テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903630
2023年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ③
-
0 名前:匿名さん:2022/11/16 10:08
-
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
2023年こそ日本一の奪回を願います
-
51 名前:匿名さん:2022/11/17 17:39
-
長谷川メジャー行って球速くなったけど、なんかオリックス投手にやってんのかな
-
52 名前:匿名さん:2022/11/17 18:31
-
♬お~~中山中山中山ごんゴール~~♬
-
53 名前:匿名さん:2022/11/17 18:44
-
いち早い来年のオフだけど、ドラフトで進藤(上武大)の獲得を望む。山倉級の
即戦力捕手が必要。来年のドラフトでは、名より実を取るべき。目玉は佐々木(花巻高)、
前田(大阪桐蔭高)、細野(東洋大)が競合間違いないだろう。再来年の開幕試合で、
戸郷と進藤で開幕スタメンバッテリーを望むところ。
-
54 名前:匿名さん:2022/11/17 20:25
-
まだ巨人ファンやってるのが不思議。普通ファン辞めるだろ
-
55 名前:匿名さん:2022/11/17 20:29
-
とアンチの歯ぎしりが聞こえる
-
56 名前:匿名さん:2022/11/17 20:44
-
♬腹さんにお願いがあるのよ~~♬
-
57 名前:匿名さん:2022/11/17 21:32
-
巨人も良かったころは小谷さんとか監督が代わっても指導を変えないしっかりとした指導の柱があったから
ヤクルトでいえば伊勢さんとか杉村さん
原が来てからは指導力のあるコーチは駆逐されてイエスマンのお試しコーチばかり
そのコーチも実績のあるコーチの指導を見て学ぶ機会がないから、教える側がずっと素人
いくら原がやってもチームが浮上しないわけだよ
結局、原の好き嫌いだけで運営されてるチームに成り下がってしまったから
-
58 名前:匿名さん:2022/11/17 21:33
-
54 ← ❌
-
59 名前:匿名さん:2022/11/17 21:37
-
2022/11/14
勝つたびに「俺は特別だ」と思い込む…巨人・坂本勇人選手のような「非常識なスポーツバカ」が絶えないワケ
ht tps://president.jp/articles/-/63326?page=3
-
60 名前:匿名さん:2022/11/17 21:38
-
おっしゃる通り。
-
61 名前:匿名さん:2022/11/17 21:47
-
58さんおっしゃる通り。
-
62 名前:匿名さん:2022/11/17 22:00
-
まあ、よく、この短期間でここまで不人気球団にできたよな。読売の経営者と巨人監督には頭が下がる。
-
63 名前:匿名さん:2022/11/17 22:03
-
この時期は期待を膨らます時期なんだけどね。
俺は来年楽しみだな〰️
勝てる勝てないも大事だけど楽しみな若手選手が凄く多い。
アンチはともかく、ファンならたまには期待のコメントも見てみたいもんだ。
-
64 名前:匿名さん:2022/11/17 22:04
-
♬近頃巨人はいい感じ~~♬
-
65 名前:匿名さん:2022/11/17 22:07
-
原監督は永遠に不滅です。
名監督だ。
-
66 名前:匿名さん:2022/11/17 22:15
-
代木は別に野手もやればいいと思う
可能性消すことはないよ
先発は週に一回だからね
野手のトレーニングがピッチャーの排気量を上げることに繋がればいいわな
-
67 名前:匿名さん:2022/11/17 22:34
-
坂本の謝罪は?まだ解決はしてませんよ。
-
68 名前:匿名さん:2022/11/17 22:35
-
>>59
ほんま、その通り。プロ野球選手の前に社会人として終わっている。打てば何でも許されると思っている老人ファンも頭がおかしい。
-
69 名前:匿名さん:2022/11/17 23:08
-
中村奨成の謝罪は?まだ解決はしてませんよ。
-
70 名前:匿名さん:2022/11/17 23:13
-
⚽まぁ鎌田、伊東、遠藤、守田、富安がいないからこうなるわな⚽
-
71 名前:匿名さん:2022/11/17 23:36
-
