テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903641
2023阪神タイガース ③
-
0 名前:匿名さん:2022/12/09 14:20
-
続きをどうぞ
-
201 名前:匿名さん:2022/12/15 14:03
-
>>199
なら、こんな掲示板に書き込まず、スポーツ紙に戸井の背番号に違和感あるって投書すれば良いのでは?
-
202 名前:佐藤一択:2022/12/15 15:04
-
>>177
12球団中17位なら中軸としては合格じゃないの(笑)
-
203 名前:匿名さん:2022/12/15 16:04
-
ミエセスいらんやろ
こいつ太り過ぎやわ。ロサリオ、ボーア、ロハスの二の舞。いらない。とにかくいらない
-
204 名前:匿名さん:2022/12/15 16:14
-
どっちかというとノイジーが本命でミエセスは故障等の時の保険で取ってる気がするけど。
前に映像見た限りでは、本来は内野手でサードの守備がそこそこうまそう(佐藤より上手い?)だからレフトで使うのがどう出るかってとこだろう。
アンディーより鳥のショートを優先した監督だから、多分普通にサードは佐藤にやらすんだろうけどね。
ダメ出ししてても結局。
-
205 名前:匿名さん:2022/12/15 16:44
-
たかがアンちゃん(それともガキ?)が「こいつ」とはな。…
言葉遣いを改めると生活が締まってくるぜ、
みんなもちゃんとあんたの話を聴いてくれるよ。
-
206 名前:匿名さん:2022/12/15 16:46
-
ミエセスは前岡田政権のバルディリスみたいに日本で育成する
つもりではないでしょうか。
レフト・ノイジーでライトは森下・前川・井上・高山で競争だと思います。
-
207 名前:匿名さん:2022/12/15 16:47
-
阪神は15日、新外国人のヨハン・ミエセス外野手(27=前レッドソックス傘下3A)を獲得したと発表した。単年契約で年俸は50万ドル(約6800万円)。背番号は「55」に決定した。(金額は推定)
-
208 名前:名無し:2022/12/15 16:59
-
207さん、外国人は即戦力ですよ。
育成なんて悠長なこと言っている場合ではない。
-
209 名前:匿名さん:2022/12/15 17:23
-
>育成なんて悠長なこと言っている場合ではない。
バルディリスは最初育成契約だったけどね。
どんでんの次の監督の真弓が我慢できなくてクビにしたら、オリックスでどんでんが拾って活躍し始めるという微妙な感じにはなったけど。
-
210 名前:匿名さん:2022/12/15 17:30
-
ミエセス太り過ぎ
終了
-
211 名前:匿名さん:2022/12/15 17:33
-
即戦力もわかりますが、長期的に強いチームを作るために
ライトは日本人野手を育てたいのではないでしょうか。
-
212 名前:匿名さん:2022/12/15 17:47
-
6800万ならいいですね。ロハス2億6000万みたいなのは勘弁
-
213 名前:匿名さん:2022/12/15 18:44
-
ストッパーで取ったマテオより育成で取ったドリスの方がキャンプの時から評価高かったりバルディリスも育成だったが一年目から2軍で高打率だったし育成で取った方が当たるんじゃね?
-
214 名前:匿名さん:2022/12/15 18:46
-
森下は打てないぜ
-
215 名前:佐藤一択:2022/12/15 18:59
-
>>211
来年は捨てるんでしょ。それはそれでかまわないけど。
-
216 名前:匿名さん:2022/12/15 19:01
-
ミエセスってマトモに走れるのか?
