NO.12903658
2023 阪神ドラフトpart3 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2023/01/17 01:04
続きをどうぞ
951 名前:匿名さん:2023/02/19 17:23
>>948
去年大学レベルで右の二塁手ですってだけで山田健太1位1位って騒いでたんだよね
キャリアハイは1年時で一塁手だったちゃつってたのに
952 名前:佐藤一択:2023/02/19 17:30
>>951
その山田より下手だから三塁なんやで。佐藤いるのにいらんやろ。森下も取ってるんだし。バカじゃないの(笑)
953 名前:匿名さん:2023/02/19 17:30
>>950
巨人ファンに言われたかないよ
954 名前:匿名さん:2023/02/19 17:33
現状小幡遠藤高寺と植田熊谷山本あたりがカブってるからな
その中で度会みたいな色の違うの入っても悪くはない
タイプ的にも人間的にも
955 名前:匿名さん:2023/02/19 17:33
度会は活躍するかしないか以前にチーム事情的に獲れない可能性が高いと思う
度会が1位2位で消えるという前提で考えたら
キャッチャー・ショート→アマチュアでやってないんだからまず無理
ファースト・セカンド・サード・センター→大山・中野・佐藤輝・近本で埋まってる
中野をショートに戻してセカンド度会ってのもできなくはなさそうだけど、正直やるようには思えない
両翼→森下を1位で獲ったばかりだし、助っ人を使いたい場所でもあるし、一応井上や前川もいるから考えにくい
4位や5位ならまだしも、既にレギュラーがいる場所に1位2位で大社の野手獲って争わせるとか
2年連続で大社の両翼を上位指名して競争相手としてぶつけるなんて指名は近年の傾向的にしない筈だし
まあ近本大山佐藤中野の誰かがとんでもなく劣化したり大怪我したりして補強ポイントになるとか
度会が今年絶不調になって4位5位クラスにまで評価落とすとかのパターンも無くはないけどね
956 名前:匿名さん:2023/02/19 17:35
>>944
プロで2塁が守れんのか?
プロで2塁守ってる選手はアマチュアの時に
ほとんどがショートを守ってたって去年しつこいぐらい言うてたのは何処のどいつや?
957 名前:匿名さん:2023/02/19 17:36
>>951
だからそんなん俺に言われたって知らんがな
俺はむしろ山田健太に関してはお前の意見に近かった側だし
958 名前:匿名さん:2023/02/19 17:38
爺荒れてんね・・・
959 名前:匿名さん:2023/02/19 17:51
一択の度会は中距離だからの話
ドラフト候補逸材図鑑の記事によると安打の延長と言う考えで全く違う
中距離だからいらんってのは更に意味分からん
単に一択個人の好みの話
960 名前:匿名さん:2023/02/19 17:58
ドラフトは分からんもんで
いまのところ
荘司、門脇、田中、森下、冨田、林が良さそう。
門脇なんか吉田二世かもよ
961 名前:匿名さん:2023/02/19 17:58
佐藤輝や三冠王村上を腐してたセンスのない爺って野球経験すら無いのに随分と偉そうだよね
962 名前:匿名さん:2023/02/19 18:01
それと度会都市対抗で4本塁打打ったが全部違う球種
ツーシーム、スライダー、左腕スライダー、ストレート
しかもストレートに至っては東京ガス益田の149キロを弾き返した
それがどんだけ凄いことか分からん奴は知らん
963 名前:匿名さん:2023/02/19 18:03
負け犬のくせに何でそんな偉そうなん。
964 名前:匿名さん:2023/02/19 18:13
小園も腕の振りの割にボールが来てないらしいしまだまだ時間かかるから森木で良かったが全然今年は名前出ないな
たぁシーズン終わりくらいでいいけど
965 名前:佐藤一択:2023/02/19 18:16
度会がセカンドで3割打てる未来は想像出来るが、甲子園で30本打てるとか夢のまた夢よ。そこらへんは厳しく見ないと高山の二の舞い。中距離打者が悪いんじゃなくヤクルトや巨人なら活躍出来るんじゃないの。
佐々木や真鍋、佐倉取る方がまだマシ。
966 名前:匿名さん:2023/02/19 18:21
>>952
山田健太で大恥かいたあんたが馬鹿って言える立場じゃないよ
967 名前:匿名さん:2023/02/19 18:23
度会はいい選手ですが、阪神と縁があるでしょうか!?
