テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903671
2023年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑧
-
0 名前:匿名さん:2023/03/25 16:10
-
読売巨人軍の更なる躍進を期待します!
2023年こそ日本一の奪回を願います!
-
351 名前:匿名さん:2023/04/01 11:02
-
文句ばかり垂れる虚カスはファン辞めればいい。
-
352 名前:匿名さん:2023/04/01 11:03
-
「実力至上主義」? 嘘をつくなバカハラ
坂本なんか2軍だろ💢
中山や門脇を使え💢
-
353 名前:匿名さん:2023/04/01 11:09
-
>>351
辞めるも何も元々ファンじゃねーわ🤣
-
354 名前:匿名さん:2023/04/01 11:21
-
もし原がヤクルトの監督だったら
1番レフト青木 2番センター山崎
3番セカンド山田 4番サード村上
5番ショート西浦 6番ファースト川端
7番ライトサンタナ 8番キャッチャー中村
開幕投手石川
内川、坂口現役
-
355 名前:匿名さん:2023/04/01 11:39
-
バカハラの建前
「実力至上主義」
「センターは陸と萩尾で競わす」
バカハラの本音
「打てなくてもブリンソンで決定」
-
356 名前:匿名さん:2023/04/01 11:41
-
流石っすバラ監督
-
357 名前:匿名さん:2023/04/01 11:43
-
浅野選球眼もいいみたいだから期待できそうだな。とりあえず二軍で実戦積んであとは故障防止にも必要な体幹強化をしっかりしてほしい。
守備も足も最低限以上あるから秋広や陸よりは期待できそうかな。
萩尾はとにかく慣れるまで時間かかりそうなタイプかな。
-
358 名前:匿名さん:2023/04/01 11:57
-
バカにバカたしゃ バカばかり
バカからバカ引きゃうすらバカ
掛けたり割ったりしてみても
アホウと間抜けがチョイと顔を出す
とかくこの世はバカばかり
中途半端はおよしなさい
バカは死んでも直らない
-
359 名前:匿名さん:2023/04/01 12:17
-
オコエの運もオープン戦で終わったな
-
360 名前:匿名さん:2023/04/01 12:22
-
巨人OBがこう言う。
「はっきり言ってこの投手陣では、原監督がいつ暴走を始めるか心配。昨年は投手チーフコーチとして原監督のストッパーになっていた桑田(現ファーム総監督)が今年はいない。いい投手を使い倒す傾向のある原監督を止められる人が、周辺に見当たらないからです」
-
361 名前:匿名さん:2023/04/01 12:57
-
おい、おめぇーら今年は見ねー方がいいぞw
去年のストレスの倍になるぞwww
-
362 名前:匿名さん:2023/04/01 13:13
-
すでに若手有望株に“被害者”が出ているともっぱらだ。将来の「左腕エース」の期待がかかる井上温大(21)が、2月のキャンプ終盤に左肘痛を発症して離脱したのだ。
今春のキャンプは一軍スタート。2月終盤のオープン戦では4回1失点の好投で、開幕ローテ入りへ前進する投球を披露した直後の故障だった。原監督はこの時、「全力で投げられない人を上げておくわけにはいかない。全力で投げられるように下で仕上げるということ」と怒っていた。
「高卒4年目の井上は21歳と若い。一軍スタートなら飛ばすに決まっている。でも、2年前に左肘頭骨折をしてスクリュー挿入術を受けている。首脳陣は慎重に調整させないといけないのに、キャンプからオープン戦にかけて登板をせっついた原監督はもちろん、ブルペンの投球数などを管理できなかった首脳陣の責任は重いとの声が球団内で上がっています」
-
363 名前:匿名さん:2023/04/01 13:19
-
昨季、大勢は9月の勝負どころまで「3連投なし」と決まっていた。当時の桑田コーチの方針だったからだが、今季は撤廃された。大勢も「起用方法が大きく変わってくるんだろうなという予想はある」と開幕から3連投も辞さないと覚悟していた。
原監督の暴走を止められる人がいない──。これこそが、巨人最大の弱点となりそうだ。
-
364 名前:匿名さん:2023/04/01 13:26
-
オコエは1試合で終了
8番がブリンソン
1試合で我慢できんアホハラ采配は
今年も絶好調だな
こりゃ最下位確定だ
-
365 名前:匿名さん:2023/04/01 13:33
-
これでスタメンから25才以下が消えたな。
あとは門脇→若林、中山→中島で原の理想のチームが完成だな。
-
366 名前:匿名さん:2023/04/01 13:34
-
バカハラの犬
久保犬と阿波野犬
投手崩壊も近いな
-
367 名前:匿名さん:2023/04/01 13:35
-
8番ブリンソンは守備外人を意味する。重信や松原とかわらん。アホやわ。
-
368 名前:匿名さん:2023/04/01 13:36
-
グリフィンなら7回1失点
4対2で勝ちでしょう
梶谷 丸が活躍
-
369 名前:匿名さん:2023/04/01 13:39
-
開幕2試合目から左右病炸裂!
