NO.12903732
2023阪神ドラフトPart16(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2023/09/06 09:03
続きをどうぞ
551 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/10/05 20:10
>>547
おまえちょっと言うてることブレすぎやぞ
552 名前:匿名さん:2023/10/05 20:11
>>550
後半戦、打率打点opsトップですがw
内容ってw
ただの情弱アンチ爺なだけじゃんw
553 名前:匿名さん:2023/10/05 20:12
じ~自慢の糸原、今川、五十幡、児玉、廣畑はさっぱりやな。
554 名前:匿名さん:2023/10/05 20:22
高卒育成できないことを理解してるならなんとかなるさ
555 名前:匿名さん:2023/10/05 20:45
じ~ってどんな選手なら満足なんやろね?大谷みたいな選手はそうそう出てこんぞ…
556 名前:匿名さん:2023/10/05 21:18
1位 常廣 古謝 前田
2位 真鍋 明瀬
3位 東松 木村
4位 森田 佐倉
5位 武田 小笠原
6位 竹田
まあ軽く。
557 名前:匿名さん:2023/10/05 21:33
それなら100点ですわ。
558 名前:匿名さん:2023/10/05 21:49
>>557
ありがとう。
559 名前:WBC:2023/10/05 22:21
報道されてるように1位ピッチャーだと思うが…
意外と岡田は三味線弾くの嫌いじゃなさそう
ピッチャーは足りてると言うのにピッチャー行くのは何か岡田らしくないと思う
案外1位渡会かも
560 名前:WBC:2023/10/05 22:33
うがった読みと基本的なのは
1位ピッチャーじゃない場合
1位渡会
2位来年じゃなくても2年三年後中継ぎ抑え出来る即戦力ピッチャー
3位
これは本当に希望なんだが河内
公式戦あんまり投げてないから目立たないが実力上位なきがしてならない
野手4人切ったのもあるが1位渡会ダメでも3位までに野手一人は入れるだろう
その場合センター守れる天井とか宮崎いれはいいが
561 名前:佐藤一択:2023/10/05 22:46
しかし1位即戦力投手とかどんだけチキンなんだよ(笑)投手行くにしたって前田だろ。
562 名前:匿名さん:2023/10/06 00:16
>>553
君ら自慢の北條髙山清宮安田藤原西川小深田阪口全然やったな
563 名前:匿名さん:2023/10/06 00:23
まあ廣瀬度会もなくはないけどな
右の内野2枚左の外野2枚切って取りに行く理由はあるし
564 名前:匿名さん:2023/10/06 00:31
>>559
足りてる足りてないというより岡田の後の監督の戦力
西勇、青柳、岩貞、岩崎らはその頃たぶんいない
565 名前:匿名さん:2023/10/06 00:32
そうだな
度会も廣瀬も3位以降に残ってたらあるかもな
逆に廣瀬を1位で獲ったりしたら、それはもう大山がFA獲ったら移籍するつもりですって宣言してるのと同じだから笑ってられねえぞ
566 名前:匿名さん:2023/10/06 00:36
>>561
お前の好き嫌いのゴリ押しもうどうでもいいわ
球団に電話でもしろ
567 名前:匿名さん:2023/10/06 00:42
>>563
じ~自慢の糸原もそろそろ危ないしな…
568 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/10/06 00:55
>>566
お前の好き嫌いでアマチュア選手・結果残せなかった選手を
誹謗中傷してる方がどうかと思うぞ
569 名前:匿名さん:2023/10/06 06:39
阪神は26日に開かれる今秋のドラフト会議で「東都のドクターK」こと中大・西舘勇陽(ゆうひ)投手(21)を1位候補に挙げていることが5日、分かった。最速155キロの直球を武器に、ハイレベルなリーグで今年春まで2季連続で奪三振数1位に輝いた本格派右腕。高校はエンゼルス・大谷翔平投手と同じ岩手・花巻東。投手王国の地盤を固めるべく、大学生の即戦力投手を中心に、虎の恋人獲得への戦略を進めていく。
570 名前:佐藤一択:2023/10/06 07:31
これで前田はオリの単独か。王者のドラフトだな。前田にとってはオリなら良いのかもな。育成能力高いしな。
571 名前:OFA:2023/10/06 07:47
西舘なら納得も行く、こんだけ新聞で報道されている以上真鍋は無いな。
572 名前:匿名さん:2023/10/06 07:48
出たよじ~の伝家の宝刀電話しろ!
