NO.12903788
2024年阪神ドラフト希望Part2(佐藤アンチ爺出禁)
0 名前:匿名さん:2024/04/02 06:31
続きをどうぞ
401 名前:匿名さん:2024/07/09 09:08
森井は初戦敗退か
どうすんのかな?
402 名前:匿名さん:2024/07/09 21:10
即戦力として獲得したドラ1.2が、全く使えない。枠を無駄にした。
下村は学生時代からの疲労でトミー・ジョン手術、椎葉はそもそもドラフト漏れクラスのレベルの低い投手。椎葉は下でも結果出せてない。球速も全く出てない。この2枚は失敗ドラフトでしたね。
そもそも百﨑と山田の高卒ショート2枚もいらない。
明瀬1枚で良かった。
スカウトと岡田無脳やないか
403 名前:匿名さん:2024/07/09 21:59
まだ見て行かないと分からないが小幡がインコースストレートを引っ張ってヒット
試合出て経験が
行きてきたかな
404 名前:匿名さん:2024/07/09 22:07
去年の1位2位の投手が片鱗見せてれば今年1位は余裕で野手なんだろうけどな
405 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◇C1.qFoQXNw:2024/07/10 04:13
まぁピッチャーは下位で獲ってもなんとでもなるからな
左打ちの内野手とキャッチャー 2軍での左打ち外野手も手薄やけ高校生か育成で大学生外野手か
406 名前:匿名さん:2024/07/10 08:21
即戦力として獲得したドラ1.2が、全く使えない。枠を無駄にした。
下村は学生時代からの疲労でトミー・ジョン手術、椎葉はそもそもドラフト漏れクラスのレベルの低い投手。椎葉は下でも結果出せてない。球速も全く出てない。この2枚は失敗ドラフトでしたね。
そもそも百﨑と山田の高卒ショート2枚もいらない。
明瀬1枚で良かった。
スカウトと岡田無脳やないか
407 名前:匿名さん:2024/07/10 08:28
創志学園の中野光琉
以前書き込みして皆さんの意見待ってたのですが・・・誰もいなかったので(論外なのかなと)
私は悪くないし伸びしろもあるかなと思ってたんですが、夏の大会でと思ってました。。。
408 名前:匿名さん:2024/07/10 08:50
>>404
そうなんですよね。
その部分は大きいと思います。
獲った選手には頑張ってもらいたいですが編成としても先を見据えた指名を考えているとは思いますが去年の指名はチラつくでしょうね。
話は逸れますが椎葉は何で球速出ないんでしょうか?
制球面を考えると即戦力としては見ていなかったので慌ててほしくはないですが私が見た試合では143~147くらいの球速帯でした。
フォームの問題?精神面?原因を本人もコーチも分からないで投げてるのでしょうか?
409 名前:OFA:2024/07/10 10:22
昨年のドラフトは未来への投資だと思えば、昨年これといった補強ポイントもなかったですし、椎葉は今はコントロールを意識してフォームを固めてると思えばその内出力も上がっていくでしょう昨年の阪神の2位指名はことごとく他チームに持ってかれた印象中途半端な大社投手行くぐらいならって感じで半分賭けの様な指名になったのでしょう2年後ぐらい下村も復活するでしょうし長い目で見てたらと思いますよ。
410 名前:匿名さん:2024/07/10 11:09
>>409
良いご意見ですね
同意します
411 名前:OFA:2024/07/10 12:17
>>410有り難うございます、昨年のドラフトはさておき今年のドラフトは将来とか未来も大事ですがこのまま貧打が続く様だと野手中心ドラフトになってく様に感じますね。
412 名前:匿名さん:2024/07/10 17:14
今のところ、来年は野手の目玉になりそうな選手居ないし、野手不作の年になりそうな気がするんだよね
なら、今年はそれなりに大社の野手も含めて獲っときたい
他所も同じように考えてるだろうけど
多分来年は高校生中心のドラフトかな
うまくバランス取れれば良いけど