田中健二郎の謝罪は?まだ解決はしてませんよ。
-
72 名前:匿名さん:2022/11/17 23:39
-
58さんに同意
今までのコーチは選手育成に不向き
原派の集まりに過ぎなかった
有能なコーチは次々去っていった
デーブや久保や川相には期待したい
やはりバッテリーコーチが阿部なのはツラいなあ
-
73 名前:匿名さん:2022/11/17 23:51
-
元木も桑田もデーブも原が直接コーチに呼んだ
意見が違う桑田は1軍コーチから外した
結局1軍に残れるコーチは原の犬だけ
-
74 名前:匿名さん:2022/11/18 00:09
-
外国人ピッチャーは1人では足らないぞ
-
75 名前:匿名さん:2022/11/18 01:10
-
グリフィンはCCの代わりでしょ
靴屋と&リースと代わりも獲るでしょ
FA用の金が余っでるんだから
-
76 名前:匿名さん:2022/11/18 01:12
-
センターを萩尾と増田陸で競わせると言ったけど秋広もいる。
再来年以降は浅野も保科もいる。
森が来なかったのは山瀬の目が出たということ。
中山と門脇のショート争いも見もの。
岡本、吉川もまだ若い。
若手投手陣は言うに及ばず、再来年は投手王国。
ようやく夢が見られるチームになった(^-^)
-
77 名前:匿名さん:2022/11/18 01:56
-
2年後に投手王国?
単なるバカの妄想
バカは即刻辞任しろ
-
78 名前:匿名さん:2022/11/18 07:37
-
♬腹さんはまだ64だから~~♬
-
79 名前:匿名さん:2022/11/18 07:57
-
妄想も見れるようになっただけマシ
-
80 名前:匿名さん:2022/11/18 08:09
-
バカの幻覚は続く
バカが辞める事が最大の補強
-
81 名前:匿名さん:2022/11/18 08:32
-
大勢自身は身を呈して自分を守り続けてくれたコーチが身近にいたことを誰よりもわかっていた。10月2日、シーズン最終日に登板して37セーブ目をあげた大勢は、試合後、記者から「いま感謝を伝えたい相手は」と聞かれ、真っ先に「桑田さん」と答えた。
「自分だけじゃなくて、ピッチャーの皆さんの体調、メンタルを本当に配慮していただいた。本当に僕たちのために犠牲になっていただいたというか、そういう場面も陰ながら見えていました」
桑田を2軍に追い出して来年はバカのやりたい放題だな
何が投手王国だよ
大勢も潰されるわ
-
82 名前:匿名さん:2022/11/18 08:43
-
森が来なかったのは、水面下で森にアプローチしたが、森に拒否られていたので、最後手を挙げなかっただけ。動いてなければ、原が森を呼び止めるようなことはしない。今後も、断り続けられると恥ずかしいので、この戦略でいくでしょう。ここまでプロ野球選手から嫌われ、観客動員数の減少比率が最も大きいにも関わらず、経営者も反省せず、監督続投など、ファンをバカにしている。私物化している。
-
83 名前:匿名さん:2022/11/18 08:52
-
「大勢は新人ですから、僕はキャンプの時から3連投と『回またぎ』はさせないと決めていた。メジャーではルーキーに対してそんなことありえませんから。僕は根拠を持ってそう考えてきましたし、学ぶべきところはメジャーからも学ぶべきだと思うんです。ただ、最終的に決めるのは監督なので……」
「チームの勝利は大事ですが、彼には将来もある。そもそもプロの世界で1年間投げたことがないんですよ? 初めての経験ですから、彼の将来を考えるなら、僕はそうしてあげたいと思っていたんですけどね」
桑田氏はここまで言うと、「あとは察してください」と言って立ち去った。
桑田を2軍に追いやって来年はバカのやりたい放題
投手王国? 投手崩壊だよ
-
84 名前:匿名さん:2022/11/18 08:57
-
「当初、原監督は『好きなようにやりなさい』と桑田コーチに起用を一任していた。しかし一たび継投に失敗すると『コーチの使い方が悪い』と言う。桑田コーチも『どうすりゃいいんだよ……』と頭を抱えた。
最低最悪な上司だな
自己中バカは即刻辞任しろ
-
85 名前:匿名さん:2022/11/18 09:03
-
84さんおっしゃる通り。
-
86 名前:匿名さん:2022/11/18 09:32
-
2年後に投手王国は俺は十分に現実的だと思うけどね。
良い素材がたくさんいる。本当に楽しみ。
ここの文句タラタラの住人は来年もし勝ったとしたら何に文句を言うんだろ?
