テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903641

2023阪神タイガース ③

0 名前:匿名さん:2022/12/09 14:20
続きをどうぞ
701 名前:匿名さん:2022/12/31 10:50
683の打順が想定だね。いまは
右翼は井上、高山、前川、板山に可能性あるね。
ミエセスあたりならどうするんやろ?
702 名前:匿名さん:2022/12/31 11:04
高山を使わないならトレードしてくれ もったいない
703 名前:匿名さん:2022/12/31 11:59
>>682ノイジーはマイナー時に試合出るために外野守らされただけで上手くないし内野の選手だろ!打撃も粗いしまあ活躍無理だろ。
704 名前:悪を成敗(佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン):2022/12/31 12:41
↑黒豚は五月蝿いなー
705 名前:佐藤一択:2022/12/31 14:26
>>700
そうですね。2004年の鳥谷も6番で育成してなので森下6番。4番にOPS一番高いのおいて、3番出塁率、5番長打率の高いので良いと思う。
706 名前:匿名さん:2022/12/31 14:40
やはり打線は外国人依存か
707 名前:佐藤一択:2022/12/31 14:46
>>702
話があればね。
708 名前:匿名さん:2022/12/31 16:22
NHKBS 球辞苑
大晦日に再放送中
元日はSP
709 名前:匿名さん:2022/12/31 17:50
糸原は厄介な打者なのに、来年は糸原を使わないので他球団はニンマリですよ
岡田はアホ
710 名前:悪を成敗(佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン):2022/12/31 18:11
糸原?要らない👋
711 名前:匿名さん:2022/12/31 18:25
1.(遊)中野
2.(二)山本or渡辺諒
3.(中)近本
4.(一)大山
5.(左)ノイジー
6.(三)佐藤
7.(捕)梅野
8.(右)森下or井上or前川
712 名前:匿名さん:2022/12/31 18:27
>>711
爺さんは阪神ファンじゃないから近本1番構想なの知らないんだね
713 名前:匿名さん:2022/12/31 18:37
糸原がそんなに厄介で外れればニンマリする様な選手の評価なら、他球団が獲ればいい(笑)
何故欲しがらないんだろう??それ程には評価されていないからでは?・・・・?
阪神ファンて気に入った選手の過大評価し過ぎる悪い癖が、他球団ファンに比べると断トツ
に強い様が気がするのだが・・・・
714 名前:悪を成敗(佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン):2022/12/31 18:38
>>711
もう限界だよ。スレ引退しよ…
715 名前:匿名さん:2022/12/31 18:53
>>712
部外者に言われたくない
716 名前:匿名さん:2022/12/31 19:17
>>712
構想なんか普通にシーズン中に都合で変わるやろが
717 名前:悪を成敗(佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン):2022/12/31 19:23
1近本(中)
2中野(二)
3ノイジー(左)
4大山(一)
5佐藤(三)
6森下(右)
7小幡(遊)
8梅野(捕)
じ~残念だけど来年はこんなら感じだ!
718 名前:匿名さん:2022/12/31 19:47
少なくとも2番に山本or渡辺諒なんてプランは奇跡的な覚醒しない限りは無いだろ
周りが絶不調だらけで消去法的に数試合入ることはあるかもだが
719 名前:悪を成敗(佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン):2022/12/31 20:04
こんならって俺もアホやな!
720 名前:匿名さん:2022/12/31 20:10
左だらけの偏重打線でどないすんねん
山本は一時期レギュラー取りかけた
粘れるのが武器
721 名前:悪を成敗(佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン):2022/12/31 20:21
右打者4人いれば十分じゃねーか!もう荒らすな日ハムじ~
722 名前:匿名さん:2022/12/31 20:32
良くて打率.250、足早いわけでも長打打てるわけでも出塁率高いわけでも無い選手にチームで2番目に多い打席数なんか与えてたまるか
723 名前:佐藤一択:2022/12/31 21:47
>>711
もうショートは小幡なんだから諦めろよ。
724 名前:匿名さん:2022/12/31 22:07
小幡にインコース速いボール投げてどん詰まりの打球ばかりなら何とかならんかと言うて糸原使えやって言い出すに決まってる

対応できるんなら小幡でええけど
725 名前:匿名さん:2022/12/31 22:53
>>723
どうせ交流戦の頃には自動アウトとか叩き出すよ
726 名前:匿名さん:2022/12/31 22:58
>>724
まだ糸原とか言ってんのかホラ吹きオジサン
727 名前:匿名さん:2022/12/31 23:00
坂本小幡の7、8番で点取れるわけないやん(笑)
728 名前:匿名さん:2022/12/31 23:03
>>727
阪神の薄い選手層で7.8番に打てる選手置けると思ってるの?おめでたい頭してんね爺さんは
729 名前:匿名さん:2022/12/31 23:20
来年は貧打と投壊とスペの嵐で最下位決定かな
730 名前:匿名さん:2022/12/31 23:23
小幡の将来像が大和に見えてならん
731 名前:悪を成敗(佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン):2023/01/01 00:27
明けましておめでとうございます。

