NO.12903788
2024年阪神ドラフト希望Part2(佐藤アンチ爺出禁)
0 名前:匿名さん:2024/04/02 06:31
続きをどうぞ
101 名前:佐藤一択:2024/06/15 15:24
佐々木調子上げてきたな こりゃ一位じゃないと取れないレベルになってきたかな
102 名前:S:2024/06/15 20:47
1年で打てない打線に逆戻り。
今年このまま打線が機能不全のままなら外国人補強と併せてドラフトも野手中心の指名は必須。
103 名前:S:2024/06/15 20:52
>>100
守るポジション関係あるよ
同じポジションに同じ年代同じタイプ偏り過ぎ
内野に遠藤高寺戸井山田百崎、外野両翼に井上野口井坪豊田
こんなにいても使い切れない
ファームで1ポジ1人で1年間経験積ませた方が絶対いい
それと北條とか高山とか打てる打者のつもりで取ったんと違ったんか?
後から見返してどうや?
104 名前:匿名さん:2024/06/15 21:21
一位 宗山か西川か渡部
ハズレ 佐々木
105 名前:OFA:2024/06/15 22:00
今の阪神に1番必要なのは4番バッターではないか佐藤森下は波が大きいので将来的にも4番は難しそう、今年のドラフトで将来4番を打てる選手となると西川かちょっと時間はかかるが高校生の石塚この2人のどちらかを狙うべきではないか。
106 名前:佐藤一択:2024/06/16 04:34
金丸にしても宗山にしてもしっかりケガ治してからのほうが良いだろ。ケガのまま代表出続けた山田と休んでた森下の結果見ればね。
107 名前:匿名さん:2024/06/16 05:06
佐々木泰は打率こそ不安定だけど武内細川石田とかプロ入った相手から打ってるし大事な試合ここ一番の場面で打ってる
やっぱり何か持ってる気がしてならない
ちょっと無理してでも欲しくなってきた
村上に中村優斗も欲しいけど
108 名前:匿名さん:2024/06/16 05:38
私は金丸が欲しかったですが、これだけ打てないと野手1位指名を希望します
ファンの方の気持ちがわかってきました
投手(特に右投手)こそ外人で補強できますね。
109 名前:匿名さん:2024/06/16 06:11
守るポジションは関係なく、長距離砲よりもチャンスに強くて、
得点圏打率が高い打者を獲得してほしいです。
長打が打てても大山のようにどうでもいい場面で打っても意味がないですしね。
そんな打者、今年のドラフト候補でいるかな?
110 名前:匿名さん:2024/06/16 08:43
山田真鍋で2年連続赤っ恥かいて推してた森木も全然なるあんたに言われたくないよ
ここまでなったら何言っても説得力ゼロだよ
111 名前:匿名さん:2024/06/16 09:44
来年は即戦力高校生が多いので、今年と照らし合わせてになるように思いますね
来年は一段ギアが上がる高校生投手が目白押し、今年に捕らわれる事は無い。。。
112 名前:匿名さん:2024/06/16 10:42
佐々木は佐藤いるから取らないんじゃないの。新監督なら新人当てにするより大山の復活や佐藤の覚醒期待するだろうしね。投手で一番計算出来る金丸に行くんじゃないの。後継候補なら森や森井の方が良いだろうしね。
113 名前:佐藤一択:2024/06/16 10:51
>>112
高校生育成できないのにとってる余裕ないだろ!つうかドラフトで新戦力とるのも大事だが育成のシステムどうにかしないと意味ないぞ!