413 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◇C1.qFoQXNw:2024/07/11 02:05
右だからって中村って言うてる時点がミーハーやねん 球速いからか
どう見ても球質見たら寺西成騎が大学の右では良い
414 名前:匿名さん:2024/07/11 02:11
金丸を取りに行かない理由は無い、宗山も同様だが(私はプロに入って成功の根拠の投稿を見た事がない)ネット上やYAHOOなどのニワカ評論家の意見が選考しているように思われる
森井は選抜初戦敗退だが、味方を変えれば、練習量は強豪校の半分の時間で評価は変わらずってのは、伸びしろは多大に大きい(むしろ酷使せず)
打撃を理解できない(数値だけで言う人はわからないだろう) そういった所。。。
415 名前:S:2024/07/11 02:18
小幡がこのまま好調を保ってくれたらドラフトがやりやすいな
416 名前:匿名さん:2024/07/11 02:26
指摘する訳じゃないが、前半戦で打撃が不審で大社の名前が多く熱狂的に出てたが、現在の阪神は若手が育っている事から発言が新消化しているね
欲しい欲しい病はそろそろおさらばで、昨年のドラフトは失敗でいいじゃない今年、今年
宗山は無いに等しいと思う(山田は数年で同格になるだろう)百崎は打撃で上をいくかもしれん
宗山取って核心的成績を数値じゃ無く言える声は聞こえて来ないな・・・
417 名前:佐藤一択:2024/07/11 02:32
投手はやはり金丸しかドラ1は変わりないでしょう・・いや金丸しかいない。 大社の他の候補もいるが、私は評価は低い、高いのはしいて言えば徳山か将来性の浅利
逆に高校生の方が将来性が高い、特に手のしなりが良い、 小船や清水や村上などは下半身を鍛えれば一級品になれる素材だと思う
内野は宗山取るより他にも大社でも候補はいるが、高校生だと石塚が頭一つ抜きに出ている、2.3位で森井や森を取れれば最高だか
問題なのは捕手を今季1名解雇するのならがどの時点で誰を取りに行くかでしょう、3位までなら箱山行くべきだが、5位まで伸ばすなら清水もありかと思う
夏の高校野球が白熱すれば、色々見えてくるんだろうけど。。。
418 名前:匿名さん:2024/07/11 02:38
小幡が好調を維持しています。
シーズン終了時に打率260~270くらい打っていれば
金丸1位の可能性が高くなりそうですね。
419 名前:OFA:2024/07/11 02:45
昨年担当スカウト吉野ー下村トミー1位 今年は東都から選ばない
岡本スカウト金丸OR筒井スカウト中村 2位早稲田印田捕手 3位東海大相模
藤田投手
420 名前:佐藤一択:2024/07/11 03:45
ここまでスカウトの動きを見ると今年キャッチャーに対して必死じゃない様に感じますね。
個人的には今年即戦力キャッチャーを3位ぐらいで1人は指名してもらいたいと思っているのですがどうなんでしょうか?
もしくは中川や栄枝等にある程度メドがたっているのか?
とりあえず来年も梅野坂本の2人では個人的には納得しがたいです。
421 名前:匿名さん:2024/07/11 03:56
佐藤や森下で麻痺してるけど、普通野手は1年目から活躍なんか難しいし、ちょっと駄目なら次とか言っててらいつまでたっても若手のお試し続けなきゃいけなくなる。一人一人一人前にしなきゃいつまでたっても終わらんし、高校生のほうが勤続年数長いんだから2位以下で取って育成の方がまだマシ。
422 名前:匿名さん:2024/07/11 05:02
ショートを糸原が守ってる頃取らないとヤバイ事になると小幡と木浪2人ショート指名した
それが今生きてきたかな
キャッチャーを即戦力と高卒の
1人ずつ取るやのもあり
423 名前:S:2024/07/11 06:54
門別と及川がケガだから秋山、青柳、高橋、ビーズリー、マルティネス、茨木でまわしてる。
下村はケガだから仕方ないけど、結局去年先発が足りないからの投手ドラフトは意味がなく、今年は富田とかも1軍でリリーフになったから去年よりも悪化している。