-
217 名前:匿名さん:2022/12/15 19:09
-
岡田が何を重視して選んだかしらんがインコースがさばけるなら打つやろな
しかしノイジー肩いいみたいやがどう考えるは内野だが外野はやりたくないとか思わないのかな
そこらへんで揉めて破談なるかもしらんが
-
218 名前:名無し:2022/12/15 19:11
-
216さん、そんなことしてるからいつまでも優勝できないんだと思います。
-
219 名前:匿名さん:2022/12/15 19:28
-
外国人なんか日本に慣れることから始めんと
いきなり即戦力で結果出せなんて無茶な要求
-
220 名前:匿名さん:2022/12/15 19:34
-
爺は1回北朝鮮に留学に行った方がいいよ。
-
221 名前:匿名さん:2022/12/15 20:48
-
>>214井上、前川、高山も打てないし、それだけでなく守れない、走れないすぐ故障するぞ
-
222 名前:予想師:2022/12/15 20:50
-
ライトは森下だと思う
背番号に期待値が出てる
-
223 名前:匿名さん:2022/12/15 21:13
-
>>221
黒豚も留学に行ってこい。
-
224 名前:匿名さん:2022/12/15 21:18
-
219さん
私もそう思います。
常勝チームを作るためには、日本人野手の育成は必要不可欠です。
予想師さん
森下は私も期待しています。
最初はプロの投手の球に手こずるとも思いますが、
何とか結果を出してほしいです。
-
225 名前:佐藤一択:2022/12/15 23:25
-
>>218
あくまでも今年だけを考えるなら、スペらないマルテと最期まで好調を維持できるサンズが必要。そうすれば佐藤大山を4.5番で実績を積むことが出来る。ただその為には阪神の外国人のスカウティング能力を考えると一塁と三塁に外国人を使わないといけない。
ただ将来のことを考えると、一塁に大山を入れて内野陣の送球を安定させる。ショートに小幡を入れて併殺を増やし、サードに佐藤を入れて内野安打を減らし、ライトに森下を入れることにより、守備のことを考えると日本人を入れたほうが良いライトとサードにスラッガーを置くことができ、数年後にレフトの外国人を前川や井上に変更する。
現実的に考えると6番に新人の森下、7番で打撃力のない小幡、8番に衰えた梅野の下位打線で4番、5番の打撃が維持できるか。3番の新外国人が機能するかなど不安要素は多い。
岡田の采配で優勝出来ると思っている人は今までの報道を見る限りは今年は諦めたほうがストレスはたまらない。
CSでワンチャンあれば良いけどね。
-
226 名前:匿名さん:2022/12/16 00:13
-
佐藤はもう落ちる一方やで
練習嫌いやし、痛いかゆいとしつこいみたいやしな、いらんよ
-
227 名前:匿名さん:2022/12/16 02:09
-
まさか来シーズン守備で併殺崩れした選手懲罰交代あるか?
-
228 名前:匿名さん:2022/12/16 08:35
-
>>226
妄想御苦労さん。
-
229 名前:匿名さん:2022/12/16 08:45
-
藤浪は結局どうなんねん?
結果残留になっても心ここにあらずじゃ使えんぞ
-
230 名前:匿名さん:2022/12/16 09:23
-
>>229
佐藤アンチ爺ちゃん荒らすな
-
231 名前:匿名さん:2022/12/16 09:40
-
今年は60試合計230打席で63三振で三振率は27.4%とかなり高い。2017年には458打席で154三振で、三振率33.6%。こんな太り過ぎでクソみたいな外国人いらんやろ
-
232 名前:匿名さん:2022/12/16 09:56
-
里崎が阪神は球場広い割に2塁打が少なすぎて長打率が圧倒的に低いから、盗塁するより二塁打打てる選手を増やせと言ってたな。
過去も含めてそのイメージに一番近いのは金本(NPB歴代4位、二塁打数は王会長より上)なんだが、残念ならがそのタイプは今の阪神にはいない。
、ちょっと前までは福留さんもどちらかというとそのタイプ。
今の阪神(2022)では意外なことに佐藤がトップ。ホームランより二塁打が多い。
逆に大山はホームランの方が多い。
イメージ的には逆だがね。
あとは近本が、真弓タイプを目指して、ホームラン、二塁打を増やすか(そうなると必然的に盗塁は減る)赤星みたいに60盗塁を目指すかの岐路に来ている。
-
233 名前:匿名さん:2022/12/16 09:59
-
>>210 球団から減量指令あるかも?
-
234 名前:匿名さん:2022/12/16 10:18
-
外国人はミエセス、ビーズリー、ケラー、ケラーで後は外国人野手をもう1人かな?5人の少数精鋭ですね。
-
235 名前:匿名さん:2022/12/16 10:19
-
>あくまでも今年だけを考えるなら、スペらないマルテと最期まで好調を維持できるサンズが必要。
それが10年単位でいないから、勝てそうで勝てないシーズンがずっと続いてる(金本の時に一回最下位はあったけどね)。
もしかしたらその元凶かもしれないアンディーをクビにしてサンズをスカウトにしたらしいので、サンズの手腕に期待しましょ。
-
236 名前:匿名さん:2022/12/16 11:19
-
>>232
里崎?ロッテ一筋の奴が阪神なんか知ってるわけないのに何偉そうに語ってんだ?
