テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903635

2023年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ④

0 名前:匿名さん:2022/12/06 14:19
読売巨人軍の更なる躍進を期待します!
2023年こそ日本一の奪回を願います!
551 名前:匿名さん:2022/12/22 19:38
普通に巨人かヤクルトの三連覇と思う
それかそろそろ横浜
阪神優勝は20年に一度やから2025と思う
552 名前:匿名さん:2022/12/22 20:11
外国人心配する前にFAでさえ毛嫌いされて誰も来なくなった人気低迷原因を作った組織を心配しろよ。ボロボロじゃねえかよ。
553 名前:匿名さん:2022/12/22 20:37
>>547
ブリントンって誰やねん?バカなの?
554 名前:匿名さん:2022/12/22 20:40
>>552優勝すれば問題なしさ
555 名前:匿名さん:2022/12/22 22:33
>>551
勝手に決めんな!
556 名前:匿名さん:2022/12/22 22:49
>>554

優勝しないことが人気低迷理由と思ってんの?アホなの?ww
557 名前:匿名さん:2022/12/22 23:33
>>552
そりゃそうだ。何がなんでも巨人に行きたいなんて言ってるのって昭和40年台生まれまでじゃないの?
それにFA=巨人なんてイメージは早く消えてほしいから逆に良かったよ。
そもそもいまだに巨人が特別だと思ってる事自体が問題だろ?
民放で中継があるわけでもないし、ただ東京にある歴史が長い球団ってだけだよ。
「巨人は勝たなきゃいけない」なんて古い考えも早く消え去ればいいのに。
巨人の人気が低迷したというかまともな形に近付いてるという事。
558 名前:匿名さん:2022/12/22 23:49
ブラボーラーメン🍜
559 名前:匿名さん:2022/12/23 00:10
>「巨人は勝たなきゃいけない」なんて古い考えも早く消え去ればいいのに

ここにいるファンの多くは育成を放棄してでも「巨人は優勝しなければならないのが宿命」みたいな古い考えからはとっくに脱皮している。
あとは監督が・・
560 名前:匿名さん:2022/12/23 00:14
監督自身がアップデートしてないからこういう状況になってるんだろ
561 名前:匿名さん:2022/12/23 01:36
大阪桐蔭の海老根を来年は取ってほしいな
562 名前:匿名さん:2022/12/23 06:16
永久欠番の廃止 ひげokにしましょう。
563 名前:匿名さん:2022/12/23 07:12
川上監督やONK 沢村投手らの功績は永遠不滅
564 名前:匿名さん:2022/12/23 08:19
戸郷と菅野で来期30勝計算しとるアホおるが、どう考えても20前後やろ。劣化オワコンの菅野が二桁も無理やろ。12球団最低の投手陣でどうするつもりだ。
565 名前:匿名さん:2022/12/23 08:30
ファンもアップデートしたがいいよ。大体原監督のおかげでいい思いしたんだから何が不満?FA補強失敗ばかりだからか??
566 名前:匿名さん:2022/12/23 08:51
海老根は何処へ?
567 名前:匿名さん:2022/12/23 08:59
プリントンが決まればレギュラー全てが埋まる
若手の出番はない これで良いのか
568 名前:匿名さん:2022/12/23 09:53
>>557

まとも?
まともな企業が反社問題抱えている人物を監督にするのか?
まともな企業が他球団で暴力事件起こした選手をトレード獲得、直ぐスタメン起用するのか?
まともな企業が女性暴力事件の人物をコーチにするのか?
まともな企業が女性に噛み付いたり示談繰り返している選手に何のお咎めなしでマスコミから守るのか?

答えてみろよ。だからメチャクチャな組織だと言ってますが。優勝するしないなど関係なし。
569 名前:匿名さん:2022/12/23 12:07
現役ドラフト普通にいいな
570 名前:匿名さん:2022/12/23 12:27
>>568
またそれ?その話題は議論にならないんだよね。
事実は事実なんだろうし悪いもんは悪いからね。
ただ、今更どうこう言っても監督が変わるわけはないんだし、コーチや選手を切ったりも無い。
結局は受け入れるか受け入れないかだけ。
どうしても納得出来ないならファンを辞めればいいと思うよ。
文句を言い続けながらファンを続けるという選択肢もあるかもしれないけどストレス溜まらない?
勝ってほしいとすら思ってないんだろうし。
そもそも本当に巨人ファンかどうかも怪しいくらいだし。
571 名前:匿名さん:2022/12/23 12:52
>>570
本当の巨人ファンなら、許せないと思うけどね。ファンを裏切り続けてるだろ。優勝するしないの話ではない。そのまともでない組織を黙って応援している理由は?本当のファンなら、こんなおかしなことばかりされたら、イカルだろ💢。
572 名前:匿名さん:2022/12/23 13:15
「大昔のドラフトが無い頃や希望枠があった頃と比べて、今は原則拮抗した戦力しかとれないので、毎年優勝は無理。
育成期と円熟期を分けて考え、円熟期に優勝または常勝軍団を目指すべき。勝てなくてもチーム作りにビジョンや夢を感じられれば我慢できる。」

