テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903656

2023阪神タイガース ④

0 名前:匿名さん:2023/01/09 07:00
続きをどうぞ
901 名前:匿名さん:2023/02/09 23:07
糸原外して中野小幡で併殺はかなり取れるようになるね。
得点は取れないがまあ糸原を使ってもwrc+マイナスなんで問題なし。
2-1 3-2で勝てる試合を増やす。
902 名前:3大クソ爺(佐藤アンチ爺、阪神爺、内藤爺):2023/02/09 23:09
それでも矢野さんと佐藤アンチ爺だけは糸原のこと買っているからね・・・
903 名前:匿名さん:2023/02/09 23:31
次の5年の本格派エースは才木かもね!
ゲガしないようにお願いします。

森下も期待、スイング素晴らしいね。当たるか?だね。一年目は、.230 15本ノルマでみてます
904 名前:匿名さん:2023/02/09 23:40
大卒ルーキーが2割3分、15本も打てたら大成功だよ
なんなら同じ打率でホームランがその約半分でも1年目としては優秀なぐらい(大山1年目がそれぐらい)
905 名前:匿名さん:2023/02/09 23:57
>>904 相手投手はインコース・アウトコース投げるからなぁ~・・・
906 名前:予想師:2023/02/10 01:47
今日一番良かったのは佐藤のホームランや西と才木の最速じゃなく
バッター島田をダブれた中野小幡のコンビ
昨年までなら島田は1塁に残っていただろう
今年は鳥谷平野なみにダブルプレー増える
907 名前:匿名さん:2023/02/10 07:22
>>897
たぶん原因は虐めだと思うよ
908 名前:匿名さん:2023/02/10 07:29
プロ野球の1試合平均得点は確か3・8前後だったと思う
守備良くても悪くても4点取れなければ苦戦
3点じゃ勝てない計算
森下も井上も小幡も計算出来ない
優勝狙うなら6番はそうじゃないだろ
909 名前:3大クソ爺(佐藤アンチ爺、阪神爺、内藤爺):2023/02/10 07:35
じゃ糸原を使う?そうじゃ無いだろ!
910 名前:匿名さん:2023/02/10 07:56
前回は今岡赤星金本矢野鳥谷シーツと出来上がった中で監督で今回はそうじゃない
6番井上森下を使いたいと思ってるが小幡含めて育成すると言うのが岡田にあるならそれでいいが優勝狙うなら違うと思うがね
911 名前:匿名さん:2023/02/10 08:06
佐藤が去年より少しはよくなるかもしれんが3割近く打つとは思わない
6番井上森下が佐藤より打率同じくらい打つとは思わない
少し低いだろ
梅野小幡で7番8番
はっきり言うたら5番までが勝負で6番以降は計算出来ない
良いときと悪い時がはっきりするように思う
育成目的で使うなら打てなくても使うならそれでいいが優勝はどうだろうね
912 名前:3大クソ爺(佐藤アンチ爺、阪神爺、内藤爺):2023/02/10 08:13
じゃ誰使うん?ミエセス?
1近本2中野3ノイジー4大山5佐藤6森下か井上7梅野8小幡
今年はこんな感じやろな!まぁ確かに優勝はどうやろな…
913 名前:匿名さん:2023/02/10 08:23
優勝狙うなら
近本島田ノイジー大山佐藤糸原梅野中野だと思う

これなら3点4点差を逆転出来る打線
偶然じゃなく必然的な逆転出来る

6番以井上森下8番小幡なら2点差を逆転出来るかは偶然が重ならないと難しいと思う

ホームランは打つとは思うが打ってほしい時のホームランは少ないだろ
914 名前:佐藤一択:2023/02/10 08:40
>>913
その程度じゃたいして確率があがらない。中途半端なら今のほうがマシ。諦めてCS下剋上狙えば良いだけ。
915 名前:匿名さん:2023/02/10 08:53
だから佐藤は今のまま活かすなら6、7番で和製ランス
佐藤に色んなもん求めたら小さくまとまってしまう
クリンナップは単純に得点圏打率優先でいい
とりあえず近本大山は去年3割超えだったので3、4番
916 名前:匿名さん:2023/02/10 09:07
大竹が高い評価されてローテーション入り間違いないとも言われてる
岩貞は先発転向しなくてもよかったんじゃないか

