テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903769

2024東京ヤクルトスワローズ

0 名前:匿名さん:2023/12/29 17:15
GoスワローズGo
201 名前:匿名さん:2024/02/29 16:52
今季の新戦力は誰かな?一人もいないなんてことはないと思いたい。
202 名前:匿名さん:2024/03/02 09:05
スペイチトリオ ワラエル
203 名前:匿名さん:2024/03/02 10:35
内田順三が沢井を推している
204 名前:匿名さん:2024/03/02 11:01
>>200
だから一生補強ポイント投手なんだよ。
205 名前:匿名さん:2024/03/02 11:35
右肘痛を訴えていたヤクルト・奥川恭伸投手(22)が1日、東京・渋谷区の明治神宮を参拝し、肘の状態について「最悪です」と説明した。
206 名前:匿名さん:2024/03/02 22:05
204 だから?
207 名前:匿名さん:2024/03/05 22:10
ホークス戦力外でもヤクルトでは一軍
208 名前:匿名さん:2024/03/05 23:40
西川 死球 大丈夫?
209 名前:匿名さん:2024/03/07 07:20
同じ山下でもオリのはすごい!
ヤクの山下はどこにいったの
210 名前:匿名さん:2024/03/07 08:16
奥川と西館もどこへ行ったの?
211 名前:匿名さん:2024/03/08 08:22
212 名前:匿名さん:2024/03/08 08:45
筒香の失敗で村上が低評価?
213 名前:匿名さん:2024/03/08 09:41
ヤクルトの速球派の清水・木澤に比べると、昨夜の金丸・中村は制球力で上に見える。
やっぱり、投手は制球力が基本ですね。
昔、メジャーの先発が来た時に、ずんぐりした背の低い投手がスピードがないにも拘わらず
多彩な変化球と制球力で、日本の主力打者を翻弄したのを思い出しました。
金丸のスピードと制球力は非常に魅力的ですね。
214 名前:匿名さん:2024/03/08 10:19
育てられますか
215 名前:匿名さん:2024/03/08 11:22
>>214
金丸はほぼ完成していると感じる。
216 名前:匿名さん:2024/03/08 19:30
ヤクルトが指名をすると故障する
217 名前:匿名さん:2024/03/09 19:14
内山 覚醒か
218 名前:匿名さん:2024/03/10 07:38
叶 イケメンだな
219 名前:匿名さん:2024/03/10 11:54
入団後に成長するか否かは選手自信の問題が大半でコーチ云々は僅かだと思っています。
結局自分で考え努力を継続し、自分の課題を見つけ、改善努力をし、分からないことがあれば
コーチにアドバイスを求める。その時コーチが的確なアドバイスを出来るかが、コーチとして
の資質の問題だと思っています。
故に成長できるか否かは選手の資質と努力の部分が大きいと思います。
小川以降先発投手が獲れていないのは、スカウトの眼力の問題だと思います。
220 名前:匿名さん:2024/03/10 13:23
イタイイタイ病の奥川ワラエル
221 名前:匿名さん:2024/03/10 19:57
古賀はどうしてずっとファームでのキャンプなのか?
さすがに2番手捕手が松本じゃ内山のコンバートなんて無理だろう。
222 名前:匿名さん:2024/03/11 10:55
内山は器用な選手であるが故に便利に使われて中途半端なままになる可能性もありますね。
球団としては捕手中心と考えてはいると思いますが、捕手としての野球勘も経験が重要だと
思うので、ファームで捕手の経験を積ませる方が良いと思います。
古賀も課題の打撃は少しづつ改善されているようなので、どんどん競争させて欲しいですね。
223 名前:匿名さん:2024/03/13 06:57
奥川 山下 西館 