バカハラの症状は酷くなるばかり
-
370 名前:匿名さん:2023/04/01 13:41
-
ファームで萩尾満塁ホームラン
原「ふーん。まあ一軍にはブリンソン、オコエ、梶谷、長野、重信がいるから用はないね。俺にとっては彼らもまだまだ若武者だから。」
-
371 名前:匿名さん:2023/04/01 13:44
-
「浅野 萩尾 増田陸 秋広 菊田が2軍でどれだけ打とうが関係ない」
「なぜって?」
「一軍は育成する場所ではないからな」
-
372 名前:匿名さん:2023/04/01 13:47
-
桑田空気
-
373 名前:匿名さん:2023/04/01 13:50
-
かぎや たかなし ながえ ふなばさま たなかとよ おおえ しろき ろぺす
刀蓋をしろ巨人の控え投手陣。
二軍以下の投手しかいない。
-
374 名前:匿名さん:2023/04/01 13:53
-
バカハラを治す医者は
この世に いない
-
375 名前:匿名さん:2023/04/01 14:01
-
萩尾 3の3 7打点
-
376 名前:匿名さん:2023/04/01 14:04
-
機動力が全く使えない打線。
-
377 名前:匿名さん:2023/04/01 14:18
-
涌井と和田はおじさんなのに化け物やな
-
378 名前:匿名さん:2023/04/01 14:20
-
萩尾今日はファームの試合で大暴れですね
連日の個人指導をされた原監督の元から離れて
やっと自分を取り戻しつつあるようですね
ある方が言っていました新人には初めから細かい指導をしてはいけない
それまでやって来た事を頭から否定され自信を無くし混乱するから
駄目なところ力が足りないことを自らやって実感させてから細かい指導をする
原監督は春のキャンプからガンガン打撃指導していたからね
-
379 名前:匿名さん:2023/04/01 14:22
-
ケツモト打てそうにもない
チャンスに見逃し三振
バカハラも優遇起用は即刻辞めろ
お前も即刻辞任しろ
-
380 名前:匿名さん:2023/04/01 14:23
-
ただたっているだけけつもと
-
381 名前:匿名さん:2023/04/01 14:23
-
坂本8番やろ!ダメならベンチってこと
外角届かないならもう少しベースよりに立てや
-
382 名前:匿名さん:2023/04/01 14:28
-
アキーノくんなんでオレンジやねんw
やっぱ中日はスタメンに3外国人野手しか選択肢はないな
-
383 名前:匿名さん:2023/04/01 14:34
-
ブリンソンショボすぎる
浅野や萩尾を使った方がいいが
病のバカハラの元ではメチャクチャにされるからな
バカが辞める事が史上最高の補強なのたがな
-
384 名前:匿名さん:2023/04/01 14:37
-
井上に関して言えば、焦る必要は一切ない。
まだファームでの登板数が少ない上に大人の身体(プロの身体)になっていない。高卒選手であれば、4、5
年は下でトレーニングと実践経験をつんで来て欲しい。原が辞める来年の半ば頃上がってくれば丁度いいだろう。
-
385 名前:匿名さん:2023/04/01 14:44
-
全力で投げれらない山崎と堀田は早々と2軍
全力で投げられない大勢を何故ベンチに入れるの?
何故2軍で調整させないの?
使えるものは、ぶっ壊れるまで使い果すバカハラ全開だな
桑田なら2軍で調整だったろうにな
-
386 名前:匿名さん:2023/04/01 14:45
-
大勢は、おそらくWBC後で、自分から投げれませんと投手コーチにいったんだろうな。今後メジャーに行くのにトミージョン組のように潰されてはたまったもんじゃない。
おそらく桑田にも相談しているはず。桑田からも回避すべきといった話があったんだろうと推測します。昨年、「桑田さんが僕らを守ってくれた」と発言する仲なので。ところで、大勢は、何から僕らを守ってくれたと言ったんだ?
