テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903727

2023読売ドラフト ⑤

0 名前:匿名さん:2023/08/30 18:39
続きをどうぞ
751 名前:匿名さん:2023/10/13 11:37
YouTubeでチェックすると 上田は欲しくなる選手なんです。 
例えば 慶応の廣瀬は ホームラン数は多いけれど そのほとんどが高めのイージーボールで
全数の1/3が投打戦でのホームランです。飛距離はすごいなと思いますけど...。
方や 上田は難しいボールに体がついていって強い打球が打てていますよ。
752 名前:匿名さん:2023/10/13 11:43
投打戦 →東大戦
753 名前:匿名さん:2023/10/13 12:41
広島 常廣指名
754 名前:さゆりんご:2023/10/13 12:46
そんなのアルト?🚘
755 名前:匿名さん:2023/10/13 13:34
日米13球団スカウトの熱視線を受け、117球を投げきって完封勝利。国学院大の武内が、最速158キロ左腕の東洋大・細野に投げ勝ち、存在を強くアピールした。「一番気合入りました! 先に点を与えないことを意識しました」

今季4勝目、リーグ通算13勝目(6敗)を挙げた最速156キロ左腕が、九回2死一塁から打者を二ゴロに打ち取って表情を崩した。七回まで両チーム無得点の投手戦を制し、9月27日の中大戦に続く今季2度目の完封勝ち。この日の最速は自己最高の156キロだった。

視察したヤクルト・橿渕スカウトグループデスクは「球の強さは健在です。ツーシーム、フォーク、スライダーとのコンビネーションもいい」と緩急を駆使した投球を評価。西武・渡辺GMは「フォームに力感がなく、ゆったりとしていて、フィニッシュで腕を振ってくるのでバッターは差し込まれる」と瞬発力に目を細めた。
756 名前:匿名さん:2023/10/13 14:42
ヤクルトは細野を公言しましたね
横浜のOBの高木豊さんが、ゾーンにはまった時の投球はすごいけど
そうでない時は自滅型の投手と言っていました
ヤクルトはうまく育てられるか、高津監督の腕の見せどころです
たぶん他球団のスカウトもそれを知っているので、単独指名になり
そうな予感がするけど
757 名前:匿名さん:2023/10/13 15:51
ヤクルト公言した?
758 名前:匿名さん:2023/10/13 16:23
巨人は古謝を単独指名だろう
759 名前:匿名さん:2023/10/13 19:10
757 ← 大ボラ吹きw
760 名前:匿名さん:2023/10/13 19:40
ノーコン細野はいらないストライク入らない笑える。
761 名前:匿名さん:2023/10/13 19:50
中日:細野(左腕不足)。日ハム:常廣(先発不足)。ヤクルト:西舘(中央大)小川GM出身大学。
西武:上田(明治大)打撃課題。読売:前田(担当スカウトを台湾派遣)。
楽天:常廣(先発不足)。ⅮeNA:古謝(横浜桐蔭大学)。
ソフトバンク:武内(福岡県出身)。広島:常廣(公表)。ロッテ:度会(打撃課題)。
阪神:西舘(中央大)抑え対策。オリックス:前田(地元)。
762 名前:匿名さん:2023/10/13 21:49
香月が戦力外だからファームで一塁・三塁を守る選手取りそうだな。
上位なら明瀬、廣瀬、真鍋、下位なら佐倉、仲田辺りかな?
捕手を進藤で上位に使うか?中位以降に使うかで変わってきそう。
763 名前:匿名さん:2023/10/13 21:59
山瀬と同じ歳の進藤は指名しないだろう
するなら高校生
764 名前:匿名さん:2023/10/13 22:21
中位から下位で捕手と守備もそこそこの外野とるくらいだろ!内野は今年ドラ1レベルいないからわざわざとらなくていいよ
765 名前:匿名さん:2023/10/13 22:51
長打打てるサードは坂本の年齢考えると欲しいですよね。今年だと上田西の横山君が最も強打のサードタイプに近いと思いますが、2巡目に取らないと無理ですし、巨人とは縁がないかな。
あとは京都翔栄の小笠原君のバッティングはいいですね。ファーストだけだと、ちょいと厳しいのかもしれませんが、沖縄尚学の仲田選手とともに注目している球団はありそうです。
766 名前:海鮮丼より壁ドンが好き:2023/10/13 23:44
今年こそは成功してほしい。
767 名前:匿名さん:2023/10/13 23:51
>>765
1位で予定通りの投手を取れた場合は2位の本命は三塁手じゃないかと思ってる。
進藤という選択は俺としては有りだが764の言うように山瀬が成長してるので無いのかも?
横山は三塁で使うには勿体ないくらいの選手。
身体能力が高くて動きがダイナミックで俺としては中距離なのにただ打つだけの真鍋より断然上だと思う。
プロでショートやるのは簡単じゃないけどダメでもセカンドかはたまたセンターも似合いそう。
2位は横山か明瀬がいいな。
768 名前:匿名さん:2023/10/14 07:31
1位細野、古謝、武内
2位高、真鍋
3位上田大河、椎葉
4位富士
5位宮崎
6位藤田
上位候補で内野手でもいいと思うけど、左右のリリーフを優先しそうな感じはする。
769 名前:匿名さん:2023/10/14 08:55
>>768
真鍋だったらまだ明瀬じゃない?
安田の時に打球が上がらないタイプだと感じたけど真鍋は安田以上に打球が低い。
更に言うとその安田より飛距離も確実性も劣るしポジションも一塁専。
もしかしたら3位まで残ってくるかも?と予想してる。
770 名前:海鮮丼より壁ドンが好き:2023/10/14 09:00
大仁田美咲が可愛すぎる♥
771 名前:匿名さん:2023/10/14 10:41
左打野手補充w
772 名前:佐藤一択:2023/10/14 11:15
真鍋は安田以下 ワラエル
773 名前:匿名さん:2023/10/14 11:35
佐々木がいない今ドラフトでNo1は常広だよ。広島が指名公言したね。
武内は大学生相手だといいんだけど、変化球がプロでは合わせられそうな気がする。
変化幅が小さく、曲がり始めが早くみえる。

