NO.12903728
2023阪神ドラフトPart15(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2023/09/01 14:09
続きをどうぞ
151 名前:さゆりんご (ワッチョイ ada9-ba6f):2023/09/21 20:33
通算対戦成績
巨人 1113勝
阪神 873勝
何を言っても負け虎の遠吠え
これが現実
弱いのぉ~ 弱いのぉ~
152 名前:WBC:2023/09/21 20:40
真鍋とか明瀬なんかを1位してたら心配になる
153 名前:匿名さん:2023/09/21 21:00
1位は抑えなんかな?
細野、常広どちらもハズレる可能性あるから西館とかになるかもね
154 名前:子作りより荷造りが好き (ワッチョイ f864-7105):2023/09/21 21:01
通算対戦成績
巨人 1113勝
阪神 873勝
何を言っても負け虎の遠吠え
これが現実
弱いのぉ~ 弱いのぉ~
155 名前:匿名さん:2023/09/21 21:07
>>153
それは無いでしょ
阪神は明らかにドラフトでリリーフを優先しないチームだし
156 名前:子作りより荷造りが好き (ワッチョイ f864-7105):2023/09/21 21:15
通算対戦成績
巨人 1113勝
阪神 873勝
何を言っても負け虎の遠吠え
これが現実
弱いのぉ~ 弱いのぉ~
157 名前:匿名さん:2023/09/21 22:22
今の編成は、仮に来年の抑えが不安でも、ドラフトで何とかしようとはしないだろうね
予想外にハマる事は有るかもだけど
158 名前:匿名さん:2023/09/21 22:42
>>149
だからそれが大山近本で叩かれまくった件やろが
その話だったら尚更佐々木なんかないわアホ
お前らが有名高校生じゃなきゃ嫌だ~ってダダこねまくるからやろが
話題にならんけど藤原のときと同様今年も佐々木指名しろって球団に電話やらメールやら山ほど来てウンザリしてるんやろ
159 名前:匿名さん:2023/09/21 22:43
>>158
佐々木を誹謗中傷して国外に追い出した爺さん黙りましょうね
160 名前:佐藤一択:2023/09/21 23:27
>>158
また誹謗中傷ですか。人としてどうかと思います。最低ですね(笑)
161 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/09/21 23:35
他人を誹謗中傷したりドラフト候補誹謗中傷したり
おのれが都合悪くなったらすぐ逃げて恥ずかしいですね
162 名前:匿名さん:2023/09/21 23:36
だとすると
1位は常広かな?制球課題の細野は球児も反対しそうだし、どちらかというと左腕が欲しいとおもうが
個人的には武内ありです、阪神は古謝を高く評価してるんかな
ということで
1位常広 ハズレ武内 ハズレ古謝
2位木村か坂井、明瀬
3位進藤か鈴木、堀の捕手
163 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/09/21 23:48
捏造で有名な記者の記事の信憑性はわからんが
1位投手なら前田 外れで
阪神は成功例に近いタイプのピッチャー指名する傾向あるので
村上が出てきたことにより球質の良いピッチャー岩井
164 名前:匿名さん:2023/09/21 23:59
青学って野手は成功選手一杯いるけど投手はあんまイメージない
高市とか吉田直樹とか
ヤクルト石川ぐらいかなあ
165 名前:匿名さん:2023/09/22 00:06
まあ3年4年以内に先発の西純&青柳、リリーフの岩崎岩貞コンビが衰えもしくはいなくなる可能性高いからそれ想定した補強したいいだろうな
中継ぎ陣に至っては岡田の次の監督は一から再構築やな
166 名前:匿名さん:2023/09/22 00:08
じ~😭
167 名前:OFA:2023/09/22 00:13
よくよく考えたらこんな時期に阪神がドラフト1位を決める訳無い、阪神のドラフトは前日何時間も話し合って決めてくって秀太が言うてたしかもスカウトは当日の発表まで自分が推してた選手が呼ばれるかは解らんって言うてた、この時期に1位候補は大学投手5人とかあり得ない、まだ監督も畑山も誰を指名するかなんか決めても無いやろ、この時期新聞記事で一喜一憂するにはまだ早い。
168 名前:匿名さん:2023/09/22 00:13
1位 上田大河or草加 右投
2位 明瀬or森田 右内
3位 堀or鈴木叶 右捕
4位 松本 右投
5位 川船or権田 右投
169 名前:打倒佐藤アンチじ~:2023/09/22 00:26
左投手は?
