NO.12903780
2024阪神ドラフトPart5(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2024/02/25 13:04
続きをどうぞ
651 名前:匿名さん:2024/03/19 15:00
>>650
爺が頭悪くて下手くそな文章書いてるから悪い
とにかくお前は出禁なんだから来るな
652 名前:匿名さん:2024/03/19 15:03
阪神は高卒野手を育てる気がないから巨人は最近、秋広とか高卒選手が一軍で活躍し始めたからな、浅野も一軍に合流したからな。
そういう意味では戦力ばかりで高卒選手がゼロのスタメンの阪神とは大違いやな。
阪神の若手は中途半端な若手しかいない。
巨人の若手はこれからが成長過程やし楽しみしかない。
阪神は井上、西純、及川、高寺、高寺、遠藤辺りは何年目ですか?今年頑張らんと戦力外の可能性大やぞ
阪神の高卒選手って殆ど二軍の帝王だよな。
653 名前:匿名さん:2024/03/19 16:25
阪神は2019年の高校生ドラフトは失敗ドラフトと言えるな。
今、現在2019年の高校生ドラフトで指名された選手で一軍で活躍している選手が一人もいないってヤバいだろう!
654 名前:匿名さん:2024/03/19 16:33
↑バ~~~~~~~~~~~~カ
655 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/03/19 16:50
金本がどうとか今年のドラフトに関係ないこと いちいち蒸し返して犯罪者クソ爺鬱陶しいな
>
吉岡暖 去年よりストレート良くなってたね 後半球威落ちてから打たれたけど
球威落ちてたとはいえ ニキータ芯でちゃんと捉えて力あるバッターなら新基準の金属バットだろうが飛ばして放り込めるってこと
甲子園で左打者が打ったってことも価値があり 「なんでもない場面で打った」?そらそういう場面やから一発狙える
656 名前:匿名さん:2024/03/19 21:09
そういう巨人は佐々木泉口って即戦力取って阪神の猿真似か
657 名前:匿名さん:2024/03/19 21:14
箱山肩いいなあ
去年の堀には及ばんが
4位5位なら取ってもいいかな
658 名前:匿名さん:2024/03/19 21:18
>>656
馬鹿なのか佐藤アンチ爺さん
659 名前:匿名さん:2024/03/19 21:23
京本って故障かなんかあって支配下指名されなかったんじゃね?
普通に野球小僧では写真付きで紹介されてたが
660 名前:匿名さん:2024/03/19 21:38
>>657
何をもって肩が良いと言うてるの?
高校生NO.1だから?ミーハーなのかな?
661 名前:匿名さん:2024/03/20 07:15
>>660
二塁で刺してただろうが
見ないでケチつけたんか?
662 名前:匿名さん:2024/03/20 07:45
佐々木→近本
泉口→中野のつもりなんだろうね
ほんま猿真似やな
663 名前:匿名さん:2024/03/20 09:22
金丸か中村か、西川一位だね
664 名前:匿名さん:2024/03/20 10:39
西純也、森木がダメなのがきになりますね
特に森木
665 名前:匿名さん:2024/03/20 12:13
森木は完全に期待外れでしたね
オフに整理されるの間違いないやろ
666 名前:匿名さん:2024/03/20 12:17
>>662
頭悪いな爺さん
667 名前:匿名さん:2024/03/20 12:30
阪神のドラ2は呪われてるんか?小野・高橋遥・椎葉・北條など小幡もなぁ~・・・
668 名前:佐藤一択:2024/03/20 14:44
>>667
イトマサ門別で釣りが出るだろ
669 名前:匿名さん:2024/03/20 14:52
椎葉なんで上位で指名したのかっていうぐらいの投球してるな
670 名前:匿名さん:2024/03/20 14:57
椎葉は佐藤蓮並みの扱いになりそうだ 残念だが
671 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/03/20 16:18
今日のセンバツの収穫
期待の左ピッチャーが1回戦良くなかったとこ 創志学園の山口瑛太
上背がなかったからノーマークやったが良い球質やったな 腕も振れてたしスライダーが良かったね
と定期的に名前だしてた中央学院の颯佐心汰 個人的に野手として見てるけども
やあの脚力はやっぱ魅力 と1打席目のタイミング外された変化球に食らいついてタイムリーは良かったけども
打撃でアピールできんかったのが残念 ピッチャーとしては力みすぎと雨が強かったからよくわからん
672 名前:匿名さん:2024/03/20 16:28
今年は打てないバットになって投手が結果を出しているが、確かに全体的に投手の球威がいい
プロの視察団も計測器などは自前で見ているので分からないが
箱山は私的があった2塁をさしたフィールデングと肩の強さは流石かな、でも打撃が評価出来ないな
まだ春だけど夏に向けてセンバツは材料になるね。。。
673 名前:匿名さん:2024/03/20 16:51
前スレで創志学園の山口瑛太の事を書いたのですが(個人的には評価のしようがなかったので?で書き込みました、いまでも?です)
そして誰も返答もなかったのでドラフト外なんだなと思ってました。。。
674 名前:匿名さん:2024/03/20 21:30
今年の高校生は目玉なし
全員3位以降でいいかも
675 名前:匿名さん:2024/03/20 21:38
>>674
個々の素質を見れない者は妥当な回答だと思う、否定はしない。
676 名前:匿名さん:2024/03/20 22:03
>>672
打てないバット?どんなん?
