テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903626

2023阪神タイガース ②

0 名前:匿名さん:2022/11/08 23:40
続きをどうぞ
651 名前:匿名さん:2022/11/27 15:19
中野に2番打たせるぐらいなら大山佐藤外国人を2番から4番に詰めろ
OPS0.6台にチームで2番目に打席数与えるとか効率悪すぎるねん
652 名前:匿名さん:2022/11/27 15:31
点をとらないと勝てないという理論もよく見るが、点を取れないのに相手に点を献上してたらもっと勝てない。
その選手を入れることによって増える得点がまずい守備によって増える失点よりも上なら使えばいい。
守備難でもクリーンナップかそれに準じたレベルで打てるなら増える得点が上回るから使えるんだけどね。
いい時の糸原ならレギュラー候補かもしれんけど、今年はとうとう2割5分切ってしまったからちょっときつい。
653 名前:匿名さん:2022/11/27 15:45
>>646 大和はベイで成功。人的で来た尾仲戦力外。人的の人選間違い。
654 名前:S:2022/11/27 17:35
>>644
だから糸原を使えないのは守備が理由だと言ってるだろうに。2番云々の前にあの壊滅的に狭い守備範囲ではセカンドは無理。
岡田監督が糸原をレギュラーで使うことはないよ。
655 名前:匿名さん:2022/11/27 18:13
今の次期の新監督の言う事を真に受ける方が間違い、年明けキャンプに入って半月経った頃に
言う事が本音に近い、今はその気にさせたりケチ付けて奮起する奴か腐る奴かの見極めを
してるだけだろう。キャンプ始まって付いてこれない奴は、無視されるだけで来期は終了だよね。
656 名前:匿名さん:2022/11/27 18:40
>>654
年間10安打位しか打てない小幡、木浪の
レギュラーも厳しいな
657 名前:匿名さん:2022/11/27 18:42
>>656
糸原のキモヲタは必要無いから巨人でも応援しとけ
658 名前:匿名さん:2022/11/27 18:45
>>654
守備は言わずもがなどんだし打撃も貧弱でとてもレギュラー張れるレベルに無いよ糸原
659 名前:匿名さん:2022/11/27 19:19
>>658
大和の時は何度も守備で救われたぐらいなのに打撃が非力だ非力だって叩きまくってたけどね
もはやそのことも忘れてるだろうけど
660 名前:匿名さん:2022/11/27 19:33
打撃も守備も両方必要ってだけの話だろ
そりゃキャッチャーショート以外がバカスカ打ちまくるチームなら守れさえすれば良いと言えるが
661 名前:匿名さん:2022/11/27 19:46
>>659
誰と間違えてるか知らんけど、守備が上手い大和と守備が壊滅的な糸原を並列している爺さんは頭が悪いね
662 名前:匿名さん:2022/11/27 20:48
3S政策
3S政策(さんエスせいさく)とは、screen(スクリーン=映像鑑賞)、sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、s e x(セ ッ ク ス=性 欲)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策とされている。
「ユダヤ人の3S謀略」と呼ばれるものがあった。
スクリーン(screen、映画)、セ ッ ク ス(s e x、性 交)、スポーツ(sport、運動競技)の頭文字をとって3S政策と呼称した。
第二次世界大戦後、安岡正篤は連合国軍占領下の日本での諸政策を批判するものとして使用した。
663 名前:匿名さん:2022/11/27 22:02
阪神防御率いいのは阪神打線貧打だから相手球団は3点とれば確実に勝てるから3点とればそれ以上必要ないかなと攻撃緩めるから説
664 名前:匿名さん:2022/11/27 22:48
打撃も守備も走力も良くて失敗ゼロ欠点ゼロの誰も文言わない超完璧人間なんているわけねーよ
665 名前:匿名さん:2022/11/27 22:53
>>664
じゃあ何でお前いつも佐藤叩いてんの?
666 名前:匿名さん:2022/11/27 23:58
アホだから
667 名前:匿名さん:2022/11/28 00:43
走攻守すべてが「いい」というレベルまで求めてる人はそんなにいないよ。
全部並でいいし、他2つが並で一つ「いい」と言える武器があれば嬉しい。
668 名前:匿名さん:2022/11/28 03:17
岡島が藤浪がメジャーでやれると太鼓判
669 名前:匿名さん:2022/11/28 03:53
藤浪もハムなら大成したかも
大谷翔平への思いを聞いてみたい
670 名前:匿名さん:2022/11/28 06:45
>>668
無理とは言わんな。
671 名前:匿名さん:2022/11/28 09:24
内野手で秋季キャンプ呼ばれてないという意味では山本も微妙な立場。
印象としては並みの守備力だが糸原のセカンド守備がひどすぎるから守備固めの地位を確保できていただけの選手なので、中野セカンドがはまって守備固め要らないとなったら一気に不要になる。
今年までの山本のユーティリティーでたまにスタメンもみたいなポジションは気配的に板山を起用する可能性もするので、実は現役ドラフトリスト入りの野手の筆頭候補は山本だろう。
672 名前:名無し:2022/11/28 10:16
>>671余剰野手多すぎないか?
673 名前:匿名さん:2022/11/28 12:22
だいたい30くらいの選手は秋季キャンプ呼ばない
674 名前:匿名さん:2022/11/28 14:34
及川は阪神以外の球団なら活躍できると思うから、今後は及川を放出中心にトレードの動きや現役ドラフトにも注目やな。
とにかく、及川が現役ドラフトになって巨人が獲得してくれることを祈るよ。
675 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/28 14:36
またブサメンの及川病が出たよ(笑)
676 名前:匿名さん:2022/11/28 14:42
  現状の補強を考えて来年の順位は
1位巨人、2位ヤクルト、3位横浜、4位中日5位広島、最下位は阪神。
阪神は森下、井上、前川など不確定要素が多い若いチーム。
岡田監督は優勝した年は少なくともBクラスやし、来年もBクラスは確定やろ!
677 名前:匿名さん:2022/11/28 15:34
>>674
ミニエスwwwwwwwww
678 名前:匿名さん:2022/11/28 15:39
>>676
優勝した年ならAクラスちゃうんか?
アホやろ?
679 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/28 15:50
>>676
妄想お疲れ様!
680 名前:匿名さん:2022/11/28 16:27
来年の阪神の外国人も活躍しないよ。
外国人が活躍するのは巨人、横浜、ヤクルト、中日辺りは活躍するだろうけど、
阪神は外国人は活躍しないと思うよ。
阪神は巨人、横浜、ヤクルト、広島に来年苦しむだろうな。