-
387 名前:匿名さん:2023/04/01 14:50
-
桑田氏が気にしていたのは、今年、新人投手として最多タイとなる37セーブをあげた大勢(23)の起用法だった。
「桑田さんは大勢を球界の宝として大事に育てたいと考えていました。まだプロの肩が出来ていないのに、酷使してはいけないと。自分も、10シーズン目に無理に投げ続けたことなどが原因で、右肘に側副靭帯断裂の重傷を負いトミー・ジョン手術を受けた経験がある。本人の将来のためにも無理をさせたくないと考え、原監督が連投を希望しても反対し続けてきた」
そんな桑田氏を原監督はずっと煙たがっていたという。
「原監督が『真澄がうるさい』『アイツは投手に甘い』と人目を気にせず冗談交じりに周囲にぼやいていたのは有名な話です」
しかし、チームの不振が続くと原監督も背に腹を代えられなくなる。6月には連投を解禁し、終盤の9月に入るととうとう3連投を解禁すると発表した。
それに不満を持った桑田氏は、9月中旬のある練習日、意を決して、番記者を前に「原批判」を始めたのだった。桑田氏は「個人的な考えです」と前置きしながらこう語り始めた。
-
388 名前:匿名さん:2023/04/01 14:55
-
「大勢は新人ですから、僕はキャンプの時から3連投と『回またぎ』はさせないと決めていた。メジャーではルーキーに対してそんなことありえませんから。僕は根拠を持ってそう考えてきましたし、学ぶべきところはメジャーからも学ぶべきだと思うんです。ただ、最終的に決めるのは監督なので……」
あからさまな監督批判だった。そして、こう続けた。
「チームの勝利は大事ですが、彼には将来もある。そもそもプロの世界で1年間投げたことがないんですよ? 初めての経験ですから、彼の将来を考えるなら、僕はそうしてあげたいと思っていたんですけどね」
桑田氏はここまで言うと、「あとは察してください」と言って立ち去った。この時の様子を番記者はこう振り返る。
「淡々と語っていましたが、明らかに外に向けて『もう原さんにはついていけない』というメッセージを送っていました」
別の球団関係者も「後で耳にしましたが、どうやらあの頃の桑田さんは、クビになっても構わないくらいの覚悟を持っていたようです」と明かす。
-
389 名前:匿名さん:2023/04/01 14:56
-
涌井年齢に騙されちゃいかんな
トレード両方とも正解だったな
-
390 名前:匿名さん:2023/04/01 15:00
-
「野球記者は球団批判になるようなことは一切書けません。だから、このコメントを記事にした各社は忖度して、監督批判のトーンはすべて削って当たり障りのないような表現に書き換えています」
だが、大勢自身は身を呈して自分を守り続けてくれたコーチが身近にいたことを誰よりもわかっていた。10月2日、シーズン最終日に登板して37セーブ目をあげた大勢は、試合後、記者から「いま感謝を伝えたい相手は」と聞かれ、真っ先に「桑田さん」と答えた。
「自分だけじゃなくて、ピッチャーの皆さんの体調、メンタルを本当に配慮していただいた。本当に僕たちのために犠牲になっていただいたというか、そういう場面も陰ながら見えていました」
桑田氏は、どんな思いで大勢の言葉を聞いたのだろうか。ともあれ、こうして桑田氏は原監督から投手チーフコーチの任を解かれ、ファーム総監督へと追いやられたのである。
原監督のやりたい放題はいつまで続くのだろうか。
-
391 名前:匿名さん:2023/04/01 15:01
-
バックネット裏加齢臭凄そう
涌井全盛期より平均スピード速いなww
-
392 名前:匿名さん:2023/04/01 15:06
-
まあ、好き放題させているオーナーや球団が一番問題ですね。
-
393 名前:匿名さん:2023/04/01 15:06
-
ケツモト
見逃し三振
空振り三振
カットもできんし
もう完全にオワコン
はよ辞めや💢
-
394 名前:匿名さん:2023/04/01 15:06
-
中山門脇中山門脇中山門脇中山門脇
坂本はせめて対左だけ
グリフィンは鳥みたいやな
-
395 名前:匿名さん:2023/04/01 15:12
-
ブリンソンよりウォーカーの方が打つだろ
新しい者大好きのバカハラ
-
396 名前:匿名さん:2023/04/01 15:13
-
立浪トレード正解やな
-
397 名前:匿名さん:2023/04/01 15:17
-
ベンチの門脇&中山がもったいなさすぎる
-
398 名前:匿名さん:2023/04/01 15:18
-
やっぱグリフィンはこのリーグだと13勝前後は間違いなさそう
-
399 名前:匿名さん:2023/04/01 15:23
-
グリフィンは
チーム2回り目ぐらいから
打たれだすよ
過大評価は禁物
-
400 名前:匿名さん:2023/04/01 15:23
-
>>386
本人に直接聞けよ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。