テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903757

2024阪神ドラフトPart2(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2023/11/23 17:30
続きをどうぞ
801 名前:匿名さん:2023/12/17 16:59
しらんけど
802 名前:匿名さん:2023/12/17 18:15
とドブネズミが申しております
803 名前:匿名さん:2023/12/17 18:48
>>793
シラス自分で考えろ!そして何かを感じろ。
804 名前:佐藤一択:2023/12/17 19:08
>>789
長距離なら西川じゃない
805 名前:S:2023/12/17 19:21
自分も西川には大いに注目。
秋のリーグ戦不調だったので来春の活躍次第ではあるけど豪快に振り切るスイングは魅力。
今年球団は下村、常広をずっと見てきたので西川のことも間違いなく追いかけているはず。
レフトに嵌れば純国産打線が完成するしポスト大山のピースにもなる。
806 名前:佐藤一択:2023/12/17 20:48
>>805
ホントは井上辺りがレギュラー取ると嬉しいんだけどね。今年ダメなら仕方ない。
807 名前:匿名さん:2023/12/17 21:20
西川いいけど実質3年生からの実績だからな
1年から故障無しでレギュラーで出続けてる渡部よりは劣る
あって外れ1位かな
808 名前:匿名さん:2023/12/17 21:43
とドブネズミが申しております
809 名前:匿名さん:2023/12/17 22:15
と俺のファンがいうてます
810 名前:匿名さん:2023/12/17 22:17
下位ならまだしも1位や2位で佐々木獲るとしたら大山がFAで出て行くって球団と話付いてる時だろうな
811 名前:匿名さん:2023/12/17 22:21
とドブネズミが申しております
812 名前:匿名さん:2023/12/17 22:27
つか大山FAだから野手ってことは1年目から大山並みに働いてくれるのが前提ってことか?
アホな理屈やな
昔あった今得点力不足だから高校生野手ってのと一緒やな
813 名前:匿名さん:2023/12/17 22:36
だから俺は数年後大山35歳の頃27、8歳で油がのってる大学生と言ってる
814 名前:匿名さん:2023/12/17 22:42
>>812
>>813
馬鹿な爺さんはそろそろ黙ってくれ
815 名前:匿名さん:2023/12/17 22:46
巨人は坂本引退して岡本メジャーでも行ったらどうなんの?
816 名前:匿名さん:2023/12/17 22:50
>>815
佐藤アンチ爺さん、ここ阪神スレなんですが。馬鹿なの
817 名前:匿名さん:2023/12/17 23:04
巨人1位の浅野より育成の平山の方が上になりそうな気がする
818 名前:匿名さん:2023/12/17 23:05
>>794
だから佐藤アンチ爺さんよ
中田翔と安樂を素行が悪いと叩いておきながら何故
高校大学と素行が悪いと言われている麦谷を欲しがるのか誰にもわかりやすく説明せよ
819 名前:匿名さん:2023/12/17 23:06
>>812
違う違う
阪神が大社の野手を1位で獲る前提は「早くから積極的にスタメンで使える」こと
高山も大山も近本も佐藤輝も森下も皆1年目からスタメンで使いやすい状況だった(大山は開幕こそ出遅れたが)
820 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/12/17 23:11
大山が35歳なるまで5年も即戦力野手を獲って眠らす方が頭悪いやろ
5年待って入れ替えましたってすぐ次のヤツ獲らなあかんようになるのを
わからんからアホやねんな
821 名前:OFA:2023/12/17 23:25
大山がFAで出るなら西川も解らんでは無いが取り敢えず野口や井上を来シーズン見てからの判断、岡田さんが野口の三塁は無理ぽいから一塁かな的な事言うてたし野口がはまれば大学生は右は来年は獲らないやろ、森下と野口レフトに井上とかなったら右ばっかりになる、じっくりキャンプやオープン戦見てからの判断になって来そうかな。
822 名前:佐藤一択:2023/12/17 23:29
そもそも5年も眠ってた即戦力使われるとは思えない(笑)
畑山が言ってたが自分達が取ってきた選手が、活躍しているところをみたいので、働ける場所がある補強ポイント重視のドラフトしてるって。
時間かかる子は大学生野手は、育成指名でしょ。佐々木が育成まで残っているとは思えないが。
823 名前:匿名さん:2023/12/17 23:49
>>813
「だから~言ってる」って言うけど、お前今年その理屈で上田希由翔や廣瀬を1位予想して外してるじゃん
廣瀬に至っては1位はおろか3位でも獲れたのを獲らなかったぐらいだし
824 名前:匿名さん:2023/12/18 00:42
そう言えば同じ理屈で海野を上位で獲って2年目から梅野と半々で使って3年目には海野中心で~とかほざいてた奴いたな
その海野は未だに打撃ボロボロな上、当時評価されてた守備ですら2軍でも大して上手くないって評判だけど
825 名前:匿名さん:2023/12/18 07:51
↑吉田正、村上、牧、サトテル
826 名前:匿名さん:2023/12/18 08:49
大山が居なくなった方が阪神の若手選手にとってはチャンスが増えるからいいと思うぞ。
それに、大山だけじゃなく、青柳もヤクルトか横浜に移籍する可能性大やし、坂本もFAで、