左の先発がいないと岡田言うてたからだけど桐敷もいるんだからあんまり阪神の試合見てなかったんかな
917 名前:3大クソ爺(佐藤アンチ爺、阪神爺、内藤爺):2023/02/10 09:18
青柳、西、西、才木、伊藤将、大竹か富田
こんな感じやろな!
918 名前:匿名さん:2023/02/10 09:19
得点圏打率なんか分母が少なくてアテにならん
一昨年の大山とか得点圏.205なんてやらかしやがったからな
919 名前:3大クソ爺(佐藤アンチ爺、阪神爺、内藤爺):2023/02/10 09:51
>>915
じ~ほんなら5番は誰が打つん?5番はサトテルでいいよ。
まぁじ~はサトテルの事が嫌いだから不満だろうけど・・・
920 名前:S:2023/02/10 10:14
>>904
同感。どうも佐藤輝や牧がルーキーで20本超えを打って新人のハードルが上がってしまった感じがあるけどあの2人は超例外。
森下は3割25本目標と本人が語っているけどちょっと言い過ぎの感。現実は一年スタメン張り続けて結果.230 10本打てたら大合格だろう。
オープン戦でそれなりなら開幕は森下で行くだろうけど他にも前川 ミエセスら使いたい選手も目白押しなので最初の一回りくらいで2割切るようだと岡田監督も我慢できなくなる可能性は大いにある。
921 名前:佐藤一択:2023/02/10 10:18
>>915
100打席以上で佐藤よりOPS高いのが大山しかいないのにムリだろ。夢ばっか見てないで現実見ろよ。
922 名前:匿名さん:2023/02/10 10:34
使えるか使えないか判断が出来るのはオープン戦終盤だろう。今の時期は投打の誰もが
活躍する様な報道で満ち溢れてる、ところが例年の事だがオープン戦が始まるとあの報道て
何だったの?て選手が現れてやっぱりね?が現実だわ、まぁ今の時期は個々の選手の
ファンもタイガースファンも売らんかな記事に踊らされて、希望に満ち溢れるそう言う時期
で良いんじゃないかね(笑)別にタイガースだけに限らずすべての球団がそうだものね!
923 名前:S:2023/02/10 10:38
昨日のシート打撃、才木 西純の登板、佐藤輝の本塁打等楽しかったが一番の収穫は最後の中野 小幡の流れるような綺麗な動きで打者島田で併殺。
昨年まで併殺を取り逃すシーンが目立ったけど今年はこの二遊間で併殺も増えるだろう。
924 名前:匿名さん:2023/02/10 10:41
>>918 ここぞの時に打たへん。特に阪神打撃陣。走者無しで意味ない二塁打とか。
925 名前:匿名さん:2023/02/10 11:15
>>919
嫌いとかアホか
使いながら決めればええやろ
決めるのは俺じゃないからアホ
926 名前:匿名さん:2023/02/10 11:18
去年のセのチーム得点圏打率は広島が頭抜けてるだけで、あとは2割5分前半から2割3分後半と誤差の範囲内でしか無いから別に阪神だけが明らかにチャンスに弱いわけじゃない
また、トータルのチーム打率が.243で得点圏が.241なんだからメンタルも別に弱いわけじゃなく単に技術通りの結果になってるだけ

