テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903726

2023読売ジャイアンツ ⑮

0 名前:匿名さん:2023/08/30 18:38
続きをどうぞ
751 名前:さゆりんご (ワッチョイ ada9-ba6f):2023/09/20 22:14
来年もバカ監督

秋広や浅野より増田大が大好きだから

マジでワラエル
752 名前:子作りより荷造りが好き:2023/09/20 22:44
♫ちっちゃな頃から悪がきで~~69で荒らしと呼ばれたよ~~♫
753 名前:匿名さん:2023/09/20 22:47
巨人低迷の原因はドラフト会議で裏金が使えなくなりインチキできなくなったからに尽きる。
754 名前:匿名さん:2023/09/20 23:21
>>745
阪神は強くないです。
ここ数年戦力は変わってない。
巨人が弱すぎるだけですよ。
打線は木浪が打ったくらいで、他は成績は変わらない。
中継ぎの防御率も変わらないし、チーム防御率も変わらない。まあ村上と大竹が出てきたが、青柳、西、高橋、秋山が前半まるでダメで、戦力アップまではいかない。
阪神が優勝したのは、数字以外の細かい所がキチンと当たり前に出来てただけ。
ハッキリいうと、巨人のおかげで優勝できた。
苦しいときに巨人と当たって、簡単に勝てたのが大きかった
755 名前:匿名さん:2023/09/20 23:46
原を辞めさせるにはどんどん負けたほうがいいけど山崎の二桁勝利だけは別。菊地も去年の平内と似てて勝ちパは無理だな。
756 名前:匿名さん:2023/09/20 23:56
ベテランは思ったより延命してるうちに若手、中堅を育てたいよね。
投手はいまのメンツはかなり厳しいから、ドラフト、外人、補強で当面は乗り切るしかない。
野手はセンターラインの強化。日替わり打線をやり繰りする采配力はないからある程度固定したいね
757 名前:匿名さん:2023/09/21 00:10
数字以外の細かい部分が出来てた?そうですね。それが阪神の強さなんですよ。
個々が自分の役割を理解してるんですよね。
はっきり言って阪神の打線で脅威に感じるのは1番2番であって成績見ても分かるように中軸も外国人も怖さは無いです。
それでも勝てるのは打てないなら四球でも塁に出て後続に繋げるという意識。
その意識がありながらも消極的ではなくしっかり振るんですよね。よって四球が増える。
来年は対阪神をしっかり対策をたてて最低5割でいってもらいたい。
そうすれば必然的に優勝争いはできると思ってます。
758 名前:匿名さん:2023/09/21 00:22
>>756
そうですね~打線をもう少し固定したいのは本当に同意。
一塁秋広or岡本、二塁吉川尚、三塁坂本、遊撃門脇、左翼岡本or秋広までは100試合以上固定。
坂本と吉川尚は時には休息が必要なので時には中山他若手を起用。
捕手は大城、岸田、山瀬を併用。
中堅・右翼は浅野、萩尾、岡田、丸、外国人などの併用。
あと投手においてはあまり心配してないです。
去年より今年、今年より来年と間違いなくレベルアップします。
759 名前:匿名さん:2023/09/21 00:54
昨日の試合
何故ノイジー勝負したのか。
捕手坂本は変えないだろう。
中川も大勢もいたのに、なぜ?
岡田監督もクビをかしげてた。
三位に入ろうとする気配がないな
760 名前:匿名さん:2023/09/21 07:17
山崎は投げすぎ来年投げれるか心配
761 名前:マンUよりリヴァプールが好き:2023/09/21 08:06
サッカーで言ったら巨人はリヴァプールで阪神はカリアリ
762 名前:匿名さん:2023/09/21 08:27
今日は絶対負けてバカ原にCSあきらめさせること。さあバカ原どうする?
763 名前:匿名さん:2023/09/21 08:35
(菊地を出したのは)「チームとしての最善策です」いやいや、原よ、中川はなぜか阪神だけには何年も何年も無失点。打順が強い8回に中川、最終回大勢なら普通に勝ってたぜ。
原が大勢ちょっとやられただけで臆病になってるだけやん
764 名前:匿名さん:2023/09/21 08:40
何で吉川を急に8番に固定しだしたんだろうと思ったが岡田の木浪の8番固定成功を見て真似しただけだった臭いな
あれは本当に信念みたいなものがないよな
何を目指してチームを作ってるのか見えてこない
チームの4番を来季はレフト(笑)コンバートだろ?
765 名前:匿名さん:2023/09/21 08:46
そもそも下手に優秀なコーチが育っちゃうと自分の立場が揺らぎかねないからな
以前川相が監督代行やって成績良かったときその川相を追い出した
そうやってテメーの保身しか考えてねえわけよあのクズは
766 名前:匿名さん:2023/09/21 08:51
「コーチの育成」なんてのはただの建前であのクズがテメーの好き勝手権力振りかざしたいから経験豊富なコーチ追い出してコーチ経験0の人材で固めてただけだぞ
それでもコーチ不要なFA選手で固められてた頃は通用したがFAが思うように取れなくなり必然的に育成しなきゃならくなった今コーチ能力0で育てられるわけもなくこの惨状ってわけ
767 名前:匿名さん:2023/09/21 09:07
原は今年は誰に責任を押し付けて辞めさせるだろうか。
太鼓持ちのデーブはなさそう。
768 名前:匿名さん:2023/09/21 09:16
>>764
吉川に関しては自業自得。元々スペ体質でセカンド固定で打席数も重ねていったのにブンブン振り回して淡白な打撃が目立ち自分の役割が全くわかってない。ひとつだけ言えるなら開幕1番で固定しなかった事。
769 名前:匿名さん:2023/09/21 09:47
原たのむから辞任してくれ。
770 名前:匿名さん:2023/09/21 10:13
水曜日のダウンタウンで
巨人いじられてバカにされてたな。
771 名前:さゆりんご (ワッチョイ ada9-ba6f):2023/09/21 11:17
今年は阿部に責任を押し付けて辞めさせるみたいだな

