テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903658

2023 阪神ドラフトpart3 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2023/01/17 01:04
続きをどうぞ
101 名前:匿名さん:2023/01/24 08:35
>>98
じゃ点ってどうやって取るのか分かってる?
102 名前:匿名さん:2023/01/24 08:39
>>100
佐藤輝や森木を誹謗中傷してた爺さんがよう言えますね
103 名前:3大クソ爺(佐藤アンチ爺、阪神爺、ホラ吹き爺):2023/01/24 08:39
何なん?教えてくれよ(笑)
104 名前:佐藤一択:2023/01/24 09:42
>>101
本スレでやれ。チーム長打率と出塁率上げれば良い。佐藤大山の前後打つ奴等だろ。去年森下取っている。
もう野手補強は取り敢えず終わっている。あとは結果待ち。投手も現状そこまで問題ない。
今後は次世代候補の獲得と毎年行っている下位でのリリーフの補強。
しばらくは高校生中心で結果が出なければ数年後即戦力取れば良い。
基本は穴があれば即戦力で埋めて、穴がなければ2軍で高校生の育成。育成に失敗すれば即戦力で埋める。下位でのリリーフの育成が失敗なら上位で即戦力リリーフ取るのもありだが失敗してないだろ。
高校生はハイリスクハイリターンだが今年はそれが許される年だろ。
105 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2023/01/24 10:10
>>101
おまえに さ・ん・ざ・ん!! 説明してもわからんやろが
アウトにならない確率(出塁率の高い)のバッターが多かったら多いほど点入るんだよ
106 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2023/01/24 10:16
>>105 訂正 「点が入るんよ」は言い過ぎた
「チャンスは広がるし 得点圏にランナーがいれば 点が入る確率があがるんだよ」やな
107 名前:匿名さん:2023/01/24 11:19
>>105
だから、散々説明してるけど出塁率が高かろうが低かろうがタイムリーや犠牲フライ打たんと一緒だっつーの!
残塁が増えるだけ
108 名前:匿名さん:2023/01/24 11:25
>>97それだけで貧打、守乱で優勝は無理てことだろ!
109 名前:匿名さん:2023/01/24 11:29
ドラフトの話するわ
だから阪神が点取れない原因はランナー出てからバッターがどうやって進めるか、どうやって返すか考えて打席に立ってないから
野球脳が低い、オツムが弱いねん
だから必要なのは頭が良くて自分のバッティング哲学持ってるバッター
単に長打力がどうこうとか力の問題じゃない
110 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2023/01/24 11:31
>>107
ちょっとは自分で野球というものを勉強してこい バカタレ
111 名前:匿名さん:2023/01/24 11:39
それとこれも何べんも言ってるが大量点は相手投手がダメダメだから取れる、
ホームランも相手投手が失投するから打てる
四球きっかけ特に先頭打者四球からの得点パターンが圧倒的に多い
結局は野球は投手次第
その投手のコントロールも元々の実力もあるが心理状態やその日の調子のウェイトの方が大きい
捕手のリードよく叩いてるがミット構えた所に寸分違わず球言ってから文句言え
112 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2023/01/24 11:41
リードと配球の違いもわかってなくて草
113 名前:匿名さん:2023/01/24 11:47
誰かさんみたいにダボハゼで来た球とにかく何でも手出して得点圏打数リーグトップ一番チャンスに打席回ってんのに2割5部程度の得点圏打率じゃそら点取れんだろ
それが3割になっただけでも大分違うわ
2年目だから歩20本打ったから充分許すとかじゃなくて
114 名前:匿名さん:2023/01/24 11:59
>>110