ちなみに競合しそうな常広、細野、武内、西舘(中央) この4人の中で何かしら
問題が生じている模様。内容はわからないが、ケガなのか学校の不祥事なのか
わからないが、1人指名し辛い事情がこの週末あたりに表に出るという噂。
774 名前:佐藤一択:2023/10/14 11:42
巨人3軍はプロアマ交流戦で常廣から3点とったがね
775 名前:匿名さん:2023/10/14 14:04
今秋成績
武内 44.2回 33安打 13四死球 32奪三振 防御率0.81
西舘 49.0回 18安打  8四死球 52奪三振 防御率0.92
細野 28.0回 12安打 16四死球 30奪三振 防御率1.29
草加 45.1回 40安打 11四死球 25奪三振 防御率1.79
常広 33.2回 26安打 14四死球 39奪三振 防御率1.87
下村 40.1回 29安打 13四死球 33奪三振 防御率2.01
776 名前:佐藤二択:2023/10/14 14:58
今秋成績 9回換算
武内 6安打 3四死球 6奪三振 防御率0.81
西舘 3安打 1四死球 10奪三振
防御率0.92
細野 4安打 5四死球 10奪三振 防御率1.29
草加 8安打 2四死球 5奪三振 防御率1.79
常廣 7安打 4四死球 10奪三振 防御率1.87
下村 6安打 3四死球 7奪三振 防御率2.01
777 名前:西館勇一択:2023/10/14 15:17
1位は阿部の後輩
西館勇で間違いなし❕
778 名前:匿名さん:2023/10/14 15:35
1位 西舘勇陽 投 中央大
外れ 古謝 樹 投 桐蔭横浜大
外れ 岩井俊介 投 名城大
外れ 草加 勝 投 亜細亜大
2位 明瀬諒介 内 鹿児島城西
3位 椎葉 剛 投 徳島IS
4位 大谷輝龍 投 富山GRN
5位 中澤恒貴 投 八戸学院光星
6位 寺地隆成 捕 明徳義塾
779 名前:舐めりんご:2023/10/14 16:45
そんな外れんやろ?
780 名前:匿名さん:2023/10/14 18:03
1位細野外れ古謝
2位明瀬・横山
3位上田大・富士・村田
4位杉山・黒木・福田
5位寺地・藤田
6位津田・相羽
781 名前:匿名さん:2023/10/14 22:17
>>778明瀬は右打スラッガーだがそんな評価高いの?
今の菊田と比べても可能性ありそう?
782 名前:匿名さん:2023/10/14 22:55
>>781
明瀬はポテンシャル評価だな。
確実性なんて今は持ち合わせていないけど飛距離と150キロ投げる肩の強さ。
育ったとしたらとんでもない選手になるかも?と想像させる。
2位を巨人より先に指名する4球団の中からどこかが指名する可能性もある。
菊田の高校時代はもう少しまとまってた気がするが将来性は分からん。
783 名前:匿名さん:2023/10/15 00:06
>>780
福岡大大濠の藤田君はいいですよね。高卒の捕手では堀君が最初に呼ばれるでしょうが、現時点での打撃力は藤田君の方が上なのでは。小柄なのでスタミナの点では心配ですが、ヤクルトの内山みたいな打てる捕手になれるのではと思っています。
784 名前:匿名さん:2023/10/15 00:43
>>783
動画程度でしか見れてないけど打撃は良さそうだな。
捕手としてどうなのかは気になるけど阿部、大城と巨人では打てないと捕手のポジションはなかなか取れない。
俺としては進藤2位でも良いんだけどね。
785 名前:匿名さん:2023/10/15 01:43
武内やろね 刺激受けた井上も入ればすでにローテぱんぱんやろ
外したらだれ行くかやろ
786 名前:匿名さん:2023/10/15 08:04
