テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903789

2024福岡ソフトバンクホークス ④

0 名前:匿名さん:2024/04/08 11:03
続きをどうぞ
251 名前:匿名さん:2024/04/21 12:42
海野は良いとして嶺井とか谷川原は小久保から嫌われているのかな?
甲斐よりもバッティングは良いよ。
252 名前:匿名さん:2024/04/21 12:48
>>249
釣れた、釣れたw
253 名前:匿名さん:2024/04/21 12:57
>>252
あんたもスプ爺さん同様に陰湿だね。
254 名前:匿名さん:2024/04/21 12:58
>>250
あのなー球団の忖度贔屓で2018年から2023年までほぼマスク独占でリーグ優勝たったの一度だ!!まだ高谷がいた頃は少しはチームも救われたけどな!!今日だって海野が受けるスチュアートは去年まで甲斐の手に負えなかったノーコン中のノーコンだ!大津だってオープン戦で甲斐と組んだ時打ちまくられたから海野が受けているのだ!甲斐にとっては厄介なPを海野に押し付けているだけ!!可哀想な海野よのう!!
255 名前:おっ◯いよりチョコパイが好き:2024/04/21 13:02
東雲うみが可愛いすぎる♥
256 名前:匿名さん:2024/04/21 13:18
>>253
そういうあんたが一番陰湿www
257 名前:匿名さん:2024/04/21 14:17
>>247
毎日甲斐を叩いてる暇人ニートよ。
毎日ここに張り付いて甲斐叩きしてる暇あるなら仕事探せよ(笑)
258 名前:匿名さん:2024/04/21 14:41
>>257ワハハは
お前と違ってあくせく働く必要ない悠々自適の生活よ!
259 名前:匿名さん:2024/04/21 14:49
ブンブン丸勇は無理!
もうええって!
出すなよ!2021年はリチャードが宮城キラーだったがなーあれから退化する一方のリチャード!情けない!近藤がホームラン打ったが宮城はむしろ左バッターの方が打ち易いんじゃあーねーのか?
260 名前:ホークス:2024/04/21 14:49
野村勇も全然必死さが感じられない
261 名前:匿名さん:2024/04/21 14:56
オリは以前のオリではないから逆転が楽しみ
262 名前:匿名さん:2024/04/21 15:20
暴れ馬ノーコンPスチュアートを始め8回を2失点で抑える海野のリードあっぱれ!!サスガよのう!
263 名前:匿名さん:2024/04/21 15:31
スチュワートはエースになれる
264 名前:匿名さん:2024/04/21 17:12
>>260
この人は期待していたが小型リチャードみたいなもんでレギュラーには到底なれないよ。
265 名前:匿名さん:2024/04/21 18:35
>>259
荒らしのお前が無理www
266 名前:匿名さん:2024/04/21 19:26
オレはオーナーに次いでホークスの覇権奪還・常勝軍団構築しか望んでいない真のファンだ!!荒らしではない!お前みたいに個人的贔屓に腐心している人間と違って選手の実力を客観的に見てモノを言っている!勇はリチャード同様ブンブン振り回すだけで以前から進化していない!!一年目の方がよっぽど良かったわなあーwww
267 名前:匿名さん:2024/04/21 20:40
放っておいても黄金時代
268 名前:匿名さん:2024/04/21 21:01
真のファンなら月刊ホークスも読んでるよね?
創刊号の表紙はどんなシーンか分かるよね?
269 名前:匿名さん:2024/04/21 21:21
美破
270 名前:匿名さん:2024/04/22 00:53
バウアーは5月でメキシコとの契約が切れる
日本で金を払えるのはホークスだろうね
271 名前:匿名さん:2024/04/22 06:38
前田はオリックス宮城のようになれ!
272 名前:匿名さん:2024/04/22 08:06
2021年9月1軍で一か月間で7本ホームランを打ったのが全盛期であと鳴かず飛ばずのリチャード・ルーキー年の2022年1軍で年間ホームラン10本打った勇と3本打った正木は共にそれが全盛期でそれ以降進歩する所か劣化の一途をたどっている!一体全体此の球団の若手は何をやってるんだ??!本人の自覚と打撃コーチの指導力の欠如なんだろうなあー何とかせい!!
273 名前:匿名さん:2024/04/22 08:08
宮城ナイスピッチング
274 名前:匿名さん:2024/04/22 08:12
>>273
ヘタレ珍カス爺
275 名前:匿名さん:2024/04/22 08:23
リチャードに関しては藤本にも問題があると思うが?
