テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903774

2024阪神ドラフトPart4(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2024/01/26 19:21
続きをどうぞ
701 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/02/17 19:31
いつまでも大山がぁ~近本かぁ~って知らんがな ここのもん関係ないやろ 
ドラフト会場におったもんに文句言え ネチネチ気持ち悪い犯罪者やな
2024のドラフトに関係ないねんから 他所でやれ
702 名前:匿名さん:2024/02/17 19:35
結局阪神にとっては野手優先ドラフトが正解だったってこと
大山が柳、近本が甲斐野、佐藤輝が栗林になったら去年絶対に優勝なんかしてない
森下はひょっとしたら小野寺が代わりに使われて近い数字出せたかもだが
703 名前:匿名さん:2024/02/17 19:43
>>702
考えてみたら高山大山と野手ドラ1を連打した金本は野手を優先すべきってことに一早く気付いてたんだな
高山の方針を見誤ったのはアレだったけど
704 名前:匿名さん:2024/02/17 20:00
見るからに速いボール投げるフォームからのストレートは対応しやすいらしいが
門別は腕の振りからこれくらいのボールと思わたらそれより速くテークバックがコンパクトで投げる最期までボールが隠れてるから難しいのかな

ソフトバンクの和田タイプ?
705 名前:佐藤一択:2024/02/17 20:03
>>703
センターを守れる高山とレフトしか守れない吉田で高山なんだろうね。次の年糸井のFAもあったし。3年後に近本とるから選択ミスになったね。結局ドラ1野手なんて働ける場所があってこそだし、旬を過ぎれば腐るのも早い。
706 名前:匿名さん:2024/02/17 20:42
獲るか獲らないかはさておき、少なくとも1年目から働ける場所を用意しやすいのは宗山
大山と近本と木浪で定期的に外しやすいのはどう考えても木浪だし
嫌な想像だが中野が怪我してしまったらセカンドで使うことだってできる
707 名前:匿名さん:2024/02/17 21:33
>>706 誰か怪我したらどうしょうもない。
708 名前:佐藤一択:2024/02/17 21:38
なんだかんだいったて岡田は実力主義だから、木浪と比較して良ければ使うし駄目なら使わない。要はシーズン見てから決めれば良いし、最終学年の成績見てからで良い。今年の小幡みたいな使いかたなら選手としての旬が過ぎるので金丸の方が良い。投手の場合は消耗品だから温存は悪ではない。戦力がなかった頃のドラフトと戦力があるドラフトでは求められる事は違うと思う。
709 名前:匿名さん:2024/02/17 22:25
別に1年目から木浪を上回らんでも使うのは可能でしょ
1年目は代打&たまのスタメンで経験積ませて、本格的にショートのレギュラー狙うのは2年目からって形で
大山だって1年目は6月下旬からのデビューで75試合221打席止まりなんだし
そもそも木浪が1人で1年ショートのスタメンで出る筈も無いし

まあ元も子もないこと言ったら「シーズン見てから決めれば良いし、最終学年の成績見てからで良い」に同意だけどw
俺は金丸にも魅力感じてるし、今はあくまでも「若手がアピールできなかったら宗山に行きそう」止まりの予想なんで
710 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/02/17 22:58
金丸も宗山もどっちも可能性あるんやし お互いの意見尊重したらいいんじゃないの?
どこぞのクソ爺じゃないんやし 
 
>
まぁ個人的に去年どちらか欲しいと書いてたショート2人のうちの山田獲ったし
まだ入ったばっかでどうなるかわからんけど 思ってた通り評価高そうし
ピッチャーも揃ってるっちゃ揃ってるし 5年後以降に向けてここらで
サード・ショート守れる高校生の大型内野手に行っても個人的に良いと思っている
711 名前:匿名さん:2024/02/17 23:12
ないない
それなら数年後の大山近本の世代交代を見据えて佐々木渡部麦谷の方が現実味がある
特にセンターは近本が故障したらまともな控えが島田しかいないのが現状
712 名前:匿名さん:2024/02/17 23:18
佐々木は作秋打率1割台だったから今年どれだけ奮起するかにかかってる
麦谷は下村からホームラン打ったのが阪神にとっては大きなアピールポイント
赤星も褒めてた
遊撃左投手はもちろんだが右の三塁手と外野手も欲しい球団はありそう
西川もいるし今年は何処の球団も悩ましいな
713 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/02/17 23:20
だ、か、ら、大山の後釜はどうせ外人
近本の後釜は福島もいる森下もバックアップできる
サードの後釜に即戦力の大学生はない
 
犯罪者爺に対しては尊重一切しない 全否定して来るヤツに尊重する必要はない
714 名前:匿名さん:2024/02/17 23:24
>>712
中田翔、中村奨成、安樂とか素行悪いって叩いておいて素行悪いってずっとネットでも言われてる麦谷おすの何で?説明してよ。。。
715 名前:匿名さん:2024/02/17 23:27
どっかのプロの評論家が大山近本の年の阪神のドラフト50点とか付けてたけどな

