テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903745

2023阪神ドラフトPart18(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2023/10/24 15:40
続きをどうぞ
601 名前:匿名さん:2023/10/27 13:11
下村は中継ぎ要員やろ。西舘は先発で二桁勝てる投手この違いは大きいね。
しかも、今年のドラフト会議を見ていると人気的に武内>渡会>常廣>前田>草加>細野>下村と
ドラフトでいかに下村が人気がないかが分かる。
下村は巨人で言えば、赤星レベルの投手やから西舘よりも人気も実力もすべての面で落ちる事が分かる
602 名前:匿名さん:2023/10/27 13:16
百﨑、山田みたいなドングリみたいな小柄なショートはもういらん。木浪、中野、みたいな選手ばかりいらん
明瀬みたいな大型ショート指名するべきでしたね
603 名前:匿名さん:2023/10/27 13:20
椎葉は佐藤連をイメージしてしまうのだがどうだろう?
604 名前:匿名さん:2023/10/27 13:27
>>596 失礼しました。明瀬も日ハムの4位やったんですね。そうなると森田ですね!
605 名前:匿名さん:2023/10/27 13:27
また明瀬おじちゃんが出て来た。
606 名前:匿名さん:2023/10/27 13:33
ドラフト総括してみれば、高校生捕手が一人欲しかったけど、阪神の2軍
にはいっぱいくすぶっているのがいるので、指名はいらないかなと岡田監督
は判断したのでしょう
ドラフトで指名した投手達は無理に来年から一軍で投げさせるのではなく
体力・技術的な事を含めて教育してから一軍で投げて欲しいです
椎葉投手はみなさん色々意見があるみたいですが、岡田監督もそれをわか
って指名しているので、どう教育するか楽しみです
椎葉投手は抑え候補で指名しているはずですので、短いイニングならいけ
ると思ったのではないでしょうか
607 名前:匿名さん:2023/10/27 13:44
個人的な評価ですが70点でしょうか?
下村は良い投手ですがやはり逃げた感は否めませんね。
リリーフとして獲った椎葉はボールだけを見れば納得ですが制球力を考えると4位でもと考えてしまいます。
山田・百崎も良い選手ですが打撃に特別特化したタイプでもなく共に遊撃手で育てたい選手。
戸井と含め起用法が難しくなりそうです。
やはりどちらかで明瀬を獲って三塁手として育てたかったです。
石黒・津田は面白い存在になるかもしれませんね。
あと、岡田監督の捕手発言はいったい・・・
608 名前:匿名さん:2023/10/27 13:51
自分がくじ引きたくないから下村一本釣りぐらいで自画自賛
マスゴミも岡田をおだてるのに大変だな
やっぱり岡田はドラフトにかかわらんでいいわ
609 名前:匿名さん:2023/10/27 13:53
あと少し当日に予想して怒りをかってしまいましたが真鍋が本当に漏れましたね。
大学に行って文句なく1位という選手になって帰ってきてもらいたいですね。
大学ではできれば三塁か外野を正ポジションにしてもらいたいです。
真鍋以外にもかなりの数の評価している選手が指名漏れしましたね。
過去に無いくらいで驚いています。
今年は各球団(特に巨人)が王道のドラフトではなく補強したい部分を順位を度外視して獲りにきた印象でした。
とりあえずドラフトが終わりましたが早くも来年が待ち遠しくなってしまうドラフトバカでした。
来年は地方にも足を伸ばして今年以上の多くの選手をチェックしたいです。
因みに阪神は宗山じゃないっぽいかな?