170 名前:WBC (ワッチョイ f864-7105):2023/09/22 08:58
通算対戦成績
巨人 1113勝
阪神 873勝
何を言っても負け虎の遠吠え
これが現実
弱いのぉ~ 弱いのぉ~
171 名前:佐藤一択:2023/09/22 10:13
嶌村の記事では毎年コンセプトを決めてドラフトしており、18年はセンターライン、19年は将来の主力投手、20年は近い将来優勝するための即戦力と書いてある。21年以降のコンセプトを個人的につけるなら、21年はチームに足り無いタイプの投手の補充(パワータイプの右腕と人数の少ない左腕の補充)、22年は右打者の補充だと思う。
さて23年はどういうコンセプトで動いてるんだろうね。リーグ制覇もしたし、高校生中心の将来の主力選手のような気がするけどね。
172 名前:匿名さん:2023/09/22 11:10
【右投手_】25才木浩 25浜地真 25村上頌 24岡留英 24湯浅京 22西純矢 20森木大 19茨木秀
【左投手_】25岩田将 24桐敷拓 23鈴木勇 22及川雅 22富田蓮 19門別啓
【右投手育】25佐藤蓮
【左投手育】24伊藤稜 23川原陸
【右打捕手】25榮枝裕 22藤田健 19中川勇
【左打捕手】
【右打内野】18戸井零
【左打内野】24佐藤輝 23小幡竜 22遠藤成 21髙寺望
【右打外野】25小野寺 23森下翔 22井上広 18井坪陽 (23野口恭)
【左打外野】20前川右
173 名前:匿名さん:2023/09/22 13:19
阪神の方針?大山近本で叩かれまくって球団親会社からお叱り受けて知名度優先ミーハー路線にシフト変更した
大山近本取ったこと事態は間違ってなかったのに
174 名前:匿名さん:2023/09/22 13:23
>>173
好きだねその妄言
175 名前:匿名さん:2023/09/22 14:10
細野はやっぱり力がありますね。
今日も制球を乱すシーンはありましたが8回を0封で三振も9個とどのボールでも三振を獲れる印象です。
ただ、今投げている西舘はそれを上回りますね。
球速は言うまでもありませんがどの球種でも両コーナーにしっかり投げ分け出来ていますしボールに力もキレも感じます。
今秋においては同じ右腕でドラ1候補の常広よりも確実に1ランク上の投球を見せています。
佐々木麟太郎が無いのなら森下の後輩ですし単独狙いで公表してもいいのでは?
176 名前:打倒佐藤アンチじ~:2023/09/22 14:15
>>173
荒らしたら駄目よ。
177 名前:S:2023/09/22 14:51
>>175
観れてないけどやっぱり西館良いですか?
元々春先までは常広より評価が上の投手だったからね。
178 名前:匿名さん:2023/09/22 16:02
>>177
間違いなく良いですね。
今春はもちろん、去年の秋よりも良いと思います。
去年まではストライクをとるのには困らない程度の制球力という印象でしたが今年はある程度狙ったところに投げられてるように思います。
投げ合ってる上位候補の草加と比べても全ての面で差があるようにも感じてしまいました。
あと魅力なのがスタミナで9回まで投げても球威がまったく落ちないですし、リーグ戦でのイニング数を見ても年間通して投げるスタミナもありそうです。
常広の球の質というものは素晴らしいですし魅力的ですが実戦向きなのは西舘だと改めて感じました。
179 名前:匿名さん:2023/09/22 16:33
細野力は確かにあるけどだったら何で二部だったんだ?って勘繰りたくなるけどな
180 名前:匿名さん:2023/09/22 17:04
何でって…
細野本人は抑えても、打線がそれ以上に抑えられたり他のピッチャーが打たれたりするのは細野にはどうしようもないからだろ
181 名前:匿名さん:2023/09/22 17:32
前田か常廣か西館。決まるのは今年も前日か当日だろうね。
182 名前:匿名さん:2023/09/22 17:48
佐々木進学の場合
中日 西館 日ハ 細野
ヤク 常広 西武 廣瀬
巨人 西館 楽天 上田希
横浜 武内 ソフト細野
広島 前田 ロテ 度会
阪神 常広 オリ 上田希
183 名前:匿名さん:2023/09/22 18:27
沖縄尚学の東恩納君、届けを出したね。
3位ぐらいで指名あるんちゃう???
