テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903752
2023阪神タイガース 28
-
0 名前:匿名さん:2023/11/02 14:42
-
続きをどうぞ
-
601 名前:匿名さん:2023/11/06 08:59
-
ハイハイ巨人は強い。良かったねー👎
-
602 名前:匿名さん:2023/11/06 09:05
-
と生ゴミが申しております
-
603 名前:匿名さん:2023/11/06 09:11
-
長年願っていた日本一が現実に!
本当に最高でした、心からありがとうと言いたいです。
岡田監督は本音ではあまり好きにはなれないですが今のタイガースを指揮する上ではビタッと嵌った感じがしましたね。
岡田監督じゃなければここまで完璧なエンディングを迎える事が出来なかったと思います。
本当に1年間お疲れ様でした。
-
604 名前:匿名さん:2023/11/06 09:18
-
来年は梅野が正捕手なんでアレは無理だわ
-
605 名前:匿名さん:2023/11/06 09:19
-
と生ゴミが申しております
-
606 名前:匿名さん:2023/11/06 09:20
-
プロ野球12球団日本一優勝回数
1位 巨人 22 7位 広島 3
2位 西武 13 7位 日公 3
3位 福岡 11 9位 中日 2
4位 東京 6 9位 横浜 2
5位 大阪 5 9位 阪神 2
6位 千葉 4 12位 楽天 1
何をホザイても負け虎の遠吠え 恥ずかしい
これが現実
弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
-
607 名前:匿名さん:2023/11/06 09:32
-
阪神は梅野、ソフトバンクは甲斐
勝てないキャッチャーに拘るのは何か圧力があるの?
あと阪神が日本一になれたのもオリックスが最後森友哉を先発マスクで起用したことも大きい。
若月を先発マスクで起用しなくて助かった。
若月ならノイジーに全球ストレート勝負だったと思う。
ノイジーは宮城のストレートにまったく合っていなかった。
-
608 名前:匿名さん:2023/11/06 10:04
-
流石に岡田も捕手の起用法変えるんじゃない?
坂本2梅野1くらいに
出来れば少し若手も使って、世代交代を始めて貰いたいが
-
609 名前:匿名さん:2023/11/06 10:10
-
今年、村上と大竹の契約更改は何倍アップか?
-
610 名前:匿名さん:2023/11/06 10:13
-
打倒佐藤アンチ爺、黒豚さん
日本一おめでとうございます。
面白い決戦でした。さすがに両リーグの覇者の戦いと思います。
盤石な投手陣の阪神は、来季も覇権争いの中心になると予想します。
ヤクルトは投手陣を中心に不確定要素ばかりで戦力が読めません。
来季は阪神と若手が伸びてきた巨人が中心で、広島・横浜が追う展開でしょうね。
それでも、投手陣の強力な阪神が中心になると思います。
-
611 名前:匿名さん:2023/11/06 10:14
-
と生ゴミが申しております
-
612 名前:匿名さん:2023/11/06 10:20
-
38年も長勝ったなぁ~・・・。
-
613 名前:匿名さん:2023/11/06 10:24
-
ノイジーミエネスはゲンを担いでラッキーチャームで置いとかないんだね…
-
614 名前:匿名さん:2023/11/06 10:25
-
と生ゴミが申しております
-
615 名前:匿名さん:2023/11/06 10:26
-
プロ野球12球団日本一優勝回数
1位 巨人 22 7位 広島 3
2位 西武 13 7位 日公 3
3位 福岡 11 9位 中日 2
4位 東京 6 9位 横浜 2
5位 大阪 5 9位 阪神 2
6位 千葉 4 12位 楽天 1
何をホザイても負け虎の遠吠え 恥ずかしい
これが現実
弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
-
616 名前:S:2023/11/06 10:30
-
感無量の日本一!
要因は数あれどやはり誰も思いつかなかった中野セカンドコンバートが全てを良い方向に変えた。
岡田監督会心の英断!
夢を実現してくれてありがとう!