610 名前:匿名さん:2023/10/27 13:57
元ベイスターズでコーチを務めた高木豊さんは阪神のドラフト一位を否定して
いませんよ
常広・西館・下村と実力が拮抗している中で、あの指名順でいかに競合しない
かを考えての下村投手だったので良い指名だったと言っていました
日米野球でMVPを獲った投手です期待しましょう
611 名前:S:2023/10/27 13:58
2位にロマン枠椎葉は賛否のあるところだとは思うけどこれも1位で堅実な下村を抑えたからこそできた指名。
ゼロ百な選手だけど大いに夢がある。
来年も宜野座キャンプに行くのでじっくり拝見。
612 名前:匿名さん:2023/10/27 14:07
>>601
巨人中日は12球団中、間違いなく最低ドラフト。巨人中日の指名、ちゃんと見ろよ。
613 名前:匿名さん:2023/10/27 14:08
佐々木も真鍋も4年後でも指名されないだろ
左の一塁専なんか何処もいらないよ
その頃にセ・リーグにもDH制導入されてるってなら別だが
614 名前:匿名さん:2023/10/27 14:08
まあ、巨人が2年連続籤を当てたので籤運が良くなってきたから来年楽しみやな。
阪神は籤運弱いから、今年のドラフトも逃げのドラフトをしたんだろうけど、来年も
籤運悪そうな阪神さんなので逃げのドラフトをすること期待しているよ
615 名前:匿名さん:2023/10/27 14:09
下村でクジから逃げたんではええ選手は取れんわな
今回のドラフトは下位でも取れた選手ばかり、下村、
椎葉、山田、は下位でも楽に取れた選手
西館とか古謝とか常広から逃げたらアカン
616 名前:匿名さん:2023/10/27 14:16
>>599
素晴らしいとは思いませんが何となく分かる気はします。
高や滝田は明らかに素材型でしたからね。
細野は指名経緯を見ても分かるように超素材型でしたし個人的には古謝も即1年目からのイメージは湧きません。
となると即戦力の左腕は武内の一択でしたからね。
何としてでも即戦力の左腕が欲しいという事で年齢関係なくといった印象です。
彼が1年目から働けば成功な訳ですからドラフトは難しいんですよね。
トータルで考えた時に私としては特別凄いという球団は無かったですがその逆も然りです。
12球団が80点~60点といった印象ですね。
617 名前:匿名さん:2023/10/27 14:16
ブサは小卒だからきついね。
618 名前:S:2023/10/27 14:33
>>616
阪神は左腕には興味ないようだったから結果縁はなかったけど古謝に関しては自分とは見解が分かれるね。
自分は古謝は1年目からかなりやれると思うけどね。出所の見にくいテークバックとステップしてから粘れるリリースはかなり通用すると思う。
少なくとも2年前の隅田より上だと見ている。
619 名前:匿名さん:2023/10/27 15:00
オリックスもそうだけど、優勝した年の不利な条件下のドラフトはこんなもんですよ
リリーフ候補が獲得できたので良かったのではないですか。
タイガースの優秀なスカウトの目を信じましょう。キャンプが楽しみだ♪

しかし立浪って最悪だね。。苦笑
620 名前:OFA:2023/10/27 15:03
真鍋の件は素人の浅知恵でむきになり恥ずかしい限りです、話は変わりますが今回のドラフトを逃げドラと捉える方がいますが私はそうは思いません、後々あの選手一本釣り出来たのにって後悔するより全然良い阪神は関係なかったが以前の村上が最たる例です、もし下村が居てなかったら特攻もやむ無しだとは思いますが、下村を1番に上げてる首脳陣も少なくないと思います好みは人それぞれですが下村の単独1位は天晴れだったと思います。
621 名前:匿名さん:2023/10/27 15:07
秋の東都で2勝しかしてない、下村をドライチとかありえない
岡田が逃げたとしか思えない
あれだけ公表するなと言うなら、岡田は常広行けやという話なんよな
逃げドラフトでは話にならない。興ざめしました
622 名前:匿名さん:2023/10/27 15:41
来年は西川君(青学大)に行こう!
大山のFAも気になるし、テルも森下もどうなるかわからん。
将来的にコンバートも視野に入れ、西川君がベターかな?
大卒といってもモノになるのに3~4年はかかるしね。
投手なら金丸君(関西大)。
623 名前:匿名さん:2023/10/27 15:45
今ドラフト会議は<下村-椎葉>に命運をかけた。
椎葉が例えば西舘と肩を並べる、あるいは上を行く抑えになれるかどうか、
楽しみ。藤川が推奨した?-12分の1の可能性を存分に活かせたかどうか、
まあ、<ウェイタンシー>といったところ。
624 名前:匿名さん:2023/10/27 17:12
>>603
私は石崎を思いだします。
625 名前:匿名さん:2023/10/27 17:17
>>618
古謝は制球面がまだまだだと思います。
私が見た試合でも四球が多かったですし更にスリーボールとカウントを悪くする事が多かったです。
タイガース打線が相手なら四球増えるだろうと思ってしまいました。
626 名前:匿名さん:2023/10/27 17:31
>>620
私も先程書いてしまいましたが逃げたというと印象が悪いですね。
安全に無理しなかったと言えば良いでしょうか?