バカハラ安泰❗
772 名前:匿名さん:2023/09/21 11:40
こんな記事も出てました。
「競り負けたと思ってる時点で原監督にはもう期待できない」「競り合ってなんかない。しっかり力負け」「原監督はついに、もうろくしてしまった」「阪神にこれだけの大差をつけられて、そのまま来季も指揮を執るなんて言わないでください」「ついに焼きが回った」「恥ずかしい。お願いだから潔くやめてください」といったコメントがあふれた。
773 名前:匿名さん:2023/09/21 11:51
アキヒロに規定打席到達させてやるのが最後の仕事じゃないのか?
3番で残り試合使い続けたらいけるだろ確か
774 名前:匿名さん:2023/09/21 12:44
秋広、浅野

オラ巨人で駄目になる。
775 名前:匿名さん:2023/09/21 12:48
岡本はサードで固定して欲しいよね。セカンドを坂本と吉川で競わせて

どっちにしろ二人とも
スペだし。
776 名前:さゆりんご (ワッチョイ ada9-ba6f):2023/09/21 13:11
秋広? 浅野? はぁ?

『一軍は育成する場所ではない』
777 名前:さゆりんご (ワッチョイ ada9-ba6f):2023/09/21 13:16
先の短いケツモトがいるせいで岡本がファーストそしてレフトへ
そのお陰で未来のある秋広はベンチ
ワラエル
778 名前:匿名さん:2023/09/21 13:44
原の辞任待ち。
原に長く監督をさせ続けたから、巨人野球は本当に
面白くなくなった。
779 名前:さゆりんご (ワッチョイ ada9-ba6f):2023/09/21 13:59
あと1年待ち
長いようで短い
780 名前:匿名さん:2023/09/21 14:02
岡田野球もそないオモロく無いけどね。バントばっかりだし
781 名前:匿名さん:2023/09/21 14:22
今の巨人監督に向いてるのは二岡 落合 松井みたいなどっしりしたタイプ
桑田 江川は原みたいに球数を投げさせすぎるだろうから危ない
工藤は実績抜群
阿部じゃ不安だね
782 名前:匿名さん:2023/09/21 14:27
原監督は苦手な選手にバントをさせまくる脳の病気やから
これやめるだけで得点が増えて険悪なベンチのムードが改善されるね
わざわざアウトあげるのはうまい選手だけやらせたらいいわけであってね