特に佐藤輝なんて、どんどん劣化していっているし、魅力がなくなっているぜ。
阪神には最下位という指定席がお似合いだよ。
681 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/28 17:05
あほブサメン炸裂やな!
682 名前:匿名さん:2022/11/28 17:31
佐藤輝は阪神じゃなく、巨人に入団すべきやったな。
そうすれば、本塁打王争いに参加していたと思うぜ。
683 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/28 18:18
悔しいのー悔しいのー
684 名前:匿名さん:2022/11/28 18:27
中日はアキーノとかガチ補強してるけど、こちらの外国人補強は大丈夫か?噂あったルプロウもどうなったんだか?
FAも近藤や森と阪神の補強ポイントスルーだし岡田さんの時には勝つよりも次の監督への繋ぎの戦力の底上げがメインなんだろうな
685 名前:予想師:2022/11/28 19:17
阪神は外人補強終了宣言したやん
ルプロウほしかったけど・・
686 名前:匿名さん:2022/11/28 19:37
お前らが欲しがってたロハスやあの外国人どうだったかいの?
韓国けいゆ経由
名前忘れるほどショック受けたわ

お前らの評価はいらん
687 名前:匿名さん:2022/11/28 19:46
>>676
優勝=少なくともBクラス
どういう脳ミソしとんねん(笑)
688 名前:匿名さん:2022/11/28 19:52
おまえらコスタリカ戦見た?
ドイツに勝って油断したんやろな
格下のコスタリカを舐めて0-1で負け
せっかくええ感じで2戦目に入れたのに先発を5人も変えてしもて
勝ってるときにいじるかな
そのままの勢いでいったらええだけやのにな
カルト矢野と一緒やな
689 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/28 20:03
別に舐めて無いと思うよ。いちよコスタリカも予選を勝ち抜いてきとんだからそれなりに強いよ。
690 名前:匿名さん:2022/11/28 20:06
>>686
オリックス荻野のホラ吹きオジサンはいつ証拠出すんだ?
691 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/28 20:21
>>687
アホだから仕方無いよ。
692 名前:名無し:2022/11/28 20:26
685さん、つなぎとは優勝する気ないんですね?
693 名前:匿名さん:2022/11/28 20:33
他の試合見てたらドイツは日本戦当たりが弱かったのはあるがよく思い出したらドイツは昔からこれって名前のある選手はいないよね
ドイツは組織力と闘争心のベルマン魂でやって来ただけ
ドリブラーとかいないもんね
どちらかと言えばヘディングシュートばかりのイメージでサッカーはあんまり上手くないじゃない?
伝統的に名前のある選手いないのにワールドカップ好成績収めてると誰かいうてた
694 名前:匿名さん:2022/11/28 20:42
ドイツはCロナウドとかメッシやネイマールのような派手な選手は毎回いなくて地味な選手ばかりで前評判低くても好成績収めてる
つまり他国のヨーロッパに比べたらサッカー下手なんじゃないかね
ドリブラーもあんまり伝統的に見ないし

いつもヘディングシュートで得点してるイメージ
好成績収めてるのは組織力とゲルマン魂だけだろ
695 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/28 20:56
>>693
ゲルト・ミュラー(よう知らんけど)、クリンスマン、リティ、クローゼとかおるやろ。
696 名前:匿名さん:2022/11/28 21:23
>>693
お前野球もサッカーも無知やな
697 名前:匿名さん:2022/11/28 21:36
佐藤、大山と率低い、勝負弱い選手が主軸打たないといけないから阪神は弱い
698 名前:匿名さん:2022/11/28 21:39
>>693
ベルマン魂?
皇帝ベッケンバウアー
699 名前:匿名さん:2022/11/28 23:12
コスタリカも結局守りが良くててこずった
何でも守りから
柔道も受け身から学ぶし将棋も囲いからやし
700 名前:匿名さん:2022/11/28 23:29
>>699
守備難の糸原なんか推してる爺さんが「守りから」とか言わないでくれ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。