野手ドラフトは仕方ないし正しかったとは思うが、投手ドラ1が他球団より少ない影響はまちがいなくあって水面下で進行している感じ。今年もこのままだと宗山行かなければならない状況になりつつあるが、宗山に行く事は正しいかもしれないが決して良い状況とは言えない。
高校生の育成指名に関しては高校生の支配下指名を含めた育成成功例が少ないためだと思う。前川も出てきたし井上や中川等が続けば高校生の育成指名の流れも出来て来るとは思う。
そういう意味では小幡には成功して欲しかった。
424 名前:匿名さん:2024/07/11 07:30
今の打撃低下を個人の能力って思っている方がおかしい、他チームの分析能力が勝っているのだろう
大社の有望なのを取っても結果は同じ(今の阪神の選手は能力は高いのだから)
初年度から外国人選手取ったみたいな活躍なんて(ドラフト)で望むのがおかしい
正直、コーチの責任が大きかな、最後は監督の責任だけど(現在の選手で改善出来るはず)
今季のドラフトは、金丸(投手) 2位、遊撃、三塁(高校生)3位で捕手と見ていたが(高校生の有望外野手も有りかなと)4位は離れるから捕手の箱山を3位で取っておきたい
村上2.3位行くなら捕手外すかな。
個人的には下位でもいいので柴崎、清水を獲得して欲しい。。。
425 名前:匿名さん:2024/07/11 07:50
投手も野手も即即って1年目からバリバリなんて全然求めなくていい
あくまで3~5年後の戦力
その頃には岡田なんて確実にいないから
下手したら次の次の監督
なのでフロント主導
426 名前:匿名さん:2024/07/11 08:27
確かに、アマチュア選手が1年目から活躍するの厳しいですね。
選手育成には時間がかかります。
逆に言えば、現在酷評されている椎葉も数年後に化ける可能性はあります。
427 名前:佐藤一択:2024/07/11 09:23
ここまでスカウトの動きを見ると今年キャッチャーに対して必死じゃない様に感じますね、個人的には今年即戦力キャッチャーを3位ぐらいで1人は指名してもらいたいと思っているのですがどうなんでしょう、もしくは中川や栄枝等にある程度メドがたっているのか取り敢えず来年も梅野坂本の2人では個人的には納得しがたいです。
428 名前:匿名さん:2024/07/11 09:34
フェードロー予想
1位宗山 2位茨木弟 3位花田
宗山外れ
1位佐々木泰 2位茨木弟 3位浦田
まあいいかな
村上が2位で残ってたら
429 名前:OFA:2024/07/11 09:42
今年は金丸か宗山の二択でしょうか?
それに対してはまったく文句はないですがリリーフタイプは多くいるんですがファームの先発投手が少し難しくなってる気がします。
防御率6.70の秋山を先発として使い続けている状況ですからね。
去年のドラフト組も下村は微妙ですが少なくとも他はリリーフ向きだと感じていますし先発候補が少ないですね。
西純、門別、茨木くらいでしょうか?
一軍投手陣を見ても西勇、青柳はベテランですし大竹、伊藤将、高橋遥も30歳間近ですからね。
万全と思われてる投手陣もそろそろ新しい芽が必要に感じます。
育成で高校生を獲らない理由は正直まったく納得していませんが現実高校生の育成指名は無いでしょうから支配下で高校生投手を2人は指名してもらいたいです。
430 名前:匿名さん:2024/07/11 09:47
昨年梅野が序盤からガタガタになりまだ坂本にも信頼がおけなかったから強烈に危機感感じたし、またドラフト候補にここ数年では1番と思われた進藤がいたから強く進藤を推したけど今年はそこまでの選手がいないと思うんだよね。
今年は2人ともあまり良くはないがはないが梅野坂本の併用体制が出来上がってしまったし当面2人で凌ぎ次期は中川で良いんじゃないかな?まあもし3位に箱山が残っていたら有りかも知れないけど。
431 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◇C1.qFoQXNw:2024/07/11 09:57
また活躍しない選手予想当てた自慢してるのか···
そんなの当てて喜んでるの爺さんだけだろ
で、実際爺さんが予想して阪神から指名されたの誰?
毎年何十人も予想書いてて、去年の森下くらいか?