とヤフコメで発言したら、そう思わないの嵐だった。
ここでは少なくとも半分は賛同するのではと思う。
それともここの住民と、世間一般では意見が少し違うのだろうか?
573 名前:匿名さん:2022/12/23 13:21
>>571
怒るのは構わないけどいつまで怒り続けるつもり?
問題起こした人間がいなくなるまで?
だったら尚更ファン辞めた方がいいんじゃない?
かなりの時間が必要だよ。
それまでず〰️っと同じような書き込み続けるつもり?
574 名前:匿名さん:2022/12/23 13:43
「そのまともでない組織を応援し続けている理由は?」と訊ねている時点で自分は応援していないということなのですよ。

普通は好きなものに対してネガティブな情報があれば好きの度合いが減るのであって、それがゼロを超えたら嫌いになる。
惚れてしまえばあばたもえくぼと言うが、この人はもう嫌いだと言っていますね。しかもお前も応援するな、嫌いになれと言っている。


であれば本来は嫌いな人のスレで言うべきであってファンの所で言うのは嫌がらせでしかない。
正直自分も中田の獲得時には疑問を感じたが、今のところは過去の禊をするかのように巨人の為に一生懸命やっている。
いつまでもぐちぐち言うのはファンではない。
575 名前:匿名さん:2022/12/23 14:41
>>574

お爺さんのようなコンプライアンスの意味も知らない昔のファンが今の巨人を作り上げてしまった。ようは何しても関係なし。こいつらアホファンは許してくれると思われている。現にそうだよね。巨人がどんな不祥事起こそうが関係ないよね?もはや重症患者。
576 名前:匿名さん:2022/12/23 16:12
>>572拮抗した戦力どころか、アマの有名選手はパリーグいってくじも外すからいい選手なかなか入団しないだろ
577 名前:匿名さん:2022/12/23 16:14
🎶礼金敷金なしなし🎶
578 名前:匿名さん:2022/12/23 16:55
>>575
コンプライアンスも大事ですが許す心も大事ですよ。
人間ですから好き嫌いはあったとしてもやり直そうという人の批判ばかりしてちゃいけません。
579 名前:匿名さん:2022/12/23 18:09
平田は要らんぞ
580 名前:匿名さん:2022/12/23 18:14
ファンは秋広や陸や中山が見たいのだ
育てながら勝つのが見たいのだ
581 名前:匿名さん:2022/12/23 19:25
ファンは中島や松田や長野が見たいのだ
老いながら負けるのが見たいのだ
582 名前:匿名さん:2022/12/23 19:59
>>578

アホですか?本人のことではなく、世間やファンは関係なく、それを強引に運用している会社組織の話をしていますが。例えば無期限出場停止の中田をトレードで獲得して、謹慎させずに何もなかったように即スタメンで使ったのは誰ですか?坂本の件も何もなかったように、何の説明もなく、普通に試合に出しているのは誰ですか?会社じゃないんですか?そんなことはどうでもいい?アホですか?
583 名前:匿名さん:2022/12/23 20:29
巨人について「最大の問題点は防御率」「投手陣がちょっとヤバすぎるね」と厳しい言葉を投げかける里崎氏。さらに「なんと言ってもエラーが82個で阪神に次いで多いの。巨人が優勝してる時ってエラーもダントツで少なかったから」「大勢が新人王を獲ったり、リリーフで新しい人が頑張ったりしたけど」と指摘する。

また、里崎氏は「菅野がやっぱり15勝くらいね」「今がもうピークを過ぎて下降線に入っているのか、まだこんなもんじゃないのか、体のケガもあると思うけどね」と、エース・菅野智之の成績に言及。

