テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903626
2023阪神タイガース ②
-
0 名前:匿名さん:2022/11/08 23:40
-
続きをどうぞ
-
401 名前:匿名さん:2022/11/20 14:08
-
佐藤井上前川には岡田に変わって良かったかもね
真弓が話してたが色々言うても佐藤が新人であれだけ飛ばせるのにフォームが悪いはずがないと話してた
フォーム悪くてあんなに飛ばない
新人の春頃が1番良かった
-
402 名前:匿名さん:2022/11/20 14:17
-
一流に成れるか並みで終わるかは監督のせいと言うよりも、本人の自覚の問題が大きい比重を
占めてるが指揮官にも多少の責任は有ると思う。矢野が佐藤輝の性格をどう見てあの様な指導
方針を取ったか?嘗められたのか如何か大きな問題だろう。後を引き受けた岡田には余分な
負担が圧し掛かったかもしれない、矢野は獲るのに成功し育てるのに失敗した?かもね。
何れにしても佐藤輝が目覚めて自己を虐めて鍛えなければ、来シーズンは森下と前川や井上の
出番が多くなるだろう。矢野体制の時のスタメンを外れるだけでなくて、最悪二軍生活と言う
最悪の事態も覚悟する必要が有るのでは、岡田は矢野よりか遥かに厳しく妥協は無いと思う。
-
403 名前:匿名さん:2022/11/20 14:38
-
おれなら早川とか佐藤輝明6番はキツイでーとか岡田って常にずれてるんだが
いつの間にか岡田の評価が爆上がりなのがとても不思議
-
404 名前:匿名さん:2022/11/20 15:19
-
>>390また佐藤の得意の仮病が出たね。まあ20代はいいかもしれないが30代で一気に劣化するかもね今のままじゃ!2年レギュラーで結果て1年目2割3分代でホームラン、打点もそこそこだけどね。2年目は率、打点上がってホームラン減ったしまあ一流クラスの成績ではないかなチャンスに弱いし
-
405 名前:匿名さん:2022/11/20 15:31
-
サトテルまた負傷か
こいつのスペ体質治らないね
岡田がサジ投げたのもわかるわ
あそこ痛いここ痛い言う選手はいらんよ
-
406 名前:匿名さん:2022/11/20 15:40
-
>>404
ブヒブヒブヒーーーーー🐽
-
407 名前:匿名さん:2022/11/20 15:45
-
藤浪と佐藤ともに4球団競合の末クジを引き当て獲得した選手
なのに何故一流になれないのか?
本人に問題があるのか?
育成に問題があるのか?
-
408 名前:匿名さん:2022/11/20 15:46
-
阪神はノーコン軍団の及川を現役ドラフトにかけて他球団に出すことを決定した
-
409 名前:匿名さん:2022/11/20 15:54
-
>>408
ミニエスwwwwwwwww
-
410 名前:匿名さん:2022/11/20 16:05
-
>>407
やっぱり1年目は、
2軍での下積みはある程度必要ってことないんじゃないだろうか?
藤浪しかり、高山しかり、佐藤しかり…
人によって心、技、体、
どの下地作りが必要だったかの違いはあれど…
うちは注目されすぎるから
1年目は下で色んなことを学ぶ時間ってのが、
正解なのかもしれないね…
-
411 名前:匿名さん:2022/11/20 16:12
-
>>410
ドラフトでクジを当てた時が絶頂期って?
二人とも球界を代表する選手になれると思っていたが残念だ
ホント高山もそうだね
-
412 名前:匿名さん:2022/11/20 16:16
-
>>411
まあ佐藤はまだどちらに転ぶかわからないけど
どんな姿でキャンプインするか見守りましょう。
-
413 名前:匿名さん:2022/11/20 16:23
-
>>412
不動の4番サード佐藤を期待してます!
-
414 名前:匿名さん:2022/11/20 16:28
-
>>410
今年はチーム唯一の全試合出場で新人から2年連続20本以上の佐藤を二軍で下積みさせるべきだったとは???
これほどの素材を一軍で使わず二軍に干しとく方がよっぽど時間の無駄だろうに
-
415 名前:匿名さん:2022/11/20 17:28
-
>>393ビーズリーのスライダーとマテオのスライダーとどっちがいいかな?スライダーだけじゃなくスプリットあるのはいいね。2人とも若いね。打者もそうだけど。
-
416 名前:匿名さん:2022/11/20 17:33
-
やっぱり佐藤には期待するし絶対欠かせない選手です
岡田監督との出会いがきっと結果に結び付くと信じてますよ
最後の離脱は残念ですが、実り多き秋キャンプになった事は間違いないです
来シーズン、更なる成長を期待しましょう!
