テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903641

2023阪神タイガース ③

0 名前:匿名さん:2022/12/09 14:20
続きをどうぞ
101 名前:匿名さん:2022/12/13 15:23
>>100
そいつは単なる馬鹿アンチなだけだよ
102 名前:匿名さん:2022/12/13 15:33
及川に関してはリアルな状況でいうと、せっかく西純より先に出てきたのに怪我で出遅れてる間に先発ローテの座は西純と才木で埋まってしまい、リリーフでは怪我から戻ってきた島本との競争で負けて二軍に落ちてしまった状態。
戦力外候補は言い過ぎだが、せっかく上がった年俸が即戦力ルーキー並みに落とされたのは事実で前途洋々の状況では確かにない。
岩貞、桐敷、大竹と違ってどこで使う気なのかの言及が監督からないので、先発、リリーフどっちで使う気なのかはまだわからない。
103 名前:匿名さん:2022/12/13 15:40
>>94
能見さんも推してる門別くん。4年までかからないかもね
104 名前:匿名さん:2022/12/13 15:57
>>91佐藤の成績で活躍て言えるの?中野、伊藤はまあ頑張っているし新人から2年連続のそこそこ成績は残しているがまあ他の阪神選手がぱっとしないだけでスター級の活躍ではないかな
105 名前:匿名さん:2022/12/13 16:03
>佐藤の成績で活躍て言えるの?

ルーキーの時点では田淵の記録抜いてるし、監督のルーキーの時より上。
一応はそうは言えるんでは?
ハードルを上げて、主力としてみた時には確かに大山の方が貢献してるのは否めない。
20本程度ならもっと三振減らさなきゃいけないし、三振今位するなら、最低40本はほしい。
今の状態はホームランが岡田と同程度で三振ははるかに岡田より多いからね。
ちょっと中途半端になってるな。
三振良しとするなら、ラルフブライアントくらいホームラン打たなきゃ。
106 名前:匿名さん:2022/12/13 16:15
>>104
ブヒブヒブヒ~~~~🐽
107 名前:匿名さん:2022/12/13 16:48
阪神は13日、新外国人としてジェレミー・ビーズリー投手(27)を獲得したと発表した。単年契約で年俸は80万ドル(約1億1000万円)で、背番号は「99」に決定。(金額は推定)
ビーズリーは今季メジャーで9試合15イニングを投げて28奪三振。最大の武器は165キロ前後の直球で、直近2年では24回1/3を投げて43奪三振と、イニング数を上回る三振を奪った。さらに、決め球の一つのスライダーは、150キロ台前半で“横滑り系”の大きな曲がり幅が特徴。スプリットも落差があり、抑え候補として期待がかかる。
108 名前:匿名さん:2022/12/13 17:36
そして来年開幕から岡田辞めろ辞めろ采配が采配が~が始まります
109 名前:匿名さん:2022/12/13 18:58
>>98
ミニエスが何か言ってる~wwwwwwwww
110 名前:匿名さん:2022/12/13 19:04
DeNAの牧は2年で1億2千万とは凄いな
111 名前:匿名さん:2022/12/13 19:27
>>108
日ハムファンのじ~は荒らすなよ。
112 名前:匿名さん:2022/12/13 23:35
>>107 来年のキャンプ来日出来たら良いけど、問題は調整不足。
113 名前:匿名さん:2022/12/14 09:38
>DeNAの牧は2年で1億2千万とは凄いな
それと比較したらさすがに打点の数が同じ大山が1千万しか違わないのがかわいそう。
まあ打率は牧の方が数段上だけどさ。5年も頑張っててチームの4番打ってる選手が2年目の選手にほぼ追いつかれてるというのもね。
親会社の収益が違うと言われてしまえばそれまでだが。
114 名前:匿名さん:2022/12/14 10:32
推定はあくまで推定
115 名前:匿名さん:2022/12/14 11:49
>>113
牧と比較するなら佐藤やろ来年も追い越せんぞ
116 名前:匿名さん:2022/12/14 12:12
ID:x5Nu400600は未だにネチネチ推定年俸で文句言ってんのか。たかが素人の想定と違うから納得いかないとかアホなのか。
117 名前:匿名さん:2022/12/14 12:15
>>115
糸原のキモヲタまだ生きてたんか。もう用無しだから去りな
118 名前:匿名さん:2022/12/14 12:16
>牧と比較するなら佐藤やろ来年も追い越せんぞ