佐藤アンチじ~今年は荒らすなよ。
732 名前:匿名さん:2023/01/01 01:35
>>723
岡田さんが小幡の事どこまで我慢できるかね?守備も打撃も数ランク上がらないとスタメン固定は無理だと思うけど。
733 名前:匿名さん:2023/01/01 06:50
中野をセカンドで使う言うてるがセカンドの方が肩強い方がええ思う
いくら肩強くてもショートは一塁まで距離あるからアウトに出来ないものは出来ないがセカンドは近いし二塁打コースを肩弱ければ足速い打者は三塁打にしてしまう事ある
小幡の肩なら抑えられると思うし糸原使わないならセカンドだと思うけどね
734 名前:悪を成敗(佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン):2023/01/01 07:45
糸原、坂本

矢野さん頼むカムバック!
735 名前:佐藤一択:2023/01/01 07:57
>>733
特定のケース出してもな。全部のケースでどっち肩強いの使うって言ったらショートのほうが肩強いの使うだろ。
更に言うとセカンドをやっていた自分の経験上のショートのあるべき姿なわけだからね。
そもそも固定して連携高める言っているから、中野のセカンドは変わらんだろ。そこを変えると根底から崩れてくる。
736 名前:匿名さん:2023/01/01 08:05
まぁ印象に残ってるのは新庄今岡の左中間1番深い所からのタッチアップ余裕でセーフになる所を紙一重のセーフに出来る位凄かった
森下小幡は出来る可能性ある
737 名前:名無し:2023/01/01 14:06
730さん、最下位なら岡田さん辞任でしょ?
次期監督はどうなる?
738 名前:匿名さん:2023/01/01 15:35
新しい助っ人野手2人より他球団リリースされた野手2人と新しい野手1人やろ
アリアス シーツ ブラゼルとか他球団経由の方が当たってるのに
外国人野手2人が打てば勝てるのにいつも補強がいまいち
739 名前:匿名さん:2023/01/01 16:39
鳥谷氏「やりにくかった監督」を実名告白!
阪神元チームメートの糸井氏&能見氏も告白!

「やりにくかった監督」については、鳥谷氏と糸井氏と能見氏も回答。
3人ともに「岡田監督」とし「ほぼほぼしゃべったことがない」と理由を説明。「あえて仲良くならないように、忖度が生まれないようしていたんだと思う」と岡田監督側の事情を推測した。
しかしコミュニケーションはゼロだったと笑った。
740 名前:匿名さん:2023/01/01 16:54
>>739鳥谷は金本じゃなかった?
741 名前:匿名さん:2023/01/01 17:04
守れん渡辺諒なんてセカンドで使えるわけないだろ
守れるなら日本公が出さんわ
742 名前:匿名さん:2023/01/01 17:15
藤川が公式戦最終を解説して8回か9回に1打同点の場面榮枝が打席入ってるときベンチの選手が身を乗り出しニタニタしてた所を何が可笑しいのか分かりません、試合見てない選手いるし本当に自由にやってますねと苦言言うてた
恐らく岡田に代わればそういう所は厳しく言うだろが悪いのかな
それでカープが好成績残して新井が評価されることあるだろうし
カープは新井がうるさく言わないだろうから矢野みたいな監督になると思うし
743 名前:匿名さん:2023/01/01 17:20
>>739
嘘をつくな 鳥谷は金本 糸井は矢野じゃあねえかよ。
744 名前:匿名さん:2023/01/01 18:52
>>742
そんなのより開幕戦大量リードでヘラヘラしてるうちにひっくり返された方が重罪だ
何でそっちの方見ない?
745 名前:予想師:2023/01/01 19:00
>>743
そう思う、ほんとのことは言いにくい
岡田とは仲がいいから言えるんでしょ
746 名前:匿名さん:2023/01/01 19:05
>>744ニタニタしてる状況じゃないと藤川は言いたかったのを理解しろ

大量リードならニタニタしてもよかろ
747 名前:匿名さん:2023/01/01 19:27
元阪神投手コーチ佐藤義則氏
「たとえば、無死二塁の場面で進塁打を打てず、ポンとレフトフライを打ち上げてしまうような場面が目立った。
そういう野球をやっていたら点は取れないよね、という話です。自分が今、何をやらなければいけないかを理解できていない選手が多いのかなという印象でした」
748 名前:匿名さん:2023/01/01 19:44
強行させてる以上ランナー進まずなんてのも許容範囲だろ
進塁させたいなら最初からバントさせりゃ良い
749 名前:匿名さん:2023/01/01 20:08
>>747弱いチームだからそんなもんだろ!
750 名前:匿名さん:2023/01/01 20:15
748まさにずっと言うてきたことやん
ランナー出て考えて打席立ってないって
プロのOBと考えてること一緒で安心した
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。