NO.12903667
2023 阪神ドラフトpart5 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2023/03/05 11:21
続きどうぞ
※佐藤アンチ爺さん書き込み禁止・
他人の名前出した選手の貶す行為禁止
※漢字念仏荒らし禁止(シラス=佐藤アンチ爺)
901 名前:やっぱりマフラーは柿本:2023/03/19 10:06
佐藤アンチ爺、阪神爺、ホラ吹きおじさん
阪神スレも大変だ!
902 名前:匿名さん:2023/03/19 11:00
>>888前田、東松やめておけ!森木みたいにスペパターンか藤浪みたいに調子のって劣化するパターンかな
903 名前:匿名さん:2023/03/19 11:13
>>892
だから広島は金属バットで通算何本とやらの打力なんか見ない
丸や鈴木誠也や小園が成功してるのはそこ
904 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/03/19 11:19
阪神スカウトもここの住人も誰も通算本塁打が何本なんて書いてない
書いてるのじいさんだけやぞ 他人より己の書いてること見直せ
905 名前:匿名さん:2023/03/19 11:41
井上でも前川でも誰でも良いからまずは1人2位以下で強打者を育てあげてみよう
実際に自分でやってみせた例がなきゃ誰も説得できん
906 名前:匿名さん:2023/03/19 11:51
阪神球団もこれからですよ。
数年前まではFAや外人に頼って、高卒野手を育成しようという
発想が皆無でしたが、小幡・井上・高寺・前川らようやく期待できそうな
選手が出てきました。
907 名前:匿名さん:2023/03/19 12:46
今日のファームのスタメンに高卒野手が7人
方針通り進んでると思えるよね
908 名前:匿名さん:2023/03/19 13:13
NPBは、もう外国人に頼る時代終わったかも。
909 名前:匿名さん:2023/03/19 13:34
2軍とは言え高卒7人並べて三年後四年後同じならもう使えない
育成上手く行かなかったら即戦力重視を続けないとならなくなる
910 名前:匿名さん:2023/03/19 13:41
今どきのプロのピッチャー160キロとか投げんねん
変化球のキレも超一流
そこら辺の高校生の130キロそこそこの球金属バットで打って何がプロで長距離なんだか
それと度会とか見下して馬鹿にしてるけど社会人はそもそも木製バットじゃアホが
911 名前:やっぱりマフラーは柿本:2023/03/19 13:49
偉そうに!また大恥かくよ…
912 名前:匿名さん:2023/03/19 14:00
そこら辺の高校生の130キロそこそこの球金属バットでタイムリーにしただけで勝負強さがどうとか騒いでたくせに
まあプロのスカウトはそんなもん特に評価してなかったみたいだけど
913 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/03/19 14:26
どこに「度会とか見下して馬鹿にしてる」書き込みあんねん
妄想癖も甚だしい
914 名前:やっぱりマフラーは柿本:2023/03/19 14:50
年々痴呆が激しくなってるな。
915 名前:匿名さん:2023/03/19 15:05
>>910
困ったボケ老人ですね
916 名前:匿名さん:2023/03/19 16:41
誰を獲っても
育てられないクソチーム
指名された選手が迷惑なんだよ
917 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/03/19 16:44
↑ おたくんとこの育成枠含めて青田買いして
育てきれないピッチャーポイ捨てし続けてるとこよりマシや
918 名前:匿名さん:2023/03/19 16:50
誰を獲っても
育てられないクソチーム
指名された選手が迷惑なんだよ
919 名前:やっぱりマフラーは柿本:2023/03/19 16:51
↑シラスを刺激したら駄目ですよ。また念仏食らっちゃいますよ。
920 名前:匿名さん:2023/03/19 16:57
掛布 新庄 そのあと
高卒野手でレギュラーいないなぁ~
何年たってんだよ
誰も行きたくねーわ
こんなクソチーム
921 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/03/19 18:03
>>919
そなんや? 黒なんたらかと思ってた
922 名前:佐藤一択:2023/03/19 18:39
>>888
基本一緒です。
左投手が東松が2位、仁田が3位くらいで上手くすればイケそうな気がするので、佐々木や真鍋が良いかなと思っています。もちろん下位で佐倉とでも良いかもしれませんがちょっと怖いかな。正直佐々木、真鍋、前田なら誰取っても構わないとは思います。
二遊間は戸井と高寺の試合数考えると中野のような即戦力を下位で取るのが良いのかと思います。来年宗山もいるので。
メジャーに関しては、佐藤に限らず投手も含めて、メジャーは30過ぎると評価が落ちるので、年俸のことを考えると29くらいでポスティングは増えてくると思います。効率の良い準備が必要なので高校生の育成能力は身に付けないと厳しいかもしれませんね。
923 名前:匿名さん:2023/03/19 20:03
宮國
無いな
何でドラフト候補とか騒いでたんだ?
924 名前:やっぱりマフラーは柿本:2023/03/19 20:27
誰も騒いでねーよ。釣るな!