佐藤の方は差を付けられて当然。
というか、今年の査定でもやり過ぎと思う。
伊藤将の方が貢献度高いと思うがね。
多分、佐藤が規定打席いってて、伊藤将が規定投球回数未達という査定の差なんだろうけど。
金本、鳥谷辺りから、出場試合数を極端に評価のウエイトで高くするようになってるように感じる。
119 名前:匿名さん:2022/12/14 12:47
佐藤は大山や中野よりwarも高いんだから評価されて当たり前。id:x5Nu400600が細かい指標を知らないだけ。だいたい新人から2年続けて活躍の選手に賞賛よりまず文句から入るってどんだけ人間腐ってるんだ。高年俸だったマルテやロハスよりよっぽど仕事してんのに。アンタの査定なんか一般的でもないんだし当事者でも何でもないんだからいつまでもウダウダ文句言ってんなよ。
120 名前:匿名さん:2022/12/14 13:40
島内はFA行使するらしいぞ。阪神は獲得すべきやろ。
秋山や村上、及川などは球団に島内のように移籍を要望した方がいいと思うぞ
121 名前:匿名さん:2022/12/14 13:53
>高年俸だったマルテやロハスよりよっぽど仕事してんのに。

どうしてそういう論理のすり替えをする。
査定基準が全く異なる外国人との比較こそそれこそ意味がないだろうに。
122 名前:匿名さん:2022/12/14 14:00
>だいたい新人から2年続けて活躍の選手に賞賛よりまず文句から入るってどんだけ人間腐ってるんだ。

ルーキーの時とクリーンアップとしての責任を背負った2年目で評価基準が異なるのは当然では?
年俸のだいぶ上がった上での評価なんだし。
上がったのがおかしいと言ってるんではなくて、評価しすぎと言ってる。
文句から入ってるっていう解釈がおかしい。
123 名前:匿名さん:2022/12/14 14:09
>>120
ブサメンの及川病は酷いな。
124 名前:佐藤一択:2022/12/14 14:19
>>122
2年目で4番任されたから評価が高いんだけどな。
125 名前:匿名さん:2022/12/14 14:20
>>122
何の権限も無いお前の評価以上に選手の年俸が上がったから難癖つけるとかキチガイにもほどがある
126 名前:匿名さん:2022/12/14 14:21
>>122
文句をつける前に自分の評価とやらが間違ってると思えよ老害
127 名前:佐藤一択:2022/12/14 14:27
>>120
FA権もないのに移籍できるわけないでしょ。そもそも及川なんかドラ3なんだから取ろうと思えば取れただろ。スカウトと育成能力の差じゃないの(笑)
128 名前:匿名さん:2022/12/14 14:33
>>122
シッシッ!アンタは佐藤アンチじ~の化身か?
129 名前:匿名さん:2022/12/14 14:54
>シッシッ!アンタは佐藤アンチじ~の化身か?

別に佐藤を嫌ってるわけじゃない。
大山と同様主軸として頑張ってほしいと思ってることには変わりはない。
ただし、前監督の起用方法が間違ってるという意見はあるかもしれないが、4番に失格して、大山に戻ったのは事実。
監督も今年の開幕の時点では佐藤のチームになって来てる、大山より佐藤優先すべきとか言ってたのに、いざ監督に就任して秋季キャンプで見てみたら、大山の方の評価が上がり、佐藤にカミナリ落としただろう。
多分岡田監督の中で佐藤と大山の評価が逆転したであろうなのは明白。

もちろん、奮起して佐藤が覚醒する可能性はあり、そうなったら少なくとも長打力では佐藤が上だとは思う。
しかし、今のところ開幕4番は大山になる可能性の方が高く、それが維持されれば来年の査定では今までのように佐藤優遇とは球団もいかない。
130 名前:匿名さん:2022/12/14 15:00
>>129
何で自分の評価や査定が絶対だと思いこんでんの?
131 名前:佐藤一択:2022/12/14 15:11
>>129
大山4番にすると打たなくなるけどね。5番が適任。佐藤は周りのフォローがないと打てなくなる。3番に右の安定感ある奴が必要。結局外国人次第で矢野の時と変わらん。
132 名前:匿名さん:2022/12/14 15:23
>大山4番にすると打たなくなるけどね。5番が適任。

確かに今まではね。田尾なんかは6番くらいがいいとずっと言ってる。
ただ、掛布さんは大山4番派なんだよね終始。
個人的には大山はチームバッティングができるより5番より3番だと思う。
マルテいるうちはマルテが逆に3番しか無理だから3番にしづらかったけど。
133 名前:匿名さん:2022/12/14 15:28
>佐藤は周りのフォローがないと打てなくなる。

佐藤は4番を打つには三振減らしてほしい。
パリッシュにチャンスで三振しまくられた時には、なんで前年タイトル獲ったのにノムさんがクビにしたか良くわかったもの。

本当はバースみたいなってもらいたいがおそらく佐藤はバースほど頭が良くない。
だから、大野のフォークを振らなきゃボールだと見送れる読みも割り切りもない。
三振が減らせないならラルフブライアントのようにひたすら長打だけ打ちまくってくれれば。
打順は5番かな。
134 名前:匿名さん:2022/12/14 15:34
>結局外国人次第で矢野の時と変わらん。