梅野も来年が契約最終年の3年目なので、使い方次第ではどちらかが移籍濃厚かもな
827 名前:匿名さん:2023/12/18 09:02
阪神も大山、青柳、坂本、梅野辺りがFAなら即戦力中心のドラフトにならざるを得ないだろうな
828 名前:匿名さん:2023/12/18 09:04
その大山も全試合出場したのは3年目、本塁打28本打ったのが4年目なのだが
829 名前:匿名さん:2023/12/18 09:09
大山はホームラン数は年数がたつごとに減少しているからな。
やはり、ホームランにこだわりがなくなっているのは悪い傾向やな
830 名前:匿名さん:2023/12/18 09:12
↑バ~~~~~~~~~~~~~~カ👎
831 名前:匿名さん:2023/12/18 09:17
大山はロッテ辺りに移籍した方がホームラン数が増えるかもしれないな
832 名前:匿名さん:2023/12/18 09:34
佐藤も年々劣化していってるけどな
大事な時に打たん、大事な所でエラーする
これで何で満足してんだか
833 名前:匿名さん:2023/12/18 09:36
佐藤は劣化ではなく、大山さんがいたおかげで成績が向上しているけどな。
まあ、阪神は、大山が居なくなったら森下や佐藤の成績も少しずつ落ちてくるかな。
834 名前:匿名さん:2023/12/18 09:39
>>828
だから、1年目からどんどん1軍で使って1軍レベルの投球に慣れていったから打てるようになったんだろうが
835 名前:匿名さん:2023/12/18 10:00
大山はホームランを捨てて出塁率や打点を選んだと思うぞ

ホームランを打てる打者が後ろにいるからそういう選択になったんやろうけどな。
大山にとっては来年勝負の年やな。ホームラン増えないのであれば、FA移籍もあり得るね
836 名前:匿名さん:2023/12/18 10:01
佐藤輝に満足できない奴が他の誰なら満足できたんだよ
837 名前:匿名さん:2023/12/18 10:10
大谷翔平
838 名前:佐藤一択:2023/12/18 11:27
>>832
3年目の大山とサードのエラー数一緒だけどね(笑)
839 名前:匿名さん:2023/12/18 12:46
だからホームランの数より内容だってば
佐藤のホームランなんか宇佐美みたいに移籍したばっかでデータ入ってないとかド失投ばっかだぞ
追加点とかはよく打つけど直接勝ちに貢献する決勝打は少ない
840 名前:匿名さん:2023/12/18 12:48
アンチ爺さんも大概しつこいな(笑)
サトテルが活躍すると自分の見る目の無さが証明されるからって、自分の都合の良いように記憶改ざんしてまで難癖付けるなよ
プロは基本年間通しての数字で評価されるのが当たり前
全ての面とは言わないが、ちゃんと成長してるし
ドラフト時点では素材型で、三年目ぐらいに出てきてくれたらって思ってたんだから、充分過ぎる結果だわ
841 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/12/18 13:01
爺、荒らすな!!
iネチネチ犯罪すな!!
842 名前:匿名さん:2023/12/18 13:03
だから当時から言ってんじゃん
プロのピッチャーったって案外結構失投多いんだから、その失投を捉えりゃ良いって
野球に芸術点なんか無いんだから、クソ難しい球を頑張ってシングルヒットにするよりも失投をホームランにする方が大事だし点になる
843 名前:匿名さん:2023/12/18 13:13
とドブネズミが申しております
844 名前:匿名さん:2023/12/18 13:14
まあ爺さんがどんなに佐藤輝を否定したところで
阪神が佐藤輝より1位で獲っても良かった奴なんか牧しかいないけどな
高橋宏もハム伊藤も全然チームを押し上げてないし、今川や五十幡や来田なんか論外
栗林とか優勝狙えそうな今年に限って調子崩す戦犯だし、そもそもリリーフとかわざわざ1位使わんでもどうとでもなってるし
今年の中日とかまさに佐藤輝獲らなかったら阪神がああなってたって姿そのもの
845 名前:匿名さん:2023/12/18 13:18
やっぱり得点圏打率が一番正直
大山近本は得点圏打率が高く普通にチャンスに強い
佐藤はダントツに低い
そうゆうこと
それが古い言うんだったら新しくて佐藤は文句なく素晴らしいって納得いくデータ出せよ
どうせ30歳なる頃には手のひら返しで出ていけ出ていけって叩きまくるくせに
鳥谷で実績あり
846 名前:匿名さん:2023/12/18 13:28
>>845
佐藤の良さなんて頭の悪い奴でも普通わかるけどな。最悪、有料の細かい指標のデータサイト入れば分かるだろ。
よこせよこせじゃなくて自分で調べるとか金かけて調べろよ乞食爺
847 名前:匿名さん:2023/12/18 13:49
佐藤輝と大山の得点圏とか2分しか変わらんのだが…
回数で換算したら50回に1回多く打つか打たないかレベル
848 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/12/18 13:50
出塁率=アウトにならない確率があがるから
得点圏でのヒット・本塁打もしくはチャンス広げる確率があがるって何度言うたらわかんねん
849 名前:カタログスペック厨が嫌い:2023/12/18 14:46
とドブネズミが申しております
850 名前:匿名さん:2023/12/18 15:35
佐藤は近本大山の三男坊だからやれてるし許されてるってのが大きいな
これが長男になったらどうなるか
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。