テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903632

2023年度順位予想(セリーグ)

0 名前:匿名さん:2022/11/29 17:09
セリーグ
①スワローズ
②ドラゴンズ
③タイガース
④ベイスターズ
⑤カープ
⑦読売
751 名前:匿名さん:2023/03/03 13:46
>>746 もう一つ。投手陣も含めると阪神の方が戦力は上?そんなに差があるのに去年の成績はほぼ同じ。(借金、1勝差でAクラスでずいぶんドヤ顔だが)
で、戦力の上積みも明確な差は何もない。強いて言えば阪神は外人が開幕総崩れっぽくて、巨人は少なくとも外人の怪我人はいない。現時点で新人なんて計算できないし(あんたは巨人の新人はこの時期の二軍落ちで永久にダメだと決めつけてるみたいだが)、これだけの材料なら共通点の方が戦力上だと思うがな。
752 名前:匿名さん:2023/03/03 14:16
>戦力の上積みも明確な差は何もない。

正確現状分析ができんあほに何言っても無駄。
巨人ファンは基本伝統があるから阪神がカスしか言わん。
753 名前:匿名さん:2023/03/03 14:21
投手陣がいいというのがごまかしというのも意味不明。
チーム防御率2点台は一部の例外を除いて普通優勝候補。
それこそ1985の阪神のような無茶苦茶な強力打線を持つチームが存在せん限りひっくり返らん。

ヤクルトが三冠王村上がいると言っても、山田哲人、オスナ、サンタナが真弓、
掛布、岡田に匹敵するとまでは言えんので、基本は投手陣が強いチームが強い。
1985の阪神だって、バース一人では広島の強力投手陣には勝てなかったはず。
754 名前:匿名さん:2023/03/03 14:22
>>752 では戦力の上積みの差について説明してくれよ。昨年のオフからさぞや差がついたんだろうな。ごまかすなよ。
755 名前:匿名さん:2023/03/03 14:34
>>753 それと、そんなにすごい投手陣を去年も持っていたはずなのに、優勝したヤクルトと大差かつ借金だった理由もな。
あ、それとバース掛布の時期の例えは要らんよ。そんなの古い阪神ファン以外は知らん話。
756 名前:匿名さん:2023/03/03 16:02
いずれにしても残念ながら巨人はBクラス。
過去の人を集めて世代交代に逆らい、豪華な老人ホーム作っても意味ナッシング。
757 名前:匿名さん:2023/03/03 16:59
巨人を下げたくて仕方ないようだけどその巨人を上回りそうならチームがヤクルトしかないやんw
758 名前:匿名さん:2023/03/03 17:18
なんで10何年優勝してないチームとかが勝ち慣れてるチームに対してそんな強気になれるんやろ
759 名前:匿名さん:2023/03/03 17:34
>>758 阪神ファンはそういう傾向(オフから交流戦前くらいまで強気)あるけど、阪神爺ほどのはなかなかいないね。まあ、巨人も新外人と若手の成長頼りというのは間違いないから、必ず阪神より上になるとは言えないが、少なくとも阪神爺がドヤ顔で自慢するほどの戦力差はない。主力投手には差はあるが、野手全体と選手層の厚みは巨人が上だと思う。まあ、阪神爺ご自慢の強力投手陣とやらも、青柳や西勇が三十路で衰えたり、元々スペ気味の才木や湯浅が怪我したら一気に崩壊するけどな。要するに蓋開けてみないとわからんのよ。
760 名前:匿名さん:2023/03/03 17:46
>>750
誰があてにしてるなんて書いた?
761 名前:匿名さん:2023/03/03 17:53
>>760 747の阪神爺
762 名前:匿名さん:2023/03/03 18:10
>個人的にはオコエはまた何かやらかすだろうから、い>>ない方がいいと思っているがな