ちなみに犠牲フライはこれも誤差の範囲内とはいえリーグ1位だからキッチリ最低限もできてる
927 名前:3大クソ爺(佐藤アンチ爺、阪神爺、内藤爺):2023/02/10 11:26
>>923
セカンド糸原ショート中野では絶対無理でしたね。
>>925
あほがあほって言うなよ(笑)
928 名前:匿名さん:2023/02/10 11:40
普通に05年までのユニにしたらいいのにね
強い投手陣もこんな奇抜な黄色だらけなら強く見えんわ
929 名前:匿名さん:2023/02/10 12:31
佐藤輝の得点圏が信頼ならないならいっそ2番に置けばいい
2番ならそんなに得点圏打席は無いし、去年の出塁率は中野より上だし、打席数も多く与えられる
930 名前:匿名さん:2023/02/10 12:44
堅実岡田に2番佐藤はありえない。
931 名前:匿名さん:2023/02/10 13:10
この期に及んでまだ糸原とかほざいてるバカがいることに驚き。そして反吐が出る。最大最凶最悪の戦犯・産廃野郎を応援してる奴なんか親族か友人だけだろ。
二遊間は守備重視で辛抱するが、外野は辛抱しないと公言してる。右翼に関しては日替わりとまではいかないが調子の良し悪しで頻繁に替わりそうだ。
932 名前:匿名さん:2023/02/10 13:15
>>913
流石ホラ吹きオジサン 頭が悪すぎる
守備力も得点力も落ちる最低な人選
933 名前:匿名さん:2023/02/10 13:22
>>913
打てない走れない守れない糸原とか馬鹿じゃないの
934 名前:3大クソ爺(佐藤アンチ爺、阪神爺、内藤爺):2023/02/10 13:33
>>931
あと矢野さんと佐藤アンチ爺が応援していますよ。
935 名前:匿名さん:2023/02/10 15:32
糸原スタメンは今後、ほとんどなくなると思います。
代打で結果を残してほしいですね。
936 名前:S:2023/02/10 15:45
それにしても右翼手争いで森下 井上 前川 ミエセスの内1人しか使えないのは惜しい。
早くセリーグもDH制採用しないものか。
打撃専の選手枠が増え投手の負担も減る。
ファンも投手の打撃を観るよりその方が楽しい。
誰も損する者はいないと思うが何故話しが進まないんだろう?不思議だ。
937 名前:匿名さん:2023/02/10 15:51
野手層薄い阪神にはDHは不利やと思う
938 名前:S:2023/02/10 15:59
>>937
少し前までの阪神だったらそうだったかも知れないね。でも外野も上で名前を出した選手の内3人は外れる訳だしかなり外野も層が厚くなってきたと思うよ。
939 名前:匿名さん:2023/02/10 16:04
DHが嫌い、DH無しも見たいって層にとっては損するからだろう
俺も正直有ったら便利だろうとは思う一方で、せっかくリーグ2つあるんだからDHの有無ぐらいの差はあってほしいと思うし
940 名前:匿名さん:2023/02/10 16:14
小幡が2割4分くらいなら我慢してスタメンありだが
試合終盤一打同点逆転の場面回ってきて凡打重ねたらお前ら我慢を出来はせんだろ
育成目的で打てなくても一人前に育てたいと言う考えで使うならそれはそれでいい
ただ中途半端で我慢出来ず代打使ったら誰がショート護ねん
木浪じゃ無理やで
現状小幡は守備固めだろう
941 名前:3大クソ爺(佐藤アンチ爺、阪神爺、内藤爺):2023/02/10 16:18
はぁ?
942 名前:匿名さん:2023/02/10 16:24
どうせ小幡は成長してようがしてなかろうが1年持たないと思うがね
体力的に
バテテも使うなら本当に何とかしたいとその時分かるがけが人で出れないなら誰もおらんで

山本にするか戸井を上げるしかないやろ
中野セカンドから動かさないなら
動かしたら言う事が違うやん
943 名前:匿名さん:2023/02/10 16:25
>>940
替わりに糸原の名前を挙げてるホラ吹き親父は論外なんだよ
944 名前:匿名さん:2023/02/10 16:33
>>942
中野動かさないし妄想で話飛躍させて文句言って馬鹿じゃないのほら吹き爺さん
945 名前:匿名さん:2023/02/10 16:38
昼も書いたが1試合平均3・8前後
守備良くてもエラーするときはするし何倍も挽回するほどの打撃できるならいい
守備悪くても挽回するほどの打撃の期待は糸原にはある
6番井上森下7番8番梅野小幡で本当に逆転帰宅出来る打順の並びには見えない
946 名前:匿名さん:2023/02/10 16:41
>>945
>>守備悪くても挽回するほどの打撃の期待は糸原にはある

嘘をつくな
ops606 warマイナス wrc+マイナスの糸原にそんな力は無い
947 名前:匿名さん:2023/02/10 16:45
もちろん小幡には期待はしたいが下手したらエラーはするし打てない言う事も頭に入れとけ
我慢して必ず一人前なるならいいけど

昔立浪が星野に一人前になるからどんだけ打てなくても使う言うて実行したが小幡にあるんかな
立浪は身長より低い打率を打ってたが夏頃から変わったが
948 名前:3大クソ爺(佐藤アンチ爺、阪神爺、内藤爺):2023/02/10 16:46
しかし佐藤アンチ爺、阪神爺、ホラ吹き爺、内藤爺、ブサメン、🐷、シラス、変なのばかりやな!
949 名前:匿名さん:2023/02/10 16:48
>>945終盤、糸原を代打でつかえばいいだけのことだろ。原口、渡邉もおるし、ミエセスもな。
950 名前:カタログスペック厨が嫌い(じいさん・曖昧くんタイプの) ◆C1.qFoQXNw:2023/02/10 17:41
ミエセス、上からしばきあげる打ち方やけ良いスイングしよるね
フォロースルーでかいからキャッチャーもしばきそうやが
アウトローの対応次第か?
と、ちょっとキャラかわいいな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。