テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903630

2023年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ③

0 名前:匿名さん:2022/11/16 10:08
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
2023年こそ日本一の奪回を願います
1 名前:匿名さん:2022/11/17 00:04
久し振りに特攻の拓を読んだけどやっぱ横浜外道の秀人は最高やね👍
2 名前:匿名さん:2022/11/17 00:20
あと個人的には爆音の真嶋秋生がめっちゃ好き!
3 名前:匿名さん:2022/11/17 05:03
巨人が来季の新外国人として米大リーグ・ブルージェイズからFAとなったフォスター・グリフィン投手(27)を獲得調査していることが16日、判明した。

グリフィンはメジャー通算1勝ながら、身長190センチの大型左腕で最速155キロ。カットボールが特徴的でカーブ、チェンジアップを併せ持つ。今季はメジャー、マイナーともに中継ぎ登板だったが、21年までは先発を担った。先発ローテあるいは、勝利の方程式の一角を担う助っ人左腕として白羽の矢を立てた。
4 名前:匿名さん:2022/11/17 05:19
グリフィン
背番号は21か?
5 名前:匿名さん:2022/11/17 08:55
巨人ブランドに憧れている選手が少なくなったということでしょう。常勝軍団を築くためにはFA補強に頼らず若手の育成に注視すべきです。これまでの巨人は大型補強で戦力アップしていたが、その効果は限定的で2、3年しか強さが持続しない。近年はFAで獲得する選手のランクが落ちてチームのプラスになっていないケースも少なくなかった。選手を育てるのは我慢を強いられますが、多少のミスに目をつむって我慢強く起用し続けなければ成長しない。ヤクルト・高津臣吾監督、オリックス・中島聡監督は『育成と勝利』を両立してリーグ連覇に導いている。巨人も若手の選手たちの能力は高い。原監督の手腕が問われます。
6 名前:匿名さん:2022/11/17 09:01
手腕?手腕なんざある訳ねーだろwwまだ期待しとるんかwww
7 名前:匿名さん:2022/11/17 09:04
また補強するのか!?巨大戦力なのになぜ補強する?意味わからん
8 名前:匿名さん:2022/11/17 09:07
グリフィンは先発型?中継ぎ強化?
9 名前:匿名さん:2022/11/17 09:10
2000安打まで残り
中島  77本
松田 169本
達成するまで雇うバカ
10 名前:匿名さん:2022/11/17 09:20
前のスレの最後の部分にとてもおかしな部分があるのですが大丈夫ですか?
981:ID:.M9wONfM00
レギュラー獲得してない選手にセンター守らせるのか そんな余裕ある球団だっけ

984:ID:TtV6aehw00 
ベテランを使えば若手を使わないと文句を言われ、若手を使えば実績も無いのに使うのかと文句を言われる。
つくづく巨人の監督は大変な職業だと思う。

989:ID:ysjB12ds00 
実績のない若手を使うなという指摘などありませんが。ほとんどがベテラン、問題児起用、投手酷使への指摘ですが。頭大丈夫ですか?
11 名前:匿名さん:2022/11/17 09:22
CCが退団すればグリフィンは先発だろう
12 名前:匿名さん:2022/11/17 09:37
ysjB12ds00さんのご指摘の、メジャーでは最下位球団から指名するドラフトをしているとのことですが、メジャーでは6年でFAができます。
また、ファンのFAに対する考え方も日本と違って合理的です。

ドラフトで選手を縛るなら、もっとファンが生え抜きがどうのとか、FAした選手を目の敵にするのではなく、もっとFAしをやすい環境を整える必要があります。
それから、あなたのコメントにあるように相手をバカだとか頭がどうのとかはコメントにいりません。
13 名前:匿名さん:2022/11/17 09:40
菅野 戸郷 メルセデス 外国人 山崎 井上 赤星 直江 堀田の9人は決まりか

横川は遠山くらい腕の位置下げるしか選択肢はないんじゃないかな
14 名前:匿名さん:2022/11/17 09:42
バカが中田を引き取らなければファーストは増田陸がレギュラーだった
15 名前:匿名さん:2022/11/17 10:14
>>12
人身売買という不適切な言葉を使われたので、注意しました。
また、たまに実績のない若手を使うなという声があるが、多くはベテランに舵を切っている状況への指摘がほとんど。そんなたまにある書き込みと日々書き込まれているベテランコレクションの指摘をイコールで語るのは間違い。
FAは悪くない、例えば巨人丸や阪神西のような成功する可能性の高いマッチするFAは実施すべき。だが、巨人は相川、炭谷、中島、松田など、あきらかに引退間近の選手補強が多すぎ。多少活躍したとしても総体的には若手の出番を単純に削っているだけ。
さらに、未だに巨人に金満補強という言葉を使用している連中は、財務諸表も読めないような高齢者のみ。本当の資金勝負になれば、読売はSB、楽天、オリなどには歯が立たない。
16 名前:匿名さん:2022/11/17 10:38
原の若手は中堅選手を指す
17 名前:匿名さん:2022/11/17 10:40
誰が見ても質問に対する返答が不自然です。
素直に間違えたと認められた方がよろしいかと。