今秋成績 9回換算
武内 6安打 3四死球 6奪三振 防御率0.81
西舘 3安打  1四死球
10奪三振 防御率0.92
細野 4安打 5四死球 10奪三振 防御率1.29
草加 8安打 2四死球 5奪三振 防御率1.79
常廣 7安打 4四死球 10奪三振 防御率1.87
下村 6安打 3四死球 7奪三振 防御率2.01
787 名前:匿名さん:2023/10/15 08:27
明瀬を指名出来たら肩があるし右翼で育成したい
指名出来なかったら来年のドラフトで社会人の徳丸を指名してほしいな
投手は将来のダブルエースとして日當&平嶋が見てみたい
788 名前:匿名さん:2023/10/15 08:33
①古謝
789 名前:匿名さん:2023/10/15 09:26
1位を西舘勇陽に入札して外れを下村海翔かな。急浮上の古謝はただの確変かもしれないし1位に関しては安定感のある選手が断然いい。左右関係なく先発ローテを任せられる投手優先で。
790 名前:匿名さん:2023/10/15 09:27
1位は阿部の後輩の西館勇で決まり
安定感制球力申し分なし
791 名前:匿名さん:2023/10/15 10:03
ドラ1上田、ドラ2横山で勝ち組は、中日かな。投手は梅津がトミージョン明け、根尾が先発固定。
792 名前:匿名さん:2023/10/15 10:10
何気に今年で松田、中島、香月、廣岡と内野手が4人も抜けているから内野手の指名はあるだろう。
支配下の内訳は投手3、捕手1、内野手1、外野手1かな。
793 名前:佐藤一択:2023/10/15 10:11
今秋成績 9回換算
武内 6安打 3四死球 6奪三振 防御率0.81
西舘 3安打 1四死球 10奪三振
防御率0.92
細野 4安打 5四死球 10奪三振 防御率1.29
草加 8安打 2四死球 5奪三振 防御率1.79
常廣 7安打 4四死球 10奪三振 防御率1.87
下村 6安打 3四死球 7奪三振 防御率2.01
794 名前:匿名さん:2023/10/15 10:44
阿部の後輩引き入れて仲良しグループでも作るのかい笑。重要なのは今以前のデータより将来性。
795 名前:3度の飯より賀喜遥香が好き:2023/10/15 10:46
渡邉美穂が可愛すぎる♥少し太ったけど
796 名前:匿名さん:2023/10/15 10:49
安定感 制球力で西館で決まりだろ
阿部の後輩だし
797 名前:匿名さん:2023/10/15 10:51
1位 西舘勇陽 投 中央大
外れ 古謝 樹 投 桐蔭横浜大
外れ 岩井俊介 投 名城大
外れ 草加 勝 投 亜細亜大
2位 明瀬諒介 内 鹿児島城西
3位 宮崎一樹 外 山梨学院大
4位 椎葉 剛 投 徳島IS
5位 大谷輝龍 投 富山GRN
6位 中澤恒貴 投 八戸学院光星
7位 寺地隆成 捕 明徳義塾
798 名前:匿名さん:2023/10/15 10:55
1位 西舘勇陽 投 中央大
外れ 古謝 樹 投 桐蔭横浜大
外れ 岩井俊介 投 名城大
外れ 草加 勝 投 亜細亜大
2位 明瀬諒介 内 鹿児島城西
3位 宮崎一樹 外 山梨学院大
4位 椎葉 剛 投 徳島IS
5位 大谷輝龍 投 富山GRN
6位 中澤恒貴 内 八戸学院光星
7位 寺地隆成 捕 明徳義塾
799 名前:佐藤一択:2023/10/15 10:57
西館❕ 明瀬❕
800 名前:匿名さん:2023/10/15 10:59
いい右投手いっても右打者が来たら巨人の捕手は外角しか構えないからピッチングが窮屈になるよね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。