-
617 名前:匿名さん:2023/11/06 10:31
-
巨人ファン可哀想
日本シリーズ3連続敗退で、しかも前回、前々回は一勝もできず
その前から9連敗だって。
巨人ファンじゃなくて、ほんとうに良かったよな。
2回連続4連敗敗退って
恥ずかしくて、よくファンやってるよな。
-
618 名前:匿名さん:2023/11/06 10:32
-
と生ゴミが申しております
-
619 名前:匿名さん:2023/11/06 10:33
-
プロ野球12球団日本一優勝回数
1位 巨人 22 7位 広島 3
2位 西武 13 7位 日公 3
3位 福岡 11 9位 中日 2
4位 東京 6 9位 横浜 2
5位 大阪 5 9位 阪神 2
6位 千葉 4 12位 楽天 1
何をホザイても負け虎の遠吠え
現実逃避のアホ阪神ファン
弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
-
620 名前:匿名さん:2023/11/06 11:04
-
37勝37敗。
-
621 名前:佐藤一択:2023/11/06 11:19
-
3連覇くらいはしそうだな
-
622 名前:匿名さん:2023/11/06 11:21
-
シラスはよっぽど悔しいんやな。いいやん22回も日本一(インチキ)になっているんだから
-
623 名前:匿名さん:2023/11/06 11:22
-
と生ゴミが申しております
-
624 名前:匿名さん:2023/11/06 11:22
-
プロ野球12球団日本一優勝回数
1位 巨人 22 7位 広島 3
2位 西武 13 7位 日公 3
3位 福岡 11 9位 中日 2
4位 東京 6 9位 横浜 2
5位 大阪 5 9位 阪神 2
6位 千葉 4 12位 楽天 1
何をホザイても負け虎の遠吠え
現実逃避のアホ阪神ファン
弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
-
625 名前:匿名さん:2023/11/06 11:23
-
優勝したときこそ補強してほしいよな
岡田は補強するつもりないみたいだが、それだと来年はアカンやろ
村上、大竹なんて今年が異常なくらいの出来やったからな来年は数字かなり落とす
-
626 名前:匿名さん:2023/11/06 11:27
-
と生ゴミが申しております
-
627 名前:佐藤一択:2023/11/06 11:51
-
>>625
補強はいらない。多分余裕。
-
628 名前:匿名さん:2023/11/06 12:08
-
>>625 そんな条件どの球団も一緒。
-
629 名前:匿名さん:2023/11/06 12:12
-
ベイ、中日もやべーな
-
630 名前:匿名さん:2023/11/06 12:17
-
と生ゴミが申しております
-
631 名前:匿名さん:2023/11/06 12:18
-
最近のセリーグ2015以外ずっとどこかが連覇してるからな
-
632 名前:匿名さん:2023/11/06 12:20
-
オフはバラ色をフロント約束って年俸の事なんだが今年の年俸みたらパーセントで評価しても実は元々が安いから4000~6000万円がええとこ
近本や中野佐藤はだいぶ行くだろうが
大竹三倍がええとこだろう
-
633 名前:匿名さん:2023/11/06 12:29
-
日本一おめでとうございます。
岡田監督が就任して一年目で、リーグ優勝・CS突破・日本一と全部やりとげ
ました。
後は現役ドラフトと新外国人で来年はなんとか乗り切って欲しいです
先発投手については、西純や森木・門別の若手が出てくると楽になるのです
が・・・
-
634 名前:匿名さん:2023/11/06 12:37
-
ノイジーは現状維持で残留やろね。
-
635 名前:匿名さん:2023/11/06 12:42
-
と生ゴミが申しております
-
636 名前:匿名さん:2023/11/06 12:42
-
プロ野球12球団日本一優勝回数
1位 巨人 22 7位 広島 3
2位 西武 13 7位 日公 3
3位 福岡 11 9位 中日 2
4位 東京 6 9位 横浜 2
5位 大阪 5 9位 阪神 2
