テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903734

2023阪神ドラフトPart17(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2023/09/06 09:09
続きをどうぞ
351 名前:佐藤一択:2023/10/16 11:52
森田なら広島の2位か3位。広島の2位の時点で真鍋か明瀬が残ってたら投手。残ってなかったら2位で森田。
352 名前:匿名さん:2023/10/16 12:01
上田大にスカウト密着していますね。
この時期までしっかりマークしているという事は指名を検討しているのは間違いなさそうですね。
ただ、去年までのドラ1確実と思っていた上田大とは少し様変わりしている感じですね。
去年までは150前後投げていて打者を圧倒いている印象でしたが今年に入ってからは打たせて取るスタイルに変わっています。
故障が原因なのか?フォームを崩したのか?はたまたステップアップする為の過程なのかは分かりませんが外れであっても1位ではちょっとリスクが高いです。
2位なら納得ですが。
353 名前:匿名さん:2023/10/16 12:13
明瀬も森田も2位で残ってなかったら(もう想定している可能性あり)
1・2位大卒投手、3位高校生投手のような割り切った指名をしてくるかもしれませんね。
354 名前:匿名さん:2023/10/16 12:24
>>345 流出阻止しろ。
355 名前:佐藤一択:2023/10/16 12:24
>>352
どのみち入札やハズレは即戦力投手でしよ。6人のなかで1人は残っているだろしね。ハズレハズレで誰行くかだけどその時のドラフトの結果で方針変えるかもね。ただ今の流れだと2位で即戦力投手の良いのが残ってないと判断したから、ハズレハズレで地元の上田なんだろうね。ハズレハズレじゃ文句言ってもしょうがないし、年1谷間の先発か、夏場リリーフでそこそこ活躍すれば問題ない戦力でしょ。
356 名前:WBC:2023/10/16 12:32
関東出身でも大山や青柳は出て行くイメージ湧かない
357 名前:匿名さん:2023/10/16 12:46
FAで出ていかれて一番困るのは坂本でしょ···
全力で慰留するとは思うけど
もしかしたら、梅野より幹部候補として考えてるかもね
358 名前:匿名さん:2023/10/16 13:22
>>355
上田大を外れ外れでいくなら古謝入札も考えてほしいですね。
常広、細野、西舘勇、武内は確かに欲しいですが外れで古謝が獲れるならという前提付きです。
近本の例を考えても外れ外れでも初志貫徹の印象のあるタイガースですが個人的には外れ外れまでいったら方針転換も考えてほしいですね。
私の希望は細野・西舘勇外れ古謝外れ外れ度会>横山>明瀬>廣瀬の順ですね。
度会は残ってないでしょうね~進藤も欲しいですが捕手は高卒と断言しているので省きました。
359 名前:東北の虎:2023/10/16 13:43
同意です。外れ外れで進藤いって欲しいですね。
360 名前:匿名さん:2023/10/16 13:57
>>347
目の前の機械で調べたらええやろ
361 名前:匿名さん:2023/10/16 13:58
打率1割台の進藤の1位はないな
大卒捕手の1位なら阿部クラスの打力が欲しい
守備型の捕手なら3位以下で十分
362 名前:匿名さん:2023/10/16 14:39
今秋成績 9回換算
  安打 四死球 奪三振 防御率
武内 6   3   6   0.81
西館 3   1   10  0.92
細野 4   5   10  1.29
草加 8   2    5   1.79
常廣 7   4   10  1.87
下村 6   3    7   2.01
363 名前:佐藤一択:2023/10/16 16:03
>>358
入札エース候補
ハズレローテ候補
ハズレハズレ先発8番目もしくはリリーフくらいでしよ
エースが欲しくて負けた先発候補をリリーフで使いたいわけだから即戦力投手に行くわけで最初から古謝はしないでしょ。
結局2位でリリーフ取るの厳しいから1位使うわけなんだから。別に外しまくっても問題ないよ。
佐々木がいなくなって相場が変わったし、どうしてもリリーフが欲しいんでしょ。優勝監督の我儘はきいてあげれば。来年はいないんだし。
もう今は2位で誰が残っているのかしか興味ない。
364 名前:匿名さん:2023/10/16 16:20
常廣、武内、西館の誰か獲れればその後の指名が楽になる
その時点で成功ドラフトとなる
365 名前:佐藤一択:2023/10/16 17:21
エース候補が取れれば、取れなかった他球団は2位で野手に行くか迷っていた場合、投手を追加する。積極的に行く利点はあるよ。
366 名前:匿名さん:2023/10/16 17:26
>>364
もし、外して大学ドングリーズをランク下げて指名するのなら思いきって1位木村くん、2位で坂井くん、3位で河内くん、下位で杉山くん
367 名前:匿名さん:2023/10/16 17:27
ちなドラフト選手は去年と違って役職があがった球児もチェックするからな。今はそういう立場やから。
368 名前:匿名さん:2023/10/16 17:30
>>363
外れ外れの投手、つまり「先発8番目もしくはリリーフ候補」なら逆に2位でも良い気がしませんか?