677 名前:匿名さん:2024/03/20 22:27
>>676
爺失せろ
678 名前:OFA:2024/03/20 23:19
明日の京都国際の左腕球速とかはあまりやけど実はめちゃくちゃ良いらしい、ちょっと期待。
679 名前:匿名さん:2024/03/21 09:30
阪神は貧打のくせしてに、ドラフトで投手ばかり獲っているからよな。
今年、投手ドラフトなら、森木、及川、鈴木、浜地、岩田、秋山辺りは戦力外にするんやろね。
680 名前:匿名さん:2024/03/21 14:55
得点力=長打だ~ホームランだ~って概念ガラッと変わりそうだね
681 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/03/21 15:07
だから出塁率が1番重要やって言うてるやろ 長打率があればなお良し
それがOPS 打席あたりの総合的な打撃貢献度を表す指標
682 名前:匿名さん:2024/03/21 16:06
箱山選手は高校生の中ではNo1や。去年の報徳の堀選手より上という評判らしいぞ
683 名前:匿名さん:2024/03/21 16:28
↑ 鈍足や
684 名前:匿名さん:2024/03/21 16:51
坂本や梅野の方が鈍足すぎる
685 名前:匿名さん:2024/03/21 17:02
↑ 梅野坂本の方が速いのねん。。。
686 名前:匿名さん:2024/03/21 20:36
>>681
だから出塁する率が上がっても出たランナー進めて帰せなかったら点は入らん言うとろーが
バスケやサッカーもそうやろうがシュート打った本数が問題か?入る率の方が大事やろが
687 名前:匿名さん:2024/03/21 20:47
シュート10本打って1点しか入らんのと2本打って1点入るのと
どっちが偉いのかって分からんかなあ?
688 名前:匿名さん:2024/03/21 20:52
佐藤アンチ爺さん頭悪すぎるから黙っててくれないかな
689 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/03/21 20:53
>>686 >>687
いつまで出塁するだけの率と思っとんねん あれだけ時間あってんから調べろや
だからおまえはアホや言うとんねん
去年シーズン前に全員の出塁率あがったら勝つって言うたとおりなったやろ 犯罪者
690 名前:匿名さん:2024/03/21 21:33
>>687
まあ確かに1対1で引き分けなのにどっちが偉いとか聞かれても困るけど
691 名前:匿名さん:2024/03/21 22:13
150キロ160キロも珍しくなくなって変化球な種類も増えた今の時代にそんなバカスカ長打だのホームランだのが簡単に増えるわけない
それに広島市民にナゴヤ球場になんば大阪球場に西宮に藤井寺に川崎球場にって今思い返したら笑っちゃうぐらい狭い汚いwww
692 名前:匿名さん:2024/03/21 22:38
↑ お前の器が狭いし性格が汚いwww。
693 名前:匿名さん:2024/03/21 23:08
>>689
得点圏打率UC打率及び得失点差が普通に順位に比例しとるやろがアホが
694 名前:匿名さん:2024/03/21 23:20
岡田の「四球はヒットと一緒」 って考えとここの住人の打てん打てん貧打貧打打てる打者ってのとは真逆で相反してると思う
あと岡田と佐藤は考えが合わん岡田監督のうちは佐藤は伸びない、てか退化する
695 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/03/21 23:21
前田忠節スカウトが前視察してコメントしてた東海大福岡の佐藤翔斗
フォームフィニッシュの形があんまよろしくない
京都国際の中崎琉生 球自体は悪くないが肘痛めそうな投げ方は気になる
と右打者から見やすかったんかな? って気もする いつもはわからんが
青森山田の吉川勇大 1打席もそうやけど最終打席の狙ったように
木製バットでしっかり捉えて打ったのうまい
696 名前:佐藤一択:2024/03/21 23:26
>>693
去年の得点圏打率の1位は横浜.273しかしながら得点は4位の520ちなみに出塁率も4位の.305
阪神の得点圏打率は.268の2位で得点は550の1位で出塁率も.322の1位
あくまでも攻撃面の最大の変化は出塁率が上がった事で得点力が増えた。
自分が間違っていた事も認めず、自身を正統化しようとして他人を貶めるのは犯罪者の特徴。
697 名前:カタログスペックの数字だけ厨の佐藤アンチ爺が超嫌い ◆C1.qFoQXNw:2024/03/21 23:26
>>693
だ、か、ら おまえのは結果論やっちゅうねん どあほ~~~
698 名前:匿名さん:2024/03/21 23:30
で打てん打てん打てる打者の打つって何のことや?
699 名前:匿名さん:2024/03/21 23:30
佐藤アンチ爺さんみたいな馬鹿って本当に厄介だな
700 名前:匿名さん:2024/03/21 23:41
(広陵)髙尾 響は120球投げても144km出してた、ちょっと別格ですな、力入れる所は入れて抜く所は抜く
只石 貫太は守備は上位ではないけど2塁打のあたりは流石スラッガー、ドラフトマーク。
(高知)平は、やはり好きだな、3回超えたらヘロヘロになってたから夏までに鍛えれば
(青森山田)関 浩一郎の球の伸びは将来性を感じましたね、靭やかな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。