人的に思います
宗山の競合数3球団は、Goですね!
82 名前:OFA:2024/04/30 12:37
まだまだ阪神は誰を指名してくるかは難しいですが、前回宗山は無さそうって言いましたが、撤回します大学BIG4誰にいってもおかしく無い感じですね、今年も阪神は宣言はしないでしょうからギリギリまで解らないでしょうね。
83 名前:匿名さん:2024/04/30 12:55
>>74
それでも首位
84 名前:匿名さん:2024/04/30 13:45
昨年ドラフトは地元選手即戦力ドラフト実施して、成功、不成功 編成の声が
聞こえてないが 杉山オーナーと岡田監督意向くんで、改革するか
FA選手動向 糸原、大山、坂本 、戦力外 外野手2名内野手1名捕手1名
投手1名 育成降格投手2名 7人 ドラフト支配下5人 育成3人
85 名前:匿名さん:2024/04/30 14:51
MAX159km! 椎葉!
スカウトの皆さん!
もうスピード詐欺に騙されないでね!
86 名前:S:2024/04/30 15:44
開幕前までは金丸で良いかなと思っていたけど、シーズンここ迄を見るとやはり宗山かと思い始めた。
木浪はやはり昨年が確変だった感じだし小幡もレギュラー奪取する程の成長はない。山田の数年後に期待はするがどこまで育つかは未知数。
宗山を獲れれば当分遊撃に困らないだろうし来年以降のドラフト戦略も楽になるように思う。
87 名前:匿名さん:2024/04/30 15:48
去年のドラフト失敗と首位は関係ない
1年ぐらい失敗したって今の阪神なら首位争いは可能だろう
それにこのような失敗が続く可能性は十分あるだろう
今の岡田政権ならな
最低1年目は1軍には出られなくても
2軍で常時出場して経験積めるような選手取らなきゃならんだろ
88 名前:匿名さん:2024/04/30 16:30
宗山が獲れれば宗山中心のチームづくりに舵を切れる。プレイも素晴らしいが人間性も良い。やがてはチームリーダー、いずれは監督候補になり得る。
89 名前:匿名さん:2024/04/30 16:38
1位は競合覚悟で目玉に
2位以下は高校生中心で、
左打ち外野手
捕手
高身長の本格派右腕
辺りを抑えたい
後は獲れれば即戦力で左のリリーフタイプと1、3塁守れる強打者タイプを
目玉の誰に行くかと外れについては、直前までゆっくり考えれば良い
90 名前:匿名さん:2024/04/30 16:49
ロッテ二位の独立リーグ大谷も名前聞かないがあれもスピード
詐欺か?
91 名前:OFA:2024/04/30 17:09
>>86それは分かります、私も感じてました、やはり小幡が鍵を握ってる感じなのですがちょっとレギュラーになるにはタンパク過ぎますねあと三振も多い小幡タイプは粘って最低進塁打ぐらいは打てないとしんどいですね、私もこの間の試合を見て宗山に傾いています。
92 名前:匿名さん:2024/04/30 17:17
問題はその宗山が全治3ヶ月の筈なのに何故か強行出場してる挙句に案の定イマイチなことだな
93 名前:S:2024/04/30 17:25
>>92
この春の成績は度外視で良いと思う。
寧ろシーズンに間に合わせた回復力をポジティブに評価できると思う。
プロに入ってからも怪我に強いことは良い選手の条件。
94 名前:S:2024/04/30 17:42
>>91
そうだね。小幡の打撃に成長というかセンスを感じないね。
それと宗山に傾いてる理由がもう1つ。
それは外国人枠。阪神は実質2枠を余したまま戦っている現状。近年はなかなか働ける外国人を当てるのは難しいけど投手、外野手は外国人で補える余地がある。
しかし遊撃は外国人では補強できないポジション。宗山のような数年に1人の遊撃手を逃してはいけない気がするね。
95 名前:匿名さん:2024/04/30 17:48
去年は真鍋、明瀬、大学生右腕と1位指名が新聞紙上を賑わせましたが
今年はどうか!?
やはり直前まで決まらないか!?
96 名前:匿名さん:2024/04/30 18:11
>>85
スピードに騙されないで
って書いている時点で、私は騙されました
と言っているもんやで
プロのスカウトは、最初からアマ時代の瞬間最大球速なんて参考レベルにしかしていません
ましてや独立リーグ出身ですよ
期待しているのは、その成長性です プロで鍛え上げたときの期待値は、ポテンシャルが必要
育成に成功するかはまだ分かりませんが、それだけ期待された指名と言うことです
97 名前:匿名さん:2024/04/30 18:15
>>93
「開幕に間に合うか微妙」だったならまだしも「全治3ヶ月」を1ヶ月で強行して、しかも内容イマイチってのはちょっとなぁ…
なまじ肩を一応動かせてはしまうせいで責任感が変な形で暴走してるように見える
肩甲骨骨折って怪我した状態で無理に動かしてしまった結果
変な場所、変な形で治ってしまって死ぬまで違和感が残り続けるって最悪ルートがあり得るのが怖い
98 名前:匿名さん:2024/04/30 18:21
>>96
偉そうにしてるけど貴方は騙された側だよ
99 名前:OFA:2024/04/30 18:59
>>94そうですね他を差し置いても逃してはいけないかもしれませんね。
100 名前:匿名さん:2024/04/30 19:08
昨年は各球団即戦力投手ドラフト。
今年は高校生ドラフト可能性も、、、。
あくまでも高校生野手ドラフトで考えています
1今坂 左内 大阪学院高
2斎藤 右内 金沢高
3土橋 右捕 市原中央高
4石見 左外 愛工大名電高
5丸山 右外 松商学園高
※(育成枠で大・独投手左右数名)
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。