あと丸や中田を使って中継ぎを補強しなかったのが悪い

裏のない捕手の配球も
右ー右 左ー左はたいてい外角でたまにインロー
783 名前:さゆりんご (ワッチョイ ada9-ba6f):2023/09/21 14:48
誰が何を言おうが

『一軍は育成する場所ではない』
784 名前:座高一 (ワッチョイ 5d54-fb77):2023/09/21 14:55
優勝が決まっても~
長野~ 梶谷~ 
挙げ句の果には増田大~

浅野は2軍~ 秋広ベンチ~
785 名前:匿名さん:2023/09/21 15:19
川相監督で良い
786 名前:ラブマゲドンよりハルマゲドンが好き (ワッチョイ 2934-17c1):2023/09/21 15:47
アホオーナー & 全権バカ監督

アホコンビここにあり❗
787 名前:匿名さん:2023/09/21 18:33
残念だが監督問題は終結してる。
3年契約とにかく来年までは原なんだよ。
原の采配や選手起用は納得出来ない事が多いがチーム作りは凄く評価はしてる。
ここ3~4年のドラフト補強や外国人補強、更には積極的にFA補強をしなくなった事も大きい。(中田を取ったのだけは納得出来ないが)
それらの事もあってか5年前までほとんど機能してなかった三軍だが一昨年くらいから明らかに活発に動き始めた。
三軍から二軍、二軍から一軍の昇格も多く見られるようになり来年は更に激しくなるだろうと自信を持って言える。
それもこれも監督人生最後の1年に勝つ為にやってきた事だと思う。
最終年たとえ優勝出来なくても次の監督に良い置き土産になるとも感じる。
788 名前:武丸よりマー坊が好き:2023/09/21 18:41
原菜乃華が可愛いすぎる♥
789 名前:匿名さん:2023/09/21 19:24
>>787
こんなチーム状況で一部でも高く評価してどうすんの?
前向きすぎ(笑)
790 名前:座高一 (ワッチョイ 5d54-fb77):2023/09/21 19:40
アホオーナー & 全権バカ監督

アホコンビここにあり❗
791 名前:WBC:2023/09/21 19:42
原は独走させた方が采配上手いじゃないかな

追いかける展開はご存じだろ
792 名前:座高一 (ワッチョイ 5d54-fb77):2023/09/21 19:48
大城の甲子ラン

ドームならライトフライだな
793 名前:武丸よりマー坊が好き:2023/09/21 19:50
ちゃう甲ムランやで
794 名前:匿名さん:2023/09/21 20:45
>>792
そうなんだよ。
右中間・左中間は広いけど両翼と中堅は12球団で1,2番に狭い。
更に浜風にも乗る。
ま~ホームラン性の当たりの7割は右中間・左中間ではあるが。
ただ甲子園がホームランテラスみたいなの付けたらとんでもなく狭い球場が出来ちゃう。
795 名前:子作りより荷造りが好き (ワッチョイ f864-7105):2023/09/21 20:48
大勢ザマァ
796 名前:匿名さん:2023/09/21 20:50
大勢は平内になった笑える。
797 名前:匿名さん:2023/09/21 20:51
>>789
そうかな?
俺の周りいる熱狂的G党の面々の全員がこれからの巨人を楽しみしかないと言ってるが。
その中での意見の違いはチームが本格化するのが「来年」か「再来年」かの違いだけ。
逆にここの住人はネガティブ人間が多過ぎると思うが?
ま~アンチが多く含まれているのは分かるが。
798 名前:子作りより荷造りが好き (ワッチョイ f864-7105):2023/09/21 20:55
卑怯者チームゴミ売負けろ💢
799 名前:WBC:2023/09/21 20:58
>>794あそこは逆風でも飛ぶ所
風が舞ってるからのびるんだよ
800 名前:子作りより荷造りが好き (ワッチョイ f864-7105):2023/09/21 21:03
クソボケアホハラ💢
負けろ💢消えろ💢カス💢
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。