自覚してるやん
哀しいかな
これが現在脈々と受け継がれている伝統なのだよチミ~🙆
763 名前:匿名さん:2023/03/03 18:16
確かにヤクルトはバースがいた頃の阪神とチーム状況が
似てるな
歴史は繰り返すというし
過去の歴史がどうこうのたまうなら
こういった観点から未来を紐解くのも一理あると思わんかね?
764 名前:匿名さん:2023/03/03 18:21
人材的には阪神が抜きん出ている気がする
しかし料理の仕方が雑すぎて活かしきっていない感もある
その点中日は総合的に鑑みて今年の優勝へ期待が持てますな
765 名前:匿名さん:2023/03/03 18:30
今年はドラゴンズとタイガースの優勝争い
三位と四位は広島と横浜
最下位争いはヤクルトと巨人
こんな感じで終わるんだろうな
766 名前:匿名さん:2023/03/03 18:33
あー。中日強いの人ね。まあ釣りだとは思うが、中日の場合は親会社が変わらないとどうしようもないと思うぞ。キャンプの弁当とかケチってる状態で、球団運営している時点で終わってる。昔はベイから外人を引き抜いたりできる財力があったが今はドミニカ辺りから格安外人とか出戻り外人を連れてくるしかない。
この先高橋とか岡林が一流になったとしても、FA権取った瞬間にメジャーとかソフバン辺りに出てくだろうな。
767 名前:匿名さん:2023/03/03 19:16
今晩の壮行試合を観れば生まれ変わった中日の強さに日本国民は腰を抜かすことだろう
768 名前:匿名さん:2023/03/03 19:18
10対2で中日が勝つだろう。
769 名前:匿名さん:2023/03/03 19:33
多分な
それにしても全日本も中々やりよるわい
770 名前:匿名さん:2023/03/03 20:11
大多数の人が今シーズン中日最下位予想。その中日に手も足も出ない侍ジャパン弱すぎて話にならない。
771 名前:匿名さん:2023/03/03 20:21
所詮寄せ集めチーム
いえいえ巨人に嫌味言ってるわけじゃないからね😅
772 名前:匿名さん:2023/03/03 21:28
侍ジャパン弱すぎてつまらん。
773 名前:匿名さん:2023/03/03 21:42
      侍ジャパンへ


    旅行じゃ無いんぞ💢💢💢👎👎👎
774 名前:匿名さん:2023/03/03 21:47
岡林抜きの打線に手も足も出ない侍ジャパン笑える。
断トツの最下位候補中日に大敗の侍ジャパン笑える。
775 名前:匿名さん:2023/03/03 22:00
敗戦処理谷元まで打てない侍ジャパン笑える。
776 名前:匿名さん:2023/03/04 00:58
>>768
777 名前:匿名さん:2023/03/04 01:05
768 769は神
778 名前:匿名さん:2023/03/04 11:54
23年セ・リーグ順位予想
 1位横浜DeNA
 2位阪神
 3位中日
 4位東京ヤクルト
 5位巨人
 6位広島
779 名前:匿名さん:2023/03/04 11:56
大貫離脱が痛い
780 名前:匿名さん:2023/03/04 12:20
中日はヤクルトより投手陣がええな
昨年はヤクルトに勝ち越してるし今年は上位にくるかも
781 名前:匿名さん:2023/03/04 12:50
今日も5対1で中日が勝つと思う。
782 名前:匿名さん:2023/03/04 15:42
そして優勝
783 名前:匿名さん:2023/03/04 16:03
鐚鰄齲繪隕顆龜驅?壓鯱鯊齒鬆瀨麁躱魑繼蠹蘢儺轜駑禰篦霸礪髀黼邉讚爍彌楙驥雌麼娜頗鄙輻顱踴醺蠡驪縷髏窩齲繪隕顆龜驅?壓鯱鯊齒鬆瀨麁躱魑蠱繼蠹儺轜駑禰篦麾霸髀黼邉讚霸蟇彌楙雌麼頗鄙蓑瓊覩雛隕顆龜驅?壓鯱鯊齒鬆瀨麁躱魑繼蠹儺轜駑齲繪隕顆龜驅?壓髏鯱鯊齒鬆瀨麁躱魑繼禰覊蠹儺轜駑禰篦霸髀麼黼邉讚蟇彌楙雌麼頗鄙窩齲繪隕顆龜驅?壓鯱鯊齒鬆鱸瀨麁躱魑繼蠹儺轜駑禰篦麾霸髀黼邉讚霸盧蟇彌楙雌麼頗鄙蓑瓊覩雛隕顆雛嘴隕顆龜驅?壓鯱鯊齒鬆瀨麁躱魑繼蠹儺轜駑齲繪櫃顆龜驅?壓鯱鯊齒鬆瀨麁躱魑繼禰覊蠹儺轜駑禰篦黼霸髀麼黼邉讚蟇彌楙龜驅?壓鯱鯊齒雛隕顆龜驅?壓鯱鯊齒鬆瀨麁躱魑繼蠹儺轜駑齲繪隕顆龜驅?壓鯱鯊齒鬆瀨麁躱霤逾魑繼禰覊蠹儺轜駑鐚鰄齲繪隕顆龜驅?壓鯱鯊齒鬆瀨麁躱魑繼蠹儺轜駑禰篦霸髀黼邉讚逾彌楙驥雌麼娜頗鄙輻踴醺蠡驪縷髏窩齲繪隕顆龜擠驅?壓鯱鯊齒鬆瀨麁躱魑繼蠹儺轜駑顱禰蠶霾篦麾霸蠱髀踰黼轤邉讚儺轜駑禰篦霸髀黼邉讚蟇彌楙驥雌麼辜霸蔬彌楙雌麼頗髏逾鄙蓑瓊覩雛隕蠱鐫縷箆顆儻龜熨驅?壓轤鰡鯱鯊篦齒鬆瀨麁霤躱鹽魑罩饒蠶踰繼蠹儺轜鱸駑齲繪隕顆龜痿騁埀
784 名前:匿名さん:2023/03/07 13:31
青柳がさすがに数字落としてくるだろうけどその分才木が勝つかな
785 名前:匿名さん:2023/03/10 11:07
村上がこのまま絶不調になって戻ってきたら、阪神にとっては都合がいい。
青柳などはヤクルト打線には基本村上にしか打たれておらず、村上に打たれない時にはヤクルトに分がいいので。
代表は4番が打てなきゃ当然困るだろうが、どうせ優勝は無理。知ったこっちゃない。
基本翔平が頑張るかどうかしかないでしょ。翔平と他の選手の実力が離れすぎ。
786 名前:匿名さん:2023/03/10 11:08
せこたらしい考えやな👎
787 名前:匿名さん:2023/03/10 11:28
>>785
呆け阪神爺荒らすなよ
788 名前:匿名さん:2023/03/10 12:47
村上はこのまま終えそうだな
789 名前:匿名さん:2023/03/10 12:48
>せこたらしい考えやな👎

