テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903626
2023阪神タイガース ②
-
0 名前:匿名さん:2022/11/08 23:40
-
続きをどうぞ
-
851 名前:名無し:2022/12/07 07:56
-
>>846後の祭りだがすべてはベンチワークが原因!
-
852 名前:匿名さん:2022/12/07 09:49
-
>大山3000万アップでも厳しい表情だったね。物足りなかったかな?
打点2位でこれしか上がらんかが正直な気持ちなんだろ?
でも、表立って監督を批判したり、不平不満を言わない。
まあ大人なんだと思うが、4番ならもう少し自己主張してもいいと思うがね。
巨人で似たような成績の中田翔がハム時代と同等の年俸(三億)に戻ってるだから、せめて二億弱はというのが正直なところだろう。
-
853 名前:匿名さん:2022/12/07 09:49
-
>大山3000万アップでも厳しい表情だったね。物足りなかったかな?
打点2位でこれしか上がらんかが正直な気持ちなんだろ?
でも、表立って監督を批判したり、不平不満を言わない。
まあ大人なんだと思うが、4番ならもう少し自己主張してもいいと思うがね。
巨人で似たような成績の中田翔がハム時代と同等の年俸(三億)に戻ってるだから、せめて二億弱はというのが正直なところだろう。
-
854 名前:匿名さん:2022/12/07 10:09
-
阪神はここ数年、FA取得者と外国人以外の大台以上の選手に異常に辛い。
この辺りが球団が赤字でもびくともしない本業の売り上げがあるSBや楽天との差。
あくまで観客動員が頼りで本社からの持出とか期待できない球団なので、FAや結果を残した外国人の引き留めに金がかかったら、それ以外を異常にケチる。
糸井の年俸の下がり方とかも金本の時にはなかった大幅減の連発だったからな。
拒否した鳥谷は生え抜きなのにあっさり追い出された。
-
855 名前:匿名さん:2022/12/07 10:41
-
大山は佐藤より成績上なのに上がり幅が小さい。
来年でていくんちゃうか。
-
856 名前:匿名さん:2022/12/07 12:12
-
阪神は他球団よりはアップしないがダウンも他球団よりしない
-
857 名前:匿名さん:2022/12/07 14:25
-
岩貞や青柳の新背番号違和感ないね
-
858 名前:匿名さん:2022/12/07 14:46
-
>岩貞や青柳の新背番号違和感ないね
違和感はないが青柳に関しては馬場から剥奪して18でもよかったかも。
池田親興がトレードに出されてから、故中村GMが監督時代にトレードに出しちゃった野田に始まり、杉山、二神、馬場と結果の出ないドラ一の象徴みたいになってて逆に縁起の悪い番号のようになってしまっている。
ここでエースの青柳につけてもらうことでその負の連鎖の断ち切りになる気もするので。
本来はどの球団もだいたいチームのエースが付ける番号だしね。18は。
-
859 名前:匿名さん:2022/12/07 15:07
-
>来年でていくんちゃうか。
監督変わったからそれはないんでは?
秋季練習で監督がポジション固定と明言した時やりやすくなったとはっきり言ってたし、なんかノックを楽しそうに受けていた。
もちろん年俸の査定はあくまで球団の仕事だが、監督の意見も多少は聞くはず。
就任前は佐藤の評価の方が高かった印象のある岡田監督がむしろ大山を評価するコメントをたくさん出していた。
今のところ開幕4番は大山が濃厚だし、その状態でフルシーズン結果出したら来年の査定はだいぶ変わるかと。
佐藤の査定が甘いというのはある。
伊藤将と年俸が逆でしかるべきな気はするし、もし今年と同じような成績で佐藤が大台に乗ったら、若干、は?って感じにはなる。
-
860 名前:匿名さん:2022/12/07 15:31
-
近本ホワイトニングを
-
861 名前:匿名さん:2022/12/07 15:33
-
近本も2億いかずか。
今年に関しては近本にもシビア。梅野をわずかに上回っただけか。
阪神の日本人選手はFA権取得するまで1億代で頭打ちってことだな。
-
862 名前:匿名さん:2022/12/07 15:58
-
流石に投手3冠の青柳は二億いくと思うが果たしてどうだろ?