-
417 名前:OFA:2022/11/20 17:50
-
えっ佐藤今日普通にキャンプやってたよ?
-
418 名前:匿名さん:2022/11/20 17:51
-
>>404 何で仮病ってわかるの?あなた予言者?
-
419 名前:匿名さん:2022/11/20 18:03
-
また巨人ファンのガセか
-
420 名前:匿名さん:2022/11/20 18:45
-
俺の見た動画だとスライダーが曲がり過ぎてボール球だから見逃しされてたが
スライダーは少し曲がった方が打ちにくいと聴いたことあるし大丈夫か?
-
421 名前:匿名さん:2022/11/20 20:07
-
別に4番とクローザーは日本人にこだわらんでも良い。
-
422 名前:匿名さん:2022/11/20 23:35
-
藤浪 契約できずに戻ってくるかも
-
423 名前:匿名さん:2022/11/21 00:10
-
>>398
くだらん
-
424 名前:匿名さん:2022/11/21 00:53
-
岡田阪神には今ドラフト以来、なんだかワクワクさせれますな。
ドラ3位の井坪。浅野の上を行く次代のセンターになっちゃたりしてね。
森下と萩尾の競争も専門家筋では森下みたいね。2位には次代左腕エース候補の門別。
それに球児氏によれば、4位の茨木はドラ1位級の逸材だっていうじゃないの。
落ち目の読売さんと比べると、ホントに彼我の差が歴然と出ちゃったりしてね、フフフ…
-
425 名前:名無し:2022/11/21 08:12
-
>>422そんな甘い話あるか?!
-
426 名前:匿名さん:2022/11/21 08:37
-
>>424
そのワクワクしてるのって50以上のオッサン族だけだろうね
30歳以下の世代は岡田なんて知らん
どんだけ凄さ熱弁しても「はあ?」で終わるだろう
-
427 名前:匿名さん:2022/11/21 08:42
-
自分自身、前回&オリックスのイメージで就任前はアンチ岡田よりだったが間違いなく自分の知ってる岡田監督ではない(笑)
正直、そう思ってるオールドファンも少なくないと思う。
マスコミにベラベラ喋るところ以外は(笑)
-
428 名前:匿名さん:2022/11/21 08:56
-
425さん
本当に阪神のドラフトは良くなりましたね。
ポジション・既存の選手の年齢・指名選手の将来性等
考慮したものかと思われます。
428さん
岡田監督は年齢を重ねたせいか、前より人間が丸くなりましたね。
ただ基本は厳しい監督なので、チームの成績・若手育成も期待できます。
-
429 名前:匿名さん:2022/11/21 09:34
-
辞めてから会社の悪口本に書いて儲けるなんてロクな人間じゃないわ
ほんま阪神球団よく再オファーしたわ
-
430 名前:匿名さん:2022/11/21 09:59
-
佐藤輝ですが個人的には大卒3年目の来年が勝負の年と思っています。
来年も2割5、6分でホームラン20本程度で終わるようなら4番として固定される選手になるのは厳しいと思ってしまいます。
大山と共に30本という高い壁を越えてほしいですけど簡単な数字ではないですね。
30本塁打というのはファンとしては本当の意味で長距離打者と呼べる為にクリアしなければいけない数字ですからね。
-
431 名前:OFA:2022/11/21 10:06
-
>>429裏を返せばそれでも必要な人選だったとも言えるが。
-
432 名前:匿名さん:2022/11/21 10:07
-
>>424
確かに未来を考えた時にワクワクは止まらないですよね。
今ドラフトだけの話じゃないですが近年は未来を見据えた良いドラフトをしていますからね。
編成が良い仕事をしているのであとは現場の仕事、順調に育ってほしいですね。
あと、補強していない(出来なかった)読売さんは個人的には怖いですね。
一気に新戦力が出てくる嫌な予感は凄くしています。
勿論、ヤクルト、横浜も強いとは思いますが2.3年後は長年見れていない優勝争いの中での「伝統の一戦」が見れるように感じています。
そんなに年いってるつもりは無いのですが強い巨人を叩きたいという気持ちはなぜか強いです。
-
433 名前:匿名さん:2022/11/21 10:34
-
新助っ人もほぼ確実みたいで動画を見たが、ビーズリは球も早そうだし変化球の落差も