しかし1位近本2位小幡3位木浪ってのもホンマよくやったわ
根尾藤原吉田輝星とかミーハーに飛び付いて馬鹿だったな
716 名前:匿名さん:2024/02/17 23:46
>>715
そう言えば去年、そのどっかのプロの評論家が阪神1位は堀もあり得るって言ったら
途端にその話をここで持ち出して得意げになってた奴もいたな

現実は1位どころか4位ですら要らなかったみたいだし、そもそもキャッチャー指名しなかったけど
717 名前:佐藤一択:2024/02/17 23:48
>>709
大山の頃は金本政権下で全ポジション競争みたいな状況だからいろんなポジション守れて試合数稼げたけど今は無理でしょ。結局は木浪倒すしかないよ。宗山の価値は今直ぐ使えるショートだから価値があるのであってリターンが他球団より少ないのにリスク(競合数)が多いならリスクが少なくなってる金丸行くのが良いと思う。
ただ木浪に勝てるなら絶対に行くべきだと思うし、能力が高いからその可能性はあると思うけどね。
まぁ去年の木浪は機能してるので代わりが出来ないならやめてほしいのはある。しばらく連覇しないとワリが合わない。
718 名前:匿名さん:2024/02/17 23:59
木浪去年結局127試合打率.267打点41本塁打1OPS.653だぜ。
みんな買い被りすぎじゃない?
宗山今プロ入っても守備は源田の次ぐらいに上手いと井端が言うたってことは阪神に入れば1番上手いと言われたみたいなもんだ。
守備率見ると小幡は木浪よりも下。。。
719 名前:匿名さん:2024/02/18 00:20
>>717
去年の木浪(29)が>>718の数字だからね
一番負担の大きいショートで31歳のシーズンでも同じペースでの出場と成績を維持できるか?と言うと正直厳しいと思うわ
720 名前:佐藤一択:2024/02/18 00:29
>>711
佐々木が大山の後釜とか麦谷や渡部が近本の後釜とか言うが、高山が福留糸井の後釜とか言ってるのと同じなんだよね。結局壁を超える事が出来ず後から取られた佐藤にポジションを奪われたんだよね。結局はどんな能力があっても使われず腐らせれば旬が過ぎて腐っていくだけ。
過去の傾向から未来を予測する
競馬でも株でも世界情勢でも普通にやってること(笑)
721 名前:匿名さん:2024/02/18 00:29
佐藤アンチじ~👎
722 名前:佐藤一択:2024/02/18 00:39
>>719
中野のショート時代とops変わらないけどね(笑)
723 名前:匿名さん:2024/02/18 00:48
>>722

プロ入りしてから1年目2年目と連続でレギュラー張ってた中野と
5年目で初の規定打席到達の木浪じゃだいぶ話が変わるでしょ
724 名前:佐藤一択:2024/02/18 00:52
>>719
勤続疲労がなく、故障歴がないので今年いければ案外長持ちしそう。
725 名前:OFA:2024/02/18 01:29
宗山と金丸は確かに滅多に出てくる選手では無いがどちらかを指名するなら投手になるのかな投手は何人居てもチャンスはあるがショートとなると1人しか使え無い、現状首脳陣が木浪に不満を持っているとは思え無い木浪に何かあっても小幡もいる、その後評価も高い山田をと考えてると思う。
726 名前:ロリータよりロータリーが好き (オッペケ c2dc-8768):2024/02/18 01:34
プロ野球12球団日本一優勝回数
 1位 巨人 22  7位 広島  3
 2位 西武 13  7位 日公  3
 3位 福岡 11  9位 中日  2
 4位 東京  6  9位 横浜  2
 5位 大阪  5  9位 阪神  2
 6位 千葉  4 12位 楽天  1
何をホザイても負け虎の遠吠え
    これが現実
 弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
727 名前:匿名さん:2024/02/18 04:04
ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います、貴方が大学生投手を推してる様にその2人を推している人もいますそれを阪神の2位で残ってる発言はいかがなものかとは思いますけどね、だから今回はこちらもちょっと言わせてもらいました。ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。
728 名前:匿名さん:2024/02/18 04:04
ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います、貴方が大学生投手を推してる様にその2人を推している人もいますそれを阪神の2位で残ってる発言はいかがなものかとは思いますけどね、だから今回はこちらもちょっと言わせてもらいました。ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。
729 名前:匿名さん:2024/02/18 04:55
ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います、貴方が大学生投手を推してる様にその2人を推している人もいますそれを阪神の2位で残ってる発言はいかがなものかとは思いますけどね、だから今回はこちらもちょっと言わせてもらいました。ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。
730 名前:匿名さん:2024/02/18 04:55
ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います、貴方が大学生投手を推してる様にその2人を推している人もいますそれを阪神の2位で残ってる発言はいかがなものかとは思いますけどね、だから今回はこちらもちょっと言わせてもらいました。ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。
731 名前:匿名さん:2024/02/18 06:14
大山や近本の後釜言うても2人ともまだ30なってなく普通に考えると少なくとも3年やれると思う
732 名前:匿名さん:2024/02/18 06:17
>>731
近本は残留でしょうけど、大山は希望してる関東のパ・リーグへ移籍しますよ
複数年も拒否してるからね
大山は残留しません
733 名前:匿名さん:2024/02/18 06:33
ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います、貴方が大学生投手を推してる様にその2人を推している人もいますそれを阪神の2位で残ってる発言はいかがなものかとは思いますけどね、だから今回はこちらもちょっと言わせてもらいました。ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。
734 名前:匿名さん:2024/02/18 06:33
ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います、貴方が大学生投手を推してる様にその2人を推している人もいますそれを阪神の2位で残ってる発言はいかがなものかとは思いますけどね、だから今回はこちらもちょっと言わせてもらいました。ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。
735 名前:匿名さん:2024/02/18 07:00
ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います、貴方が大学生投手を推してる様にその2人を推している人もいますそれを阪神の2位で残ってる発言はいかがなものかとは思いますけどね、だから今回はこちらもちょっと言わせてもらいました。ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。
736 名前:匿名さん:2024/02/18 07:01
ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います、貴方が大学生投手を推してる様にその2人を推している人もいますそれを阪神の2位で残ってる発言はいかがなものかとは思いますけどね、だから今回はこちらもちょっと言わせてもらいました。ちょっとオリンピックの例えがいまいちピンとこないのですが?野茂とか古田の事?なんか解らないですけどとにかく凄かったんですね、そしてそれに匹敵するぐらい今年は大学生投手が凄いと感じてらっしゃると言う事ですね、それは個人の考えなので別にそれで良いと思います、ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。ただ実際そうなるかもしれないし正しいのかもしれないが真鍋や明瀬を毎回さげしむのはどうかなと思います。
737 名前:匿名さん:2024/02/18 07:17
あほシラス炸裂やな!
738 名前:匿名さん:2024/02/18 07:30
阪神ファンの大多数は在日朝鮮人
739 名前:匿名さん:2024/02/18 08:37
伊藤隼太も髙山もドラフト時の評価から間違ってた
とにかくドラ1野手はスラッガーホームランバッターって固定観念持ってる奴らが多かったから
740 名前:匿名さん:2024/02/18 09:01
だからなんやねん
スカウトに文句言えや
741 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/02/18 09:08
通算本塁打がどうだって騒いだり下村からホームラン打っただなんだ騒いでるヤツが
ネチネチ「スラッガーホームランバッター」がどうだって草
 