-
863 名前:匿名さん:2022/12/07 15:58
-
流石に投手3冠の青柳は二億いくと思うが果たしてどうだろ?
-
864 名前:匿名さん:2022/12/07 16:46
-
近本も大山もこんな低評価しかしない球団ならFAしたらいいと思うぞ。
大山は来年FAなので今の評価なら移籍は確実やろ!
近本にも以外に低評価やったから、数年後FA取得したら移籍も視野に入れる可能性があるな
-
865 名前:匿名さん:2022/12/07 16:53
-
>大山は来年FAなので今の評価なら移籍は確実やろ!
FAになったら途端に提示額が吊り上るのが今の阪神。
成績下がっても急に3億とか提示しそう。
残留だとアップ制限とかないしね。
-
866 名前:匿名さん:2022/12/07 17:47
-
>>865
その前に身売りだろ
球団の経費を自前で支えられなくなったら売却というのは阪急から突きつけられている存続の条件だからな
-
867 名前:匿名さん:2022/12/07 18:00
-
大山は髭が似合う顔
-
868 名前:匿名さん:2022/12/07 19:02
-
目が細いから歯を見せたら笑って見える
歯を見せなかったら笑ってても不満顔に見える
-
869 名前:匿名さん:2022/12/07 20:36
-
>>852あの打率とホームランじゃ逆にもらいすぎだろ!それに去年は試合数の違いがあったとはいえ成績落として現状維持とかありなかったからまあ充分だろ。
-
870 名前:名無し:2022/12/07 21:49
-
867さん、身売りしてどうなるんでしょうか?
-
871 名前:匿名さん:2022/12/07 22:35
-
>>869
黒🐷は引っ込んどけ!
-
872 名前:匿名さん:2022/12/07 23:10
-
だいたい年俸アップの要因は何だろう?全試合出場?タイトル?
-
873 名前:匿名さん:2022/12/08 08:14
-
推定年俸でディスカッションする優しい世界(笑)
-
874 名前:匿名さん:2022/12/08 09:36
-
>阪急から突きつけられている存続の条件だからな
伝統あるブレーブスを見捨てた会社に言われたくはねえな。
だから今まで、阪神電鉄は球団への口出しを頑なに拒否してきたんだろうし。
阪急は宝塚と野球の二択で宝塚を取ったんだから野球に口出しはしてほしくない。
-
875 名前:匿名さん:2022/12/08 09:48
-
>だいたい年俸アップの要因は何だろう?全試合出場?タイトル?
金本、鳥谷辺りから試合出場、投球イニング数が極端に重視されるようになった気もする。
防御率2点台9勝の伊藤将よりホームラン20本で打率低めの佐藤の査定が高いのは伊藤将が規定投球回に届いてないのが響いている気がするし。
鳥谷もショートで全試合出場はファンも評価しつつも、さすがに打撃成績で4億はさすがに上げ過ぎだろうと言われてた。
一回でも首位打者とか取ってたら別だったろうけどね。
-
876 名前:匿名さん:2022/12/08 09:59
-
>あの打率とホームランじゃ逆にもらいすぎだろ!それに去年は試合数の違いがあったとはいえ成績落として現状維持とかありなかったからまあ充分だろ。
その基準が昭和の査定であり得ない。
-
877 名前:匿名さん:2022/12/08 10:00
-
吉田正尚
Rソックスと5年123億円で契約合意
-
878 名前:匿名さん:2022/12/08 10:04
-
晋太郎の方は貰い手あるんだろうか?
-
879 名前:匿名さん:2022/12/08 11:55
-
>>864
ちな再来年な。
-
880 名前:匿名さん:2022/12/08 12:16
-
試合が何故出来るか?を考えたらあの成績であんなに貰うのかなんて疑問は簡単
試合に出るから試合が成り立つ
1年や2年くらい成績悪くても大幅に落ちない
-
881 名前:匿名さん:2022/12/08 12:28
-
メジャーで20本ホームラン打てないだろうにいい契約してもらったな
しかし途中でポイされると思うがね
-
882 名前:匿名さん:2022/12/08 15:47
-
>>876評価する部分は?年間4番に座ったわけでもなく、少しだが故障離脱もしたしチャンスに強かったわけでもないしね!
