テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903626
2023阪神タイガース ②
-
0 名前:匿名さん:2022/11/08 23:40
-
続きをどうぞ
-
551 名前:匿名さん:2022/11/25 08:24
-
>>548
それはまだ矢野がレギュラーになる前の話やん。
優勝した年はずっと捕手でしょ。
-
552 名前:匿名さん:2022/11/25 08:28
-
>>543
色々ヤバ過ぎwww
-
553 名前:匿名さん:2022/11/25 09:44
-
>>547
駄目なら戻せばええだけ
-
554 名前:S:2022/11/25 11:00
-
>>546
この議論は貴殿始めとした固定派を大いに支持するね。
>控え選手のために何で主軸が守備の負担を強いられなければいけないのでしょうか?
→まあここに尽きるね。矢野は大山、佐藤輝を軽く扱い過ぎたのは否めない。
-
555 名前:匿名さん:2022/11/25 13:15
-
複数ポジ推奨派に理解して欲しいのは固定派はユーティリティーを否定してる訳ではなくて、レギュラー、主軸のコロコロを否定している。
複数守れる選手の存在は貴重で優勝するチームには不可欠と思う。ただそれはあくまでリザーブの選手に限るって話し。
レギュラー白紙ってのはシーズン前にしか使わない言葉で基本的にはシーズンインしたらレギュラーは明確にして戦略を練るべき。
レギュラーに値する選手がいないから固定しないってのは屁理屈で監督は与えられた戦力からその年のレギュラーを決めなければいけないし固定できないとちゃんとした戦略も練れない。
矢野はそこをはき違えて固定出来ない=全員コロコロ=全員野球と捉えてしまってそれが戦略だと勘違いしたのが大きいミスかと。
あくまでも『優勝する(狙う)チーム』で矢野の俺たちの野球は不適合ってこと。
-
556 名前:匿名さん:2022/11/25 15:31
-
複数ポジション推奨派 orNOTが有るのかは分かりませんが、勿論ポジション固定できれば理想です。来期は今年のポジション適正を活かして、ある程度固定できるでしょう。
問題はどのポジションに、どの選手を固定するかです。1年前で言うと、サード固定候補は大山と佐藤の2名が居ました。私はサード佐藤固定が良いと思いましたが、そうなると大山をどう起用するか、流石にファースト大山のアイデアはその時期には難しかったです。そして、1年前の佐藤のサード守備は、センスは高いが粗さが有り、今年1年間固定は佐藤本人の為にも良くないのではと思いました。
まあ来期は新監督が上手くポジション適正を見て起用されると思います。それに期待します。
-
557 名前:匿名さん:2022/11/25 15:57
-
>>556
複数ポジを否定してるわけではないから言い方を変える。主軸・レギュラーも守備コロ派(旧複数ポジ推奨派)。
借金返済した時にボルテージはかなり高まっていた。あの時に佐藤大山近本梅野中野のポジションと打順がある程度固定出来る状態に前半戦から出来ていればと思う。
主力のコロナ感染は同条件だから割愛で。
-
558 名前:匿名さん:2022/11/25 16:19
-
>それはまだ矢野がレギュラーになる前の話やん。
レギュラーになる前というよりは、当時の野村監督が矢野のリードが当たり前すぎて相手に読まれやすいから山田を使いたいが、かといって当時の阪神の貧打線では矢野を打の面で外すわけにもいかず5番レフトとかで起用したので、葛西→遠山→葛西に近い苦肉の策。
結局、ノムさんも最終的には正捕手矢野を決断した。
常時外れなかったという意味ではその当時もレギュラー。
正捕手と確定したのが野村監督の最後の年くらいだっただけの話。
-
559 名前:匿名さん:2022/11/25 16:27
-
糸原の年俸が微増とはいえアップとか正直意味が分からん。
試合には出てたからということかもしれんが、去年大山が20本以上ホームラン打って現状維持の査定をされているのがかわいそうに思える。
大台に乗ってない点が違うとはいえ糸原も高年俸者、とても結果出したとは言えない成績なので、もう少し厳しい査定をしてもいい気が。
まあ来年大幅に下がるか、出されるかだろうけど。
-
560 名前:匿名さん:2022/11/25 16:37
-
8000万とかボッタクリやね。
-
561 名前:匿名さん:2022/11/25 16:44
-
中日ならトレード。てか、相手がおらんから解雇。
-
562 名前:匿名さん:2022/11/25 17:48
-
まぁ一番のボッタクリはロハスの2億6000万だけど
-
563 名前:匿名さん:2022/11/25 18:24
-
ぼったくり仲間としてチェンも結構ぼったくりだ
比較したら2年間ぼったくったロハスかな、
2年総額5億円強はタイガースの歴史でもトップ3に入る
-
564 名前:匿名さん:2022/11/25 18:32
-
糸原アレで8000万!?馬鹿にするのもいい加減にしてくれ。こんな雑魚に無駄金使うから外国人に回せないんじゃねえの。誰がどう見ても異常だし、マジで究極の粗大ごみだな。
-
565 名前:匿名さん:2022/11/25 19:06
-
まぁ糸原の8000万は????だわな! 内容見てるファンが一番よく分かってるが、
?が判断すればそうなるのかね?そらファンが激怒する気持ちはよく分かる!もう十年
以上も球場にも行かずで、お金を出していないから文句も言えないが、球場に行って
大枚叩いてたら怒り心頭だろうな!!!!
