テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903635

2023年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ④

0 名前:匿名さん:2022/12/06 14:19
読売巨人軍の更なる躍進を期待します!
2023年こそ日本一の奪回を願います!
451 名前:匿名さん:2022/12/18 19:21
藤浪も巨人よりメジャーを選ぶ時代
452 名前:匿名さん:2022/12/18 19:26
外国人決定はいつになる?
外国人は日本野球にフィットするかわからないから戦力アップに繋がるとは限らないけれど
453 名前:匿名さん:2022/12/18 19:27
>>447
まともなレスすら出来ない人間が言ってもね😥
454 名前:匿名さん:2022/12/18 19:31
>>409科学的な練習てどんな?説明もできないのに適当なこと言うなよ!澤村とか問題児のくせに文句ばかり言って大した成績残してないじゃん!
まあ結果がすべてだからダメならクビになるだけだね
455 名前:匿名さん:2022/12/18 19:32
大勢は157キロのシュート回転のボールを内角に投げさせたら簡単に料理できるのに外角ばかり投げさせる巨人捕手
それを狙われてランナーよく溜めてたよね
456 名前:匿名さん:2022/12/18 19:38
とにかくリードが問題 逃げてばかりの印象
阿部が担当コーチでは変わらない
457 名前:匿名さん:2022/12/18 19:54
谷佳知の2,000達成には冷たかった原が中島には寛容
458 名前:匿名さん:2022/12/18 21:34
ガルシア内野手なんて必要か?
459 名前:匿名さん:2022/12/18 22:21
>>454
そうそうオッサンの言う通り
460 名前:匿名さん:2022/12/18 22:39
萩尾の雰囲気 背番号いいな
3年後.261 20本 67打点
461 名前:匿名さん:2022/12/18 22:45
3年後は一気に
2 岸田 山瀬
3 秋広 4 吉川 5 岡本 6 門脇 中山 新人
7 萩尾 8 浅野 9 外国人 増田陸
になるだろう
462 名前:匿名さん:2022/12/18 22:51
高齢化していく坂本中田丸ウォーカーを有望若手と取り替えるだけ
若手若手うるさいのがいるけど入ったばかりのひよこを来年すぐ一軍で使えるわけないだろ
463 名前:匿名さん:2022/12/19 08:29
良かったアルゼンチンが優勝して🪅🎉🎊🪅🎉🎊

4年後はエムバペ、ビニシウス、アルバレス、ベリンガム、ペドリ、ガビ、ピピ中井の大会になるだろう。
464 名前:匿名さん:2022/12/19 08:38
しかしパリ・サンジェルマンは凄いな!メッシ、エムバペ、ネイマールがおるんやろ!昔の巨人みたいやな!
465 名前:匿名さん:2022/12/19 08:50
村田真一氏を春季那覇キャンプに招へいへ 
村田善コーチWBC離脱中の臨時コーチに

イランイラン
466 名前:匿名さん:2022/12/19 09:31
ドラフトで巨人に入った選手ほとんど一軍で使えないのばかり。てか、すぐ育成にされクビになった者ばかり。俺なら絶対巨人に入りたくないってゆーか入団拒否する。
手付金一億円くらいくれるなら入団してやってもいいが‥
467 名前:匿名さん:2022/12/19 09:35
ヤクルトの古田臨時コーチの効果を村田真一に期待しよう
468 名前:匿名さん:2022/12/19 09:42
中日から中尾が来た時のリードの新鮮さ あれは忘れられない痛快さだった 野球が一段と楽しく見えた 斎藤雅樹らの成長に大きく貢献してくれた
巨人に今必要なのは中尾のような強気のリードだろうがはたしてインコースを突くだけのコントロールが今のピッチャーにあるのかは疑問ではある
469 名前:匿名さん:2022/12/19 09:48
あまり言われないけどバッテリーコーチを改善しないことと右の投手コーチが一軍にいないことが一番問題だと思う
来季もわかりやすい大城の配球で苦しむだろう
470 名前:匿名さん:2022/12/19 09:48
村田義則がサムライに行く間、阿部は打撃指導しなきゃならないので負担を減らすための村田真一臨時コーチ招聘だと報道にあった
ん?阿部はヘッド兼バッテリーコーチじゃなかった?
つまり阿部にはバッテリーコーチは無理だと原が考えているということなのか?
471 名前:匿名さん:2022/12/19 09:54
なにも森でなくても大城に頑張ってもらえたら巨人ファンはそれで納得なんだけれど
弱気そうに見えるあの打撃やあのリードが好きになれない人が多いのでは? 改善してくれ
472 名前:匿名さん:2022/12/19 10:16
大城ってまだいたんだ?とっくに解雇になったかと思ったよ
473 名前:匿名さん:2022/12/19 10:43
大城の成績で解雇にするバカはいないやろ。
474 名前:匿名さん:2022/12/19 10:44
阿波野 山口コンビの不思議
475 名前:匿名さん:2022/12/19 10:57
アッ上にいた!!!
476 名前:匿名さん:2022/12/19 11:08
第二次から伊東 第三次谷繁を呼べないのが日本一を遠ざけてるといっても過言ではないし、優勝回数を減らしてる
捕手が育ってない、短期決戦落とすのは理由がある
477 名前:匿名さん:2022/12/19 11:17
バルサが鎌田に熱視線って凄いな!!!
478 名前:匿名さん:2022/12/19 11:49
>>473
大した成績じゃないだろ
最低でも3割40本120打点は残さないと評価されないんだよ
479 名前:匿名さん:2022/12/19 12:19
やらない奴はやらなくていい と阿部が若手に
反発しかない
480 名前:匿名さん:2022/12/19 12:25
464の続き怪物ハーランド(マンC)を忘れとった。
481 名前:匿名さん:2022/12/19 15:50
🎶はーたらっきょはたらっきょ~~🎶
482 名前:匿名さん:2022/12/19 17:17
グリフィン ロペス ブリンソン
まだか?
483 名前:匿名さん:2022/12/19 21:24
>>482もっとたくさんとろう。ソフトバンク補強したからモイネロと若手先発候補1人強奪しよう
484 名前:匿名さん:2022/12/19 21:47
今の若手投手陣に対しては経験実績年齢からして上原と尚成を入れるしか選択肢はないよ
阿波野はトラウマ
三沢に何ができるんよ
485 名前:匿名さん:2022/12/19 21:57
>>462
アホジジイは黙ってろ。
486 名前:匿名さん:2022/12/19 22:56
     巨人ファンのみなさん