-
87 名前:匿名さん:2022/11/18 09:41
-
>>86
あなたが満足するような書き込みをしなければならない理由を教えてもらえますか?ちなみに、私はあなたが何を書こうがあなたの自由だと思っています。反論があれば反論はしますが。
-
88 名前:匿名さん:2022/11/18 09:45
-
森の代理人がネックになったか
-
89 名前:匿名さん:2022/11/18 09:51
-
課題はバッテリー
森も痛かったが西はさらに痛かった
-
90 名前:匿名さん:2022/11/18 09:56
-
>>87
別に私が満足するような書き込みなんて一切求めてませんけど?
お好きにどうぞって感じですよ。
ただ、アンチも含めですがよくも毎度毎度同じような批判や文句が止めどなく出て来るな〰️と感心してるだけです。
そんな書き込みをしてる面々が巨人が来年優勝でもしちゃったらどんな書き込みをするのか?と興味がちょっと湧いただけです。
-
91 名前:匿名さん:2022/11/18 09:59
-
>>90
だったら、イチイチ間接的に批判するなという幼稚な表現、書き込みは必要なし。
-
92 名前:匿名さん:2022/11/18 11:07
-
>>86
もし勝ったら? あるいは2年後・・
起きてないことを起きたかのようにタラタラほざく奴はただ低脳
この手の話に「もし」は有り得ない
-
93 名前:匿名さん:2022/11/18 12:04
-
電撃とか緊急とかうるせーよw
普通の一般的なトレードだから
-
94 名前:匿名さん:2022/11/18 12:11
-
最初だけの活躍で京田がよかったとか言われてたけど吉川でよかった
目先だけでなくもう少しトータルで見ないとね
-
95 名前:匿名さん:2022/11/18 12:36
-
>最初だけの活躍で京田がよかったとか言われてたけど吉川でよかった
て言い切れるほど吉川も伸びてきてないと思うけど。
坂本出ないとき巨人の2遊間極端に戦力下がる問題、数年解決してないと思うけど。
ドラフトも一位浅野はともかく、2位萩尾いったのが良くわからない。
確かに丸が高齢になってきてはいるが、坂本の後継者問題がある内野の方が巨人は深刻だと思うけどね。
-
96 名前:匿名さん:2022/11/18 12:38
-
>>92
未来を見据えないと駄目ですよ。
今しか見えてないのでは?
-
97 名前:匿名さん:2022/11/18 12:51
-
>>95
2位で誰を取れば良かった?
ショートはロッテが2位で友杉を獲ってから4位で巨人が門脇を獲るまで誰も指名されていませんよ。
2位で日ハムの5位の奈良間や中日の6位の田中幹、西武6位の児玉を獲れば良かったという事?
俺も坂本の後釜候補であり中山のライバルになり得る選手の優先度は高いと思ってた。
2位で友杉が残ってたらいってたかもしれないけど普通は慌てて3位でいきそうなところを踏みとどまって3位で田中、4位で門脇は結果的にはよく我慢したなと思ってる。
-
98 名前:匿名さん:2022/11/18 13:03
-
田中も中途半端な門脇など必要なし。ショートのバッグアップなら田中幹也が一番良かった。それとも坂本を放出してくれるのかな?ショートいないなら京田トレードでも良かった。どこかのアホ球団は左の貴重なタフな中継ぎ田口放出して、ショート守れないショート獲得して、ファームに寝かしているが(笑)
-
99 名前:匿名さん:2022/11/18 13:54
-
少なくとも萩尾が浅野のくじ当たってまで2位で急いで取らなきゃいけない外野手とは思えない。
4年になって急に打ち出しただけの選手で、去年の正木より上とは思えんし。
-
100 名前:匿名さん:2022/11/18 13:55
-
そんなん言ってたらキリが無いやん。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。