276 名前:匿名さん:2024/04/22 08:33
真のファンって豪語するわりにたいしたことないな。
277 名前:匿名さん:2024/04/22 09:20
>>275
逆だろ
リチャードにしろ井上にしろ下手くそ小久保がいじくり回して劣化の一途を辿っておるわ!!情けない!!
278 名前:匿名さん:2024/04/22 10:09
リチャードは西武か読売へどうぞ
279 名前:匿名さん:2024/04/22 10:33
リチャードにとってはホークスのP同様他球団に出る事が幸せなのかもなー見る目がない・育てる力がない・抜擢する采配力がないホークスでは飼い殺しに成るだけで可哀想だわなあー日ハムに行ったら即スタメンサードじゃあーねーのか??!
280 名前:匿名さん:2024/04/22 12:26
>>279
育成放棄してるから仕方ないやん。
281 名前:匿名さん:2024/04/22 15:02
正木とリチャードと笠谷三人対日ハム金村Pの交換トレード出来んかなあーまあー一流Pのポテンシャルがある金村はくれんだろうなあー本当にドラフトも育成も下手くそだから有力若手が出てこないのは残念至極だぜ!!
282 名前:匿名さん:2024/04/22 21:31
リチャードに関しては本人の性格や特徴等を理解した上で、色々と要求せず長所だけを伸ばせばいいんだよ。三振OK、ゲッツーOK、全打席ホームラン狙う位に思い切りバット振れ!と。本人の長所を伸ばさず、改善させたり批判ばかりしてモチベーション下げる指導者は糞だ!特に藤本!
283 名前:匿名さん:2024/04/22 22:15
珍カス ビックリマーク男 ソフバン爺
284 名前:匿名さん:2024/04/22 23:33
リチャードがやっと一軍に上げて貰って一軍で1カ月間でホームラン7本打った2021年9月当時の二軍監督は藤本で彼が主にリチャードに打撃指導もしていた!それが2022年2023年小久保が二軍監督になってがらリチャードや井上や正木をいじくり回してダメにしたんだぞー下手くそ小久保が悪い!!
285 名前:匿名さん:2024/04/23 11:55
ポスティングは認めない正義が良い
286 名前:匿名さん:2024/04/23 12:12
アンタ長年楽観的な事ばかり言っているが
2021年4位・2022年2位・2023年3位
此のホークス弱体化を産んだのはアンタやマスコミのようなオメデタイ誉め殺し連中だぞー球団や首脳陣に危機感を持たせる為に叱咤激励コメントを投稿セーよ!
287 名前:匿名さん:2024/04/23 13:21
ロッテとハムだけ。痛めつけてくれ新庄のバカをぎゃふんと言わせてくれ。
288 名前:匿名さん:2024/04/23 15:00
>>286
ホークスが勝てなくなった原因の一つは選手だけで無く、フロント陣の世代交代が出来て無い事や!特に王のような昭和の古い人間がいつまでも居座る事でマンネリ化が生じてる!今は今の時代が流れてるのだから、王と後藤は早く退いて若い世代の人間にバトンを渡さなければホークスは衰退するだけだ!
289 名前:匿名さん:2024/04/23 15:52
球団社長 小林至
GM 工藤公康
孫正義オーナー お願いします!!
290 名前:ちんぐり返しよりまんぐり返しが好き:2024/04/23 16:04
284 最悪やな
291 名前:匿名さん:2024/04/23 18:23
爆弾男はいなくなったけどね
292 名前:匿名さん:2024/04/23 19:57
川村ナイスタイムリー!しかも佐々木朗希から打ったのは凄い!
293 名前:匿名さん:2024/04/23 20:03
栗原もよく打ったね
あんなボール
294 名前:匿名さん:2024/04/23 21:04
この勝ちは大きい!
295 名前:匿名さん:2024/04/23 23:50
また勝った いつ負けるの?
296 名前:匿名さん:2024/04/24 02:06
武田 どうしてる?
297 名前:匿名さん:2024/04/24 02:27
1500試合って今宮がデビューしたのはつい昨日のような印象 時間がたつのが早いな
298 名前:匿名さん:2024/04/24 05:57
>>296
トミージョーンズ手術を先日やって今シーズンは絶望だろ!来シーズンも分からん!
299 名前:匿名さん:2024/04/24 06:32
山省!
早くウォーカーの代わりとバウアーを連れて来い
300 名前:さゆりんご:2024/04/24 07:43
297 毎日鏡に向かってシャドーピッチングをしている。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。