-
566 名前:匿名さん:2022/11/25 19:19
-
糸原は良くて4000万くらいでしょ?
-
567 名前:匿名さん:2022/11/25 19:43
-
>>558
貴殿が矢野が外野と捕手やって成功イメージがあると言うから突っ込んだだけで優勝した時は固定されてたんだから『優勝するには固定』が成功イメージかと思うけど。
むしろ貴殿の言うノムさんの苦肉の策を矢野が成功イメージにしてるとは考えにくいし捕手一本で出たいと思っていたかと(笑)
ノムさんに正捕手として認めさせて固定化出来たから星野時代に優勝出来たという話しの方が辻褄が合うのでは?
-
568 名前:匿名さん:2022/11/25 19:48
-
出番は限られるが、勝負所で糸原の呼び声が出るようになれば、ね。
1億だって結構じゃない? 糸原だって、自分の立場はわかっているよ。
-
569 名前:匿名さん:2022/11/25 20:01
-
糸原は何も秀でたモノがなく、何より守備重視で戦う岡田が最も嫌うタイプ。出番が限られるどころか一軍に居場所などない。
-
570 名前:匿名さん:2022/11/25 20:57
-
中野セカンドコンバートはもう糸原は使いませんよってこと。現役ドラフトで出してもどこも取らないだろうし厳しいね。まあ年俸アップの査定にまず驚いた。鈍足で守りが酷いのは昔からだが選球眼も近年右肩下がりだし制限超えたダウンも致し方無い選手
-
571 名前:匿名さん:2022/11/25 21:20
-
>>559むしろ大山あれだけエラーして、故障離脱してチャンスに打たないでダウンじゃなかったから温情だろ!今年はサードが少なく失策数減ったからアップかもね大甘阪神なら。
-
572 名前:匿名さん:2022/11/25 21:34
-
有原を獲得して欲しい。
糸原にあれだけ出せるんだから、金はあるでしょフロントさん。
-
573 名前:匿名さん:2022/11/25 21:56
-
>>567
イメージとか書いたのは自分なので559の人は別人よ。
自分がイメージ云々書いたのはチームの優勝とかは関係なくて、
中日時代に中村武志がスタメン捕手の時も外野として試合に出て
打撃で結果を残せたから、選手としてうまくいった面があった的な話ですわ。
わかりづらくてすんません。
-
574 名前:匿名さん:2022/11/25 22:29
-
有原は変化球ピッチャー
いらん
-
575 名前:匿名さん:2022/11/25 23:45
-
糸原叩きまくってる一方で近本あんな素晴らしい成績残してるのに1コのコメもない件
ここの住人は誰がどうしたら喜ぶの?