184 名前:S:2023/09/22 18:49
>>178
なるほどね。西館復調ですかあー。
昨年秋は抜群に良かったもんね。
阪神は今のところ常広か細野に行きそうな気配だけどどうなりますやら。
185 名前:匿名さん:2023/09/22 18:50
坂井や木村ってセンもある
西純出てきた勢いで
最初から爆弾臭プンプンだった森木よりマシ
186 名前:打倒佐藤アンチじ~:2023/09/22 19:01
しれっと森木をディスるなよ。
187 名前:匿名さん:2023/09/22 19:04
お前は森木よりも廣畑のクビでも心配してろ
188 名前:打倒佐藤アンチじ~:2023/09/22 19:09
と今川、五十幡、糸原もね。
189 名前:匿名さん:2023/09/22 19:55
佐藤アンチ爺呆けてんのかな
190 名前:佐藤一択:2023/09/22 19:55
今年は高校生ドラフトだよ。投手に行っても前田。即戦力ドラフトなんて過去のドラフトで失敗したらやるべきであって、2019の高校生ドラフトも2020の即戦力ドラフトも上手くいってるのにあえて即戦力にいく必要性を感じない。常広にしても細野にしても西館にしても、能力はあるけどムラがあるから阪神で使う場合西純矢みたいな使われ方でどっちか塩漬けになるんじゃないの。それなら高校生を2軍で育成したほうが良い。
191 名前:はっきり言うて:2023/09/22 20:16
西舘はストッパーがいいと思うけどね
岩井かどちらか獲ればさらに強力なブルペン
192 名前:匿名さん:2023/09/22 21:31
一択さん
私もそう思います。
高校生ドラフトをやるなら優勝した今年ですね。
佐々木は留学云々で縁が無さそうですが、投手なら前田・坂井
野手なら明瀬・真鍋を上位で狙ってほしいです。
リリーフ投手は欲しいところですが、阪神スカウトなら3位以降で岩崎・湯浅・石井のような掘り出し物を
獲ってこれると思います。
193 名前:匿名さん:2023/09/22 21:34
吉田雄星とか甲子園であんだけ人気出て騒がれてたのに外れ1位でプロ入って結局伸び悩んでるがな
一方で山下舜平太こんな早く出てきて宮城も外れ外れやのに出てきて
人気と実力の違いなんてこんなもん
前田もそれっぽいな
194 名前:打倒佐藤アンチじ~:2023/09/22 21:44
前田をディスるなよ!
195 名前:匿名さん:2023/09/22 21:50
お前は前田よりも廣畑のクビでも心配してろ
196 名前:匿名さん:2023/09/22 21:56
>>193
爺キモ
197 名前:WBC:2023/09/22 22:51
ストッパー向きとは西舘は言われてるが一応先発要因で指名するのもいい
体力や3回り目は打たれるなら岩崎みたいにストッパー転向してもいいし先発出来る体力ないとすぐ故障やバテるじゃないかな
細野は何か大学時代の澤村のイメージ
198 名前:匿名さん:2023/09/22 23:20
西舘、明瀬、坂井か東恩納、萩原、後左右投手
199 名前:WBC:2023/09/22 23:30
一応球団関係の気持ちをロッテと阪神比べて
ロッテ高卒1位4人は評価速いかもしれないが今時点期待してりより伸び悩み
一応阪神は近本大山佐藤森下即戦力野手4人でスタメン
そうするとロッテの球団関係の気持ちを察したら少し高卒野手1位は少しの間ないだろ
それに似てるのが阪神の一年2年目は除く高卒
才木と及川は何とか使えそうだがそれ以外は現状思ってるより
球団関係の気持ちを察したら高卒1位は今年ないと思うが
200 名前:佐藤一択:2023/09/22 23:38
>>192
今年は1位の選択も大事ですが、2位と3位に誰が残っているかも大事ですね。それによっては1位の評価も変わって来ると思います。1位、2位で投手なら前田、東松、坂井、木村、野手で真鍋、明瀬と一人づつ取れれば、スラッガーとエースの補強が出来たことになりますし。上手くいかなくても去年の井坪のようにリカバリー出来るなら良いんですけど。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。