つか普通に阪神戦見てたら分かるやん
ランナー出てるのに凡打ばっかなの
115 名前:匿名さん:2023/01/24 12:08
シーズン中にあったけどランナー2塁でサード方向に打って2塁走者タッチアウトになるのと1、2塁方向に打ってバッターランナーだけアウトになって3塁に進めるのと
ヤクルトとの差ってそういう所だと思うけどな
116 名前:3大クソ爺(佐藤アンチ爺、阪神爺、ホラ吹き爺):2023/01/24 12:14
>>109
偉そうに(笑)
117 名前:匿名さん:2023/01/24 12:36
>>113
佐藤輝明の得点圏打数で.250と.300ってヒット8本しか変わらんぞ
118 名前:佐藤一択:2023/01/24 12:41
>>107
頭悪いようなので何回もいうが出塁率が高ければ、アウトになる確率が下がるので攻撃を持続することができるの。それに合わせて長打率が上がれば得点効率が上がるの。出塁率を上げて長打率をあけるには、佐藤や大山がムリして決めようとせず、ボール球振らず好球必打でいいんだよ。そうすれば打率も上がっていき、勝手に得点圏打率も上がっていくよ。
119 名前:佐藤一択:2023/01/24 12:50
>>111
出塁率が高ければランナー進められるし、長打率が高ければランナーは返せる。当たり前のことがわからないとか(笑)
お前は野球がチームスポーツだって事わかってないのかな。
120 名前:匿名さん:2023/01/24 12:53
得点圏打率がそんなに大事なら一昨年の大山を徹底的に叩くべきだわ
大山が得点圏.205なんてやらかさずに、せめて.250ぐらいは打ってたら絶対あと1勝ぐらいはしてた=優勝できてたんだから
121 名前:3大クソ爺(佐藤アンチ爺、阪神爺、ホラ吹き爺):2023/01/24 12:56
佐藤アンチじ~って日ハムファンなのに何で阪神スレに粘着するん?
122 名前:匿名さん:2023/01/24 13:03
>>109
お前がその哲学とやらを感じてた今川くんは佐藤輝の半分以下のヒット、ホームラン、打点しか稼げてねえぞ
阪神にいたら絶対叩かれまくりだわ
特にお前から
123 名前:佐藤一択:2023/01/24 13:10
>>113
得点圏打率なんか気にするから、ダボハゼみたく振り回す。昔の大山と一緒。
124 名前:佐藤一択:2023/01/24 13:34
>>115
犠牲フライならともかく、佐藤にセカンドゴロの練習でもさせるのか(笑)犠牲フライ数ならトップだけどね。あなたの言う最低限はやってるんじゃないの(笑)
125 名前:匿名さん:2023/01/24 15:27
>>104
ほぼ完全同意
あえて言うなら中位下位で取る野手は大社でも構わないかなってぐらい
中野が離脱した場合の二遊間とか近本が離脱した場合のセンターとかは不安要素だと思うし
126 名前:匿名さん:2023/01/24 17:30
だから俺は佐藤は6、7番で打率も三振も無視して和製ランス和製ブライアントを目指した方がいいと言ってる
クリンナップでそれ求めたら小さくまとまってしまう
127 名前:佐藤一択:2023/01/24 18:59
>>125
近本のサブは島田、中野のサブは糸原、渡辺じゃないの(笑)2軍で井坪をセンター、戸井か高寺セカンドでしばらく育成するだろうから。
小幡くらい守れるショートは取っても良いと思う。
128 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2023/01/24 19:19
ショートは津田を獲ればいい。もしくは仙台育英の山田。
守備特化なら仙台大の辻本倫太郎おもしろいかもね
129 名前:匿名さん:2023/01/24 20:27
>>128
津田って何の実績あるか知らんけどそれこそカタログスペックと違うの?
自分で自分のハンネ否定しとるぞ(笑)
130 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2023/01/24 20:35
>>129
高校時代の津田から見てるわ バカタレ
131 名前:匿名さん:2023/01/24 20:50
>>129
爺キモ
132 名前:匿名さん:2023/01/24 21:08
>>129
何でそんなアホなん?