114 名前:匿名さん:2024/06/16 11:44
高校生投手は予選で早めに負けたのからにした方がいいな
この猛暑の中で甲子園で投げまくってるのなんか取るのは得策ではない
打者は別だけど
115 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◇C1.qFoQXNw:2024/06/16 11:55
桐光学園の森駿太がピッチャーしてる映像見たが 大型やから角度・迫力は魅力あるし力ある球は投げれてるけど
やっぱ打者としての資質の方が高いな 打撃フォーム変わったけど バットが最短で出るようにしたんかな
タイミングの取り方は良くなってるし一定してるけど 1球ごとにスタンスをクローズにしたりオープンに変えたりしてるのは何やろ
まだ定まってないだけか 何か意図があるのかは知らんけど
116 名前:匿名さん:2024/06/16 12:01
ここまで調子上げてきたら佐々木一位もありだと思えてきた
大山の後釜はどうせ取らなきゃならんし
金丸は秋次第だな まあ大丈夫だと思うけど
117 名前:佐藤一択:2024/06/16 12:55
どこのポジションでも構わないが佐藤レベルの左の長距離がいれば良いけどね。ただポジションを埋めるだけの問題じゃないと思う。結局近本4番とかやってる訳だしね。
118 名前:佐藤一択:2024/06/16 13:17
佐藤や森下で麻痺してるけど、普通野手は1年目から活躍なんか難しいし、ちょっと駄目なら次とか言っててらいつまでたっても若手のお試し続けなきゃいけなくなる。一人一人一人前にしなきゃいつまでたっても終わらんし、高校生のほうが勤続年数長いんだから2位以下で取って育成のほうがまだマシ。
119 名前:匿名さん:2024/06/16 13:27
西川は足を上げすぎな気がするけどな
池山を連想させるから一年目は苦労するかな
佐々木は近めの低めが得意らしい から取るなら佐々木がええかも
若い奴はしらんだろうが近めの低めがツボだったのが岡田だった
120 名前:S:2024/06/16 14:10
ルーキー時代から佐藤や森下を叩いてるような爺が満足できる選手なんて居ないよ
121 名前:匿名さん:2024/06/16 14:22
106さんに賛成!4番だよね!石塚がほんものなら是非
宗山 中日、ソフト、日ハ
西川 西武、巨人、阪神
渡部 楽天、広島
金丸 横浜、ヤクルト、ロッテ
中村 オリ
122 名前:匿名さん:2024/06/16 14:25
骨折の石塚が1位?
その時点で終わっとるな
去年山田 百崎とったのにイランだろ
ワラエル
123 名前:匿名さん:2024/06/16 15:08
前川に確かな兆しが見えてきた。このまま前川がポジションを掴みきってくれたなら西川、渡部のは考えなくて良くなるけどね。
一方遊撃は仰る通り木浪離脱で機会が巡ってきた小幡次第。木浪いなくても小幡で良いやんとなるかどうか?で宗山に行くべきかの貴重な判断材料になりそうだね。
124 名前:匿名さん:2024/06/16 16:51
まあ、今年のドラフトは金丸と宗山中心に、その他候補もマーク
そういうベタな展開が続くでしょう
大体の球団がその流れでしょうから、競合数を考慮する球団もあります
しかし、金丸と宗山や貴重なポジションで数年に一度の逸材ですから
宗山はタイガースの補強ポイントで、金丸左投手も投手力が他球団との差が少なくなっているタイガースの状態から、補強ポイントと言えるでしょう
125 名前:匿名さん:2024/06/17 02:40
椎葉あかんな
ドラフトの時に、150キロ超え!さらに160近いよ!って営業に騙されて、蓋を開けてみたら、球速めちゃめちゃ遅い!
ミキハウスみたいな弱いチームクビになるのにドラフト2位とか阪神アホです。
失敗ドラフト確定ですね。
スペ下村もいらない!
126 名前:佐藤一択:2024/06/17 03:15
左の先発が3枚になるとジグザグローテが楽になる。2人だとどうしても2戦目になる。
青柳とビーズリーが来年いるかわからんしな。
127 名前:匿名さん:2024/06/17 08:02
1位は佐々木泰か村上か中村かの3通りでいいわ
あとは他球団の動向次第
今年は先に公言した方が不利だな
128 名前:佐藤一択:2024/06/17 13:23
佐々木泰MVP
こりゃ評価上がりそうだな
一方で西川全国大会では全然
まさか同じ対戦相手しか通用しないとか?