タイガースの2位では残っていない可能性が高いと思われる明瀬や横山や真鍋を外れ外れでも1位なら獲れる可能性が高いと思います。
私の素人考えですがタイガースはそういう選択をしてくるような気がします。
それと古謝入札の可能性も無いとは思わないですね。
単純に常広・西舘勇・細野・武内と差がないという評価もありえます。
私はリリーフ適正という部分は後付けのような気がしていますし優先度が高いとは思っていません。
369 名前:匿名さん:2023/10/16 17:42
外れ1位大卒投手で1軍で戦力になるのは20%だろう まして、外れ、外れ
1位例えると馬場 馬場クラスを何人か箪笥の肥やしにするメリットはないだろう
四死球率2以下指標では、草加、西舘、国学武内、明治村田 この4人
後は3に近い
370 名前:匿名さん:2023/10/16 18:04
今秋成績 9回換算
  安打 四死球 奪三振 防御率
武内 6   3    6   0.81
西館 3   1   10  0.92
細野 4   5   10  1.29
草加 8   2    5   1.79
常廣 7   4   10  1.87
下村 6   3    7   2.01
371 名前:匿名さん:2023/10/16 18:13
>>356その程度くらいの選手育成しろよ弱小球団
372 名前:匿名さん:2023/10/16 18:14
>>369
細野は元々言われていますが常広も制球面が良いとは言えないレベルではありますね。
共通して抜け玉がありますし、カウントを悪くする事が多いのは事実です。
ただ、2人にはそれに目を瞑りたくなるボールを持っていますからね。
それもストレートだけでなく変化球のキレも一級品です。
373 名前:WBC:2023/10/16 18:16
去年キャプテンだった坂本は試合前の全体ミーティング前に選手だけで話がしたいと矢野に要望したくらいだから幹部候補生の逸材あるよ
374 名前:匿名さん:2023/10/16 18:17
>>371
🐷んとこも弱いやん。
375 名前:S:2023/10/16 18:41
>>372
常広は抜け球は確かに気になるけどそこはプロ入って改善できると思うけどね。
それよりやはり低めに糸引くストレートは魅力だし持ち玉にカーブがあるのも良い。
今プロでも良いカーブを投げる投手が減っているから幅が広がると思う。
自分はやはり常広入札で行って欲しいけどね。
入札常広→外れ古謝
376 名前:匿名さん:2023/10/16 18:45
常廣は球速の割には空振りが取れない
キレ、ノビ、回転数の問題
あと武器になる変化球があるかどうか
野茂や大魔神や佐々木朗希並のフォークでもあれば
377 名前:匿名さん:2023/10/16 18:49
>>376
この爺さんずっと頓珍漢なこと言ってんなw
378 名前:匿名さん:2023/10/16 18:54
佐藤アンチじ~・・・
379 名前:匿名さん:2023/10/16 19:18
阪神が16日、兵庫県西宮市の球団事務所で、26日のドラフト会議に向けてスカウト会議を開いた。上位候補を確認したとみられる。
星槎道都大・滝田、平成国際大・富士、明治大・蒔田らの投手が1位候補に挙がっている。
380 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/10/16 19:27
古謝って外れで残ってんの?
381 名前:WBC:2023/10/16 19:40
スカウト会議したばっかりなのに今日スカウト会議するはずがない

次回のスカウト会議はドラフトの前日25日
前日だけで全体は決められないからだいたい決まってるだろう
決まってないのは1位と2位くらいやない?