スペイチトリオ

ワラエル
224 名前:匿名さん:2024/03/13 19:39
ライアンも故障一軍投手陣は阪神二軍投手陣以下。高橋遥 秋山 ですら二軍の阪神以下笑える。
225 名前:匿名さん:2024/03/14 08:57
一生笑っとけ
226 名前:匿名さん:2024/03/14 09:31
ワラエル
227 名前:匿名さん:2024/03/14 17:23
松本は再試験の結果次第ですかね。毎回好投するわけもなくKOされる日だってありますからね。
今年も先発陣の実力不足・頭数不足で中継ぎ陣の負担は大きくなるかもしれません。
育成に若手の投手がそれなりにいて、競争する環境になれば孝行息子も出てくるかもしれません。
タイムリー欠乏症の改善の兆しが見えないのも不安。
誰か覚醒して驚かせて欲しいものです。
228 名前:匿名さん:2024/03/14 17:48
ホームセンターコーナン生野店の駐車場で、12時頃~16時頃に来ては鳩に餌を与えている『なにわ 581 く 29-54』のキャップ帽クソハゲジジイが究極的にうざいし腹立つから誰かなんとかしてくれ。
229 名前:匿名さん:2024/03/15 07:57
思い切って配置転換してもと
思っていたがやらないからね? 打撃陣も含め
若手の成長も今のところないし
外国人も今一つ?
来年は青木 石川 川端 石山 村上も
居ない可能性有るからどうするんだろ!
230 名前:匿名さん:2024/03/15 10:08
配置転換とはいっても、もともと選手層は極薄なのでやりようがない気もします。
生身の人間と同じで新陳代謝が必要なのですが、それがあまり上手くいっていないのが
現在の姿です。
230番さんの仰るとおりご指摘の5人はいない可能性ありますね。若手が育っていないので
ちょっと心配です。救世主が現れて欲しい!
231 名前:匿名さん:2024/03/15 11:46
最下位は既定路線投手陣はゴミ。
232 名前:匿名さん:2024/03/15 19:52
高津はコーチ時代から投手を育てていない
233 名前:匿名さん:2024/03/16 08:33
投手陣が手薄だということは、案外編成は感じていないのかも・・・
あり得ないか・・・
でも、投手陣の強化についてはあまり熱意を感じないのも事実。
234 名前:匿名さん:2024/03/17 11:45
>>230
澤井
235 名前:匿名さん:2024/03/17 16:34
澤井の長打力は確かに期待したいですね。
吉村の好投は久しぶりの嬉しい情報。
他にも明るい情報を渇望!
236 名前:匿名さん:2024/03/17 19:05
開幕誰やねん。
237 名前:匿名さん:2024/03/17 23:56
毎年ドラフトで投手指名してるが全く育たない→数年後戦力外の繰り返しだから一生補強ポイント投手の負の連鎖が止まらないんだよwww
いつまでも小川と石川がローテにいるのは若手が全く育ってない証拠だよ。
238 名前:匿名さん:2024/03/18 08:33
長年補強ポイントが投手となり、その影響で野手の補強にも影響が出ていると思いますね。
何故こうも失敗を繰り返すのか分析しないのでしょうか?

育たないというよりも、もともと伸びしろのない投手を指名しているような・・・
239 名前:匿名さん:2024/03/18 12:26
大きなピッチャーはヤクルトでは育たないかもな
石川小川田口
皆俺より低いし
240 名前:匿名さん:2024/03/18 14:20
昔なら金田、松岡、尾花、高野達がいますけどね。
241 名前:匿名さん:2024/03/18 18:01
>>240
とにかく先発を育成しないと
チーム崩壊するよ?
242 名前:匿名さん:2024/03/18 19:49
開幕誰やねん。
243 名前:匿名さん:2024/03/19 08:41
吉村
244 名前:匿名さん:2024/03/19 20:19
このゴミ投手陣では横浜と最下位争い濃厚やろ。
245 名前:匿名さん:2024/03/20 15:57
>>238
長年ではなく一生補強ポイント投手(笑)
246 名前:匿名さん:2024/03/20 18:22
新人の鈴木早くも2本目
当たりの新人だ。
247 名前:匿名さん:2024/03/21 06:54
>>246
訂正  公式戦 1号
248 名前:匿名さん:2024/03/21 15:38
心配な先発で一応大丈夫と思われるのが、今のところ高橋と吉村。
まあ大丈夫だろうと思うのが、サイスニードと小澤。
小川が帰ってくるまではこの4人を中心に回すしかない。
松本は再試験次第。
新戦力がいない。沼田はどうなのかな?西舘の回復具合は?石原は?山野は復調できるか?
案外大丈夫かも・・・

打線の実力はオープン戦の姿が実像なのか?
249 名前:匿名さん:2024/03/21 18:28
>>248
打つ方が心配しています🫤
250 名前:匿名さん:2024/03/22 07:58
筒香取る?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。