相手をバカだとか罵った時点で如何にあなたの意見に価値があっとしてもマイナスの勝ちにしかなりませんので注意しました。
18 名前:匿名さん:2022/11/17 10:49
ドラフトが人権無視であるとして国会で取り上げられたことがあるのをご存じないですか?
そういう見方があることも事実です。
職業選択の自由に反するのではという意見もありますが、野球と言う職業を選択するのだからと言う意見が大勢であったため、グレーのまま現在に至っております。

現実問題として、野球少年がサッカーやラグビーなどの他のスポーツに比べても激減しているのも事実です。
ドラフト維持論者が言うところの、巨人ばかりに良い選手が集まって戦力均衡を阻害するという論理も破綻しました。
この辺で旧態依然たる制度を見直す時に来ているのではと言う意見もあって良いのではないでしょうか?
私はFA条件緩和も良いですが、入団時に本人の希望が強い場合は多少反映するシステムを考えても良いのではと思っています。
もちろん、無条件ではありませんが。
19 名前:匿名さん:2022/11/17 10:59
巨人ファンの減少とは球児の減少でもあった
20 名前:匿名さん:2022/11/17 11:00
      増田陸
ウォーカー        丸      

   坂本     吉川            
岡本           中田                                          
      戸郷

         

      大城
21 名前:匿名さん:2022/11/17 11:06
グリフィンまず名前がいいね。
実績は無いけどドラフト1位で入団して27歳と若いのも魅力的。
マイコラスと右左は違うけど色々被るね。
確かマイコラスもドラフト上位だった気がするし同じくらいの年齢で来日した記憶がある。
日本で色々学んで成長してもらいたいね。
22 名前:匿名さん:2022/11/17 11:07
どれだけ断られても

あれも欲しい
これも欲しい
もっと欲しい
もっともっと欲しい
23 名前:匿名さん:2022/11/17 11:17
マバタキケンケンいらんな
24 名前:匿名さん:2022/11/17 11:21
今年の外国人投手の処遇は?
デラロサは終盤それなりには頑張ったが来年34歳だし残留は難しそう。
個人的にはビエイラはまだ若いし残しておきたい投手。
クロールもスタートは躓いたけど優秀な左腕リリーフだと思う。
メルセデスは退団が濃厚みたいな感じ。
残留・ビエイラ、クロール
退団・メルセデス、シューメーカー、アンドリュース、デラロサ
って感じかな?
多分、外国人のトータル人数は増える事はあっても減る事はないと思うからメルセデスのかわりにグリフィン、シューメーカー、アンドリースのかわりに先発投手2人は確実。
ビエイラは保険の立ち位置でリリーフでも2人獲ると予想します。
25 名前:匿名さん:2022/11/17 11:23
      浅野
 萩尾        増田陸      

   中山    吉川            
岡本           秋広                                          
      堀田

         

      山瀬
26 名前:匿名さん:2022/11/17 11:32
新  グリフィン
残留 ウォーカー
?  メルセデス アンドリース
?  シューメーカー デラロサ
?  ビエイラ クロール
クビ ウィーラー ポランコ
27 名前:匿名さん:2022/11/17 11:33
未だに最高球速を紹介する日本マスコミにびっくりです
平均148くらい?それの方が知りたいよね
28 名前:匿名さん:2022/11/17 11:33
          前田
  三笘      鎌田       伊東