一択さんの言う通り。パワー(佐藤輝・大山・森下)かスピード(近本・中野)
のどちらかが無いと阪神でレギュラーをとるの厳しいと思います。
現在の高山・かつての坪井...一時的にレギュラーをとっても長続き
しないんですよね。
968 名前:佐藤一択:2023/02/19 18:27
>>966
さすがに貴方には負けますよ(笑)貴方を見てると恥知らずでも構わないんだって勇気をもらえますね(笑)厚顔無恥でも生きてて良いんですね(笑)
969 名前:匿名さん:2023/02/19 18:28
>>965
ポジションは別に気にすることじゃない
一塁二塁三塁両翼空いた所にハマればいい
今どき2ポジ以上守れて当たり前だし
但し左の一塁手なんて阪神で可能性ほぼゼロに近いわ
阪神のみならず何処の球団も
970 名前:匿名さん:2023/02/19 18:33
真鍋はサード・外野をできる可能性があります。
個人的には真鍋がプロ志望なら入札に参加してほしいし、
真鍋進学なら高校生投手の前田・東松・坂井の誰かに
いってほしいと思ってます。
971 名前:匿名さん:2023/02/19 18:34
>>967
ENEOSとは縁あるし土壌的に阪神は社会人が一番活躍してる
タイプ的には桧山が近いと思う
桧山も元々三塁手で後外野たし
972 名前:匿名さん:2023/02/19 18:35
>>967
ENEOSとは縁あるし土壌的に阪神は社会人が一番活躍してる
タイプ的には桧山が近いと思う
桧山も元々三塁手でのち外野→代打の切り札たし
973 名前:匿名さん:2023/02/19 18:36
>>971
>>972
自演して荒らすな出禁爺
974 名前:匿名さん:2023/02/19 18:42
ドラフト1位は長距離打者でなければならない
必ずスタメンレギュラーてなければならない
ポジションは何処々でなければならない
投手は先発タイプで球が速いのでなければならない
一択理論って個人の思い込みでそういうの多いけど別に決まってもないもんな
実際ほとんど違うし
975 名前:匿名さん:2023/02/19 18:44
>>974
爺って馬鹿だね
976 名前:佐藤一択:2023/02/19 19:00
>>970
佐藤がメジャーに行くなら真鍋は取って欲しいかな
977 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/02/19 19:18
縁があるってENEOS名なってから糸原だけやないか
978 名前:匿名さん:2023/02/19 19:21
だってじ~は糸原のこと溺愛しているからね。
979 名前:匿名さん:2023/02/19 19:22
>>974
他はともかく1位にレギュラー求めるってのは当たり前だろ
お前は1位や2位の選手がレギュラーになる確率と5位6位の選手がレギュラーになる確率が同レベルだと思ってんのか
980 名前:匿名さん:2023/02/19 19:59
渡会は苦手なボールがなさそうなのが長所かな
ホームラン数とかではなくチャンスで出てくると怖いね
プロでは何度も対戦しボールに慣れるし配球も読める
調子良いときは打ち損じしか凡打ないバッターになりそうだし他球団にはいるとイヤなバッターになりそうだ
今岡を左版じゃね?