私としては常広・西舘勇・武内・細野は現時点での実力も将来性も群を抜く存在だと思っているので彼らに行かずに同じ大卒投手にいくのはやはり逃げだと感じてしまいますね。
高校生の前田や野手にいくのなら納得は出来たんですけどね。
阪神スカウトの総意として彼等4人より下村を評価しているのなら話は別ですがはっきりそれは無いと言えます。
勿論、数年後に下村がこの世代のトップランナーとして突っ走っている可能性だってゼロではないですけどね。
そうなってくれるように応援したいとは思います。
627 名前:匿名さん:2023/10/27 17:38
下村はドラフト前からNo1と言う元プロ野球投手も居たんやろ。
大学生投手で飛び抜けた人が居なかったと言うことやろ。
628 名前:匿名さん:2023/10/27 17:47
>>622
いいですね西川!
西川もいいですけど大山の後釜なら大商大の渡部も凄く良い打者です。
逆方向にもホームランが打てますし足もあり三塁も中堅も高いレベルで守れます。
大学時代の牧と重ねていますが3年の今時点で代表で4番を張っていた牧と同等と思っています。
個人的には同級生の宗山に負けない人気を得ると思います。
629 名前:匿名さん:2023/10/27 17:52
阪神得意のピンポイント指名でした。
椎葉の2位指名、高校生ショートを2人獲得した
事がどう転ぶかです。
3位で明瀬、堀を獲ればバランスの良い指名に
なったと思いましたが、その辺の戦略について
藤川のドラフト評価を聴いてみたいです。
指名した選手自体は、動画を見ましたが
良い選手は獲れてるなという印象です。
630 名前:匿名さん:2023/10/27 17:54
アンチじ~は富士、富士言っていたけど全然やん。
631 名前:匿名さん:2023/10/27 17:58
内野手は守備力と走力を優先しましたかね。
堀は天然ポイのでクレバーさが
632 名前:匿名さん:2023/10/27 18:03
下村はええとしても、椎葉はかなりのノーコンやん
映像みたらええとか言うてるアホめちゃめちゃ多いけど、ええとこしか流してないねんて!
俺は山田はええとしても堀、明瀬にいくべきでした。
百﨑とかいらない!ショートばかりいらん
下位で無名の投手とかいらん
633 名前:OFA:2023/10/27 18:19
>>626常廣は出てなかったですが細野西舘西舘草加武内が対談してるのを見たんですが右腕3人はちょっと阪神ではメンタル的にキツそうな感じがしましたね、武内はメンタルも強そうですししっかりしてそう細野はイケイケで投手ポイが打たれ弱そうな感じもしました、下村は入団会見を見て一見気が弱そうに感じましたが芯がしっかりして実はメンタル強いのかなって感じましたね、阪神で活躍するにはそういったメンタルも大事だと思いそのあたりも関係してるのかなって感じました。
634 名前:匿名さん:2023/10/27 18:20
いやどちらかと言うと山田より百崎やろ!