573 名前:匿名さん:2023/10/06 08:46
やっぱりリリーフ適正も見てるんでしょうね。
常広もそうですが西舘勇も大学時代はリリーフからスタートした投手ですからね。
実力があってもタイガースのローテに入るのは簡単じゃないですからまずはリリーフでスタートをきるという考えなのかもしれませんし抑え投手に育てる方針なのかもしれません。
常広・西舘・古謝この辺りになりそうですが私としては納得です。
2位では明瀬・真鍋・進藤・廣瀬・横山の誰かを指名してもらいたいです。
1人ないし2人は残ってると予想します。
574 名前:匿名さん:2023/10/06 09:06
1位西舘外れ岩井外れ坂井
575 名前:S:2023/10/06 09:27
>>527
ネームバリューより実戦で使える…
という意味では左なら古謝、右なら下村だと思う。
古謝は他球団の評価も上がってきているけど出所が見にくいフォームは伊藤将に似たタイプ。さらに伊藤よりスピードも出る。
下村は阪神は興味無さそうだけど今年の候補の中では一番実戦向き。緻密なコントロールに加え球種も多彩、驚くほどではないがスピードも出る。自分は将来の伸び代は別にして一番最初に一軍で使われ始めるのは下村じゃないかと思う。
576 名前:佐藤一択:2023/10/06 10:09
>>571
外しまくればあるんじゃないの。野手に行くのは2球団だし、今年の10番目の投手と比較したら流石に真鍋行っとけにはなるけどね。
577 名前:匿名さん:2023/10/06 10:16
>>575
このスレではネームバリュー無かったら一部の奴が大荒れするけどね
大山近本がそれ
578 名前:匿名さん:2023/10/06 10:36
>>575
下村も古謝も入札の可能性はありえますよね。
特に古謝においては左腕ですし外れでは残ってない可能性が高いように感じてきました。
球団によっては左腕では細野・武内と同列かそれ以上と評価している球団もあるかもしれません。
以前から古謝を外れでと思っていましたが甘い予想だったかもしれませんね。
外れで古謝がいないのなら577さんの言うように野手に方針転換するのも有りかもしれません。
579 名前:匿名さん:2023/10/06 10:38
独立リーグ椎葉の球威はエグ過ぎるな
キレとか回転数とかの理屈抜きで力でねじ伏せられる
本指名で欲しい所は行くかも
580 名前:OFA:2023/10/06 12:05
>>576私もそう思いたいですが阪神のドラフトの傾向としては外れも同ポジを獲りに行くので今年は外れも投手に行くでしょう、ここまで真鍋に拘って来ましたが、ワンチャン逆転にかけるか運良く2位で残ってる事を祈るか真鍋が阪神にくる事は無い様な気がしますね。
581 名前:匿名さん:2023/10/06 12:21
2年連続中大から指名?それはなあ…
582 名前:匿名さん:2023/10/06 12:24
前田いかず即戦力Pに行くなら杉山獲ってほしいとこ
まぁ今の時期は誰かれ1位候補各記事から次々出てくるよ
本命なら同じ名前が出してくる
583 名前:匿名さん:2023/10/06 12:25
>>581
佐藤アンチ爺ただ文句言いたいだけかよ
本当しょうもない爺だ
584 名前:予想師:2023/10/06 12:26
たぶん最初から勝てるのは古謝と武内やろな
でも今年は外れ1位でも誰でも納得できると思う
585 名前:WBC:2023/10/06 12:26
スホニチが西舘
サンスポが常広古謝
つまり東都から1位なのかも
ただまだまだ分からん
野手1位はあり得る
586 名前:匿名さん:2023/10/06 12:55
個人的には右なら西舘、左なら古謝が欲しいです。
1本釣りできる可能性があるのは古謝でしょうか。
587 名前:匿名さん:2023/10/06 13:29
またじ~が暴れてるのか・・・
588 名前:S:2023/10/06 13:40
>>578
昨年のように各球団被るのを嫌った公表合戦になったら古謝を狙う球団も出てくるかも知れないね。
でも自分は最初の入札は左腕なら細野に数球団行くと見てる。あと右腕なら常広 西館。
ここまでは入札確実、あと武内単独を狙う球団もあるかもだけど入札まではないんじゃないかと思う。ただ抽選外した球団が古謝で重複し再抽選は十分あり得る。
なので最初から安全に古謝ということもあり得るが阪神は競合を厭わず常広に行くと思う。
589 名前:匿名さん:2023/10/06 14:48
確か西武が一位で古謝投手を単独指名を狙っているという情報があります
この投手は競合になる可能性が高い投手ですね
590 名前:匿名さん:2023/10/06 15:11
1位は高で決定!
591 名前:佐藤一択:2023/10/06 15:50
西武も古謝なら11球団投手だな。外しまくると11番目の投手か(笑)
592 名前:匿名さん:2023/10/06 16:31
ここで名前出すのは爺ぐらいだろうが辻本倫太郎はかなりいいな。佐藤輝の守備固め、代走。ユーティリティ性から内野はもちろん近本が何かあったらセンターも練習すればいけるやろ。意外と小力もあって長打も打てる。4,5年後にはボジションはわからんがレギュラーになってそうや。
593 名前:匿名さん:2023/10/06 17:07
まあ1番評価する、できれば右の方がいいと思うけど指名すればいいよ。
外れた場合もまだそれなりの選手がいれば指名、もういなければ、1位レベルじゃなく、2位レベルになるくらいなら明瀬指名して2位を投手にして欲しい。
594 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/10/06 18:56
>>579
何や爺、この間 >>38 で椎葉のこと教えてやったから見たんか?
おっそ!!
てかおまえ見たことないやろ
本に球威がなんたらって書いてたんか?
おまえ疫病神やけ推すな
595 名前:S:2023/10/06 18:59
>>591
流石に投手1位は大卒で常広 西館 細野 武内 古謝 下村 上田大、高卒で前田、あって東松までの9人程度やろ。
その中の誰も残っていなければ野手で良い。
596 名前:佐藤一択:2023/10/06 19:07
>>595
西武が古謝なら11球団投手志望なだけの話だが?
597 名前:匿名さん:2023/10/06 19:18
>>594
違うわアホ!
お前なんか関係ない!
自分で見て良いと思ったんやアホ!
598 名前:匿名さん:2023/10/06 19:24
マストではないけど今年近本の骨折離脱があったしセンター守れるの島田プラスもう1枚取ってもいいな
中島か日立の佐々木か3~5位で残ってたら
599 名前:匿名さん:2023/10/06 19:25
>>597
そろそろ黙れよ爺さん
600 名前:匿名さん:2023/10/06 19:31
古謝って…左腕そこまでして1位で必要か?
門別に富田も育成中だし
まああえて不安要素挙げるとしたら伊藤将司ここまで故障なしスランプなしで来たけどずっとこのままってわけにはいかんってぐらいかな
いつかは故障不調あるその時投手事情どうなってるか
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。