テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903774

2024阪神ドラフトPart4(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2024/01/26 19:21
続きをどうぞ
551 名前:匿名さん:2024/02/13 20:40
一昨年は二塁手が課題だから山田健太1位、去年は一塁しか守れなくても打てるなら取るべきとか大ハズシしてるんだからさあ
だから今年も金丸宗山なんかないよ
たぶん球団も微塵も思ってないよ

ちなみに会議で名前が挙がっただけ、リストに入れただけな
552 名前:匿名さん:2024/02/13 20:51
その理屈は堀だ度会だ廣瀬だ上田だと大外しししまくった奴にもそっくりそのまま当てはまるな
553 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/02/13 20:52
沢山優介(掛川西→ヤマハ) って高卒3年目の社会人の左ピッチャー ブラジル人とのハーフか
だからブラジル代表で投げてたんやな 高校時代吉野スカウトも追いかけてた素材 球質マジで良い
 
【WBC 2023予選】沢山優介(掛川西→ヤマハ) 全投球【ブラジル代表】
ttps://www.youtube.com/watch?v=hRP7hw52R9Q&t=67s
 
>>551
黙れ犯罪者!!!!!
554 名前:匿名さん:2024/02/13 20:56
とにかくここの住人の理屈と球団の考えとズレまくってる
去年も球団はハナから右の大学生投手だった
俺もかなり早い段階から今年はバッテリー言うてたやろ
555 名前:匿名さん:2024/02/13 20:57
青山の西川一位かな?サトテル海外行きそうだし
556 名前:匿名さん:2024/02/13 20:58
一番ずれまくっとるのはじ~やろ。
557 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/02/13 20:59
だから個人的な希望と結果は違うって何回も書かすな どアホ
予想ちゃうわ あ、く、ま、で、個人的な希望じゃ ボケェ
犯罪者は何回言うても理解できなさすぎやぞ
558 名前:匿名さん:2024/02/13 21:00
逆神佐藤アンチ爺は出禁なんだから来るなよ
559 名前:匿名さん:2024/02/13 21:05
赤星も宗山くんと金丸くん大絶賛してるよね
560 名前:匿名さん:2024/02/13 21:09
過去がああだこうだ言うのはどうでも良いことで(見に苦しい)を前提に

現在戦力がこうだから、こういった選手欲しいからはあくまで推測(伸びてくる、落ちるポジションもあるのだから)
ここはドラフトで、伸びる選手交換してドラフト直前に順位しめしていいのを、ああだこうだと・・・子供かい

個人的に情けない。。。
561 名前:匿名さん:2024/02/13 21:15
>>554
お前は5択問題に対して「アかイかウかエのどれか!」って答えて正解認定してもらえると思ってんのか
562 名前:匿名さん:2024/02/13 21:37
宗山は楽天の小深田か源田ぐらいと思うけどなあ
阪神そこまでして欲しいと思わんでしょ
だったら遠藤高寺使えよ
563 名前:匿名さん:2024/02/13 21:50
中村 優斗(愛知工業大)がネットでは評価高いのですが私はそうは思わないのです
速度はあるのですが伸びのあるストレートではなく速度のボール(回転数は知りませんが)球速があるので抑えれているとの感覚
今年スピン率が上がれば一気に候補にと思ってます。。。
564 名前:匿名さん:2024/02/13 21:52
だから遠藤はそもそも去年の時点で殆どショートやっとらんって何回も言っとるやろが
565 名前:匿名さん:2024/02/13 21:54
>>562
小深田か源田ぐらいって十分だろ。クソ爺
566 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/02/13 22:02
>>563
あ、同じく・・・良いピッチャーやとは思うんですけど 個人的に刺さらない
だから現状 今年の個人的注目選手に名前出してないんですよ 今年次第ですけどね
 