    お疲れ生です🍺
487 名前:匿名さん:2022/12/20 00:14
浅野 メジャー志望か
488 名前:匿名さん:2022/12/20 07:55
巨人はメジャーには寛容だよ
松井大先輩もいるし
阪神だったらどうだったか
489 名前:匿名さん:2022/12/20 08:24
村田シンイチが臨時コーチ。自分のイエスマンしか呼べないバカ腹がやりそうなこと。バカ腹が寄生する虚塵はいつも腐っている。
490 名前:匿名さん:2022/12/20 09:14
バカにバカたしゃ バカばかり 
バカからバカ引きゃうすらバカ
掛けたり割ったりしてみても
アホウと間抜けがチョイと顔を出す
とかくこの世はバカばかり 
中途半端はおよしなさい 
バカは死んでも直らない
491 名前:匿名さん:2022/12/20 09:22
巨人はメジャー移籍はダメとか言ってなかったか?
492 名前:匿名さん:2022/12/20 09:33
伊東勤や谷繁元信とも仲良しだろうに
493 名前:匿名さん:2022/12/20 09:44
広島會澤を取るのがバッテリー強化に繋がるのに
494 名前:匿名さん:2022/12/20 13:01
一部報道で『内野手から外野手にコンバートした増田陸と、慶応義塾大からドラフト2位で指名された萩尾匡也を中心にセンターの座を争うことになる』と目にしたときには、『おお!』と期待感が高まったんですよ。そしたら、すぐさま前ジャイアンツのルイス・ブリンソン外野手を本格調査中との報道があった。メジャー通算28発の助っ人ですから、まずはこちらを使うでしょう。となると、増田陸や萩尾の出番は自ずと限られるわけです。
495 名前:匿名さん:2022/12/20 13:06
助っ人を悪く言うつもりはありませんが、数年経ったら帰国するわけです。チーム強化の根幹はドラフトで採った選手を、いかにレギュラー級まで育成できるか。そういう意味で、今の巨人は数年後、どんなチームにしたいのか、ビジョンが感じられません。なぜ昔、ジャイアンツは球界の盟主だったのか。生え抜きの選手が不動のレギュラーで威風堂々とした野球をやっていたからですよ。人が育つためには失敗もあるけれど、使い続けることが必要。未来の巨人へ、若手をどんどん使って欲しいんですが…。
バカには無理でしょう!
496 名前:匿名さん:2022/12/20 13:10
494 ソフトパンクにブッフォンは要らんかね。
497 名前:匿名さん:2022/12/20 15:00
菊地はフォークを高めに投げてカウントとれ
低めに目付けされてるから打者はびっくりして見逃すだけ
外カットだってそういう概念はなかったんだ
498 名前:匿名さん:2022/12/20 15:05
カットボールも高めがさばくの難しいからストライクゾーンの高めがいい
低めは慣れられてるからファールされて球数がかさむだけ
高めに抜けたカットボールよく空振りしてるでしょ
意図的に投げろ
カーブはわかりやすいスピードだから高め危険なんだよね
沖縄捕手には無理か
499 名前:匿名さん:2022/12/20 15:11
五輪汚職で逮捕された電通の高橋治之(78)と安倍家は遠い親戚(遠戚)だった。
高橋治之と安倍晋太郎はべったりで、お互い家系図を持ち寄って確認したら遠戚だった。
安倍晋三の葬式で安倍家が浄土宗だったことがわかった。
浄土宗や浄土真宗は一般庶民が多い。
公家は天台宗、上位の武士は曹洞宗、商人は日蓮宗が多かった時代がある。
戦時中、関東軍を率いた石原莞爾は日蓮宗の信者だった。
満州国の経営に携わった岸信介の経歴を考えれば安倍家は日蓮宗かと思ったが違った。
(2022年)
500 名前:匿名さん:2022/12/20 15:13
「球団フロントに野球がわかる者がいないから、全て原が集めるんだろうが、毎年大量に集めては、結果が出ないと他人のせいにして簡単に切ってしまう。原はコーチが悪いから変えればうまくいくと思っているんだろうが、いったい何度同じことを繰り返すのか」
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。