率、ホームラン、打点も中途半端だし守備もいろいろ回されたとはいえ貢献してないけどね
-
883 名前:匿名さん:2022/12/08 16:31
-
>>863 2億突破しました。しかし、高年俸だと成績落とす可能性が・・・
-
884 名前:匿名さん:2022/12/08 16:44
-
>2億突破しました。しかし、高年俸だと成績落とす可能性が・・・
でも妥当でしょ。年俸の序列的にも。
クローザーやったといってもあまり調子のよくなかった岩崎よりは上の評価で、これまでの実績の分西勇は超えさせないというのも。
成績落としたら、単年契約なら翌年に下がるだけの話。
-
885 名前:匿名さん:2022/12/08 16:44
-
吉田はいいバッターだと思うけど
あの打ち方でメジャーで打てるとはどうしても思えないんよ
-
886 名前:匿名さん:2022/12/08 16:49
-
>率、ホームラン、打点も中途半端だし
リーグ2位の打点が中途半端て頭大丈夫か?
-
887 名前:匿名さん:2022/12/08 16:49
-
>率、ホームラン、打点も中途半端だし
リーグ2位の打点が中途半端て頭大丈夫か?
-
888 名前:匿名さん:2022/12/08 20:31
-
>>886リーグ2位だからって100いったわけじゃないじゃん!似たような成績ばかりでこんなに上がるとか阪神くらいだぞ。優勝したとかなら少しはわかるけどね
-
889 名前:匿名さん:2022/12/08 20:55
-
黒🐷は巨人ファンのくせにキャンキャン五月蝿いな。
-
890 名前:匿名さん:2022/12/08 23:09
-
トレードや首になった選手やFAの人的補償見てたらドラフトの時評価してたが他球団に取られた選手を選ぶ傾向があるような気がする
もしソフトバンクが高橋純平や高橋礼が入れば阪神は飛びつく気がする
-
891 名前:匿名さん:2022/12/09 09:17
-
>リーグ2位だからって100いったわけじゃないじゃん!
100行かないと上げちゃいけないんだったら巨人中田翔の倍増3億はどう説明するんだ?
支離滅裂
-
892 名前:匿名さん:2022/12/09 09:32
-
どう考えても今の阪神は高額年俸者に辛い。
鳥の肩たたきや糸井の年俸の下がり方見ればわかるはず。
逆に一億未満に甘い。
だから大山より佐藤の昇給額が大きいというあり得ないことが起こる。
-
893 名前:匿名さん:2022/12/09 09:36
-
>>892
ベースが低くて野手唯一の全試合出場の佐藤が1番評価されるなんて当たり前の話だが
-
894 名前:匿名さん:2022/12/09 09:44
-
>ベースが低くて野手唯一の全試合出場の佐藤が1番評価されるなんて当たり前の話だが
全然当たり前じゃない。
伊藤将より上がってるのもおかしい。
-
895 名前:匿名さん:2022/12/09 09:44
-
>ベースが低くて野手唯一の全試合出場の佐藤が1番評価されるなんて当たり前の話だが
全然当たり前じゃない。
伊藤将より上がってるのもおかしい。
-
896 名前:匿名さん:2022/12/09 09:44
-
>ベースが低くて野手唯一の全試合出場の佐藤が1番評価されるなんて当たり前の話だが
全然当たり前じゃない。
伊藤将より上がってるのもおかしい。
-
897 名前:匿名さん:2022/12/09 09:51
-
>>896
何で違うポジションの選手持ち出すのか分からないが
まあ貴方の価値観や評価が絶対では無いからそこは勘違いしないように
それに人気も加味されるからね
関東のビジターしか行かれないけど、佐藤輝は現地でもグッズとかかなり売れてるからね
-
898 名前:匿名さん:2022/12/09 09:58
-
選手が保留したわけでも無いのに赤の他人のID:x5Nu400600が推定年俸でいちいちうるさいししつこいよ。
-
899 名前:匿名さん:2022/12/09 10:00
-
>まあ貴方の価値観や評価が絶対では無いからそこは勘違いしないように
勘違いはお前の方だろ。
-
900 名前:匿名さん:2022/12/09 10:01
-
>まあ貴方の価値観や評価が絶対では無いからそこは勘違いしないように
勘違いはお前の方だろ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。