432 名前:S:2024/07/11 10:04
即戦力として獲得したドラ1.2が、全く使えない。枠を無駄にした。
下村は学生時代からの疲労でトミー・ジョン手術、椎葉はそもそもドラフト漏れクラスのレベルの低い投手。椎葉は下でも結果出せてない。球速も全く出てない。この2枚は失敗ドラフトでしたね。
そもそも百﨑と山田の高卒ショート2枚もいらない。
明瀬1枚で良かった。
スカウトと岡田無脳やないか
433 名前:佐藤一択:2024/07/11 10:09
中村が活躍するのはわかるけど、去年右乱獲した阪神が取りに行くとは思えない。
434 名前:匿名さん:2024/07/11 10:28
サトテル才木みたいに190センチ近い
恵体のスケールデカイ大型野手投手が
打線にズラリと並ぶように獲得育成ノウハウを
新たに作りあげてほしい
相手を圧倒する怖さのある阪神を見たい
最近の日ハムとかどんどんデカイ選手が
育ってきてて楽しそうなので
我が阪神タイガースでも是非
戦略、方針を変革してほしい
435 名前:匿名さん:2024/07/11 11:03
阪神の戦力外予想:岩田、及川、森木、西純、浜地、鈴木、片山、遠藤、井上、ノイジー、ミエセスと今年は大量解雇がありそうだな
436 名前:匿名さん:2024/07/11 11:09
1位宗山塁 2位森駿太 3位山口廉王
4位狩生聖真 5位清水智裕 6位西隼人
7位山田陸人
437 名前:匿名さん:2024/07/11 11:16
宗山の1位は無いと思うけどな
渡部の方がいい
438 名前:匿名さん:2024/07/11 11:19
小幡が活躍していて、下に高寺、山田といるのに宗山に行くアホ球団。
これぞ、飼い殺し球団のやり方やな
439 名前:S:2024/07/11 11:32
早く3軍作って高校生の育成もするべき。
高校生を育成で青田買いして大学社会人のアマチュア球界を狭めるのは良くないとの理念のようだが阪神だけそんな建前言ってても他球団に置いて行かれるだけ。
440 名前:匿名さん:2024/07/11 12:13
阪神は高校生を指名しない球団やからな。
育成放棄している球団で高校生からも行きたくない球団NO1の球団らしいからな
441 名前:匿名さん:2024/07/11 12:27
西純矢&森木 絶頂期高校時代でプロ入り後の伸び悩みケースがドラフト
各球団見られる 阪神では望月は高卒148キロ指名受けプロ入り後158キロ
まで伸ばした、その後故障引退 藤川氏持論は高卒では140キロ 150キロ
投げる投手伸びしろが少ない説
442 名前:匿名さん:2024/07/11 12:39
宗山の守備見たら誰もが虜になるくらい凄いけどね
オズの魔法使いとかバデディのように魔法使い時間止めてアウトにしてると形容詞されるだろう
443 名前:佐藤一択:2024/07/11 12:41
小幡と前川がレギュラー取れたら、一気に今までの課題であった高校生野手の育成が達成できるな。今年は金丸1位、森か森井を2位でお願いします。
444 名前:匿名さん:2024/07/11 12:45
>>442
木浪小幡がいるからいらねえ
445 名前:OFA:2024/07/11 12:49
浦田も良い選手ではあるがそこまでして遊撃獲ることもない。木浪 小幡の競争相手にはなっても確実に彼らを超えてレギュラーと言える選手ではないだろう。
宗山が欲しいのは彼なら攻守両面で確実に遊撃の戦力アップが望めるからだよ。
まあそんなこと分かって言ってるんだろうけど。
446 名前:匿名さん:2024/07/11 12:54
私は宗山1位がふさわしいと思っていますが、金丸投手を推す気持ちは良くわかります
充実したタイガースのとうしゅじんとおもっていましたが、若手左腕が足りないと分析しますので
宗山なら課題の遊撃手を高い確率で埋めてくれ、しかもポジションでは最も重要で、補強ポイントですから
ちなみに浦田は適正順位が何位かは分かりませんが、獲得するよりも、小幡や山田早期抜擢等でも良いのではと思います
その分、ドラフトで別選手を狙えば良いかと
447 名前:匿名さん:2024/07/11 12:56
大商大の渡部は代表合宿が終わったら本格的にサードにポジションを代えてくるみたいですね。
渡部がサードを守れるとなれば外れでは残ってこないでしょう。
448 名前:匿名さん:2024/07/11 13:02
阪神打線左ばっかり、内野手の右は大山と捕手だけ
渡部欲しいな
449 名前:匿名さん:2024/07/11 13:04
>>448
そうそう!
渡部は外野とサード守れそうだしサトテルを外野に戻せるしね
450 名前:匿名さん:2024/07/11 13:11
捕手は欲しいですが、箱山は3位までに獲らないと他チームに
獲られると思います。
清水が4位で残っていればいいですが、微妙ですね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。