129 名前:匿名さん:2024/06/17 13:46
「貧打は続くよ どこまでも」
貧~打は🎵
続く~よ~~🎶
ど~こま~で~も~~~🎵
130 名前:佐藤一択:2024/06/17 20:47
左の先発が3枚になるとジグザグローテが楽になる。2人だとどうしても2戦目になる。
青柳とビーズリーが来年いるかわからんしな。
131 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◇C1.qFoQXNw:2024/06/18 02:36
打撃でしか評価してなくて何位とかかんとか言うてる自体がナンセンス
132 名前:匿名さん:2024/06/18 05:36
阪神が今秋のドラフト会議で即戦力内野手の獲得を検討していることが17日、分かった。16日に閉幕した全日本大学野球選手権ではドラフト1位候補の明大・宗山が不在の中、青学大の佐々木泰内野手(4年・県岐阜商)と九産大の浦田俊輔内野手(4年・海星)がスカウトの評価を上げた。佐々木は大会MVPに輝いた強打の三塁手。遊撃手の浦田は走攻守を兼ね備え、スピード感あふれるプレーが持ち味だ。約4カ月後の本番へ向けて、徹底マークを続けていく。
1位は佐々木だろうな
外れは誰か?
133 名前:匿名さん:2024/06/18 05:49
1位は即戦力内野手?
本当なら小幡 戸井 遠藤 山田 百崎 高寺を育てる気はなさそうだな💢
だったら高卒野手は獲るな💢
134 名前:匿名さん:2024/06/18 06:16
1位で内野手取るとは言えない
サードファーストは外国人なんかで代わりいるが来年ショートってなると層が薄い
山田はまだまだ体含めて速い
小幡はストレートをライトに引っ張れないと例え結果出ても不安
浦田2位とかじゃないかな
135 名前:匿名さん:2024/06/18 06:35
小幡 戸井 遠藤 山田 百崎 高寺
高卒内野手を誰も育てられないから即戦力内野手だって
大笑いだな
136 名前:匿名さん:2024/06/18 06:43
小幡 戸井 遠藤 山田 百崎 高寺
高卒内野手を誰も育てられないから即戦力内野手だって
大笑いだな!
137 名前:匿名さん:2024/06/18 06:55
138
138 名前:匿名さん:2024/06/18 07:45
139
139 名前:匿名さん:2024/06/18 08:07
140
140 名前:匿名さん:2024/06/18 08:21
141
141 名前:匿名さん:2024/06/18 08:33
>>132
浦田も壊れたな
侍ジャパン召集を辞退したぞ
142 名前:匿名さん:2024/06/18 09:12
佐々木は佐藤いるから取らないんじゃないの。新監督なら新人当てにするより大山の復活や佐藤の覚醒期待するだろうしね。投手で一番計算出来る金丸に行くんじゃないの。後継候補なら森や森井の方が良いだろうしね。
143 名前:匿名さん:2024/06/18 09:32
木浪が離脱してみて改めて遊撃後継を急ぐ必要性を痛感。当面小幡で凌ぐことになるが課題の打撃は向上する兆しはない。次世代候補山田もまだ時間がかかる。
宗山に行くべきだろう。
144 名前:匿名さん:2024/06/18 09:37
金丸だと思いますが、野手なら宗山でしょうか。
145 名前:匿名さん:2024/06/18 11:14
小幡 戸井 遠藤 山田 百崎 高寺
高卒内野手を誰も育てられないから即戦力内野手だって
大笑いだな
146 名前:匿名さん:2024/06/18 12:19
小幡 戸井 遠藤 山田 百崎 高寺
↑
こいつら順番にクビだな
147 名前:匿名さん:2024/06/18 12:25
宗山なら守備だけで飯が食えるしいいんじゃない。打力も普通にあるし後は故障の回復次第。一年目からそうそう打てんやろうがそれは西川や佐々木泰らも同様や。
148 名前:匿名さん:2024/06/18 13:02
>>145
こいつ巨人のお漏らし野郎
149 名前:匿名さん:2024/06/18 13:08
>>146
秋広、浅野は今年で終わりやろ
150 名前:匿名さん:2024/06/18 13:09
>>148
こいつ巨人のお漏らし野郎
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。