382 名前:S:2023/10/16 19:47
>>380
自分は残ると思うけどね。基本常広 西館 細野 武内の4人に集中すると見てる。
ただ昨年みたいに各球団競合を避けて公表合戦みたいになったら単独狙って入札球団も出て来るかもしれない。
その辺りの駆け引き難しいね。
383 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/10/16 19:59
>>382
球の出所がわみにくいピッチャーは需要あるのでどっか単独狙いするかな?と思いまして
 

個人的に外れに前田が残ってるなら前田に行って欲しいとこやけど
即戦力なんやろね? 即戦力Pなら個人的には岩井やけど
384 名前:匿名さん:2023/10/16 20:02
星槎道都大・滝田投手は、すごい球投げるけどコントロールがな・・
動画見る限り、矢野前監督だったら獲るけど
コントロール重視の岡田監督はどうだろう
385 名前:S:2023/10/16 20:06
>>383
そうだね。古謝入札のチームがあっても驚きはしない。
前から言ってるけど天井はともかくプロで最初に勝ち始めるのは古謝かも知れないと思ってる。
386 名前:匿名さん:2023/10/16 20:14
古謝単独は阪神もありえますね。
それと常広 西館 細野 武内の4人の誰かにいって外れ→古謝か上田も外れ
となったら思い切って高校生投手・高校生スラッガーにいくのも
ありだと思います。
387 名前:佐藤一択:2023/10/16 20:41
>>368
それをオレに言われてもね。最初から真鍋行けって人間だから。ただこの球団は最後まで取り続ける球団だし、上田が例年と比べ1位レベルでないかというとそうでもない。1位レベルの選手がいなければ方針変更はするだろうけどね。
2位で取るとしたら富士とか松本。もしくは6大学組。
388 名前:匿名さん:2023/10/16 20:56
古謝は横浜が単独で狙ってそう
今永に石田も残るか分からないし、競合避けるイメージも有るから
389 名前:匿名さん:2023/10/16 21:36
古謝、下村、度会なら指名公言すれば一本釣り出来そうなので近いうちに公言するチームが有りそう。まあ阪神は常廣、西館だろうけど。
390 名前:匿名さん:2023/10/16 21:37
明瀬か森田をとってくれ。
391 名前:匿名さん:2023/10/16 22:38
入札は大学生投手でいいって、
もし、くじ外れたら、上田西の横山とか良いと思うけどなぁ。
392 名前:匿名さん:2023/10/16 23:17
西舘いって当たって欲しいけどもし外れて、常廣古謝がいなかったら明瀬にしてくれ。2位から4位くらいまで投手でいいから。
393 名前:佐藤一択:2023/10/17 00:15
北條と山本切ってるからサードは取るだろう。片山残してるので1塁専は取らないだろう。佐倉と仲田は外れて、真鍋、明瀬、森田、小笠原の順じゃないかな。残っていれば真鍋は2位、明瀬森田は3位、小笠原は4位辺りで取ると思う。
1から3位のうち2枠は投手じゃないかな。
岡田に中継ぎ大事にしろと言っている以上補充しない選択はないんだろうね。
明瀬は巨人の2位じゃないかな。浅野、秋広、明瀬のクリナップだろうね。
394 名前:佐藤一択:2023/10/17 00:22
ブリン損はいらんかね?
395 名前:匿名さん:2023/10/17 00:22
佐藤アンチじ~の大嫌いな安田が打ったな!
396 名前:佐藤一択:2023/10/17 00:50
脇谷亮太コーチはいらんかね?
397 名前:匿名さん:2023/10/17 01:07
北條二世w
398 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/10/17 07:13
岡田がクジ引くことを忘れてはならない 
期待しすぎないで当たればラッキーぐらいがちょうどいい
399 名前:匿名さん:2023/10/17 08:15
オリと競合じゃなきゃ残りクジだから余り関係ないよ
400 名前:佐藤一択:2023/10/17 08:16
もう即戦力投手ドラフトになった時点で岡田が外しまくる覚悟は出来ている。たとえ2位も即戦力投手でも、投手の補充年と割り切れば別にどうということでもない。
今年豊作の即戦力投手で固めて、井上、前川、小幡の結果次第で即戦力野手に行くのなら問題ない。
真鍋や明瀬も残ってたら取るかもしれないんだし、少なくともサードは補充するでしょ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。