テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903765

2024阪神ドラフトPart3(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2023/12/10 11:26
続きをどうぞ
801 名前:匿名さん:2024/01/21 21:10
>>800
爺はいちいち阪神含めて他球団の話に首突っ込むな。無能なんだから
802 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/01/21 21:12
可能性あろうがなかろうが一般人が希望するのは勝手や
803 名前:匿名さん:2024/01/21 21:20
広島は宗山か渡部かどっちかだろうな
投手は去年あんだけ取ったし
804 名前:匿名さん:2024/01/21 21:47
西武が源田もう30歳だから宗山取るってのも分かる
ファンも納得する
805 名前:匿名さん:2024/01/21 22:11
木浪も今年で30歳だから大差無いけどな
しかも若い二遊間である程度1軍でやれてるのは小幡しかいないんだから
今年木浪も若い二遊間もパッとせずなら宗山は普通にあり得る選択肢
806 名前:匿名さん:2024/01/21 22:12
プロ野球12球団日本一優勝回数
 1位 巨人 22  7位 広島  3
 2位 西武 13  7位 日公  3
 3位 福岡 11  9位 中日  2
 4位 東京  6  9位 横浜  2
 5位 大阪  5  9位 阪神  2
 6位 千葉  4 12位 楽天  1
何をホザイても負け虎の遠吠え
    これが現実
 弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
807 名前:巨乳より巨峰が好き:2024/01/21 22:16
田中瞳と👅チューしたい。
808 名前:巨乳より巨峰が好き:2024/01/21 22:17
田中瞳と👅チューしたい。
809 名前:匿名さん:2024/01/21 22:32
佐藤アンチ爺ニワカすぎやろ
810 名前:匿名さん:2024/01/21 22:39
プロ野球12球団日本一優勝回数
 1位 巨人 22  7位 広島  3
 2位 西武 13  7位 日公  3
 3位 福岡 11  9位 中日  2
 4位 東京  6  9位 横浜  2
 5位 大阪  5  9位 阪神  2
 6位 千葉  4 12位 楽天  1
何をホザイても負け虎の遠吠え
    これが現実
 弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
811 名前:匿名さん:2024/01/22 09:32
大学生を取る傾向が強い
812 名前:匿名さん:2024/01/22 09:56
プロ野球12球団日本一優勝回数
 1位 巨人 22  7位 広島  3
 2位 西武 13  7位 日公  3
 3位 福岡 11  9位 中日  2
 4位 東京  6  9位 横浜  2
 5位 大阪  5  9位 阪神  2
 6位 千葉  4 12位 楽天  1
何をホザイても負け虎の遠吠え
    これが現実
 弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
813 名前:匿名さん:2024/01/22 10:06
今年から飛ばない金属バット
無理して高校生過剰評価して取る必要ない
814 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/01/22 10:17
飛ぶかか飛ばないかで判断してるわけじゃないのに馬鹿じゃなかろうか
815 名前:匿名さん:2024/01/22 10:46
センターとか他からコンバートしてきた選手でも埋められるしわざわざ今1位で獲る必要無いわ
既存の選手で賄えないなら近本が明確に衰えてから大卒社会人のセンター獲ればいい
阪神は社会人出身の選手が活躍しやすい土壌なんだからそれで対応できる見込は充分ある
816 名前:匿名さん:2024/01/22 11:06
阪神が宗山獲得なら、小幡、遠藤は放出濃厚。
金丸獲得なら、及川、高橋遥は放出濃厚濃厚どちらの選択肢を阪神が選ぶか注目やな
817 名前:匿名さん:2024/01/22 11:38
阪神は岡田監督なら、ドラフトは即戦力重視のドラフトやろ。
阪神は巨人より高校生の育成下手やからな。
818 名前:佐藤一択:2024/01/22 12:19
阪神の場合常に投手力が高いから、困ったら直ぐ即戦力野手ドラフト1位で使えるからね。高校生野手のお試しせずに終わってしまう。高校生野手が出てくるようになればさらに強くなるだろうね、
819 名前:匿名さん:2024/01/22 13:07
阪神は、ドラ1位でに西純、森木と高卒投手を獲得して活躍していないからな。