推してる人もいるからそれ以上は書かないですけど あの爺さんと同じになるので
567 名前:匿名さん:2024/02/13 22:21
>>566さん 同じ人がいましたか(他は絶賛がおおいのですがね)今年次第ですが
過去のドラフトの候補順位もカタログさんと程一位ですわ、今後は変わるかもわかりませんが
よく見ているなと日々感心しております、今後もご伝授お願いいたします。。。
568 名前:匿名さん:2024/02/13 22:26
>>過去ドラフトの候補を 訂正 今季ドラフト順位構想でした。
今年の少し違うのは捕手は大卒の清水もありかなと、私は思っている点ですかね。。。。
569 名前:佐藤一択:2024/02/13 23:02
>>551
結局2年間で右打ち二遊間3人取ってるんだから課題なのは確かだろ(笑)
570 名前:OFA:2024/02/13 23:31
今年は右投手左投手内野手外野手捕手を高校生から1人とっていけば良いと思ってます、来年や再来年どうしても必要と思うポジションは今の所見当たりません、宗山しかり金丸や西川を指名して獲れたとしても来年使わないんじゃ本人達も入る球団間違えたと思いそう、今年はプロスペクト選手を優先すべき年だと思っています。
571 名前:匿名さん:2024/02/13 23:41
>>570 プロなんだから、そんなのどのポジションでも関係ないですよ
本来の主旨を活かして、後釜をFAで出してもいい位作る
そんなのプロ野球では当たり前でしょう。。。
572 名前:匿名さん:2024/02/14 00:07
じ~は頭イッテんな…
573 名前:匿名さん:2024/02/14 00:20
小幡なり高寺なりが今年「宗山なんざ要らん」って言い切れる数字残せばそっち使えば良いし
そういう数字を残せないなら宗山獲りは充分あり得る
①近本がいるけどちょくちょく外して積極的に若手使います
②大山がいるけどちょくちょく外して積極的に若手使います
③木浪がいるけどちょくちょく外して積極的に若手使います
なら、木浪には悪いがどう考えても一番やりやすいのは③だし
574 名前:佐藤一択:2024/02/14 00:22
>>571
阪神の場合補強よりもFA全力引き止めだから、昔の日ハムみたいなドラフトはしないよ。基本は補強ポイント重視のドラフト。これは嶌村がインタビューでも言ってる。
575 名前:匿名さん:2024/02/14 00:43
鳥谷がショートから外れて以降、3年間ショートのレギュラーを張り続けた奴なんか1人もいないのに
なんでそこまで楽観視できるのかサッパリ分からん
576 名前:佐藤一択:2024/02/14 01:11
新人を使えば良い意味でも悪い意味でも不安定になるが、レギュラーを使えば安定はする。シーズンの結果で変化を求めるなら取りに行けば良いし、安定を求めるなら他に行ったほうが良い。現状では去年の実績があるぶん反対はしないけど、投手の方が無難に思える。要は勝てる時に勝っとけって事。
577 名前:匿名さん:2024/02/14 04:23
プロ野球12球団日本一優勝回数
 1位 巨人 22  7位 広島  3
 2位 西武 13  7位 日公  3
 3位 福岡 11  9位 中日  2
 4位 東京  6  9位 横浜  2
 5位 大阪  5  9位 阪神  2
 6位 千葉  4 12位 楽天  1
何をホザイても負け虎の遠吠え
    これが現実
 弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
578 名前:匿名さん:2024/02/14 04:56
名前は忘れたが来年は大阪桐蔭のピッチャーが目玉
藤浪クラスと評判

後東北福祉の160キロ投げられるピッチャーも来年だったかな
まぁメジャーに行かせようとする大人がいそうだけど
579 名前:匿名さん:2024/02/14 06:27
平嶋やね。
580 名前:匿名さん:2024/02/14 08:25
>>579
来年やから森かね。
581 名前:佐藤一択:2024/02/14 08:32
福祉の方は堀越かな
582 名前:OFA:2024/02/14 08:44
>>576勿論理解はしてますしそうなればなったで特に問題は無い事は前提ではあります、高校生中心って言うのはあくまで個人の主観ですもっとも今年1位で是非欲しい高校生も今の所居てませんけどね、昨年のオリ横山の様な選手が出て来たならっと思っています。
583 名前:匿名さん:2024/02/14 08:51
阪神よ、そんなに血の入れ替えがしたいなら、今オフ秋山、浜地、及川、鈴木、岩田、森木、
片山、遠藤、高寺、井上など大量解雇するかもしれないので、ぜひ期待したいですね。
584 名前:匿名さん:2024/02/14 08:53
>>580
すみません間違えました。
585 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/02/14 09:12
どっかのアホは理解してないが 『 ファンがどう思おうが 』
高卒で27、8歳まで1軍でチャンスもらえなくて2軍で待ってくれるわけない
一芸がなければ入れ替えられるの仕方ない 
そこを理解せんと「高卒が育たん~とか言うな」とかズレすぎてる
そこも多少頭に入れながら補強ポイント考えるのは当たり前 アホ爺には理解できんやろうが
586 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/02/14 09:24
中央学院の颯佐心汰 身体能力抜群で多彩やし素材として良いと思う
ただいかんせんまだ身体の線が細いから身体できたら大化けしそうな素材
 