635 名前:匿名さん:2023/10/27 18:30
>>632
そうですね。
椎葉の制球難を克服できるかはコーチ陣にかかっていますね。
私は以前のドラフトで唸るようなストレートと真下に落ちるフォークに惹かれ佐藤蓮を推しまくっていました。
獲得した時は狂喜乱舞だったのですが課題があったのも事実でした。
ただ、制球は当時から悪かったのですが故障明けもありマウンドに上がったのが確か3年の秋になってからだったのでプロではコントロールはまとまってくると思っていたんです。
ただ現時点では中々改善が見られていません。
それどころか大学時代の唸るストレートは私の見る限りプロでは見れていません。
コーチ陣は椎葉のあのストレートを維持しながら制球も良くしないといけません。
はっきり言って至難の業ですが何とかやり遂げてほしいです。
636 名前:匿名さん:2023/10/27 18:40
指名直後はどうかなと個人的に思った今年のドラフトですが、評論家のドラフト結果の球団別評価を数件確認た結果、タイガースは上位にあげられています。
NO.1投手候補の下村をローリスクで獲得できたこと、補強ポイントを的確に指名できたことが主な理由です。しかもウェーバー順で不利な中、上手く指名ができたと思います。
2位の椎葉は成長性がすさまじく、まだ修正点が多いと思いますが、とてつもない可能性を秘めています。今年のドラフトの一番のポイントが椎葉でしょう。
タイガースは投手層に余裕があるので、じっくりと育成してほしいです。
高校生内野手の育成強化にも積極的で、将来性を感じます。
個人的には岡田監督がちょっとしゃべりすぎかな~と思いましたが、まあそれもご愛嬌という事で。
来年のドラフトも楽しみになりますね。
637 名前:OFA:2023/10/27 18:42
百崎は今回のドラフトで1番のヒットと思いつつ本来4位で明瀬を狙ってたんかな先に獲られたから百崎になったのかな~スカウトも同じ前忠やしって、あと捕手は鈴木叶を5位で狙ってたんかな~って勝手な妄想ですけど。
638 名前:匿名さん:2023/10/27 18:43
じわるのが阪神ドラフト
下村、椎葉は中で使うかな
密かに椎葉は抑えで期待してるんだけどね
キャンプ待ち遠しいなー
639 名前:佐藤一択:2023/10/27 20:33
>>635
即戦力ドラフトのときはコントロールが良く最低限計算出来る奴(伊藤、桐敷、下村)とノーコンだけどロマンのあるやつ(佐藤蓮、鈴木、椎葉)と両方取るので失敗しても全滅はしないんだよね。だから佐藤蓮は悪い指名でもないと思うんだけど。失敗してもリカバリー出来てるし、夢は見れたしね。
640 名前:匿名さん:2023/10/27 20:59
俺は直前までワイワイやってた細野とかこそ辻内や那須野や東洋大の先輩藤岡思い出すわ
641 名前:匿名さん:2023/10/27 21:03
>>640
爺が叩いてるなら活躍間違い無しやな
642 名前:WBC:2023/10/27 21:19
中居のやってるドラフト特番に百崎出てたが真面目そうなのが不安
まぁ競合さけ単独狙いしてたから暗黒あったんだがね
岡田のくじの勝敗は1勝8負
去年は監督決まったときには浅野で決まってたらしいから単独しなかっただけで本当に来年はドラフトに関わって欲しくない本当迷惑
643 名前:WBC:2023/10/27 21:40
先発させるつもりの即戦力ピッチャーはそこそこ一軍に一年目から投げてるが
中継ぎ要員の即戦力ピッチャー一年目は結構打たれてる

最近だと山崎と栗林と大勢くらいしか成功してない
3人いるがな言うかもしれんが数年前から探すとほぼいない
期待は二年目三年目だな
644 名前:匿名さん:2023/10/27 21:46
椎葉について賛否両論がありますが、ノーコン嫌いな岡田監督が
絶賛していたので私は期待しています。
阪神球団は彼を育成できる自信があるとみています。
それと百崎は日ハム4位明瀬(私も推していた)と比較されますが、
百崎も負けず劣らずいい選手だと思います。
明瀬は阪神と縁が無かったですが、日ハムで頑張ってほしいです。
645 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/10/27 22:38
細野なんてワイワイしてるやつおらんかったやろ
ほとんどのもんがコントロール疑問視してたやろ 
読解力ないにも程があるアホ爺
646 名前:匿名さん:2023/10/27 22:53
下村も椎葉も3年後4年後、岡田のあとの戦力でいい
それまでファームでじっくり経験積ませろ
647 名前:WBC:2023/10/27 23:00
下村は来年言うより村上みたいに三年目くらいにローテーション入ればいいやろ
三年後は西勇、大竹、青柳、伊藤が怪我か劣化でダメになりそうだしそのとき下村門別森木西純の3人入ればいい
648 名前:匿名さん:2023/10/27 23:03
じ~はホラ吹きやな。
649 名前:匿名さん:2023/10/27 23:39
前田は外れ以降
真鍋は下位指名漏れ
去年の山田健太森下に続き今年も当てさせてもらいました
笑いが止まらんwww
下村単独は予想外だったが
650 名前:匿名さん:2023/10/27 23:42
↑何でそんな人間になっちまった?もう少しで82歳だけど今からでも真っ当な人間になれよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。