981 名前:匿名さん:2023/02/19 20:05
ただ阪神は指名しないな
取れたらもう完璧だよ
外野は満タンだし前川がまだいる
内野もセカンドにコンバートした中野を戻せる訳ないし
ないない
982 名前:匿名さん:2023/02/19 20:49
度会は心配しなくてもヤクルトか日ハムでしょう。日ハムだったら爺は大喜びだな。
983 名前:佐藤一択:2023/02/19 20:50
前田が一本釣りできるくらい、廣瀬や度会には頑張って欲しいのう(笑)
984 名前:匿名さん:2023/02/19 21:23
1位は前田→東松→坂井なら満足!
985 名前:匿名さん:2023/02/19 23:08
もし前田か東松が取れたら左腕王国になりますね。伊藤将、高橋遥、桐敷、富田、及川などなど!
986 名前:匿名さん:2023/02/19 23:10
去年の山田健太より廣瀬の方がよっぽどプロで使い勝手いいし打力も期待出来る
とりあえず度会、廣瀬、明大上田の3人は今年の成績いかんでは1位かも
その場合佐々木は1位じゃなくなるな
987 名前:匿名さん:2023/02/19 23:12
智弁和歌山の青山とか本当に三塁と外野守れるなら上位あるな
井上朋也の過去例あるし
988 名前:匿名さん:2023/02/19 23:13
あっ門別を忘れていました。
989 名前:匿名さん:2023/02/19 23:18
マジ佐々木や真鍋みたいな使い勝手悪いのわざわざ1位にするぐらいなら青山や長田あたりあると思うけどなあ
もちろん外れ以降で
実際太田や井上朋也1位があったからな
990 名前:匿名さん:2023/02/19 23:19
じ~ってほんと佐々木と前田の事が嫌いなんやね。あんま調子くれとったらまた大恥をかくよ!
991 名前:匿名さん:2023/02/19 23:38
日本一のオリックスなんか宗が外野経て三塁定着して、
福田と中川が外野で、太田が一塁守ってなんて見たらポジションの拘りなんてどうでもよく見えたけどな
福田に至っては外野でベストナイン取ったしな
992 名前:匿名さん:2023/02/19 23:41
佐々木は最低限一塁とレフト守れるならあり
一塁だけだったらたぶんどこもいらん
993 名前:匿名さん:2023/02/19 23:47
12球団の選手事情見ればある程度の目処は立つだろ
①現レギュラーが5年以内にチームを去る可能性が高くて
②ファーストできる次の世代の大砲候補がいなくて
③下位に残るような奴をクリーンナップとして育てる自信がない
ようなチームなら佐々木だか真鍋だかを獲る可能性は充分にある
特に知名度抜群な佐々木は確実に客を呼べるから球団が欲しがる可能性は極めて高い
ま、活躍するかどうかは知ったこっちゃないし阪神はまだ28歳の大山が長保ちする可能性を考慮したら難しいと思うが
994 名前:匿名さん:2023/02/19 23:58
>>980
だから来た球何でも手を出すダボハゼ佐藤と真逆の度会
いたら面白いと思うから言ってる
うまくミックスされたら
995 名前:匿名さん:2023/02/20 00:08
前から言ってるけど佐藤に三振減らせ打率上げろチームバッティングしろって求めたら小さくまとまってしまうしたぶん無理と思う
そこに真逆の度会とか入ったらいい効果生まれると思うけど
仮に佐藤と佐々木なんて並んだら益々雑な攻撃で余計チャンスに得点出来んチームになるわ
996 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/02/20 00:14
21年都市対抗・日本選手権、22年日本選手権で絶不調で全然打てない・出塁もできてない度会の
22年都市対抗だけ絶好調だけでここまで他の候補貶してまで推せるメンタルやばいな
997 名前:匿名さん:2023/02/20 00:20
>>995
で度会を何処で守らせるん?
998 名前:佐藤一択:2023/02/20 01:04
甲子園じゃ中距離の度会取っても使いこなせない。高山で学習したろ(笑)散々高山のことスラッガーじゃないって文句言ってるクセにバカじゃないの(笑)
999 名前:佐藤一択:2023/02/20 01:10
終了
1000 名前:匿名さん:2023/02/20 01:10
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。