有って、良い様だが問題はコントロール? 動画は良いところばっかりで差し引いて
見る必要が有るが・・・ 一番心配だった野手の方はノイジーは確実性がある様で期待大だが、
ミエセスは当たればHRか?三振かの覚悟は必要な選手みたい。総じていい補強が出来た様で、
岡田の見る目に期待しているが、此れだけはビデオと目の前で見るのとは違う事が多いので、
期待半分が腹が立たなくてすむしね、十数年ぶりに弁当持ちで甲子園球場に行くのが楽しみになった。
でも風船飛ばしだけは止めて欲しい! でないと7回までで帰らなくてはならないのが辛い。
-
434 名前:匿名さん:2022/11/21 10:52
-
サトテルはオフにどれだけ走り込みするかにかかる
-
435 名前:名無し:2022/11/21 11:26
-
>>429よくノコノコと戻ってこれたもんやな。
-
436 名前:匿名さん:2022/11/21 12:20
-
今はJFKみたいに3人に頼る時代じゃないようだし連投させたら怒るからなと言うてたで
中継ぎもローテーションみたいなのが出来るなら理想とも話してる
-
437 名前:予想師:2022/11/21 12:20
-
外人の特別扱いNO!
これはほんとかもしれない
そのために若いやつばかり獲ったとも言える
-
438 名前:匿名さん:2022/11/21 12:31
-
それは本当
外国人が良ければ使うし若手が良ければ使う言うてる
結局ドラフトもFAとりに行かなかったのも今のメンバーで優勝狙えると思ってるんだろ
-
439 名前:匿名さん:2022/11/21 12:44
-
>>429
岡田さんは時代に合わせて変えようとしているのに、佐藤アンチ爺さんはいつまでも過去のことをネチネチネチネチ
どちらがしょうもない人間なんだか
-
440 名前:匿名さん:2022/11/21 13:02
-
逆神爺さんが岡田監督貶してるなら久々のタイガース優勝あるな
-
441 名前:名無し:2022/11/21 16:18
-
>>438そんなん甘いと思います。
-
442 名前:匿名さん:2022/11/21 16:29
-
>>430ということはその程度の大山はもう諦めですか?みんな何を勘違いしてるかわからんが佐藤は長打は出るが率残すタイプじゃないからね。まあその長打も体力不足と打ち方が小さくなってたいした数期待できないがね
-
443 名前:匿名さん:2022/11/21 16:37
-
FA選手を獲ったからといって勝てるとは限らないです。
岡田監督は現有戦力の底上げと外人で勝てるとよんだのでしょう。
ここは岡田監督の眼力にかけたいと思います。
-
444 名前:匿名さん:2022/11/21 16:59
-
>佐藤は長打は出るが率残すタイプじゃないからね。
それで許されるのは40本打った場合。
今の佐藤は、ホームランが監督の現役時代と同程度で、三振は圧倒的に多い。
それじゃ4番は当然打たせられないし、今のところ大山が優勢なのは監督の反応見てても明らか。
-
445 名前:匿名さん:2022/11/21 17:28
-
しかし、DeNAはそこまでして野手獲りたいんか?
-
446 名前:匿名さん:2022/11/21 18:11
-
岡田さんから高評価選手は大山、井上、前川、板山、伊藤将、西純、岡留、岩田将は一軍キャンプ確定だろうが
岡田さんがなにもコメントをもらえてない、豊田、小野寺、及川、鈴木、馬場辺りは2軍キャンプ濃厚やな。
そして、及川、鈴木、馬場、豊田辺りは現役ドラフトに掛かっても良い選手だから、
今から、現役ドラフトが楽しみだよ。
-
447 名前:匿名さん:2022/11/21 18:16
-
及川と楽天オコエのトレードとか現実的になりそうやな
及川と巨人中島とかもありそうやな
-
448 名前:匿名さん:2022/11/21 18:25
-
ねーわ、バーーーーーカ
-
449 名前:匿名さん:2022/11/21 18:31
-
だから佐藤目指すべきは6番7番で和製ランスかプライアント
-
450 名前:匿名さん:2022/11/21 18:42
-
>>449
爺さんって低出塁率の打者2番とかに置くのがベストだと思ってる古い思考なんだろうな
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。