6位 千葉 4 12位 楽天 1
何をホザイても負け虎の遠吠え
現実逃避のアホ阪神ファン
弱いのぉ~ 悔しいのぉ~
-
637 名前:匿名さん:2023/11/06 12:47
-
連覇も大事なのですが、ヤクルトやオリックスを見ていると怪我人続出で
三年目以降先細りになるのが見えます
ソフトバンクは、やはり育成選手等で層が厚いので、何連覇も出来るので
しょうが、うちはソフトバンクさん程、層が厚くないので、連覇すると
ヤクルトやオリックスのように怪我人続出の未来が見えます
一年優勝したら一年Aクラス、そして次の年優勝の方が長く続けられるので
はないでしょうか
-
638 名前:匿名さん:2023/11/06 12:47
-
でもノイジーは最低でも260、15本、60打点は打ってほしいね。
-
639 名前:匿名さん:2023/11/06 12:50
-
ノイジーは守備が上手いのか下手なのかよくわからん外人野手だね。
2年目はもっと打ちそうな感じはするよね。
-
640 名前:匿名さん:2023/11/06 12:59
-
来季は若手の投手の門別や下村にも期待!ドラ一の下村海翔はタイプは違うかも
しれないが、ヤクルトの石川の様になてくれれば良いのにな?て思ってる。
なら来期も投手力は万全で連覇もで、タイガースの黄金期が現実化するかも?
OB指摘の様に、岡田の長期政権で其れが叶えられるかも?後は体調だけの問題。
-
641 名前:匿名さん:2023/11/06 13:26
-
簡単に連覇するなんて言わない方がいいのでは?本気で思っているならさすがに甘すぎだと思います。
そりゃ38年ぶりの日本一で浮かれるのも分かります。
それもリーグ優勝は11.5ゲーム差のブッチギリで投手陣も野手陣も万全で年齢構成的にも問題なしですからそう思うのも分かります。
それでも思った通りにいかないのがペナントレースで来年は今年の貯金も無い0からのスタートになります。
更にタイガースは日本一のチームですから全ての球団が対タイガースを意識して戦ってくるわけです。
この前の外国人を3番に置きたいという話は一蹴されましたが連覇する為には絶対に補強は必要ですよ。
外国人に頼らない打線を目指すのも結構ですがまずは勝つ事、外国人より若手が育てば若手を起用しますよ。
勝つ為に最善の策をとるのは私としては当たり前だと思うのですが。
-
642 名前:匿名さん:2023/11/06 13:27
-
と生ゴミが申しております
-
643 名前:匿名さん:2023/11/06 13:34
-
>>641
だからさー、補強を否定してんじゃなくて当たりの外国人野手を引っ張ってくるのは難しくなってってるって話
メジャー年俸インフレでますますNPBに来る外国人野手がしょぼくなっていってんだから
-
644 名前:匿名さん:2023/11/06 13:37
-
と生ゴミが申しております
-
645 名前:匿名さん:2023/11/06 13:58
-
森下、村上、大竹辺りの実質1年目辺りはオフにタニマチがわんさか寄ってきてスターになったと勘違いして練習せずに遊ぶから来年は成績急降下するの間違いない
-
646 名前:匿名さん:2023/11/06 14:00
-
中継ぎに外国人二人
先発に1人
打者もあと1人取るだろう
-
647 名前:匿名さん:2023/11/06 14:01
-
と生ゴミが申しております
-
648 名前:匿名さん:2023/11/06 14:05
-
>>641
ソフトバンクファンですが連覇するのは中々難しいですね。
いまホークスは新旧交代が上手くいっておらずにチームは過渡期に入っています。
以前の巨人みたいに他球団の選手を強奪したりして補強を繰り返していますが
付け焼刃に過ぎず選手の底上げが上手くいっていません。
阪神の様にドラフト戦略と育成戦略に方向転換するタイミングだと思います。
-
649 名前:匿名さん:2023/11/06 14:07
-
>>645
もしそうでも、代わりがいくらでもいるのが阪神だから
-
650 名前:匿名さん:2023/11/06 14:11
-
ぷっまだタニマチとか言うてんの…
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。