他の5球団だって本音は同じはず。
村上が去年と同じくらいの数字出されたら、正直手の打ちようがない。
790 名前:匿名さん:2023/03/11 14:24
アメリカの有名記者シーモア・ハーシュ氏(85)が「バイデンがノルドストリーム2を破壊した」って発言してから、「気球」騒ぎ、「コロナは中国研究所から流出」ときて「ウクライナがノルドストリーム2を破壊した」との記事が出た。

アメリカは英国の支配下にある
アメリカが何かするときは英国に報告してからではないとできない
英国の敵は昔からドイツだった
ウクライナ戦争はドイツのノルドストリーム2を破壊するためと、アメリカのドル防衛のために起こしたもの
だからウクライナ戦争はウクライナは関係ない
「バイデンがノルドストリーム2を破壊した」とのスクープ記事が出たが日本のマスゴミは完全無視してる
791 名前:匿名さん:2023/03/11 18:03
巨人のゴミ投手陣で優勝は無理やろ
792 名前:匿名さん:2023/03/11 20:29
ワンポイント禁止なら高梨は使えんやろ。年俸も一億ある。
793 名前:匿名さん:2023/03/12 13:04
森下離脱で広島の最下位は確定。
794 名前:匿名さん:2023/03/12 20:55
日本代表に唯一勝ったのが中日
それも横綱相撲で
795 名前:匿名さん:2023/03/12 21:23
中日が世界一やな。
796 名前:匿名さん:2023/03/13 07:16
森下と栗林離脱もうカープは最下位確定だ。
797 名前:匿名さん:2023/03/13 09:10
>日本代表に唯一勝ったのが中日

ていうか唯一勝ちに行くメンバー使ったという方が正解かと。
阪神は森下スタメンから外したし、投手も才木、西純の若手は使ったが、青柳も伊藤将も開幕ローテからの逆算優先で投げなかった。
下馬評より野手のメンバー揃いそうなのは事実だろうが、じゃあ優勝候補かというほどには野手の戦力はない。
投手は阪神と互角か、リリーフはクローザーがちゃんといる分、中日の方が上かもしれんけど。
798 名前:匿名さん:2023/03/13 13:19
広島はレギュラーと控えの実力差がそれほどなくて実は層は厚いので、去年4番がいなくなってもドベにならなかった。
クローザー離脱はさすがに痛いとは思うが、投手陣も巨人に比べれば人材はいる。
なんだかんだで穴埋めてドベは回避、だが優勝には絡めずっていう去年と同じ感じな気はする。
エースが代表に取られてるとは言え、優勝候補のベイがオープン戦最下位に転落。
大貫も怪我でいないし、何気にベイがやばいのかもね。
799 名前:匿名さん:2023/03/13 13:35
>>797
>>798

キチガイ阪神爺荒らすな
800 名前:匿名さん:2023/03/13 15:14
このままベイがオープン戦絶不調に終わって、オープン戦最下位チームは優勝かBクラス、2,3位はないというジンクスを信じるとすると、

阪神
ヤクルト
広島
中日
ベイ
巨人

みたいな感じになる。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。