阪神のドラフトは即戦力重視になるだろうな。育成下手な球団なので、
阪神の高卒選手はこれからは切り捨てられるだろうね。
巨人より育成が下手球団が阪神って笑えるけどな。阪神も将来的にソフトバンクみたいに育成下手な球団に
なるやろうな
820 名前:匿名さん:2024/01/22 13:19
プロ野球12球団日本一優勝回数
 1位 巨人 22  7位 広島  3
 2位 西武 13  7位 日公  3
 3位 福岡 11  9位 中日  2
 4位 東京  6  9位 横浜  2
 5位 大阪  5  9位 阪神  2
 6位 千葉  4 12位 楽天  1
何をホザイても負け虎の遠吠え
    これが現実
 弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
821 名前:佐藤一択:2024/01/22 14:59
高校生野手の育成が上手いチームの利点は、下位指名でとった高校生を育成して数年後上位指名レベルでレギュラーをとり、ドラフト1位でローテ投手を取りに行けるだけど、阪神の場合は下位指名で取った即戦力投手がローテを埋めてしまい、即戦力野手を1位で埋める事が多いからな。優勝したから文句も言えないよ(笑)
822 名前:匿名さん:2024/01/22 15:21
おやおや巨人は育成できないから去年のドラフト大学生と社会人しか支配下で取ってませんね?投手育たないのに育成で高校生取るなよ。
823 名前:匿名さん:2024/01/22 15:21
プロ野球12球団日本一優勝回数
 1位 巨人 22  7位 広島  3
 2位 西武 13  7位 日公  3
 3位 福岡 11  9位 中日  2
 4位 東京  6  9位 横浜  2
 5位 大阪  5  9位 阪神  2
 6位 千葉  4 12位 楽天  1
何をホザイても負け虎の遠吠え
    これが現実
 弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
824 名前:匿名さん:2024/01/22 15:46
プロ野球12球団日本一優勝回数
 1位 巨人 22  7位 広島  3
 2位 西武 13  7位 日公  3
 3位 福岡 11  9位 中日  2
 4位 東京  6  9位 横浜  2
 5位 大阪  5  9位 阪神  2
 6位 千葉  4 12位 楽天  1
何をホザイても負け虎の遠吠え
    これが現実
 弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
825 名前:匿名さん:2024/01/22 17:11
>>814
判断しとるやんメディアと一般ピーポーは
通算何本塁打だの長距離だのって
826 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/01/22 17:18
>>825
そんなもん判断してるやつに直接アンカーつけて言え
おまえは総意で書くからアカン言うとんねん 察せ!! 察せ!!
827 名前:匿名さん:2024/01/22 17:18
↑吉田正、村上、牧、サトテル
828 名前:匿名さん:2024/01/22 17:27
>>825
お前も一般ピーポーやろが
829 名前:匿名さん:2024/01/22 17:55
>>825
指標データ知らずの野球未経験で万年帰宅部の佐藤アンチ爺さんが一般ピーポーの典型だと思うけど
830 名前:匿名さん:2024/01/22 18:58
プロ野球12球団日本一優勝回数
 1位 巨人 22  7位 広島  3
 2位 西武 13  7位 日公  3
 3位 福岡 11  9位 中日  2
 4位 東京  6  9位 横浜  2
 5位 大阪  5  9位 阪神  2
 6位 千葉  4 12位 楽天  1
何をホザイても負け虎の遠吠え
    これが現実
 弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
831 名前:匿名さん:2024/01/22 21:04
>>821 一概には言えないかな、あなたの投稿はドラ1氏名した事が無く最終のドラ1になった者への評価と思われます、阪神はここ10年積極的に高校生も取りに行ったが取れなかった、下位で指名した選手の育成が成功したのが成功ですが、他球団に比べて数倍成功しているのが現実でしょう。
832 名前:匿名さん:2024/01/22 21:35
>>803 >>804 そもそもこの方は何を基準に書き込んでいるのでしょうか?? ファクトから書き込んでもらわないと、独り言しか受け取れないですね。
833 名前:匿名さん:2024/01/22 21:39
>>832
その人は荒らしの佐藤アンチ爺ですからスルー推奨です
834 名前:匿名さん:2024/01/22 21:43
>高校生野手が出てくるようになればさらに強くなるだろうね、
一択さん、私もそう思います。