その上で「ピーク過ぎてるんだったら、次のピッチャー作っていかなきゃいけないから。ずっと菅野に頼ってばっかではいけないし……」と持論を述べていた。
584 名前:匿名さん:2022/12/23 22:23
賀喜遥香の出っ歯が可愛すぎる♥
585 名前:匿名さん:2022/12/24 09:25
坂本は毎月3500万くらい入ってくるらしいね。まぁ可笑しくなるわな。
586 名前:匿名さん:2022/12/24 09:57
松原は護摩行でもやれば?
587 名前:匿名さん:2022/12/24 12:47
平田でもとれや
セリーグ知ってるし今の若手より断然活躍する
588 名前:匿名さん:2022/12/24 13:36
>>583菅野の後釜はなかなかいないかな。戸郷もまだまだだし、今のいる若手はもっと時間かかるね!かといって今年ドラフトは目玉投手いなかったしトレードでとれそうなローテ級の若手投手はどこも出さないだろ
589 名前:匿名さん:2022/12/24 13:38
>>587
俺も賛成やわ。平田入ったら中田も嬉しいやろよ
590 名前:匿名さん:2022/12/24 14:11
587 ソフバン爺が行って来い。
591 名前:匿名さん:2022/12/24 15:04
ソフトバンクの甲斐拓也捕手(30)が「球界一の真っすぐ」の使い手に巨人の大勢投手(23)の名前を挙げた。
24日、福岡市内の商業施設でトークショーに出演。ファンから「真っすぐの伸びが一番良いピッチャーは」と質問を受けると「モイネロもそうだし、笠谷もすごいですね」とチームメートの名前を挙げた。
さらに「ホークス以外で挙げるなら、ジャパンに入った大勢。びっくりしました、この間。半端ないです。僕が受けてきた中でナンバーワン」と、今季ルーキーながら37セーブを挙げて新人王を獲得した巨人の守護神を絶賛。大勢とは今年11月の強化試合「侍ジャパンシリーズ2022」でバッテリーを組んでいた。
592 名前:匿名さん:2022/12/24 15:34
今季の巨人は4位に終わったが、プロ野球新記録となる8人のプロ初勝利が誕生するなど若手投手の成長を感じることのできる1年だった。
最終戦で新人最多となる37セーブに並び、新人王を獲得した大勢投手は感謝したい相手に桑田真澄ファーム総監督の名前を挙げた。「自分だけじゃなくてピッチャーのみんなの体調だったり、メンタルだったり本当に配慮していただいた」。桑田総監督は大勢をはじめ、山崎伊、堀田といった故障経験や手術の経験がある投手に対して徹底的な球数制限を行うなど、気を配る姿が印象的だった。結果、堀田、戸田、赤星、大勢、平内、山崎伊、直江、井上の8人がプロ初勝利を挙げ、2005年の中日、2017年のオリックスの7人を上回り、同一シーズン最多となった。
593 名前:匿名さん:2022/12/24 15:34
今季の巨人は4位に終わったが、プロ野球新記録となる8人のプロ初勝利が誕生するなど若手投手の成長を感じることのできる1年だった。
最終戦で新人最多となる37セーブに並び、新人王を獲得した大勢投手は感謝したい相手に桑田真澄ファーム総監督の名前を挙げた。「自分だけじゃなくてピッチャーのみんなの体調だったり、メンタルだったり本当に配慮していただいた」。桑田総監督は大勢をはじめ、山崎伊、堀田といった故障経験や手術の経験がある投手に対して徹底的な球数制限を行うなど、気を配る姿が印象的だった。結果、堀田、戸田、赤星、大勢、平内、山崎伊、直江、井上の8人がプロ初勝利を挙げ、2005年の中日、2017年のオリックスの7人を上回り、同一シーズン最多となった。
594 名前:匿名さん:2022/12/24 15:44
プロ初勝利を挙げた8人には宝物がある。それは桑田ファーム総監督から送られたルイ・Bトンのバッグだ。「やっぱりプロの世界で1勝したというのはお祝いしたいという気持ちが強かった」とみんな同じものでは味気ないからと探し回り、それぞれデザインの違うものを渡したという。「自分も王さんがBトンのバッグを持っているのを見て、いつか稼いでああいう物を持ってみたいという思いがあった。それで初勝利をしたときにBトンのバックを買った。そういう思いがあったからみんなにもプレゼントしたい思いがあった」と明かした。
「8人も初勝利してくれて、僕のお小遣いは毎月彼らのバックでした(笑い)」と頭をかいたが、その顔は喜びに満ちあふれていた。バッグを受け取った山崎伊は「桑田さんからプレゼントしてもらってすごくうれしかった。もっと頑張ろうと思いました」と遠征先への移動時に大事に使っている。「桑田さんは来年は2軍に行くと思うんですけど、来年は会わないことが1軍として活躍できているということなので、頑張りたいです」。プレゼントのお礼は結果で返して行く。
595 名前:匿名さん:2022/12/24 15:45
長い長い💢💢💢
596 名前:匿名さん:2022/12/24 15:56
バカハラに反抗して選手を守り飛ばされた桑田

バカハラの犬 阿波野
597 名前:匿名さん:2022/12/24 16:05
萩尾打ち方カッコいい
598 名前:匿名さん:2022/12/24 16:20
萩尾は坂口真規レベル
599 名前:匿名さん:2022/12/24 18:54
澤村と有原とれや
600 名前:匿名さん:2022/12/24 19:00
若手投手陣から絶大なる信頼を得ていたコーチをわざわざ外す。救いようのないアホ。投手陣の防御率が悪かったのは、アンタが昨年の中継ぎ抑えを酷使して全部ぶち壊してしまったからですが。他人の責任にするなよ。全責任は監督。間違えるな。その監督と継続契約を続けている経営者の責任。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。