133 名前:匿名さん:2023/01/24 21:15
俺がキャッチャーだったら6,7番の佐藤輝とか満塁でもなきゃひたすら四球覚悟でボール責めするわ
小幡や梅野やピッチャーでどうとでもアウト稼げるのに、わざわざ1人で1点の危険のある佐藤にストライクなんか投げさせる必要無いし
後のバッターが期待できない焦りで無理やりボール球打ちに行って調子崩せば一石二鳥
134 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2023/01/24 22:59
津田を知らん方が何を見とるん?って感じ
135 名前:佐藤一択:2023/01/25 01:26
>>126
外国人一人だからムリ。佐藤差し置いて森下達中軸とかするわけないじゃん。ノイジーコケたら森下、大山、佐藤のクリンナップはあるかもしれんが(笑)もしくは大山、佐藤、ミエセス
136 名前:匿名さん:2023/01/25 02:36
期待の若手が打てなくて結局、ノイジーがサード、ライト佐藤、ミエセスがレフト
に最終的にはなるんじゃないだろうか?
もちろん前川、森川にはブレークして欲しいけど、フルシーズンは無理でしょう
137 名前:匿名さん:2023/01/25 06:52
>>134
そんなにいいならもっと騒がれてるよ
アンタしか騒いどらん
138 名前:佐藤一択:2023/01/25 07:41
>>137
下位で欲しいのに騒がれたら困るだろ(笑)
139 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2023/01/25 09:23
>>137
名前出しただけで騒いでね~わ 名前出しただけで騒ぐってバカタレ
他の人も津田の名前出してる方いてるやろ ば~か
140 名前:匿名さん:2023/01/25 10:18
>>133佐藤とかインハイと低めの変化球投げてたら安パイだろ!
まあ予想通り下半身筋トレでしか鍛えてないバカだから今年もたいした成績残せないだろうね
141 名前:匿名さん:2023/01/25 11:30
佐藤
低目に落ちる球系だけでも打率1割台50三振以上
但しインローのストライクゾーンだけ3割2分
要するに追い込んでコントロールミスさえなければ簡単に打ち取れる
142 名前:匿名さん:2023/01/25 11:44
追い込んでコントロールミスしないが誰にでも簡単にできるなら苦労は無いけどね
143 名前:匿名さん:2023/01/25 11:55
18メートルも先にあるストライクゾーンに思った通りの球を投げ続けるなんて
プロの中でもほんの一握りの奴が調子良い時にしかできねえよ
逆にそんなんできるピッチャーなら佐藤輝に限らずどいつもこいつも打てないから心配すんな
144 名前:匿名さん:2023/01/25 12:03
爺ってエアプだから何でも簡単に出来ると思ってる節があるよな
145 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2023/01/25 12:09
テレビゲームと一緒と思ってるんじゃないの? バカだから
146 名前:匿名さん:2023/01/25 12:35
もう81だからしょうが無いよ。
147 名前:匿名さん:2023/01/25 13:04
欠点無し、失敗無しの超完璧野球選手求めてる奴らの方がよっぽど頭悪いよ
近本みたいに活躍してもどうせ褒めも喜びもせんし
大和みたいに必死こいて叩いてたのが出て言っても喜びのコメントもなく何も起きんし
148 名前:匿名さん:2023/01/25 13:14
>>147
欠点無し、失敗無しの超完璧野球選手求めてる奴らの方が~とか言うなら佐藤輝叩いてるなよ爺
本当馬鹿なのか
149 名前:匿名さん:2023/01/25 13:38
糸原がいなくなってもどうせ何も起きないよ
代わりのオモチャ見つけてまた同じに叩くだけ
以後永遠に続く
監督辞めろもしかり
150 名前:匿名さん:2023/01/25 13:46
>>148
その佐藤だって30歳になる頃にはお前ら叩いてるだろ
鳥谷の時もそうだった
馬鹿はお前ら
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。