いつまでもネチネチ きもいわ こいつのせいで今年のドラフトの話が続かん
742 名前:匿名さん:2024/02/18 09:13
暗黒時代の打者で
頼りになるのは和田くらいだったからな
平塚は和田と被ったか覚えてないが何せ暗黒時代10年以上続きヒットさえ中々な
和田以外のヒットは殆ど
ボヨヨ~ンな歩いた方が速いような打球とかたまたま人がいない所に落ちたとか配球ミスで助かっただけばかり
ヒット打ってくれる打者を1人でも増やしたいチーム状況
743 名前:匿名さん:2024/02/18 09:21
↑ どうでもいい!!!!!
744 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/02/18 09:36
冨士大和 タッパあるのに何で腕の出る角度あそこなんもったいないな
スリークォーターって言うてもほぼサイド
ガタイの割に球速出てへんし シュート回転してるんが逆に良いんかなぁ?
奪三振率良いし出ろころ見にくいんやろけど 後ろからの映像ないとわからんなぁ?
745 名前:匿名さん:2024/02/18 09:36
山田、百﨑よりも明瀬だけでよかった
高卒のショート2枚もいらない
746 名前:匿名さん:2024/02/18 09:45
↑ しつこい!!!ウザい!!!!!
747 名前:佐藤一択:2024/02/18 09:59
>>739
結果からみてドラフト時の評価が間違っていたとか言うがその程度では同じ事を繰り返すだけ。育成出来なかった最大の原因は入団したその年に福留や糸井等を補強して、出場機会がなく腐っていった事。補強が悪いとは言わんがドラ1を育成する意思が今よりは低かった。検証が甘いよ。結局結果論じゃん。貴方エラそうに言ってたよね。
過去の傾向から未来を予測する
競馬でも株でも世界情勢でも普通にやってること(笑)
全然足りないね。佐々木や渡部取っても同じ事だよ。補強じゃないけど戦力あって使われず終わるんだから。
748 名前:匿名さん:2024/02/18 10:01
2位以下で強打者育てるのが凄まじく下手なチームなんだから
鈍足強打タイプの明瀬よりフィジカルに秀でた百崎の方が良いだろ
ウチは横浜や広島じゃねえんだよ
749 名前:匿名さん:2024/02/18 10:49
>>738>>739
ふ~~~~んそれは良かったね👎
750 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/02/18 11:05
ドラフト前にあ~言うてたこ~言うてた言うてても
選手がプロ入り後結果出していたら何も言わない 
結果出せなかったらドラフト前から言うてたとか

結局結果が出ないと言えない結果論なんだよ 
それも解ってないバカがいつまでもネチネチ言うてるのが キモい
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。