それはその通りかも。
少なくとも来年の開幕時は。
森下が入団会見で言ってた通りに牧のようになったら、状況は一変するが。
135 名前:匿名さん:2022/12/14 15:35
佐藤は6月から失速するから4番は大山がええ
136 名前:匿名さん:2022/12/14 15:38
>>124候補の外国人と大山も故障もあって他がいなかっただけだろ!まああのチャンスに弱いのとホームラン数の割には三振多いのはなんとかしないとね
137 名前:匿名さん:2022/12/14 15:49
>>135
相変わらず糸原のキモヲタはアホだな
138 名前:匿名さん:2022/12/14 15:53
まあ、4番誰にするかより前に、キャンプで外野のレギュラー争いに誰が勝つかが先だろうね。
監督はレフトは外国人2人に競わせて、ライトは前川、井上、森下に競わせる的に言ってるらしいので、前監督の時のように外国人3人スタメンに使うからポジションが足りない→大山たらいまわし的なことは起こらんだろう。
前の監督の時も外国人にポジションどうぞではなく濱中と競わせたくらいだから。
その点は以前と変わってない。

外野手が誰になるか決まってから4番誰にするかだろうね。
139 名前:匿名さん:2022/12/14 16:37
だから佐藤は4番に期待するとチームバッティング求めるから本塁打の本数は減る
ダボハゼも改善しないといけないし
俺は6、7番で打率も三振も無視して好きに打たせる方が得策と思う
140 名前:匿名さん:2022/12/14 16:44
>候補の外国人と大山も故障もあって

大山は怪我じゃなくてたしかコロナでしょ?
チーム内じゃなくて奥さんがもらってきたのにうつっちゃった的な話だったと思う。
141 名前:匿名さん:2022/12/14 17:02
>>135
大山いらんやろ
どうでもええとこで打って数字整えて、チャンスでさっぱり打たないからこいついらない
142 名前:匿名さん:2022/12/14 17:04
>俺は6、7番で打率も三振も無視して好きに打たせる方が得策と思う

昔巨人で藤田監督が駒田に7番打たしたりしたのと似た発想な気がするが、当時の巨人は1985の阪神と同じくらい人材が豊富だったのでそれができたが残念ながら今の阪神は佐藤に7番を打たせるほど余裕がない。
森下、前川、井上が全部覚醒して、大山ですらクリーンアップから外れるような状況になったらあり得るけど。
それはそれこそ夢でしかない。今のところ。
143 名前:匿名さん:2022/12/14 17:15
そういえば、川尻がこの間、前監督は、仙一、ノムさんみたいになれないからわざとその逆を行こうとして迷走してた気がする。
CSで初めてまともな采配をしたらベイには勝てたと言ってた。
そういえば、その両方の監督の教え子のはずなのに、その要素一切ない感じだったからな前監督。
岡田の場合は元々ノムさんと考え方が180度違うので問題ないのだが、前監督は本当は野村イズムの薫陶を受けてるのにわざと反抗したりするからおかしくなったというのは確かに当たってる指摘な気もする。
144 名前:匿名さん:2022/12/14 17:41
>>141
アンタのが要らん。
145 名前:佐藤一択:2022/12/14 18:42
>>132
大山は5番ならいい成績を残せる。3番任せるには安定感が足りない。5番で実績を残せば化けると思うんだよね。ワザワザ成績落とすのわかってて4番を打たすのは愚策。今は二人とも一人前とは言えないが安定感のある右の外国人が3番にハマれば自然と結果がでる。
146 名前:匿名さん:2022/12/14 19:10
>>141
いらんなら見なければ良い、
見なければストレスもなくなるよ
147 名前:匿名さん:2022/12/14 19:31
阪神は14日、来季の新外国人として前レッドソックス傘下マイナーのブライアン(Brian)・ケラー投手(28)=191センチ、91キロ、右投げ右打ち=を獲得したと発表した。推定年俸は60万ドル(約8100万円)、背番号は28に決まった。今季加入したカイル・ケラー投手(29)は残留しており、来季は同姓の「Keller」が2人になる。
148 名前:佐藤一択:2022/12/14 19:32
>>133
そのパリッシュ切ったヤクルトの広沢と池山の三振率は今年の佐藤より酷い。どのみち外国人に頼らない打線をつくるなら、スラッガーの三振なんか気にしても仕方ない。
149 名前:匿名さん:2022/12/14 19:48
まあ三振にビビって長距離砲育てられるなら苦労はないわな
150 名前:匿名さん:2022/12/14 20:06
>>143
逆行してたのはその前の金本だろ
ここの素人住人と同じ感覚で守備無視で攻撃が~攻撃が~野球目指してボロボロにした
特にセンターライン
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。