-
576 名前:匿名さん:2022/11/26 00:03
-
>>575
1コのコメも無いってお前も喜ぶコメントしてないってことやんけ
-
577 名前:匿名さん:2022/11/26 00:15
-
糸原は糸井が抜けた後の精神的支柱やからな。球団もようわかっとる。ベンチには欠かせん選手よ。代打の切り札としてやってくれるで。多分
-
578 名前:匿名さん:2022/11/26 00:38
-
>>575
ジーはサトテルを叩きまくっているやん。
-
579 名前:匿名さん:2022/11/26 02:31
-
100万だろうが200万だろうが年俸アップとはいえない。
-
580 名前:匿名さん:2022/11/26 04:10
-
複数ポジションとかコロコロ守備とかし過ぎなんだよ。
-
581 名前:匿名さん:2022/11/26 06:17
-
>>577
精神的支柱?なんの冗談だよ。チームメイト誰一人今年の起用に納得いってないんだから居るだけ邪魔。しかも代打の切り札ってw長打もない、チャンスにも弱い、マジで使う場面ないって気付けよ。
-
582 名前:匿名さん:2022/11/26 08:14
-
阪神は他球団ほどアップしないがダウンも他球団ほどじゃない
-
583 名前:匿名さん:2022/11/26 10:53
-
まず体に当たりそうでもない球をびょんと跳ねて後ろに下がって打つのやめろ。
ただどさえ弱い打球がたまたま野手がおらんとこいってヒットなるくらいやのに跳ね打ちむかつく。
-
584 名前:匿名さん:2022/11/26 11:23
-
佐藤輝がオフシーズンにウエートトレーニングで、岡田やコーチから指摘されてる筋力アップ
を目指様だが、特に非弱く見える下半身の筋力アップを期待したい。長距離走でスタミナアップ
をしてもらいたいね、2月に岡田が見てがっかりだけは避けよう!岡田は厳しくて妥協が無い。
-
585 名前:匿名さん:2022/11/26 11:25
-
>>581言うても終身名誉キャプテンやからな!守備では足を引っ張るかもしらんが糸原の打力と人望、舐めんなよ!
-
586 名前:名無し:2022/11/26 11:39
-
糸原はトレード要員?
-
587 名前:匿名さん:2022/11/26 11:49
-
>>585
言うてもオカルト采配のアホの矢野が勝手に決めただけやし
岡田監督はオカルトアホの矢野みたいに甘ないで
ビシバシいくで、おーん、おん
-
588 名前:匿名さん:2022/11/26 11:59
-
>>584相変わらず筋トレだけで鍛えようと考えてるあたり佐藤は成長しないな!他球団も選手も筋トレはするがそれ以外にも下半身トレに走り込みやフットワークの練習で足腰鍛えるがそれさえほとんどしないならまあ伸びしろないかな
-
589 名前:匿名さん:2022/11/26 11:59
-
>>586
糸原欲しい球団なんて無いよ
-
590 名前:匿名さん:2022/11/26 12:27
-
広島
-
591 名前:匿名さん:2022/11/26 12:28
-
>>590
馬鹿は黙れ
-
592 名前:匿名さん:2022/11/26 12:56
-
>>581
テームメイトが誰も起用方に納得してないってあなたなぜ知ってるの?チームメイトか?
-
593 名前:匿名さん:2022/11/26 13:25
-
木浪、小幡が年間どれだけ打てるんかな
中日の土田くらいは打たな中野の復帰もあるな
-
594 名前:匿名さん:2022/11/26 16:13
-
移籍先の決まらない藤浪は現役トレードもあるので、移籍しなければ、現役トレードの目玉選手になるぞ。
それとも、藤浪が巨人ファンだったから巨人に入団してもいいぜ!
-
595 名前:名無し:2022/11/26 16:47
-
最低限の補強で大丈夫なんですか?
-
596 名前:匿名さん:2022/11/26 17:19
-
選手の評価は選手同士が1番分かってる
小幡や中野や木浪言うても彼らは糸原には打撃は適わないのは自覚してる
何が勝てるかを考えて勝負しないと話にならんよ
-
597 名前:匿名さん:2022/11/26 17:25
-
>>596
opsようやく.600超える程度の守備難鈍足糸原がデカい顔できないけどな。ホラ吹き野郎
-
598 名前:匿名さん:2022/11/26 22:06
-
アウトにはなってるが打球は捉えた打球は多いがそこに守ってるからアウトになってるしこの場面引っ張りの場面は自分が犠牲になる打席もあるが小幡には引っ張りの場面ボーンフライとか技術不足のアウトが多い
-
599 名前:匿名さん:2022/11/26 22:14
-
>>598
そらそうよ、打った、守備にはばれた、アウトになった。それってピッチャーの術中にはまっただけやんけ
正面つくのはピッチャが上手だったから
ようそんなアホなこと考えつくな
小幡が打てるとは言わんよ
これからや、伸びしろ
糸原に伸びしろなしですけど
-
600 名前:匿名さん:2022/11/26 22:22
-
今年は引っ張りが少なかったのは2番じゃなかったからだろな
近本出塁
一二塁間空くから引っ張ってた1番勝率良かった春頃はそれでノーアウト一塁三塁作れてた
しかも近本盗塁警戒してストレート投げたらストレートに強い糸原の実中にハマる
今年はランナー返す6番7番でそうはならなかったからな
今年は引っ張り打球は少なかった
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。