       守田      遠藤
長友                  酒井
       吉田      富安
 
          権田
29 名前:匿名さん:2022/11/17 11:37
現役ドラフトは
戸根と石川と重信
30 名前:匿名さん:2022/11/17 11:49
今年の補強
長野 松田 
現役ドラフト
新外国人
31 名前:匿名さん:2022/11/17 12:00
「ジャイアンツ・ファンフェスタ 2022 supported by DAZN」
11月23日に東京ドームで3年ぶり開催
浅野デビュー
32 名前:匿名さん:2022/11/17 12:42
浅野は長野2世か
アルトゥーべみたいになったらいいわね
球場もホームランが出やすい
33 名前:匿名さん:2022/11/17 12:47
北村より松田 石川より長野が良いのは当たり前
石川
34 名前:匿名さん:2022/11/17 13:16
まず今日のカナダには3-0ぐらいで勝たんど話しにならんよ。
35 名前:匿名さん:2022/11/17 14:04
カナダからの手紙📮
36 名前:匿名さん:2022/11/17 14:06
ストレート150くらいでカッターやカーブがいいね
やや制球悪くてマイコラスが来た時みたい
後ろは2枚ほしいわ
37 名前:匿名さん:2022/11/17 14:12
オリックスの紅林
高卒2年目の去年
打率228でも136試合出場
高卒3年目の今年
打率224でも130試合出場
増田陸は打率250でも2軍行き

バカの頭には我慢や忍耐という言葉がないから育成は絶対無理
即刻辞任しろ
38 名前:匿名さん:2022/11/17 14:47
>>17
人身売買という言葉を平気で使う人物には、アホで十分です。
39 名前:匿名さん:2022/11/17 14:54
「アカペラ打撃」
「あっち向いてホイ投法」

バカの思いつきをマトモに聞く選手はこの世にいない
バカは即刻辞任しろ
40 名前:匿名さん:2022/11/17 15:05
バカにバカたしゃ バカばかり
バカからバカ引きゃうすらバカ
掛けたり割ったりしてみても 
アホウと間抜けがチョイと顔を出す
とかくこの世はバカばかり
中途半端はおよしなさい 
バカは死んでも直らない
41 名前:匿名さん:2022/11/17 15:08
中島 石川 堀岡の枠がもったいないな
42 名前:匿名さん:2022/11/17 15:14
>>36角度ないしストライクゾーン広いアメリカでそこそこの制球だから日本では厳しいかな。ぬけボール多いし角度がないからクロールと似たような系統だね。
43 名前:匿名さん:2022/11/17 15:27
石川 中島に与える打線数が勿体ない
北村 廣岡 萩尾に与えたほうがマシ
44 名前:匿名さん:2022/11/17 15:27
FA補強が失敗に終わった事でオフが何か楽しい。
アンチはFAで選手を取れなくなった巨人を叩いてるけど大型補強を叩かれるより全然心地いい。
アンチは巨人の補強を本当に喜ぶからね〰️
とにかく人的補償でドキドキしないて済むし来年の明るい未来も想像出来るしね。
中田さえいなければもっと楽しめるのにとは思いますが・・・今さら言ってもしょうがない。
あと原がセンターを増田陸と萩尾等の若手で競わせるみたいな発言をしてるけど本当にセンターの外国人取らないのかね?
センターを高いレベルで守れる外国人なんて簡単には取れないのは分かっているが原にそんな思い切りがあるとは思えないな。
あとで外国人を含めての競争とか言い出しそうで怖い。
45 名前:匿名さん:2022/11/17 15:58
内野しか守った事がない増田陸にセンター?
しかも萩尾と争わす?
トンチンカンなバカはとてもプロ野球の監督とは思えんな。
46 名前:匿名さん:2022/11/17 16:39
ポランコに支払う保険料は高くないと思うけどな
ウォーカーが怪我するかもしれない、センターの新外国人がキャプラーかもしれない、投手が帰国するかもしれない
47 名前:匿名さん:2022/11/17 17:05
>>46
ポランコは日本に馴染んでましたし明るい選手でしたから惜しいという気持ちは僅かですがあります。
ただ、打撃において徐々に対策されて率が下がっていった事と何より守備を考えるとしょうがない気がします。
シーズン終盤はウォーカーのスローイングよりポランコの緩慢な動きの方が明らかに目立ちましたよね。
スローイングも弱い部類ですし何より打球を追いかけて追い付いて拾い上げて投げるまでの時間はおじさんの草野球を見てるようです。
個人的にはレフトもやらせたくないという気持ちが本音です。
いざというときの左翼の控え、左の代打、交流戦でのDH起用(ここも1番手はウォーカー)と2億以上の年俸を考えると今季限りは賢明な判断だと思います。
48 名前:匿名さん:2022/11/17 17:14
秋広はもう一回り大きくなってから勝負
丸 中田が劣化する再来年からだね
49 名前:匿名さん:2022/11/17 17:19
楽天よりオリックスとパイプを作るべきだね
オリックス二軍投手が巨人ならセットアッパー
50 名前:匿名さん:2022/11/17 17:22
秋広のヒットって
チョコンと当てた
ショボいヒットばっかり
もっとファーストストライクから
思いっきり振り切ってくれ
三振を恐れるな
アホコーチ共じゃ無理か
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>