925 名前:匿名さん:2023/03/19 21:08
青山セカンド守ってるのか
右で体もゴツくて複数ポジ守れるとなればやっぱり左の一塁手よりはプロで需要あるんじゃないか
鍛えがいある
バッティングはまああとでいいわ
926 名前:匿名さん:2023/03/19 21:23
青山は俺も結構魅力感じる
プロでも一、三塁と両翼ぐらいなら無難にやれる可能性は低くない筈(プロでセカンドは流石に期待しない)
そんだけ守備位置の候補があれば、どこか一つでも空きが出ればそこを狙っていける
5年後にどこが空くかの計算が立ちにくそうな現状だと一塁専よりそういう選手の方が合ってると思う
927 名前:匿名さん:2023/03/19 21:33
>>926魅力ある選手なら育成してくれる他球団に任せましょう!まずは高卒野手しっかり育成しようね!
928 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/03/19 21:54
「 2023 阪神ドラフトpart2」の981からこっちが先に名前出してた青山を
じーさんが騒ぎだしたからじーの呪いかかってしまったな
厄介め
>>926 さんも書いてるけどプロでセカンドは厳しいから当てにしない
929 名前:やっぱりマフラーは柿本:2023/03/19 22:04
>>927
🐷には関係ありません。
930 名前:匿名さん:2023/03/20 01:18
井上が駄目と思うなら次の右の大型打者を用意する
数年後大山が35歳越える頃に出てくる計算で
青山明瀬長田あたりの右取る理由として充分成立するわ
特に需要もない左の一塁手よりは
931 名前:匿名さん:2023/03/20 01:35
森田西田系統は球団も失敗学習してるからもうない
よっぽど馬鹿でない限り
932 名前:匿名さん:2023/03/20 05:09
今大会ドラフト候補と言われる本物は平野と前田 やろ
宮国も東北のピッチャーも指名漏れクラスに見えた
933 名前:やっぱりマフラーは柿本:2023/03/20 06:39
>>931
あんま調子くれとったらまた大恥をかくよ。
934 名前:やっぱりマフラーは柿本:2023/03/20 07:07
1位真鍋(広陵)
2位堀(報徳学園)
3位古謝(桐蔭横浜大)
4位谷脇(立命館大)
5位相羽(ヤマハ)
育成
1位新岡(クラーク記念国際)
935 名前:匿名さん:2023/03/20 07:14
左で一塁しか守れないのと右で複数ポジション守れるの
どっちがプロが欲しいか
単純に考えてば分かること
936 名前:やっぱりマフラーは柿本:2023/03/20 07:16
今日は真鍋と前田ですね。楽しみ!
937 名前:匿名さん:2023/03/20 07:25
>>933
君らがね
西川小深田阪口みたいに
938 名前:やっぱりマフラーは柿本:2023/03/20 07:29
吉田正、村上、牧の事を無能呼ばわりしたじ~に言われたく無いわ(笑)
939 名前:匿名さん:2023/03/20 07:42
>>937
オコエのこと言わなくなったのは活躍しそうだからですか?それとも巨人ファンだからですか?アンチさん
940 名前:匿名さん:2023/03/20 07:47
まあ右で複数ポジション守れるっつっても
一、三、左しか守れなくて打てない走れないとかだったら誰も欲しがらんけどな
941 名前:匿名さん:2023/03/20 08:32
佐々木いらないとか、阪神ファンも贅沢になったな。スラッガー乞食の頃が懐かしい。(笑)
942 名前:匿名さん:2023/03/20 08:45
ヤクルト見てたらよく分かるわ
出塁する、進める、返す
3つの仕事それぞれの場面できっちり出来ること
943 名前:匿名さん:2023/03/20 08:46
>>942
マルチレス要らんよ爺
944 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/03/20 08:58
「出塁する、進める、返す」ってOPSの意味さえ解ってないヤツが書くなよ
そもそもの出塁率さえ解ってないのに
945 名前:匿名さん:2023/03/20 09:28
ヤクルトの青木と丸山の関係っていいな
やっぱりチームに同じタイプの先輩がいるのがドラフトの理想
梅野と堀、大山と廣瀬あるいは明瀬あたりがそれに近いがも
あとは度会と桧山入閣とか
佐々木真鍋なんかチームに前例がない
育てる土壌もノウハウもない
946 名前:やっぱりマフラーは柿本:2023/03/20 09:40
↑日ハムファンには関係無いよ。貴方は愛しの糸原、今川、五十幡の動画でも観ていて下さい。
947 名前:匿名さん:2023/03/20 09:42
>>944
あんたこそ点ってどうやって取るのか?ってこと自体分かってないやん
OPSって出塁率+長打率やけどその後の事が問題や言うてんねん
948 名前:匿名さん:2023/03/20 10:00
>>947
OPSは得点との相関関係が高いから重宝されてる指標なのにその後って…
もうちょい勉強した方が良いよ(笑)
949 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/03/20 10:01
>>947
だからチーム全体で出塁率あげる努力せなアカンって何回言わすねん
アウトにならん確率の選手が増えたら点入る確率増えるやろ
950 名前:匿名さん:2023/03/20 10:05
爺さんのレベルの低さ痛いなー。未だに2番にバント要員の打てない選手置けば良いと思ってる古臭い脳みそしてんだろうな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。