でそれを鵜呑みにするファンって?
-
237 名前:匿名さん:2022/12/16 11:32
-
>>236
佐藤アンチ爺さんが1番偉そうだけど
-
238 名前:匿名さん:2022/12/16 11:39
-
>里崎?ロッテ一筋の奴が阪神なんか知ってるわけないのに何偉そうに語ってんだ?
あくまで、数字という客観的な数字を元に言ってるので嘘は言ってない。
鵜呑みにはしてないが、球場広いのに2塁打も出てないのは得点力低下につながるのは事実。
里崎の言うことだから信用できないという決めつけの方が編面的な見方につながる。
-
239 名前:三大クソ爺(佐藤アンチ爺、ソフトパンク爺、阪神爺):2022/12/16 13:05
-
>>236
アンタは日ハムファンやん。
-
240 名前:佐藤一択:2022/12/16 13:24
-
>>235
シーツとかサンズは外国人編成担当の隠れ蓑。結局取ってたの韓国だし、外国人にヘイトが行ったところで問題ないから。
-
241 名前:匿名さん:2022/12/16 14:05
-
>結局取ってたの韓国だし、外国人にヘイトが行ったところで問題ないから。
ただ、アンディーが当たったの最初のマートンだけなのは事実だし、クビになるのはしょうがない気はするけど。
上手くいってる投手側の担当のジェフはクビになってないし。
サンズが優れてるのかどうかはやってみないとわからん。
前アンディーが就任した時もオマリーがろくなの取らないからクビにしてアンディーに変えたらマートン取れてすげーって最初はなった。
-
242 名前:匿名さん:2022/12/16 14:25
-
球児は、どこまで外国人獲得に関与するんだろうね。
そりゃジェフとは旧知の仲かもしれないが、投手の方は今までも比較的上手くいってるからね。
別に球児の助けが必要な状況ではない。
野手の方がどこまで球児に見れるか?
金本の発言で、スカウトとして超優秀だったことが明らかになってる田中秀太を派遣した方が良さそうな気もするんだが。
そりゃ本人はコーチの方がしたいのかもしれんけど。
-
243 名前:佐藤一択:2022/12/16 15:33
-
>>242
外国人のスカウティングと日本人のスカウティングは違うよ。
-
244 名前:匿名さん:2022/12/16 15:47
-
>>223お前は野球の勉強もしようねおバカさん!
-
245 名前:匿名さん:2022/12/16 16:10
-
>外国人のスカウティングと日本人のスカウティングは違うよ。
そりゃそうかもしれないけど、大山の件だけでなく、清宮より村上が上ってことも見抜いてたらしいからな。
どうしてもコーチよりは編成よりの仕事の方がいいのでは?って思ってしまう。
-
246 名前:匿名さん:2022/12/16 16:16
-
ノイジーいらない
映像見たけど、あの打ち方では厳しいな
今年も野手の外国人はザルですね
チームとして貧打は変わらないですよ。打つ選手誰もいないからね
-
247 名前:匿名さん:2022/12/16 16:27
-
ミエセス
ノイジー
もはや失笑レベル
-
248 名前:匿名さん:2022/12/16 16:33
-
>>246 何で先に言うかなぁ~?
-
249 名前:匿名さん:2022/12/16 16:44
-
>もはや失笑レベル
ノイジーはそこそこやる気もするがもしそうなったら、若手のポジションが一つ増えるだけだから大勢に影響はないかも。
むしろその方が現役ドラフトに出しちゃった陽川のようにある程度結果残してたのに使ってやれなくて出すことにならざるを得なかったみたいなことが起こりにくいし。
どんでんもそうなったら、おきにの高山を使える可能性が出てくるので都合が良かったりして。
-
250 名前:匿名さん:2022/12/16 17:15
-
ミエセス7000万弱か。
一度もメジャーに上がってないとはいえ、随分と安いな。
去年までとは打って変わって、外国人の資金が少ない。
ロハス、アルカンタラみたいに無駄に高いよりはいいか。
予想外のブレークして一年で自信ついてメジャーいきたいってフィルダーのパターンになったりして。
ただ、あの時みたいに他球団でも教えてくれるブーマーみたいな人のいい先輩助っ人はいなさそうだけどね。
フィルダーもオープン戦の途中までまるでバットに当たらなかった。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。