高校生野手はとにかく時間がかかる...せっかちなファンはなかなか
待ってくれない状態が続いてました。
ただ、日本一になって戦力も充実してきた今なら育てるチャンスかも
しれませんね...ファンも待ってくれそう。
835 名前:佐藤一択:2024/01/22 21:48
>>831
なんか誤解してるみたいだけど、ドラフト自体は成功してるよ。ただ高校生野手の育成出来てないのは仕方ないよねって話。即戦力野手で埋まってしまうんだから。しかも大学の育成指名ですら成功しそうだしね。阪神の育成指名の支配下率高過ぎでしょ。
836 名前:匿名さん:2024/01/22 21:51
>>833 過去投稿みて納得しました
>>834 ですね阪神結構清宮、安田など取りにいってことごとく失敗ですが逆に成功に至っているのは棚ぼたかな、でも井上、前川、門別、井坪など将来性豊かな人材が他球団に比べて比に値しないですからね。
837 名前:匿名さん:2024/01/22 21:57
>>835 ドラフトには逆に失敗ですよ 浅野、小園、奥川、藤原、辰己、清宮、大学生も5名外してます、下位の育成が良かったから今あるのです、そこは違うと思いますよ。
838 名前:匿名さん:2024/01/22 21:57
それこそ勘違い思い込み偏見
プロで働いてくれたら高卒だろうが社会人だろうが何だっていいわ
実際今も近本中野木浪伊藤将司社会人中心のチームだし
特に阪神は下位だろうが育成だろうが新聞の一面デカデカと乗れるから
そして高卒が失敗した時の方が世間からのダメージがデカい
839 名前:匿名さん:2024/01/22 22:03
>>838 プロで働いてくれたら高卒だろうが社会人だろうが何だっていいわ、だったら批判せずに応援だけしてたらいいのでは・・・あなたの言っている事は真逆ではないですか。
840 名前:匿名さん:2024/01/22 22:06
>>838
負け犬のくせに偉そうに
841 名前:佐藤一択:2024/01/22 22:13
>>837
くじ運だけが成功じゃないよ
842 名前:佐藤一択:2024/01/22 22:18
>>834
とはいってもソフトバンクみたいのが正しいわけでもないと思う。3軍もないしね。1位目玉行って、それから次世代高校生取って、サブメンバーで必要な即戦力取ってリリーフの補充が理想。今年は今のところ目玉の高校生いないしね。センバツで出てくると良いけど。
843 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/01/22 22:20
来年から2軍も施設変わって阪神甲子園球場に合わせ作られた球場にサブグランドに室内練習場できるから
上が詰まってるし1位で素材の良い高校生野手をじっくり育てれる環境にあると言えるけどね
今年金丸・宗山をスルーしてまで獲りたい高校生野手が出てきたら獲っていってもいい時期には来てる
844 名前:匿名さん:2024/01/22 22:20
>>841 いえクジ運が大事です、結果は二の次ですが、私が書いた選手を全て取ってたらどうでしょう、結果はどうであり、変わっていたと思います。
845 名前:佐藤一択:2024/01/22 22:28
>>839
タラレバに意味ない。起こらなかった過去に意味はないし、起きてしまった現在を受け止めて、未来に対して対策を練るほうがよっぽどマシ。
846 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2024/01/22 22:29
クジがそうそう当たればどこも苦労せん
847 名前:匿名さん:2024/01/22 22:31
今は金丸がダントツですね、宗山もですがプロLvでは悩むかなと・・・
6月あたりまで高校生も伸びてくるので現状ではでしょうか
ただ阪神は外野は見通しがあるが内野と捕手だと思うのですが
どうでしょうか・・・
848 名前:匿名さん:2024/01/22 22:32
プロ野球12球団日本一優勝回数
 1位 巨人 22  7位 広島  3
 2位 西武 13  7位 日公  3
 3位 福岡 11  9位 中日  2
 4位 東京  6  9位 横浜  2
 5位 大阪  5  9位 阪神  2
 6位 千葉  4 12位 楽天  1
何をホザイても負け虎の遠吠え
    これが現実
 弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
849 名前:匿名さん:2024/01/22 22:36
>>845 この方も投稿を理解されているのでしょうか 言っている意味が理解できないので分かりやすいお話されて下さったら。
850 名前:佐藤一択:2024/01/22 22:44
>>843
補強ポイント的には高校生なんだけどね。少なくとも金丸には行くんじゃないかな。ただシーズンの結果見てからの後出しジャンケンで良いと思う。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。