ピッチャーで148㌔投げれる肩あるけど 個人的に野手の方が良くみえるな
バッティングは巧いけど数字がついてきてないから身体さえできたら化けそう
ショート・セカンド・外野守るセンスあるし  
脚力相当速いしショートより良いセンター候補になれそうな気はする
587 名前:匿名さん:2024/02/14 10:05
>>574
全力引き止め?久保や平野恵や大和は?
引き止めもなにも出ていったのは起用法の問題やん
出て行くべくして出て行った
588 名前:匿名さん:2024/02/14 10:10
監督の使い方と球団が引き止めるのはそもそも別の話
589 名前:匿名さん:2024/02/14 12:02
遠藤、森木、及川とか使わないなら巨人にくれ!

どうせ、戦力外
590 名前:匿名さん:2024/02/14 12:46
バ~~~~~~~~~~~カ
591 名前:匿名さん:2024/02/14 13:13
プロ野球12球団日本一優勝回数
 1位 巨人 22  7位 広島  3
 2位 西武 13  7位 日公  3
 3位 福岡 11  9位 中日  2
 4位 東京  6  9位 横浜  2
 5位 大阪  5  9位 阪神  2
 6位 千葉  4 12位 楽天  1
何をホザイても負け虎の遠吠え
    これが現実
 弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
592 名前:匿名さん:2024/02/14 13:38
阪神の一軍のレギュラー選手は殆ど大学、社会人中心のメンバー構成で高卒の選手は島本、小幡、原口ぐらいしかいないという如何に高卒が育っていないかがわかる。高卒選手は殆ど、2軍暮らしなので一軍に出る幕はゼロと言っていいだろう。2019年の高校生ドラフトの面子見ても殆ど一軍で活躍していないし、去年、優勝に貢献した選手はゼロ。2019年のドラフトは失敗ドラフトと言えるだろう。2019年のドラフトが失敗したため、大卒社会人のドラフトに路線変更したのだろうな。阪神は大卒、社会人がスタメンとなり、高卒選手は出番が激減していることは間違いない。
2019年で戦力になっているのは西純ぐらいやろ!阪神は2019年のドラフトが失敗ドラフトで翌年以降大卒、社会人中心の指名に切り替えているからな。
593 名前:匿名さん:2024/02/14 13:53
通算対戦成績 

巨人 1094勝 
阪神  835勝

何を言っても負け虎の遠吠え
これが現実
弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
594 名前:佐藤一択:2024/02/14 14:21
>>587
そいつら全員出場機会求めてだろ。バカじゃないだろかルンバ
595 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/02/14 14:42
他所のことばっか言うとらんと
己のとこの青田買いしてアマチュア野球へ流出するべき人材を
大量に損なわしてるのを育ててからこっちに言うて来い ばかちんがぁ
596 名前:匿名さん:2024/02/14 14:58
>>594
出場機会はあったろが
起用法が問題やったっつーの
平野の二塁と外野併用とか無茶苦茶やった
大和もしかり
597 名前:匿名さん:2024/02/14 15:40
ほう
侍ジャパンに宗山金丸中村西川が参加するのか
598 名前:匿名さん:2024/02/14 16:57
侍ジャパンに阪神の若手選手が当然いないよな。
井端監督が門別や前川、野口などは侍ジャパンに選出するほど魅力的ではないと感じたという事やな
逆に、広島の田村が選出されたという事は、阪神の前川より期待度が高かったという事やな
599 名前:匿名さん:2024/02/14 17:27
>>596
いちいち口答えするな馬鹿爺
600 名前:匿名さん:2024/02/14 17:58
じーはほんとみんながやっとドラフトはなししだしたのに崩そうと荒らすよね。。。
ドラフトのはなしなるど過去がどうだこうだとかFAなんて知らねーよ、当時のフロントに文句言え。。。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。